栃木で行われているとネット上で言われている「栃木白福祭り」の画像が数枚ヒットする。その画像は顔が以上に大きい着ぐるみのようなものを着た人たちが干からびた子供の人形(?)をもって列をなしているもので、人によっては怖いと思うかもしれない。
+ 真相
もちろん栃木に栃木白福祭りなんてものはなく、実際はThe Mourning Mothers(喪服の母)というイラン戦争の反戦デモ活動をBread and Puppet Theaterという劇団グループが行ったものを写したものである(時期は不明)。

分類:電波、ホラー
危険度:1

コメント

  • どういう意味? -- 名無しさん (2022-06-05 13:29:38)
  • どういう意味? -- ゆうっち (2022-06-05 13:30:58)
  • 久しぶり -- 名無しさん (2022-06-13 20:23:31)
  • シュールwwwww -- みり (2022-09-20 13:12:45)
  • で〜ん〜せ〜つ〜のおぉォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!祭りィ! -- ミアによってMEALSとして取り込まれそうなニジイロ初段ドンだー (2022-12-06 21:02:27)
  • 栃木への風評被害 -- 名無しさん (2023-02-19 07:55:36)
  • 栃木になんの恨みが -- 名無しさん (2023-03-02 21:56:40)
  • 思った以上に顔でかすぎてビビったけど、ミイラ?敵なやつが意外とリアリティーがあって怖かった。あと栃木県民になんの恨みが。話なら1分だけ聞いてやろう。 -- めろん (2023-10-10 18:32:01)
  • ↑4懐かしい…。それと、千と千尋に出てくるやつに似てるってのと、↑1には同感 -- 命鏡 (2024-07-14 18:51:09)
  • もともとは「まげわっぱのグレート琵琶湖」の「未開の地群馬」ネタ。ここでネタにされていたのは群馬県の奇祭「すみつけ祭り」。これは実在する祭だが、「まげわっぱ〜」では「AK47を持った人が家々を回り、墨を顔に塗っていくお祭」と荒唐無稽な解説がなされている。で、この「群馬ネタ」の前座として「栃木白福祭り」という全くの架空のお祭りが創作された。あくまでメインは「すみつけ祭り」なのでこれ自体にまともな解説・設定は存在しない。 -- 名無しさん (2024-11-06 18:17:17)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年06月01日 23:26