検索するとForcefieldというアーティスト集団が制作したZMTRXという映像作品がヒットする。
映像時間は約28分で内容を簡単にまとめると前半は集合体恐怖症や蛆が苦手な人にとって非常にきつい映像となっており、そして後半は点滅が苦手な人にとって非常にきつい映像となっている。
さらに
一所懸命アプロードを彷彿とさせる人が登場したり、急に大きなノイズ音が流れるというビックリ要素もある。
この作品は4つのパートに分かれており、詳しい内容は折りたたみを参照のこと。
    
    
        | + | 詳しい内容 | 
Warmup
冒頭にelectronic arts intermixのロゴが表示され、画面が黒くなった後にノイズ音が流れた後に麦畑にサイケデリックな衣装を着ている人が3人いる映像がループする。5:32から黄色と紫の激しい点滅が約10秒続きループしている映像が若干変化したものが続いて終了。
 
 
Berry Face
7:18から始まるパート。音声がノイズではなくなり、単純な曲調になるがいきなり赤いブツブツを縮小する映像がループし始める。しばらくすると映像が震え出し、その後不規則に赤い六角形が不規則に表示される映像に切り替わる。10:05と10:37には黄緑の点滅が入るため注意。10:48からは赤いブツブツがさらに拡大された映像がループし終了。
 
 
Meta Radeo
11:10から始まるパート。いきなり大きなノイズが流れるので注意。森林でサイケデリックな服を着た人が立っている映像がループする。幻想的な音楽が流れるが一定間隔でノイズ音が出るため音量を上げすぎないように。12:50から耳が痛くなりそうな高い音とともに蛆虫がサイケデリックな背景をバックにゆっくりと蠢く映像が流れるので蛆虫が苦手な人は見ないように。13:05と13:52にはよく分からない生き物が一瞬だけ表示され、さらに13:29では一瞬画面が点滅する。14:10からは音量の大きいノイズ音が流れながらサイケデリックな服を着た人が砂漠で立っている映像がループして終了。
 
 
Diamond
15:14から始まるパート。15:42から激しい点滅が27:30まで続くので画面を明るくして離れてみることを推奨する。
 ◆の形で点滅するものが繰り返し登場する。
 | 
点滅、集合体、蛆、ビックリが苦手な人は絶対に検索してはいけない!!
以前までYoutubeに上がっていたが現在は削除された模様。
現在はニコニコに転載済み。
分類:フォビック、サイケ・点滅、ビックリ、電波、ホラー
危険度:
4※
※しかし、蓮コラ,ビックリ,虫,点滅などの個人差の多いコンテンツがたくさん含まれておりそれが
約28分続く。慣れている人は平気だが、すべて当てはまる人にとっては
トップレベルに危険度なワードになるため、人によって危険度は
4から
7
まで変動する。
※詳しくは
個人差が分かれやすいワードを参照。
コメント
-  あれみたい、マックス、何とか事件  -- 名無しさん  (2024-03-06 14:38:40)
-  ↑あ、マックス  -- 名無しさん  (2024-03-06 14:43:23)
-  ↑×2あ、そうマックスヘットルームみたい  -- 伝説の名無しさん  (2024-03-06 14:45:05)
-  ニコニコのやつ消えたと思ったら復活してる  -- 名無しさん  (2024-03-18 09:52:24)
-  ↑2マックスヘットルームじゃなくて、マックスヘッドルームだよ  -- 名無しさん  (2024-04-07 09:47:51)
-  なんで、分類のとこにグロって書いていないけど、登録タグにグロって、ついているの?  -- 名無しさん  (2024-04-25 17:32:18)
-  ↑削除しました。  -- ゲーム太郎  (2024-04-25 17:41:13)
-  YouTubeにもあるらしい ヒットしないけど youtube.com/watch?v=gOLU7RrLurg  -- 名無しさん  (2024-06-15 05:54:42)
-  ニコニコ動画に転載されてるやつ、hitomihassment .xyzの作成しゃかな?  -- 名無しさん  (2024-09-29 00:54:25)
-  くだらん芸術の類。記事いらないくらい   --  (名無しさん)  2025-09-01 05:09:54 
最終更新:2025年05月30日 21:45