PS2で発売されていたゲーム。
よくあるファンタジー系のゲームと思い購入した若人達にトラウマと感動を与えたゲームである。
キャラクター1人1人が個性的で、さらに声優陣も豪華。
キャッチフレーズは、「抗え、最後まで。」
その通りに実際やり込んでみると・・・?
ちなみに薬物とは関係ない。
分類:ホラー、鬱、電波
危険度:2
コメント
- 新宿・・・w何故新宿なのか理解不能ですねw -- 00 (2014-10-30 00:17:03)
- 検索してはいけない言葉ではないよな EDがアレだが結構名作だし むしろもっと知名度高くなって欲しい -- 名無しさん (2014-12-11 16:00:34)
- モッサリした三国無双 -- 名無しさん (2015-08-02 13:06:28)
- 検索するべき言葉ですね -- 蒼空 (2016-07-30 08:31:53)
- あ!よく「ゲームの○○」とかで見るやつってこのゲームか! -- 名無しさん (2024-08-15 03:19:38)
- 復活おめでとう -- 名無しさん (2024-09-07 14:32:41)
- 主人公と相棒のドラゴンを演じるピーター氏やあの迷言を放った唐澤貴洋氏もそうだが、幼女に郷里大輔氏を起用したのが一番印象深い -- 名無しさん (2024-09-07 19:47:37)
- ただグロいって訳じゃなくて、存在しているエンディングがバッドしかないんか…… -- (めろん) 2024-10-15 16:03:45
- この作品はニーアオートマタと繋がりがあるから、オートマタプレイ者はやってみると楽しめるかも -- (名無しさん) 2025-01-23 23:15:34
- ドラッグオンドラグーンよりレプリカントをプレイした方が楽しめそうだが… -- (名無しさん) 2025-05-07 20:30:57
最終更新:2025年08月03日 06:12