中央アジア原産で、成長すると高さが2~5メートル以上になるセリ科の多年生植物。
ホグウィードは日本語にすれば豚草という意味だが、ブタクサとはそれほど近縁でない。
この植物の最大の特徴は樹液に含まれる毒で、皮膚に付着すると日光と化学反応を起こし、やけどのような症状を起こす。
表面に触れただけでも樹液が染み出て皮膚につくことがあるため大変危険。現にこの植物の刈り取りをする際は防護服が必要な程である。
画像検索するとホグウィードの画像に混じって、この植物による痛々しいやけどの画像がいくつかヒットする。下へスクロールするほどより痛々しいものが出てくるので注意。
別名の「バイカルハナウド」と検索しても同様の画像が出てくる。

分類:病気・畸形 グロ 珍生物
危険度:3

コメント

  • 見た目はかわいいのに、、、 -- みり (2022-09-27 14:45:08)
  • 道端にちっちゃく咲いてたらかわいいのに -- めろん (2023-10-01 12:15:16)
  • カエンタケよりはマシ・・・? -- 名無しさん (2024-03-03 18:46:09)
  • ジャイアントホグウィードってこわ、、、 -- 食虫植物 (2024-07-08 17:41:58)
  • いたそう -- さくら (2024-09-10 14:47:13)
  • フルシチョフがこれを牛のエサにする政策をとったせいで、ロシアに蔓延ってるってマジ? -- 名無しさん (2024-09-27 08:20:23)
  • 今日の練習メニュー -- フィジカルないドリブラー (2024-11-26 12:07:07)
  • 北大にあるやつ -- (名無しさん) 2025-06-24 23:04:31
  • とうとう日本にも -- (名無しさん) 2025-06-26 21:19:03
  • 今日ニュースで見たやつ -- (温かく見守るたぬきち) 2025-06-26 21:55:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年06月05日 12:13