直訳すると、「1984年のボパール」
ボパール(もしくは「ボーパール」(भोपाल))とはインドの中央部に位置する人口180万人のまあまあ大きな都市である。
検索すると1984年のボパールの記事や画像、映像が勿論多数ヒットするのだが、そのほとんどが「ボパール化学工場事故」の関連資料である。
+
|
事故の概要 |
アメリカの化学企業である「ユニオンカーバイド」社の子会社であった「ユニオンカーバイド・インディア」は、ボパールに生産拠点を構え、巨大な工場を所有していた。この工場で生産されていたのは、「カルバリル」という殺虫剤の一種であった。
この「カルバリル」を生産する際に使用される「MIC(イソシアン酸メチル)」という物質があったのだが、これはざっくばらんに言えば『致死率の高い猛毒』であった。(吸引・経口摂取・接触しただけでも呼吸困難になったり目や皮膚を侵す危険性があり、またある程度摂取すれば肺気腫などで死に至るものである)
とは言うものの、MIC自体はゴムや接着剤の生産にも使用されており、きちんと管理されていれば問題ないものである。
しかし、1984年12月2日、この工場のMICタンクになんらかの理由により水が混入。MICと水が混ざった結果発熱反応がおき、タンク内の温度は急激に上昇、圧力も上昇した。温度は200度に達したとも言われる。MICの沸点は39度であり当然蒸発し、圧力の影響でガスはタンクから漏れ、爆発もしたとされる。その日ボパールには北西からの風が吹いており、その先にあったのは人口密集地であったスラム街だった。
夜明けまでに、肺を冒され死亡した人数は2000を超え、最終的に約2万人(一説では1万5000~2万5000人とも言われる)が死亡した。
事故後、以下のような事故要因が提唱された。(以下Wikipediaより引用、一部改・略)
- 事故の直接の要因は MIC 貯蔵タンクに水が混入したことである。その結果、タンク内部で化学反応がおこり、熱が発生したことで、沸点が39.1℃のMICが蒸発して、大量の有毒ガスが発生し、高圧によってタンクの爆発が起きた。
- 緊急事態に備えるいくつかの安全手順が省略されていた。
・タンクに漏れている水を防ぐバッフルプレートの設置が省略されていた。
・流出したガスを焼却できるフレアタワーが修理中であった。
- 安全基準がユニオンカーバイドが当時関連していたインドの工場で「コスト削減計画」の妨げになるとして、1984年11月に意図的に省略されていた。(推定)
- 工場が操業した時、地元の医師はガスの性質を知らされていなかった。
- 災害が発生した際の基本的な対処法(湿った布で口を覆うような)は考えられていなかった。
しかしユニオンカーバイド側はこれらを完全否定し、従業員の一人が故意に水を流したと主張した。あげくのはてに、ボパール工場スタッフが記録や資料を改ざんしていたことも判明している。
後に、ユニオンカーバイドから賠償金として4億7000万ドルがインド政府に支払われた。しかし遺族に渡ったのはほんの一部に過ぎず、インド政府にも失望の声が上がった。
そのうえ当時のユニオンカーバイドの最高経営責任者であったウォーレン・アンダーソン氏はボパールで行われた裁判に姿を見せず、アメリカ政府も受け渡しを拒否した。彼は現在もインドで指名手配犯とされている。
工場は取り壊され、1999年に除染作業が終了した。
なお余談だが、あまりにも犠牲者が多かったこと、ユニオンカーバイドの対応があまりにひどかったことなどから、ジョークサイト「アンサイクロペディア」でエクストリームスポーツの一つとされている「エクストリーム謝罪」の1984年優勝プレイヤーと皮肉られている。
|
一般検索では当時の映像や画像をまとめた動画、被害者へのインタビュー記事などがヒットする。
画像検索で事故に巻き込まれた犠牲者の遺体を並べた広場の写真、生き残ったものの後遺症が残ってしまった患者の画像がヒットする。
最も多くヒットする画像は、犠牲者の一人である男児を埋葬しているとされる画像である。男児が土に埋まっている様子がうつっている。
事件の概要も画像・映像もショッキングなものなので注意が必要。
分類:真実 非常識 グロ
危険度:2
コメント
- 画像見てると胸が痛くなる... -- 名無しさん (2020-12-18 11:43:34)
- 久しぶりに長文の記事か -- ワー (2020-12-18 13:11:17)
- ヒェッ… -- ショボーン (2020-12-18 16:17:48)
- なお、ウォーレン・アンダーソンは2014年にフロリダで92歳で亡くなった模様。 -- 名無しさん (2020-12-18 16:53:38)
- 死亡者数がはっきりしないとこからも事故に対する対応のずさんさが目に見えるな… -- sick sick (2020-12-18 22:54:55)
- 工場の事故はやっぱり怖いな。 -- ゲーム太郎 (2021-08-05 14:40:55)
- すみません、細かいんですが犯すの字は侵すだと思うんですが -- 名無しさん (2021-08-15 22:49:26)
最終更新:2025年06月01日 23:11