一覧
不採用条件「サジェスト汚染を誘発させるようなワード名の記事」について
【議論提起日時】2022/12/01
【議論締切】2022/12/15
【議論内容】不採用条件の""サジェスト汚染を誘発させるようなワード名の記事""を「不採用になる条件(明確な基準があるもの)」から「不採用になる条件(明確な基準がないもの)」の項目へ移動する。もしくは説明文に例外がある旨を加筆をするべき。
【結果】反対多数により否決
【投票ログ】
現在雑談スレで出ている案の方が良いと感じたためこちらは反対にします。 -- 名無しさん (2023-01-09 15:32:58)
上と同じ理由で反対します。 -- メダルゲーム。 (2023-01-15 07:26:45)
不採用条件の「特定の企業または団体を激しく糾弾するようなワード」について
【議論提起日時】2023/01/15
【議論内容】不採用条件の「特定の企業または団体を激しく糾弾するようなワード」を「不採用の条件(明確な基準があるもの)」から「不採用の条件(明確な基準がないもの)」へ移し、新たに「特定の国家や民族、宗教を激しく糾弾するようなワード」という不採用条件を設け、それを「不採用の条件(明確な基準があるもの)」に入れるべき。
【関連するワード】
松山 ドクハラ、ウクライナ人たちが隠したがっている
【議論締切】
現在不採用条件になっているのにも関わらず、幾つか例外が存在し、この不採用条件は実質形骸化していると考えられる。
この現状は明らかにおかしいと思いました。
また、国家や民族、宗教を糾弾するワードを採用すべきではないと考えたのは、現在
利用規約の「コメントについて」にて、政治的なコメントは削除の対象になると書かれているのに、政治的なものに関わる記事が掲載されても良いということが矛盾していると考えたためです。
【結果】
賛成多数により可決
率直な単語(グロ、エロなど)を含んでいるという基準の緩和
【議論提起日時】2023/07/26
【依頼者】
ゲーム太郎
【議論内容】率直な単語(グロ、エロなど)を含んでいるという基準をこのように緩めるべき。1つ目は、率直だが想像以上、または想像できない内容だったら採用できるように緩めるべき。例えば
蜘蛛を食べた女は想像以上の内容で採用され、
切腹おねえさんで目を抉り出すという内容は想像できないだろう。
【結果】
賛成多数により可決
率直な英単語の基準緩和
【議論提起日時】2023/07/26
【依頼者】
ゲーム太郎
【議論内容】英語などの率直は単語の意味を知っていないと率直だとわからないので大目に見てもよいのではないか。 Prolapseは「脱肛」という意味で知名度が低いので日本語にも言えることだろう。
【関連するワード】削除された「Prolapse Play」、「Medical Leeches」 不採用になっている「Photograph Kidney Stones」など
【議論締切】2023/08/10
【投票開始日】2023/08/14
【投票ログ】
(意味不明なコメントがあったため、投票阻害として削除しました。)
- 賛成です。 -- かっき~ (2023-08-23 17:19:59)
- 賛成です -- 名無しさん (2023-08-27 23:58:25)
- 掲示板の191の方と同じ理由で反対です。 -- 名無しさん (2023-08-28 08:42:30)
- ↑この票は期限(2023/08/27まで)が過ぎているので無効票になります。 -- ゲーム太郎 (2023-08-28 15:37:31)
検いけ以外で有名になったワードについて
【議論提起日時】2023/08/07
【依頼者】アルパカニキ
【議論内容】INTERNET YAMEROや
ヴィエのように検いけ以外で有名になったワードは「検索してはいけない」というよりただ単に刺激的なコンテンツと言えるためそのような要素を含むワードを不採用にするべき。(トラウマ曲に入れるのはありとして)
【関連するワード】
ヴィエ
【議論締切】2023/08/21
【投票開始日】2023/08/23
【投票ログ】
- 賛成です -- かっき~ (2023-08-23 17:21:06)
- 反対です。なぜなら検索してはいけない言葉以外で有名になったワードでも検索してはいけない要素を含んでいるのは変わりないからです。 -- ゲーム太郎 (2023-08-23 17:41:50)
- 賛成です。 -- ミューゲーム。 (2023-08-26 11:33:35)
- 考え直しました結果反対から賛成に変更します。僕はINTERNET YAMEROを報告して採用されましたが後に削除されたのでそのような経験をする報告者を出さないためにも検索してはいけない言葉以外で有名になったワードの採用は禁止するべきだと思いました。 -- ゲーム太郎 (2023-08-28 22:59:25)
- この基準を適用する際には明確な基準が欲しいですね。日本で有名になったもの以外にも外国で有名なものもみなされるのか、有名の指標をどうするかなどが気になります。 -- ゲーム太郎 (2023-08-28 23:09:11)
- 反対です。この2つのワードは同一の条件で削除すべきではないと考えます。INTERNET YAMEROとヴィエは別物のように思われます。 INTERNET YAMEROについては点滅やカオス表現が重点となり、ヴィエはカオス表現とホラー表現が重点となり登録されたように思えます。前者は映像が刺激的ではあるものの曲自体に不気味さがあるとは言いにくく、わかりやすいホラー表現が徹頭徹尾続くわけでもないため、また「検索してはいけない言葉」として主張する人が少なかったために後悔要素が薄い/ないと判断され、「検索してはいけない言葉とはいえない」という評価がなされたのだと考えています。 -- 東海林めぐる (2023-09-01 22:54:35)
- (続き) 後者は十分ホラー表現もありますし、徹頭徹尾(犬を除いて)不気味ではあります。どこが怖いかということが全体的にわかりやすいです。「検索してはいけない言葉」という評価は早い段階からなされていたため、ジョーク・ネタのワードとしては十分掲載に値すると思われます(ただそれにしても、一部のユーザによる熱い推しがあったことは否めないため、同一作者の「EDMを添えてみました」があることなどを根拠にして削除するのはよいかと思われます)。また、INTERNET YAMEROの場合歌がついているため(つまり内容を理解できるため)、終始意味不明(概要にストーリー説明があるが本編とはあまり関係がない)なヴィエとは安心感が段違いである、という印象を受けました。 -- 東海林めぐる (2023-09-01 22:54:53)
- あと、これはさっき気づいたんですけど、原色を使っていない+画面内に使用されている色の数が多い動画の点滅は全体的に目が疲れにくいような気がします。 -- 東海林めぐる (2023-09-01 23:00:11)
- つまり、点滅系のワードとしては弱いと判断された部分もあるのではないかと。連投すみません。 -- 東海林めぐる (2023-09-01 23:01:09)
- 管理人様と同じ理由で賛成から反対に変更します。 -- ミューゲーム。 (2023-09-02 14:39:49)
- 東海林さんと同じ目的意見で反対にします。 -- かっき~ (2023-09-02 14:44:53)
- 上と同じく反対 -- 名無しさん (2023-09-02 18:29:28)
グロサイトの記事名の一部を切り取って意外性のあるワードにするケースについて
【議論提起日時】2023/09/16
【依頼者】Aeroflot
【議論内容】グロサイトの記事名の一部を切り取って意外性のあるワードにするのがよく見られる。下記のサイトは多少遊び心のある記事名が多く、作成者のさじ加減でいくらでもwikiに登録できるワードとなり得るため、意外性のあるワードであってもこれらのサイトがトップに出る場合、ワード名と内容に相当なギャップがない限り、報告、審査を厳しくするべきだと思う
【関連するワード】
カルロ・グローチェ、グロッティマンデー、
ソルカブ、ポッカキット
【議論締切】2023/09/30
最終更新:2023年09月30日 22:41