ここはWikiの今後を決めるための投票です。
「Wikiを存続するべきか」ということに対して、投票を行います。
重要連絡
現在投票にて組織票の可能性が浮上し、対応を協議しております。投票は停止いたしませんが、それまでは投票をご遠慮いただきますようお願いいたします。
協議が終了するまで、原則として掲示板のメンバー以外の投票については票の扱いを保留とします。
投票のルール
投票は2025/03/05 0:00から2025/03/19 23:59まで、2週間で行われます。場所はしたらば掲示板になります。
投票を行う場合は賛成票か反対票のどちらかを出してください。
Wikiの存続に対して、「閉鎖に反対」などのコメントは賛成票、「閉鎖に賛成」などのコメントは反対票として扱います。
1人が出すことが出来る票は1票までです。
2票以上の票を投じることは出来ませんのでご注意ください。
賛成・反対どちらの場合も理由を明記してください。
理由の無い票は無効票となりますのでご注意ください。
出来るだけ正当な理由の記述をよろしくお願いします。
また、ホストが確認できない票も無効とします。
賛成か反対の明記が無いコメントもカウントする場合がありますが、理由が明確でなく賛成か反対か判断できないコメントはどちらの1票としても数えません。
賛成の方が多い場合は存続、反対の方が多い、または賛成・反対が同数の場合は閉鎖となります。
不正防止のため、以下の端末から投じられた票については無効票とします。
- VPN経由の票
- フィーチャーフォン・スマートフォン等のモバイル回線
- ネットカフェ・漫画喫茶等
- 学校や会社等
- イー・モバイル、UQ WiMAX等
また、以下の票についても無効票とする場合があります。
- 具体的な理由のない票(「閉鎖が嫌だから」等の抽象的な理由)
※ただし、「~だから閉鎖が嫌」のように、具体的な理由を付け加えたうえでの票は有効となります。
- 説明が足りない票(「閉鎖に賛成している人が多いから」など)
※ただし、「閉鎖に賛成している人が多く、~なので、反対」というように、具体的な理由を付け加えたうえでの票は有効となります。
二重票や組織票などの不正行為が発覚した場合、それらの票を無効とし、場合によっては規制します。
※ただし、万が一間違えて二重票などを出してしまった場合はすぐに訂正してください。票の無効や規制を免れる場合があります。
投票(2025/03/05 0:00 ~ 2025/03/19 23:59)
組織票疑惑で収集がつかなくなったので投票は終了しました。
最終更新:2025年03月05日 22:12