LOCAL58というユーザーがyoutubeに投稿した動画。(日本語字幕付きの動画も存在する。)
三つの割り込み放送のフェイクムービーがある。
+
|
動画の概要 |
1.Weather Service
通常放送を行っている中、突如「強い光がするから空を見るな」との警告が、画面の文字は「空を見ろ」と正反対の言葉に書き換えられるが、それに抵抗しているかのように放送局員が書き換え直している。
終盤では警告口調の語調から一変し、最後に悲鳴と共に月が映る。
2.Contingency
アメリカの有事放送を想像したもの。
最後には国家尊厳の為に自害を要求することに。
3.You are on the fastest available route
通常放送中に、いきなり道路を走る車内の映像が。
ナビのような音声はどこかに案内している。
車は次第に辺鄙な道へと進み、最後には横たわったカメラから燃える森が映る。
|
+
|
余談 |
この動画が火付け役となり、YouTubeでは「 アナログホラー」が盛り上がりを見せている。アナログホラーとは他のホラーと違い、雰囲気や視聴者の想像力を利用して恐怖させるタイプの動画である。有名な例で言うと、「 Gemini Home Entertainment」や「 NNN臨時放送」、「 The MandelaCatalogue」等が挙げられる。
YouTubeで「Analog Horror」と検索すると多くのアナログホラーがヒットするためオススメである。
なお、日本でもこれらの動画が大量に作られており、キリが無いことからアナログホラー系のワードは当Wikiでは登録されにくい傾向にある。
|
分類:ホラー
危険度:3
コメント
- ドッキリやグロといった演出を使わずにここまで怖いものは他にないと思う。 -- 名無しさん (2020-08-16 12:40:59)
- アメリカって自由が政治上伝統に位置するわけだし、この映像は現実味ないなぁ。 -- 名無しさん (2020-09-13 08:54:59)
- Weather Serviceを見てアインハンダー(月の戦闘機が戦うSTG)が思い浮かんだ人はさすがに俺だけだと思う。 -- 名無しさん (2021-01-13 19:59:42)
- channel7やanalog archivesとか両作品完結済みだけどクオリティが高いからたまに見る。 -- オレンジ少年 俺 (2021-01-14 21:01:10)
- 96%も評価されてる…すげぇ -- 海草ライト君 (2021-02-08 22:49:49)
- つい最近アナログからデジタルに移行した模様 -- ゲーム太郎 (2022-01-30 08:56:45)
- 謎の映像・CMチャンネルっていうチャンネルを見つけたんだけど、このチャンネルの動画がLocal 58に似ているのでこれ追加してほしいです! -- Colin The Computer (2022-02-12 16:52:01)
- local58の有事対応は怖すぎました。危険度4です。 -- 名無しさん (2022-02-20 20:48:53)
- THALASINの方が危険度高そうだがな…危険度4にするほどか…? -- 名無しさん (2022-11-19 15:46:13)
- local58とchannel7はびっくり要素とか入れずにゾワゾワした恐怖味わえるから好き -- 名無しさん (2024-07-09 15:55:26)
最終更新:2025年06月06日 11:21