ある農業高校で伝統的に行われている授業についてヒットする。

1年生が半年間かけて有精卵からふ化させて鶏を成長させる。
最後に生徒によってその鶏を解体し料理して食べるまでが授業。

命の大切さを知るための有意義な授業だが、人によっては残酷に感じるかも。

分類:真実 鬱
危険度:2

コメント

  • これは命の大切さを知ることができて、とても良い授業だとおもいます。 -- 名無しさん (2023-08-28 22:33:20)
  • 可哀想な鶏さん(´;ω;`) -- 童磨 (2023-09-12 00:19:19)
  • 農業高校ならいずれ仕事にする人だからアリだけど真似して小学生にやらせるのは反対。ただトラウマを背負わせるだけだからね。職業差別しない教育こそが必要なことで、皆が体験すべきことではないよ。 -- 名無しさん (2024-03-21 21:29:57)
  • まぁ、それが、命ってもんだからな…(工業高校入っといて良かったぁ…私だったら絶対出来ない…) -- めろん (2024-08-01 11:43:07)
  • 可哀想だと思うのは人間の性だし仕方ないけれど、だからこそ命に感謝してご飯を頂かないといけないと思う。可哀想とか言って食べないのはその命を侮辱していると思う。 -- 名無しさん (2025-01-11 19:45:56)
  • なんか海外の文化で似たようなのあった気が? -- (まふりーぬ) 2025-07-17 17:24:40
  • 学校の授業でこれに関する映像見た。 -- (Maru2) 2025-07-30 15:11:58
  • ↑ -- (名無し) 2025-08-28 17:22:17
  • ↑途切れました。同じくです。学校でこれ見せるのは中々… -- (名無し) 2025-08-28 17:22:53
  • イノチに感謝 -- (凧焼き) 2025-09-23 22:30:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年05月14日 22:28