イタリアで有名なチーズ「カース・マルツゥ」の事。
「チーズ蛆」という昆虫を使用する。
毒性が指摘されたため、製造が違法になった。
しかし、実際には一部の地域でまだ作られている模様。
分類:真実(カルチャーショック系) 汚物 フォビック 殿堂入り
危険度:2 
コメント
-  いただきマッチョ   --  (桃から人が出てきた昔)  2024-04-01 19:34:08 
-  なんでウジ虫なんだよ…   --  (名無しさん)  2024-06-30 15:12:11 
-  クレイジーやな…もともとチーズが多いところそうだからチーズの風化を阻止したとでも思っとこ   --  (めろん)  2024-08-04 16:59:50 
-  生きたまま食うのか!?   --  (人類)  2024-08-25 09:11:31 
-  いっつみいのウソつき4択に出てた   --  (名無しさん)  2025-03-22 06:52:35 
-  ニコニコで観たら、蛆虫以前に、おっさんがベタベタ触ってたり、濁った水に漬けたりしてて気持ち悪かった   --  (名無しさん)  2025-05-22 00:23:43 
-  チーズ嫌いな人絶対無理   --  (まふりーぬ)  2025-07-24 18:38:39 
-  お腹壊しそう   --  (まふりーぬ)  2025-07-24 18:42:36 
-  これが危険度5だったのなつかしい   --  (名無し)  2025-08-02 15:45:38 
-  絶対食べたくない   --  (匿名)  2025-08-18 13:13:10 
最終更新:2025年08月30日 16:38