Byford Dolphin とはFred. Olsen Energの子会社であるDolphinDrillingによって運用されているセミサブマーシブル型掘削リグ(地下の石油や天然ガスを採りだすための井戸を掘る装置)である。

検索すると、Byford Dolphinによって起こった事故に関する記事や画像がヒットする。

+ 事故とヒットする画像群の詳細
ヒットする画像は、ダイビングベル事故と呼ばれている、1983年に発生し、5人の死者と1人の重傷者を出したByford Dolphinの歴史の中でもとりわけ大きな事故の犠牲者のものである。

この事故について説明するために、まずは「セミサブマーシブル型掘削リグ」とはどのようなものかについて解説する。
「掘削リグ」とは、海底から石油や天然ガスを掘削するために必要な労働者や機械を収容しておくために、海上に設置される巨大な施設である。
水深が比較的浅い場所では、海底に直接掘削リグを固定する「固定式プラットフォーム」などの掘削リグが用いられることが多いが、これらは深海での作業に向いていない。
より深い海においては、浮力を利用して海上に浮かびながら労働者が入った掘削施設だけを海底に降ろすことができる「セミサブマーシブル(半潜水)型」の掘削リグが用いられるのである。

ダイビングベル事故は、上述の掘削施設の中で起こった。
掘削施設は、ダイバーA~Dの4人が乗り込んだタンクと潜水鐘(タンク内に空気を送り込んだり、水圧を調整したりする機能がある装置)によって構成されていた。
また、接続筒(タンクと潜水鐘の接続部分)は、テンダー2人の操作するクランプによって密閉されていた。
このタンク内は、深海での作業に耐える為大気圧の9倍という高圧に保たれていた。

事件直前、タンクと潜水鐘を分離する作業がテンダー2人によって行われていた。
しかし、その過程で、テンダーの1人がなぜか接続筒のクランプを開いてしまい爆発的な減圧が発生し、タンク内の空気が接続筒から猛烈な勢いで排出され始めたのである
またたく間にテンダー2人は吹き飛ばされた潜水鐘に衝突し重症(うち1人死亡)、ダイバーA~Cは減圧の影響で即死した。
ダイバーDに至っては、接続筒の近くにいたため最も急激な圧力勾配に晒され、気流によって壊れた内扉にできた幅60cmほどの隙間に"押し込められた"
結果、体が腹から引き裂かれてズタズタになり、腹部のほとんどの内臓があたり一面に吹き飛んだという

その後の検死にて、ダイバーらの遺体の心臓や血管が大量の脂肪で満たされていることが発見される。これは、減圧により血中に大量の気泡が発生した*1ことによりリポタンパク質が変性し、脂質が溶解できなくなったことによるものだと考えられている。よって、ダイバーA~Cの死因は、析出した脂肪によりすべての血流が瞬時に停止したこととみられている。

画像検索でヒットする、ズタズタになった上半身(カラー)と顔面(白黒)の画像は、上述のダイバーDの検死画像である。その他、解剖されたダイバーらの内臓の画像もヒットするので注意。


体のどの部位か判別不可能なほど損傷が激しい遺体画像などもヒットするため、グロが苦手な方は閲覧注意。

分類:グロ、真実
危険度:5

コメント

  • dolphinとあるけどイルカとは一切関係なかったな... -- ゲーム太郎 (2022-04-30 06:36:26)
  • グロすぎる… -- ねこた (2022-04-30 08:15:18)
  • わざわざ報告なんかしなくても採用されたワードだよな。ルール的に無理だけど -- 名無しさん (2022-04-30 09:17:57)
  • ↑どゆこと?これ不正で作られたワード?? -- 名無しさん (2022-04-30 14:27:35)
  • ↑いや、ちゃんと審査はされて採用されたんだけど、審査なんかしなくても採用に値するほどだって言いたかった -- 名無しさん (2022-04-30 14:38:08)
  • 人間に見えない… -- ナイル (2022-04-30 14:44:39)
  • Wikipediaは画像なしで詳細な説明がされているけど、「吹き飛ばされた扉に潰されて内臓のほとんどが外部に吹き飛んだ」ってのと、「血液に大量の気泡が発生してリボタンパク質が変性、脂が溶解出来なくなり、血管と心臓内部に大量の脂が析出」って描写がエグすぎて震える -- 名無しさん (2022-05-15 20:45:06)
  • 部位がバラバラになっているのがとてもグロい... -- 霧雨カッキー (2022-06-01 05:39:02)
  • これは上がったん? -- 名無しさん (2022-06-20 07:33:40)
  • 日本語の「バイフォード・ドルフィン」だとなぜかクローニーカバンマンの画像が出ます どうやらソースはSCP財団みたいです -- 名無しさん (2022-08-16 09:32:41)
  • これポッカキットにあったやつだ‼︎ -- Zst (2023-07-07 16:56:15)
  • これえぐい -- バナザル (2023-07-27 14:28:29)
名前:
コメント:
最終更新:2024年05月08日 16:38

*1 気体の溶解度は圧力が高くなればなるほど大きくなる。よって、血中に溶けだしていた空気があふれ出したものだと思われる。