1969年2月23日、庄山仁くん(当時14歳)は午後2時過ぎ「ちょっと町へ行く」と親に告げ、工作の道具を広げたまま制服制帽姿で自宅を出て行方不明に。 
午後6時半ごろ、仁くんの制帽を手にした謎の男(当時24歳)が訪ねてくる。家族に向かって「制帽の持ち主に現金46万を奪われた」と告げたという。
翌日の昼頃、父親宛に何者かに無理やり書かされたと思われる仁くんの直筆の手紙が届く。 
警察は、謎の男が事件に関与しているのではないかと考え、ウソ発見器にかけるなど厳重な取り調べを行ったが証拠は出なかった。誘拐事件とみて公開捜査に踏み切ったが、目撃情報すらなかった。 
しかし、謎の男の供述内容が事実と食い違っていたり、不自然な部分があったり、46万という大金の出所も謎のままである。
分類:謎、オカルト・サスペンス、真実
危険度:1
コメント
-  どうか探さないでくださいって...絶対誰かから圧力かかってるでしょ...  -- ゲーム太郎  (2022-06-14 18:07:18)
-  どうか探さないでください。 仁  -- 名無しさん  (2022-06-14 22:11:13)
-  謎だよ  -- グレッグ・へフリー  (2022-06-27 16:42:10)
-  謎の男は自分の名前も言わなかったのかな  -- 名無しさん  (2022-12-27 11:56:17)
-  なんか伊豆の国市のとこの行方不明はそこの行方不明者を送った駅の近くの有名な常にふざけ笑っているという「公園男女(又は複数)」て人達が行方不明者の家出をねらって誘拐・監禁したんじゃないかとか有力らしいなもう消されてないみたいだけど消されたってことはガチッぽい。怪しいと思うんだ。この事件は仁くんの関係者が不審だったり謎があるし似てるよな  -- ジョイフル  (2022-12-31 05:05:27)
-  烏丸  -- ↑事件の後、その人達は集まっていたり一人やら公園にいるときの人数が極端になったり、コロナが緩和されたにも関わらずマスクして顔を隠し続けたり、昼夜問わず公園をいったり来たり物陰からいきなり出てきたり(隠れてたのかな?) 二人以上のときは笑い声をあげていて、一人の場合は静かになる。他人の家に腰かけていたり、明らかに怪しいんですよ。学校に通っている子なのに不自然な時間帯にいるし。なぜか「私が通報しとくから」って言われて理由も教えてもらえないので。バイト中はみないようにしてるんですが事件が起きたときに誘拐って報道されてないことに違和感しかない。行方不明の子供、仁くんのような被害者と同じように苦しんでいるのだとしたら悲しいです😢      (2023-01-05 16:02:24)
-  ↑と↑2どうやら見つかったらしいです。よかったです  -- 名無しさん  (2023-01-10 19:47:21)
-  どうか探さないでくださいはもう無理やりだろう  -- めろん  (2023-10-01 12:44:28)
-  嘘発見器とは発見器とは?  -- 名無しさん  (2023-10-01 17:38:32)
-  1992年にご家族より失踪宣告申し立てが受理された。  -- 名無しさん  (2024-05-11 17:24:33)
最終更新:2025年06月01日 22:11