新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
検索してはいけない言葉 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
検索してはいけない言葉 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Ahmia
>
コメントログ
閲覧数 :
-
記事作成のガイドライン
メンバー登録について
wikiについて
副管理人について
(募集中)
主な更新(2022-02-12~現在)
(2025/02/26更新)
主な更新(2018-04-01~2022-02-11)
旧 主な更新
利用規約
FAQ
避難所
注意!問題のあるコメントを削除した場合は必ず掲示板の荒らし報告のスレッドで荒らしユーザーのご報告を行なってください。
新規メンバー登録申請の際、メッセージの欄にはメンバー登録用テンプレートに沿う形で記入してください。
テンプレートに沿っていないものは原則として承認しかねますのでご了承ください。
検索してはいけない言葉
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英語 A〜I行
英語 J〜R行
英語 S〜Z行
数字・記号行
分類について
用語集
個人差が分かれやすいワード
報告済み未登録ワード
削除済みワード
検索してはいけなかった言葉
特定の手順を踏むと閲覧できる言葉
通常の表と特定の手順にまたがっている言葉
危険度別まとめ
危険度1
危険度2
危険度3
危険度4
危険度5
危険度6
危険度7
分類別まとめ
殿堂入り
PC被害
グロ
非常識
セクシャル
ビックリ
オカルト・サスペンス
電波
真実
病気・畸形
珍生物
ジョーク・ネタ
謎
サイケ・点滅
フォビック
ホラー
鬱
汚物
現在の閲覧者数[
-
]
最近作成されたページ
取得中です。
もっと見る
更新履歴
取得中です。
サイト運営関連
新しい言葉を報告!
新規記事作成投票
報告ワードを
審査
審査の説明
追加基準
個人差が分かれやすいワードの依頼・議論
(受付中)
削除議論
(受付中)
削除議論投票
(受付中)
削除議論終了済みワード
削除記事復活議論
(受付中)
削除記事復活議論投票
(受付中)
各種修正依頼
(受付中)
修正議論投票
(受付中)
名前が変更されたワード
危険度の変更依頼が出されたワード
意見収集所
(受付中)
緊急依頼ページ
(受付中)
その他要望依頼投票ページ
(受付中)
追加基準変更議論
追加基準変更議論投票
掲示板はこちら
(初めて利用する方は
こちら
を必読下さい。)
荒らし報告
ブラックリスト
第一回追加基準議論
第二回追加基準議論
第三回追加基準議論
危険英単語ランク変更・削除投票
第1回ワード変更議論会
第2回ワード変更議論会
第3回ワード変更議論会
第4回ワード変更議論会
第5回ワード変更議論会
第6回ワード変更議論会
新管理人信任投票
5代目 新管理人信任投票
6代目 新管理人信任投票
6代目新管理人信任投票(再投票)
7代目管理人信任投票
サブコンテンツ
サイト
画像検索
画像逆引き
映画
ゲーム
アダルトコンテンツ
曲
ミュージックビデオ
人物
CM
アニメ・ドラマ・特撮
放送
危険英単語
ウィキペディア
漫画
クリエイター
深層ウェブ
掲示板
本
アート
生物
料理
実験・研究
動画サイト
まとめサイトのグロ記事がヒットするワード
X
ロストメディア
検索実況者一覧
便利リンク集
公式X
Grams
に続くヤバい検索エンジンは本当に危険だよな -- LonteL (2018-09-09 11:32:45)
Grams
と違ってここ自体は表層webにある -- 名無しさん (2018-09-09 17:55:16)
危険度7おめでとう(?) -- ゆうていみやおうきむこう (2018-09-09 18:03:58)
児童ポルノの紹介はアウトなのでは? -- 名無しさん (2018-09-09 22:25:25)
↑基本的にはヒットしません。 -- BNGbrain (2018-09-09 23:56:40)
ひえーーーwww -- 名無しさん (2018-09-12 21:11:25)
ひさびさの危険度7ですね! -- ななしさん (2018-09-13 17:08:25)
これは怖いですね。 -- masaoking (2018-09-20 17:40:40)
危険度8おめでとう -- BNGbrain (2018-09-22 18:37:51)
wikiからリンクが消えたら7に降格かな -- あんかー (2018-09-22 21:08:51)
危険度8に上がっているし···silk Rold -- おうどん (2018-09-23 10:41:09)
訂正:
Silk Road
もそうだし···というか昔危険度8ってあったん? -- おうどん (2018-09-23 10:46:13)
つい最近できましたよ -- AAA (2018-09-23 15:31:01)
ひえ~ この手のサイトって、一瞬で消滅、封鎖される事が多いんだけど、今なお健全にサイトが残っており、機能しているってのが怖いぞい -- 名無しさん (2018-09-23 20:18:50)
いつから8が増設されたんだよwww -- 淫夢同好会 (2018-09-23 23:17:59)
危険度8やめたら -- クロアシネコ (2018-09-24 17:46:26)
Wikipediaどころか予測検索にリンクが出てきてぎょっとしたわ。 -- 名無しさん (2018-09-25 14:57:39)
Wikipediaは何がしたいんだ -- 名無しさん (2018-09-26 23:11:05)
Wiktionaryによると「Ahmia」はフィンランド語で「貪り食う」「大食いする」「飲み込む」という意味。発音を聞く限り、読み方は「アフミア」が近いと思う。 -- おかくず (2018-09-29 22:08:38)
開発者はJuha Nurmiというフィンランド人。 DjangoとPostgreSQLを使用している。「Google Summer of Code 2014」の支援を受けたことがあるオープンソースで、GitHubにアップロードされている。 -- おかくず (2018-09-29 22:19:39)
検索エンジン自体はオープンソースでGitHubにアップロードされている。 -- おかくず (2018-09-29 22:27:59)
検索できるけどほとんどのリンクが入れない -- 名無しさん (2018-09-30 17:11:58)
↑4 ahmiaのドメイン名も.fi、これはフィンランドを指しますからね -- 名無しさん (2018-09-30 17:35:29)
危険度8なんてあったのか笑 -- 名無しさん (2018-09-30 20:50:08)
危険度8おめでとう!にしても太字まみれだな! -- 前野 (2018-10-05 20:11:11)
↑2 まあ要は役に立つ検索エンジンなのだけれども、違法行為にも使えますよということをアピールしたかっただけなんですけども、大袈裟でしたかね?すみません。 -- BNGbrain (2018-10-06 16:47:45)
入ってしまっても大丈夫でしょうか? -- 名無しさん (2018-10-07 22:36:49)
このクラスの検索エンジン、消えたり増えたりするしその度に7に下がったりしてるから8より7+でも良さそうな。 -- 名無しさん (2018-10-10 22:31:05)
久しぶりに調べにきたら、危険度8? ヤバそう。(確信) -- 名無しさん (2018-10-15 22:12:45)
危険度8出来たんだねぇ。ところで深層ウェブって捨てる前のパソコンとかでアクセスしても駄目なの? -- 銀麦 (2018-10-16 01:49:30)
drug. gun. child porn辺りの検索結果ヤバ過ぎる -- 名無しさん (2018-10-18 14:12:41)
場合によってはアクセスするだけでハッキングされる(笑) なんでこんな話が出たんだろう ないことは無いと思うけどもともと海外の人が怖い話目的で入っただけでハッキングされた モニタに自分の顔が写ったっていう作り話なのに何故か日本では都市伝説どころか事実として語られてる -- 名無しさん (2018-10-18 14:34:15)
ふーん -- 名無しさん (2018-10-19 00:37:39)
何の変哲のないワードでも.onionのサイトしか引っかからない -- 名無しさん (2018-10-21 11:25:35)
アクセスするだけでハッキングされることあるよ バカの言うことは気にしないで良い子のみんなはアクセスしないでね。 -- 名無しさん (2018-10-23 12:06:30)
↑11だけどちょっと解説すると、アクセスするだけでハッキングされる事があるのは本当の事 去年チャイルド・プレイっていう児童ポルノサイトがオーストラリア警察に改ざんされて利用者の個人情報が全部把握されていたなんて事例がある いわゆる水飲み場攻撃だね でも考えて見て欲しい 深層ウェブは人口がまず少ない 児ポなり割れなり、利用者はみんなコミュニティを盛り上げようと頑張っている なんで深層ウェブにマルウェアを設置する必要があるのか? 身代金目的のランサムウェアであれ、愉快犯であれ、仕掛けるなら表層ウェブに限る事はわかると思う 深層ウェブでのハッキングの心配とは基本的に「オイラの利用してる児童ポルノサイトや麻薬販売サイトがファイブアイズに乗っ取られてるかも…」という心配であって、「興味本位でアクセスするな」と言われたらそうかもしれないけど「アクセスしたらクラックされるし警察にマークされるよ」と言われたら「ねえだろ」と思うのが正直なところ。それと最後にツッコミどころとして「使い方を誤ったら」とあるけど、Torが必要なコンテンツを探してる時点で誤りも糞もねえだろ! 長文御免 -- 名無しさん (2018-10-24 22:02:04)
↑2長ったらしいコメすんな -- 名無しさん (2018-11-17 13:58:09)
表層webから直接深層webに行けるのかよ...世の中怖いなぁ.. -- 浜 (2018-11-18 10:56:47)
タブレットでアクセスしてしまったのだが -- 名無しさん (2018-11-25 20:48:47)
↑度胸すげぇなw -- 名無しさん (2018-11-25 20:53:43)
シークレットモードからなら大丈夫……なわけないかぁ -- 名無しさん (2018-12-03 00:10:35)
知らんでアクセスしてたわ、さよなら。 -- 名無しさん (2018-12-04 23:15:25)
deep webってサーチしたら本当に出てきた、さすがに入ってないけど…やめたほうがいいかもね。 -- 名無しさん (2018-12-04 23:17:52)
アクセスするだけでハッキングされる危険性があるのは当然。 -- 名無しさん (2018-12-05 03:52:45)
実際にFBIがtor browser の脆弱性を利用しマルウェアを使って身元を特定して逮捕した事例が存在する。そういったことも知らない人は安易にtorを使わないように。どうせtorを面白半分で使う連中は、危ないサイトに興味本位でアクセスするつもりだろうし。 -- 名無しさん (2018-12-05 03:54:59)
このレベルまで来ると検索してもどうせ出てこないしDeepWebアットウィキとかに突っ込めばよくないか? -- 嘔吐後ティータイム (2018-12-09 14:28:15)
えっとね、グーグルの支援受けてるしダークウェブではかなり安全だよ。ttps://ahmia.fi/ torで飛べます -- 名無しさん (2018-12-15 22:52:07)
↑ごめん、torでなくても飛べた、でもそこから何も調べなければ大丈夫 -- 名無しさん (2018-12-15 22:57:01)
削除しました。
いやマジで貼るなwww -- 名無しさん (2018-12-19 08:21:58)
修正しました -- 名無しさん (2018-12-19 08:33:00)
飛んだらウイルスが検出されまふた まあ初期化したからもうなおったけど -- 大根 (2018-12-20 01:41:58)
サイト自体は表層にあるね 検索は無理だけど -- 名無しさん (2019-01-03 13:45:11)
とりあえず少しtorを使って入ってみました。確かに使い方を間違えたら危ないですねこれ。結構危険だとは思います。 -- 豚肉 (2019-01-04 12:49:03)
ttps://www44.atwiki.jp/mustnotsearch/pages/3046.html -- 名無しさん (2019-01-08 14:01:53)
↑直リンいいのこれ…? -- 名無しさん (2019-01-12 01:02:02)
↑ダ・メ・で・す・ね -- 関東クレーマー (2019-01-12 01:13:31)
↑×2連投失礼するゾ~とんだ先が人間 解剖学 グロ 死でした。 -- ひでしね (2019-01-12 01:14:55)
削除しました。
好奇心に負けてアクセスしてもうたわ ほんじゃさいなら^^ -- 名無しさん (2019-01-16 00:21:04)
wikiから記述が削除されてました -- 名無しさん (2019-01-20 21:27:38)
↑Wikipediaから -- 名無しさん (2019-01-20 21:28:14)
ここに入るだけなら別に問題は無さそうだね -- 名無しさん (2019-01-21 16:42:28)
調べてしまった・・・それに検索もしてしまった・・・・ -- 日本人の鷲 (2019-01-23 20:31:54)
ttp://luckp47s6xhz26rn.onion/ ←親露派武装勢力のルガンスク人民共和国直営の武器売買サイト アクセスしただけでCIAやウクライナのSBUから監視対象になるからな。自己責任でどーぞ。 -- 名無しさん (2019-01-27 02:09:24)
↑何にせよ直リンはまずいですよ! -- BNGbrain (2019-01-27 14:15:55)
Gredは何故か解析対象外。 -- 名無しさん (2019-01-27 18:00:38)
たかだかTorの検索エンジンでここまで騒ぐのか。 -- 名無しさん (2019-01-30 09:48:29)
tor browserwhonix、tails、protonvpn、出口ノードのhtpps化。これでやっとスタート地点だからな。javaをonにしてるような雑魚は知らん。torサイトの日本語まとめは自分で見つけて、どうぞ。 -- 名無しさん (2019-01-30 16:33:24)
↑筑波のVPNじゃダメ?w あとTailsなんてあったんだ。それは知らんかったわ。 -- 名無しさん (2019-02-11 15:18:33)
Wikipediaに直リンがあるって…ダウンロードするリンクが貼ってあるの? -- 名無しさん (2019-02-16 17:08:32)
Torにあるオンラインショップは大半が詐欺だぞ。 -- 名無しさん (2019-02-21 21:43:42)
特に銃器関連はほぼ詐欺。たとえ本物でも税関で引っかかる。どうしても武器を手に入れたければ、SNSで政情不安定な国の兵士と繋がれ。 -- 名無しさん (2019-02-21 21:45:21)
>場合によっては入るだけでハッキングされたり、警察からマークされたりする可能性がある為絶対に興味本位でアクセスしないように。.←これwww中学生みたいだなww -- 名無しさん (2019-03-03 16:35:46)
検索したい気持ちはわかるけど警察に捕まって逮捕されるのは嫌だから検索しない -- くも (2019-03-03 16:37:23)
意味不明なコメントを削除しました。
↑Ich verstehe nicht, was Sie sagen. -- れいやん (2019-03-17 13:29:05)
誰か検索して動画上げてくれぃwww -- なまかんぴぃ (2019-03-18 18:25:14)
いつの間にかレベル八なんて怖いなぁ -- 名無しさん (2019-03-19 14:02:14)
どっかの玉葱君がtorダウンさせるかもだからahmia使うか -- 名無しの名無しという者 (2019-03-26 09:24:00)
一回行ったことある。結構真面目そうな検索エンジン。 -- seto1218 (2019-03-29 15:08:22)
まあ、真面目って言ってもハッキングとかされなかっただけだけど。多分。恐ろし"(-""-)" -- seto1218 (2019-03-29 15:09:57)
そのTorも検索してはいけない言葉に入るの? -- 名無しさん (2019-03-30 09:15:38)
一回検索してしまうと広告に出てきます。 -- 名無しさん (2019-04-02 14:33:26)
今日アクセスしてみたが読み込みエラー出た -- 名無しさん (2019-04-03 11:23:04)
↑x3 tor自体は別に大丈夫だよ!! ウイルスも何も -- seto1218 (2019-04-06 16:12:46)
ないよ -- seto1218 (2019-04-06 16:12:56)
やべえなあ -- くも (2019-04-10 19:20:02)
一応児ポとかグロははじいてるらしいけど、Pornって検索したら児ポサイトが出てくるwwwビットコインで買わなきゃ見られないみたいだけどw -- 名無しさん (2019-04-14 19:43:39)
諸事情によりお問い合わせでコメント削除依頼が寄せられたため削除しました。
興味本位でアクセスするもんじゃないな。。 -- 名無しさん (2019-05-05 23:44:10)
表層からでもアクセスできる点は危険度8にふさわしい -- 名無しさん (2019-05-11 16:36:41)
削除しました。
↑あーあ -- 名無しさん (2019-05-29 04:10:15)
クロいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい -- 名無しさん (2019-06-06 16:14:13)
絶対に検索するなの一言 -- 名無しさん (2019-06-22 15:07:29)
いつの間にかレベル8が追加されてた。絶対に検索しないゾ -- 774 (2019-06-25 12:17:45)
別にアクセスするだけなら問題無いのでは。結局は単なる深層ウェブ検索エンジンだし。それに使い方を誤ったら〜とか書いてあるけどそれは表層ウェブでも同じ。 -- 名無しさん (2019-06-29 08:01:56)
Ahmiaにアクセスする動画見つけたゾ -- 名無しさん (2019-07-09 19:05:14)
Ahmiaにアクセスする動画↓ -- 名無しさん (2019-07-09 19:05:47)
アクセスする動画見つけたゾ ttps://www.youtube.com/watch?v=yMh6Hd3CMQc -- Google (2019-07-09 19:06:18)
ケータイで見るときは、Tor使わないと入れないです -- スズヘット (2019-07-11 14:31:19)
入れなくはないね、まあ怖いから検索はしないけど… -- 七草 (2019-07-19 12:22:58)
Words that should not be searched直訳で(検索してはいけない言葉)なんだけどどうなるんだろ怖くて出来ない... -- 名無しさん (2019-07-21 20:30:32)
エンジン自体は危険でもないだろ。極端な話、危険なサイトがヒットするってだけならGoogleなんかも検索してはいけない言葉になるだろうに -- 名無しさん (2019-08-01 22:09:45)
そうだね。Ahmia自体は比較的安全だけど使い方を間違えるとどうにでもなれるね。 -- 名無しさん (2019-08-02 15:26:02)
2↑それな Ahmia自体は何も悪くは無いんだけどね… -- 七草 (2019-08-04 18:28:23)
↑それな -- 名無しの権兵衛 (2019-08-12 11:39:20)
表層webでアクセスできるから何って話 Ahmiaは保護されたサイトだし、表層webからじゃヒットするサイトにはアクセスできない。さらに、グロなどのサイトはなるべく弾かれてる。 -- 名無しさん (2019-08-13 11:08:21)
↑追記 児童ポルノはめっちゃヒットするよ。4個ヒットしたし、購入しなくてもサンプル画像が閲覧できる。 -- 名無しさん (2019-08-13 11:09:49)
Ahmiaでアクセスできんのはほとんどが詐欺サイトや儲けようとしてるサイト。お前らが思ってるような残虐で猟奇的なサイトは犯罪者が個人間でURLをやり取りしてみたりするでしょ。検索エンジンでそう簡単にはヒットしないよ -- 名無しさん (2019-08-22 00:00:09)
大文字赤字まみれで読みにくい。修正してくれ -- 名無しさん (2019-08-22 00:04:14)
↑意味もなく太鼓の達人を巻き添えにするのはやめてやれ -- 名無しさん (2019-08-31 13:29:38)
>絶対に興味本位でアクセスしないように。と言われると検索したくなるのが人間の心理ってもの。まあ偽物のサイトが多いから検索しても問題はない。オレら素人が辿り着けるような場所にそんなサイトはない -- 名無しさん (2019-09-11 05:23:40)
利用者の個人情報が含まれるコメントを削除しました。
↑じぶんからこじんじょうほうを言わないようにしよう。あぶないよ。 -- 名無しさん (2019-09-19 22:02:06)
利用者の個人情報を特定したと思われるコメントを削除しました。
↑3 ほらね。こういう「いんしつ」で「気持ち悪くて」、「クソ」な「おじさん」みたいなやつらネットではいるからね。ちゅういしようね。 -- 名無しさん (2019-09-21 13:00:17)
なんか特定されてるけど大丈夫? -- 名無しの権兵衛 (2019-09-21 15:21:26)
荒れてるなぁ -- 名無しさん (2019-09-24 02:42:15)
個人情報が含まれるコメントを削除しました。
結局検索しても大丈夫なんですか? -- 名無しさん (2019-09-26 23:40:42)
扱い的にはtor使ってこの検索エンジンで調べると、あぶないurlに入れるってだけでこのエンジン自体に害とか特定されるリスクはないんじゃ?これ入るんだったら遊撃インターネットへのURLが表示されるgoogleも危険度6か7まで上げなきゃいかん -- 名無しさん (2019-09-29 15:39:16)
深層WebとDeepWebを一緒にする人多すぎん?深層Webは、ログインを必要にするサイト全体を言うんだよ。で、DeepWebは深層Webの一部。こっちがアングラ系サイトや闇サイトとかを取り扱ってるんだよ。 -- 茶香 (2019-10-03 14:19:56)
個人情報が含まれるコメントを削除しました。
意味不明なコメントを続けて3件削除しました。
入って秒で閉じた やっぱ勇気ない -- 夏 (2019-10-10 15:25:02)
入ってみたけど、sarchしなければ安全ですねw -- haru (2019-10-22 17:12:42)
別にこれ入って検索する分には大丈夫だよ それで出てくるリンクをタッチしても、safariとかchrome使ってるんだったら何も起こらない まあ中には入れちゃうやつもあるかもだけどね -- 名無しさん (2019-10-24 11:52:50)
やばいわ(KONAMI感) -- 名無しさん (2019-10-27 12:30:16)
画像は駅のホームだった -- 名無しさん (2019-10-28 18:04:54)
サイト自体は安全だよまぁsarchしてしまったら別だけど -- 名無しさん (2019-10-28 21:28:01)
searchしちまった -- 東海林めぐる (2019-10-30 13:06:00)
↑searchしても入らなければ大丈夫 (多分) -- 名無しさん (2019-11-01 17:10:27)
削除しました。
Ahmia最強説 -- 名無しさん (2019-11-09 11:38:32)
これ結構前にGoogleで調べてヒットしたから何も知らずに入っちゃたんだけど大丈夫何でしょうか?何も起きてないけど -- りんご (2019-11-23 10:39:38)
グロ画像が出るなら分類にグロを追加したら? -- 名無しさん (2019-11-23 17:27:21)
↑グーグルの支援受けてるからこのサイトでウイルスにかかることは稀 -- 名無しさん (2019-11-24 09:27:36)
↑Googleで入ったら特定とかウイルスにかかる事はない? -- バウ (2019-11-24 13:16:24)
これでGoogleって調べたら普通にGoogleカード売ってるサイトとかあったよ(入ってはない) -- chokn118 (2019-11-24 17:30:10)
↑特定とかはないです。 -- 名無しさん (2019-11-27 14:20:44)
↑ハッキング、ウイルスや乗っ取りとかもないよね? -- K (2019-11-29 15:44:02)
aguseで調べても安全と出たので大丈夫なはず -- 名無しさん (2019-11-30 13:36:57)
安全なの!?場合によってはハッキングされるんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2019-12-01 20:17:33)
↑それはデマですね。修正しないと。 -- itaita (2019-12-02 16:50:57)
googleや表層WEBと比較してなんたら言ってる人いるけど、それらとは手軽さも危険度も段違いなんだよなぁ -- 名無しさん (2019-12-02 18:56:53)
えっと…初めてでわからないのですがあぶないサイトに入れる版のGoogleってことですか? -- 名無しさん (2019-12-08 22:30:11)
↑そうですね。silk lord3.1にも入ることができますよ -- chokn118 (2019-12-09 12:14:41)
↑2 まあ、Googleでも危険なサイトに入れないことはないですけどね。 -- itaita (2019-12-09 17:49:42)
ウイルスの危険性があるかな… -- ヘキサゴン (2019-12-13 14:37:47)
↑入るだけなら問題ありませんよ -- chokn118 (2019-12-13 17:01:27)
Googleのやつ入ったら危ない? -- ゆっちょっこ (2019-12-13 19:53:14)
↑多分サイト自体が閉鎖してます。どっちにしろ入れませんでした -- chokn118 (2019-12-13 21:21:11)
↑こっちは入れたよ。てか -- 名無しさん (2019-12-15 11:19:51)
ahmiaはtor使わなくても入れる。リンクは ttp//:ttp//:ahmia.fi -- 名無しさん (2019-12-15 11:20:46)
てか深層ウェブ紹介してるならonion channelとかも追加するべき -- あああ (2019-12-15 11:26:27)
まず深層ウェブ自体torなしでも入れるっちゃ入れる。wsつけるとtor2 web gatewayで何も設定してないブラウザでもアクセスを可能になってるから -- 名無しさん (2019-12-15 11:28:46)
表層ウェブからのahmiaって危ないんじゃない?知らないけど -- あ (2019-12-17 19:06:25)
Google持ち出してるやつ居るけどGoogle自体が世界最大の洗脳広告企業にして監視会社(人のプライバシーの盗撮、盗用)で一番危険な件。これ言うとグーグル関係のマフィアクズオタ社員書き込みして来るな。既にしてるか。 -- google is watching you (2019-12-18 12:29:48)
↑それ普通に陰謀論では?それに人によっては不快に思いますよ。マフィアクズオタ社員とか普通に悪口です -- chokn118 (2019-12-18 13:24:55)
TorはFirefoxで有名なMozillaの支援を受けてるんだよね -- 名無しさん (2019-12-21 21:26:21)
Ahmiaの入るだけでウイルスの可能性があるって部分修正したほうがいいと思うんだよなあ これちゃんとした会社のサイトだしその危険性はほとんどない 不正改造とかだったらどんなサイトでもありえることだし このサイトは安全なサイト -- 名無しさん (2019-12-26 15:22:44)
このwiki内で見た瞬間一番ビビるページってahmiaじゃね?太文字ばっかりで危険さがわかったぜ -- どっかの風神 (2019-12-29 19:32:24)
犯人の一人の父親が弁護士だったということで、当職。心痛めております。 -- 当職。大竹! (2020-01-13 01:40:20)
なんかスッキリ -- 名無しさん (2020-01-28 19:41:22)
↑…ん!? -- 名無しさん (2020-01-31 18:06:19)
(意味不明なコメントを削除しました)
Ahmia自体はGoogleの支援も受けてるただの検索エンジンだし正直中高生がやばいやばいって騒いでるだけにしか見えないんだよな...Googleでも普通にフィッシングサイトとか出てくるわけだし -- 名無しさん (2020-02-03 23:03:38)
検索するときに映るエスカレーターなんかカッコいい -- ぴよこ (2020-02-24 23:17:13)
玉ねぎ使って適当な言葉で検索すると出てくるのはほとんど麻薬販売サイト -- 名無しさん (2020-02-26 17:02:01)
検索しても私は大丈夫だった。 -- ヌガー (2020-03-12 13:14:53)
一旦コメ欄閉じたほうが良くない? -- 名無しさん (2020-03-21 07:26:17)
危険度8の名目が変わってるな -- 名無しさん (2020-03-22 17:22:22)
これ余裕でアクセスできるから怖い -- chen (2020-03-23 11:36:38)
これでGoogleの支援受けれるのか…(困惑) -- 名無しさん (2020-03-23 14:28:14)
Googleの支援マジ? -- 名無しさん (2020-03-27 22:21:48)
このAhmiaの日本語版記事が出来てたよ -- 考えない人 (2020-03-28 00:09:33)
普通に便利だけど、使い方を誤ったら痛い目見る……ってここだけじゃなくてGoogleでもSNSでもそうじゃん。Tor関連だからってやたら遠ざけられてるけどこれ自体はただの検索エンジンじゃん。危ない部分だけを切り取って大々的に掲載してるだけだから注意喚起としても成立してないし、むしろ助長にも繋がりかねない。削除すべきだと思う。 -- 名無しさん (2020-03-28 11:43:30)
なんでフィルターが掛かっているのだろう?深層webってエログロ画像の宝庫ってイメージは間違っていたのか...? -- 名無しさん (2020-03-28 11:55:03)
犯罪行為を行うサイトって、、、殺し屋依頼のサイトとか?? -- 名無し丸 (2020-04-01 11:30:38)
↑誤字 殺し屋依頼のサイトとかもかな?? -- 名無し丸 (2020-04-01 14:51:53)
昔のユウチューブの動画があって感動した -- 名無しさん (2020-04-13 03:54:52)
tor英語だから読めなかった... -- (名無しさん)
2020-04-30 17:19:33
色々言われているけれどGoogleやYahooに比べたら格段に危険度の高い検索エンジンではあるよ。それに小学生もスマホを持っているご時世、このWikiをきっかけにTorツールを知って犯罪行為に手を染めらかもしれない -- (名無しさん)
2020-05-12 13:05:00
編集を間違えてしてしまいましたすいませんでした直してください -- (か)
2020-05-15 21:35:11
Wikipediaの日本語版ページ出来たーー -- (名無しさん)
2020-05-22 20:32:13
(無関係なコメントを削除)
他の検索エンジンでも使い方を誤れば危ないのはそりゃそうだ。問題はそこではなく、より法に触れやすい検索エンジンだという点 -- (名無しさん)
2020-05-26 20:27:23
フィンランド語で「片付ける」と言う意味らしい -- (メタトンNEO)
2020-05-28 15:44:17
開設者はJuha Nurmi(ジュハ・ヌルミ)というフィンランドの人です -- (chokn118)
2020-05-28 16:12:14
ahmiaで麻薬調べたら出てきたわ -- (名も無き死体)
2020-06-28 16:36:16
こっわ -- (名無しさん)
2020-07-04 15:24:13
スタアイさんから -- (たいやき)
2020-07-05 12:09:42
児ぽも普通に出る -- (名無しさん)
2020-07-10 18:56:26
小学生でもこんなサイトを見れるこの時代は危険だと思う。 -- (水ほしい)
2020-07-12 17:13:29
◆ ◆ ◆使い方次第では銃とかも買えそう。このサイトがきっかけで闇に染まるキッスが増えないことを祈る -- (スカベンジャー)
2020-07-15 06:49:33
キッスは草 -- (名無しさん)
2020-07-23 16:01:48
ダークウェブ・キッスって、昔の歌謡曲にありそう -- (名無しさん)
2020-08-04 07:40:45
殿堂入りしてないん!? -- (ヌガー)
2020-08-06 18:56:32
dark・web・Kiss -- (wow)
2020-08-09 18:13:23
あれ危険度下げられてるゾ -- (名無しさん)
2020-08-11 14:50:56
なんで下がってるの? -- (名無しさん)
2020-08-11 16:54:06
危険度下がってる… -- (名無しさん)
2020-08-11 22:12:23
これ自体は単なる深層ウェブ検索エンジンと言うことで危険度が引き下げになりました。 -- (FS)
2020-08-11 23:18:19
危険危険! -- (名無しさん)
2020-08-12 10:12:51
7になったんか... -- (名無しさん)
2020-08-12 17:14:38
7で妥当やなぁ なんかこれ最近知名度上がってきてる気がする -- (名無しさん)
2020-08-12 20:12:19
こんな危険そうなのに表層Webから入れちゃうんですか? -- (名無しさん)
2020-08-21 11:32:58
このままだと危険度8消えちゃうよ? -- (名無しさん)
2020-08-22 06:15:28
7?うそやん… -- (名無しさん)
2020-08-22 17:21:53
6…?それは違うだろ… -- (名無しさん)
2020-08-28 11:08:27
何をどう考えたらこれが6になるんだ -- (名無しさん)
2020-08-29 14:10:43
それこそ何をどう考えたら7なんだよ。危険度6で妥当。はっきりわかんだね。 -- (名無し)
2020-08-29 17:05:56
ただのグロよりもよっぽど危険度高いと思うんだけどなあ -- (底無し)
2020-08-29 23:08:43
絶対危険度8の方がいいと思う -- (名無し)
2020-08-30 19:37:55
↑3 は?ウィキペディアに直リンある時点で危険極まりないのになんで6で妥当なんですかね??? -- (名無しさん)
2020-09-05 07:39:57
.com/the -- (名無しさん)
2020-09-06 09:42:35
すみません、間違えました→元の文→.com/って後に入れてリンクで検索したらよく分からないとこに飛びました。 -- (名無しさん)
2020-09-06 09:43:58
↑3 危険度6に疑問があるなら、修正依頼を出してみては? -- (伊坂)
2020-09-10 10:27:49
深層Web入れます系は言うまでもなく7かと思ったけど実際大したことないのかな。てか今の危険度7ってほぼグロ系しかないんだな。 -- (名無しさん)
2020-09-10 22:50:51
↑そうだよね。生きたメキシコよりこっちのほうが10000倍やばいと思うんだけどなー(耐性自慢じゃないです) -- (名無しさん)
2020-10-07 16:16:40
まあでもTorじゃないと見れないからかな? -- (きれぼし脳(上コメと同じ人))
2020-10-07 16:17:46
いつの間に降格してた… -- (名無しさん)
2020-10-12 20:02:09
危険度8した方がいいと思う -- (入江)
2020-10-24 15:05:47
危険度を当てにできないサイトですね。 -- (前衛的)
2020-11-14 02:01:50
危険度もっと上げていいはず。せめて7 -- (名無しさん)
2020-11-20 23:37:53
間違った使い方しなきゃ安全よ、、 -- (名無しさん)
2020-11-30 13:21:35
前危険度8じゃなかったっけ? -- (名無しさん)
2020-12-06 17:13:21
検索除けサイトやグーグルが隠蔽したサイトとかも探せるのかな?(ド素人の見解) -- (名無しさん)
2021-01-06 01:32:42
興味本位でいろいろ検索して、本当にやばい物を見てしまった。昨日の事だけど、まだ立ち直れてない・・・。 -- (やっちまった人)
2021-01-18 18:04:04
危険度7でもいいんじゃ -- (名無しさん)
2021-02-19 18:46:52
別にダークWeb自体が危ないわけじゃないですよ -- (最狂の選手)
2021-02-28 16:06:17
Torの高い匿名性に目をつけて麻薬売買とか密輸とか始める人が危ないだけで(だからやばいところもなくはない)ほとんど安全だと思いますよ -- (最狂の選手)
2021-02-28 16:08:28
何検索するか思うたびヒヤヒヤするそんなサイト -- (文鳥)
2021-03-05 19:19:36
壁紙が駅のホームで草 -- (サターナ)
2021-03-05 19:20:16
↑7 無理です。基本的にhiddenサービスを探すサイトなので、厳密には深層Web全体を探せるわけではありません。 -- (名無しさん)
2021-03-24 23:21:50
AKライフルとか普通に売られてるサイトあるな ヤバい --
(
*1
)
2021-04-13 22:55:52
もっと危険度高いような気がする -- (名無しさん)
2021-05-02 17:48:50
昔あった危険度8と言う幻の最上位、大人の事情で廃止されたんだよな -- (破壊神)
2021-05-03 11:09:34
恐ろしい… -- (モーリー探偵)
2021-06-19 07:50:18
これ危険度7でもよくね? -- (名無しさん)
2021-06-29 08:50:15
危険度すぎる -- (唐沢貴洋)
2021-07-04 10:01:20
Tor入れないで検索したら、「tor入ってないから検索出来ないよ!」みたいなこと言われた(ガバ英語) -- (名無しさん)
2021-07-15 08:14:03
ヤバすぎだろ -- (ゼウス)
2021-07-31 21:17:01
普通に使う分には問題ない検索エンジンだけど、drugとか検索したら危なそう -- (名無しさん)
2021-08-06 22:21:58
これは、危険度7でいいよね? -- (さなえ)
2021-08-24 19:26:45
なかなかおもろい -- (ちそ)
2021-09-02 19:35:06
これって英語版wikiにまだリンク貼ってあるんですか? -- (?くん)
2021-09-27 20:41:42
危険度7はウイルスとかエグい動画系やけどこのサイト普通に法に触れるレベルなら危険度7とかレベルじゃないし載せるべきではない。 -- (meter)
2021-11-01 15:27:57
何故、8→6になった… a -- (名無しさん)
2021-11-01 16:37:13
これは -- (コカ・コーラ君)
2021-11-03 13:51:52
まぁ若干リスクが高めのGoogleって感じだし6でいいのかも -- (名無しさん)
2021-11-03 14:17:55
これ危険度7でもいいと思う -- (コカ・コーラ君)
2021-11-13 21:20:35
ぁ あ ぁ あ あ あ ぁ あ あ ぁ あ あ ぁ あ ぁ あ ぁ あ あ ぁ ぁ あ あ ぁ あ ぁ あ ど う し よ う -- ( )
2021-11-22 19:02:43
なんで6? -- (あ)
2021-11-24 11:51:37
正直使い方さえ誤らなければ普通(?)の検索エンジンだからね。Googleをグロサイトとか危険なサイトに繋がるから危険度7だ!って言ってるのと同じ気もする -- (名無しさん)
2021-12-03 22:50:21
検いけ動画とかで使ってる人いるけど心配になる -- (優兎)
2021-12-05 18:39:56
ぁあああぁあぁあああぁあ! -- (ホワイト)
2021-12-11 14:15:01
Wikipedia -- (名無しさん)
2021-12-12 09:58:22
ウィキペディアなにしてんだよ -- (名無しさん)
2021-12-12 09:58:48
危険度10だろこれ絶対 -- (名無しさん)
2021-12-16 16:02:43
これ何で危険度6?危険度7でもいいような気がする。 -- (正義の味方)
2021-12-18 00:15:08
危険度7とか言ってるやつはTorすらしらないのかもね -- (いっしーの森)
2021-12-20 13:40:38
ウイルス感染、又はハッカーにやられてしまう危険性があるよ… -- (名無しさん)
2021-12-21 15:34:52
↑ただ調べるだけならそんな事にはならんわ。 -- (名無しさん)
2021-12-25 06:42:34
Wikipediaお前… -- (名無しさん)
2022-01-02 12:48:57
いま日本語版ウィキペディアでもリンク貼られてる -- (名無し)
2022-01-18 16:22:32
危険度7ってw ぶっちゃけ5でも4でもおかしくないけどなこれ -- (名無しさん)
2022-01-18 19:05:14
6に下がった…マジか -- (優兎)
2022-01-18 22:41:01
-- (名無しさん)
2022-01-28 12:22:17
Tor使ってなければAhmiaでヒットするサイトに入れないから7は -- (名無しさん)
2022-02-17 09:27:43
ありえん -- (もう一人の名無しさん)
2022-02-17 09:28:20
Ahmiaそのものは深層ウェブ版googleみたいなものだし、実際にgoogleから支援を受けて作られたサイトなのでビビりすぎる必要はないと思う -- (名無しさん)
2022-02-27 14:01:04
闇堕ちしたGoogle。 -- (嗚呼)
2022-03-09 19:13:23
元危険度8のワードだな...。 -- (RYOすけ)
2022-03-11 09:14:36
すごいね、今見に行ったらプーチン暗殺の依頼がすげー貼ってある。まさに深層ウェブだぜ。 -- (名無しさん)
2022-03-11 18:07:27
危険度6!?(前までは8だったのに) -- (名無しさん)
2022-03-12 11:42:42
Hidden Wiki(これも元危険度8です。) -- (いあ)
2022-03-12 11:46:38
↑まだあるかわからん -- (名無しさん)
2022-03-12 11:46:59
\(^。^)/ -- (名無しさん)
2022-03-12 11:48:12
なんか危険度6なのに文字でかいww -- (O0o0o0o0o0o0)
2022-03-15 10:22:53
これもう危険度7でよくない? -- (はみゅたろう)
2022-03-16 19:59:54
↑僕もそう思う -- (ミジンコ)
2022-03-28 09:53:29
↑↑でも使い方間違えなければ普通のサイトだよ -- (検いけ好きマン)
2022-03-29 07:40:49
↑↑↑僕もそう思う -- (名無し)
2022-03-29 19:36:48
使い方を間違えないようにすれば大丈夫だね。 -- (ゲーム太郎)
2022-03-31 17:03:03
そしてトップページの写真がすごく好き -- (ゲーム太郎)
2022-03-31 17:03:48
危険度7とか言ってる人はTor知らないんだろうなぁ -- (名無し)
2022-04-01 17:38:44
↑torって何ですか? -- (正義の味方)
2022-04-01 22:54:08
↑このWikipediaにtorについて書いてあるよ -- (ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Tor_Browser)
2022-04-02 17:21:35
↑↑見ました -- (ミジンコ)
2022-04-07 07:51:28
↑5わかる。なんかかっこいい -- (検いけ好きマン)
2022-04-25 14:43:23
↑3直リンやめろ -- (名無しさん)
2022-04-25 14:44:15
↑やめろ✖️ ダメですよ -- (名無しさん)
2022-04-25 14:44:40
これって、麻薬とか検索せず、関係 読み方 とかだったらいいんだよね? -- (検いけ好きマン)
2022-04-25 14:46:12
危険度7でもよくない?絶対に生きたメキシコよりヤバイでしょ -- (ナナシ)
2022-05-05 21:02:47
↑何回も言うけど使い方を誤らなかったら大丈夫だからね。 -- (検いけ好きマン)
2022-05-06 13:49:32
優れてるってすげえ -- (検いけ好きマン)
2022-05-06 18:04:29
↑一番最初は危険度8(2019〜2020年あたりまで危険度8があった)で、危険度8が無くなって危険度6に落とされたらしい -- (名無しさん)
2022-05-10 20:45:43
これ危険度7だろ -- (名無しさん)
2022-05-11 14:46:23
↑使い方を誤らなかったら安全だから危険度6なんだよ。多分 -- (ナナシ)
2022-05-13 21:03:59
↑直リンやめろって言ってる人すいませんでした🙏 -- (ナナシ)
2022-05-14 19:29:35
デデドン -- (名無しさん)
2022-06-15 21:32:28
怖すぎ(見ないほうがいい)ガチ【危険度7以上】 -- (( ,,`・ω・´)ンンン?)
2022-10-05 17:15:53
これ沸騰ワ◯ドに出てた! -- (名無しさん)
2022-10-14 20:20:58
●物とかってほとんど詐欺サイトでしょ -- (名無しさん)
2022-10-16 13:44:48
(このコメントは削除されました。)
こういうのは検索することすらビビる -- (名無しさん)
2022-11-13 00:35:45
生IPでアクセスする無能はいないでしょ 玉ねぎを使う それはできるよね。 -- (名無しさん)
2022-11-27 16:06:35
危険度7でいいの俺だけか? -- (名無しさん)
2022-12-16 18:24:25
元々危険度8だったけどなぜ下がったんだろうか -- (っぷ)
2022-12-27 10:37:57
Torで追跡されることって余り無いんじゃないのかな。ChromeとかでもAhmiaは使えるけど。 -- (名無しさん)
2023-01-04 12:14:31
危険度7じゃないのか… -- (名無しさん)
2023-01-11 14:01:43
こわあ -- (VIP)
2023-02-07 11:15:47
怖い怖いえぐいえぐい -- (A)
2023-02-22 17:53:33
なんか名前好きだから気まぐれでこのエンジンで普通に検索するんだけど危険度6なのwww -- (Lemon2015)
2023-03-24 16:50:42
文字だけ読んでも気持ち悪い -- (ストローおじさん)
2023-04-04 21:39:01
グロ系より恐ろしい -- (名無しさん)
2023-04-27 18:00:38
ウイルスバスターにひっかかってないけどどうなんだろ。調べたいことあるんだけどtor無しだと検索できないよね -- (名無し)
2023-05-14 21:02:18
これなんで6なんだ? -- (そこらのガキ)
2023-06-04 16:19:04
前までは危険度8だったよ -- (ピエール)
2023-06-24 10:48:09
Ahmiaで猫って検索するだけで違法サイト出てきた -- (名無しさん)
2023-06-24 11:13:37
危険度8でいい -- (風邪)
2023-07-08 09:50:25
海外って、 広いんだな -- (ある)
2023-09-10 13:21:22
余裕すぎワロタwwwwwwwwwwww -- (カニキン)
2023-09-26 11:34:36
どんなサイトなんだろう? -- (あ)
2023-10-01 17:44:22
普通に危険度7でええやろ、8はあったら8の方がいいやろうけど -- (名無しさん)
2023-10-03 10:01:13
普通に8でよかったくね? -- (名無しさん)
2023-10-10 20:48:34
むしろ5でいいだろ、過大評価しすぎ -- (名無しさん)
2023-10-17 20:12:51
余裕w -- (風吹けば名無し)
2023-10-18 14:58:33
危険度8なくなってるやん -- (名無しさん)
2023-10-24 14:34:31
元危険度8のやつだ -- (名無しさん)
2023-10-31 20:13:34
元危険度8なら、危険度7にしても良くないか? -- (神小路 陸)
2023-11-01 08:03:25
↑あくまでもAhmiaは合法検索エンジンで、有害コンテンツはフィルタリングで原則除外される為、6なんだろう。 -- (ジョウハチ)
2023-11-11 15:47:17
サイト自体怖くないw -- (やばいやつ)
2023-11-20 15:49:45
検索したことを後悔してる -- (名無しさん)
2023-12-02 11:35:06
危険度7でいいやろ。 -- (名無しさん)
2023-12-17 02:31:09
まぁフィルタリングがきっちりしてるからいいんじゃない? -- (名無しさん)
2024-01-01 00:30:18
危険度5 -- (名無しさん)
2024-03-02 20:35:40
危険度はほぼ0 -- (名無しさん)
2024-04-23 22:50:52
危険度ていうかもはや検いけwikiに登録するほどではない -- (名無しさん)
2024-04-24 13:06:11
危険度8だったやつにしてはあんまやばく無さそう -- (ええぇ)
2024-05-19 23:30:15
↑確かに -- (名無しさん)
2024-06-03 17:07:07
↑×2確かに() -- (豪州)
2024-07-02 16:51:12
犯罪に関わる奴はもっと上げるべきだろう -- (一般出現田中)
2024-07-28 13:01:02
これはやばい -- (名無しさん)
2024-07-30 18:03:13
学校のPCで見たけどなんかやばかった(語彙力ゼロ) -- (♰深淵の王カズマ♰)
2024-07-31 09:10:19
BLACK Ⅱ楽しい -- (名無しさん)
2024-08-04 07:59:20
これ危険度8じゃなくて0だろ -- (おむらいす)
2024-09-12 18:19:14
危険度結構落ちたな。まあことぐらいが妥当な希ガス -- (俺)
2024-09-21 00:13:50
興味本位でアクセスしてもなんもわからんから大丈夫だと思う -- (名無しさん)
2024-11-09 22:21:21
危険度0でよくねw? -- (なんj民)
2024-11-26 12:02:55
学校のタブレットにTorbrowserどうやっていれたん? -- (名無しさん)
2024-11-28 09:34:41
ウィキペディアから入れる -- (名無しさん)
2024-12-01 07:55:01
ウィキペディアからどうやってはいるの?無理じゃね -- (名無しさん)
2024-12-10 15:13:29
なお、Ahmiaと検索すればGoogleからでも普通に入れる模様 -- (名無しさん)
2024-12-15 21:08:38
Ahmia自体は検索エンジンとして使える -- (名無しさん)
2024-12-22 14:00:48
コメント削除済み
別にAhmia自体には大して危険性は無いな、ダークウェブ用ってだけで普通の検索ツールだし -- (名無しさん)
2025-01-29 18:36:13
久しぶりに見たら8→6→5ってどんどん下がってるな -- (Sbax)
2025-01-31 21:52:49
危険度8時代はサイトに入るだけでハッキングされる可能性あったっぽい -- (名無しさん)
2025-02-12 22:13:58
httあps://ahmあia.fi/abあout/ あ抜いて -- (名無しさん)
2025-04-02 18:00:45
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月02日 18:00
*1
名無しさん
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|