ある家族が記した、という設定の仮想ブログをまとめたウェブページが出てくる。
父・母・娘のブログでそれぞれ分かれているが…?
ブログを介した情報漏洩に警鐘を鳴らすために作られたようだ。
分類:鬱 ホラー
危険度:2
コメント
-  怖そう  -- たら助  (2023-01-04 18:03:34)
-  個人情報保護法が必要な理由だし、フェイスブックなんて実名なんだから、噂話が好きな近所の人がブログを人の名前で検索して見つけたら終わるな。 でも中学受験で遠くに行けば逃れられると思ったら、全国に自分の情報がないので逃げ場がなく、発信元を止めて、別の名字の人の養子になって誕生日を偽るぐらいしか逃げ道がないのが辛い。  -- 名無しさん  (2023-01-30 14:31:45)
-  これは検索するべき。「2017.1.1」	2019.4.5」  -- 名無しさん  (2023-08-06 13:49:03)
-  ↑間違えて送ってしまったので訂正します。 これは検索するべき。「2017.1.1」 「2019.4.5」の「Daughter's Blog」のデザインが赤と黒を基調としていて少し怖いが、文章を読むとつらさが分かる。(ヘッダー画像は、「わたしのブログ みんなのブログ」から、「いじめられっ子ブログ。」になっている。背景は赤いクレヨンの殴り書きのようで、「虐め」「殺傷」「Dead.」「Help!」「Death.」「蔑み」「殴打」「暴力」「拒否。」「蹂躙」の文字が散らされている)  -- 怖くて見られない人のために  (2023-08-06 13:55:29)
-  今となってはこれはこのワードでは出なくなってしまった模様。Over the Rainbow 〜十億アクセスの彼方に〜で検索しないとだめそう  -- 名無しさん  (2024-07-29 20:33:46)
-  2019年にはブログが完全に下火になってしまったのは誤算だったろうな。リアリティがなくなってしまった。まあこれだいぶ古いサイトだから仕方ないんだけど  -- 名無しさん  (2024-07-29 20:36:23)
-  こんな家族のブログなんて2010年代にはゴロゴロあったからこの程度であれば、どんな内容が書かれていようと、特定されることもないから虐められることもなかったろうなとちょっとリアリティがなかった。虐められた理由が分からないのもイマイチ。2017年にモーニング娘。がリバイバルしてるのは草  -- 名無しさん  (2024-07-29 20:48:10)
-  「ネットの怖さ云々」両親は言ってたけど一番ネットの怖さも我が子のこともわかってないのは両親じゃん しかも解決ができない規模まで広げてあるのが胸糞すぎる 生き地獄じゃん  -- めろん  (2024-10-14 12:33:08)
-  多少ツッコミどころはある内容だけど、西原理恵子の娘の件とか見るとこういうのは決して作り話だけの世界じゃないよなと思う   --  (名無しさん)  2025-09-21 10:42:32 
-  作り話でしょ ただ子育てブログ書いてただけでこうはならん ならんかった   --  (名無しさん)  2025-10-19 18:13:38 
最終更新:2025年08月03日 06:08