• 勉強になります。 -- ディアルガ (2012-02-08 22:26:02)
  • ウイルスの項目 >故意に感染させることも犯罪である。  ちょ、確か 学校のPCで特攻してくる って言った奴は犯罪なんでしょうかね? -- 名無しさん (2012-02-08 22:33:58)
  • 【イースターエッグ】追加希望。 関連:極・魔導物語 すぐにけせ -- コロッケ (2012-02-09 12:33:13)
  • すみません。追加要望の時はせめて説明ぐらい書いてくれませんか? 編集する方も助かります -- でって (2012-02-09 16:02:09)
  • ↑まあまあ。わけの分からんワード追加しろと言われてるわけではないんですし。 -- 名無しさん (2012-02-09 16:30:15)
  • 失礼しましたイースターエッグ(コンピュータ用語)というのは、ソフト上に本来の機能・目的とは何の関係の無い、意図的に仕込まれたジョークプログラム。 -- コロッケ (2012-02-09 18:11:55)
  • 追加しました。情報ありでした。 -- 名無しできてすみません (2012-02-09 20:53:45)
  • ↑6「ウイルスに感染する」ことではなく、「ウイルスを送る」ことが犯罪なので、問題ないかと。また、研究・趣味目的でのウイルスの作成、所持(配布はアウト)は合法です。 -- れじすたー (2012-02-11 16:08:44)
  • ↑ 学校のPCで特攻してくる→ウイルスが存在することを知っていて、公共のもので行った→故意です 公共のもので行っているし、実際にやっていなくても、予告をした時点で法に触れることもあります。 -- 名無しさん (2012-02-11 16:25:21)
  • ↑「学校の」PCでしたか、見落としてました。それは電子計算機損壊罪でアウトですな。 -- れじすたー (2012-02-15 19:55:02)
  • サルでも分かるって…w 用語辞典もうちょっと便利な所にあったほうがいいと思うな。分類別みたいに。 -- 名無しさん (2012-07-09 15:36:34)
  • 「おっと誰か来たようだ」のことも乗っけて欲しいです。 -- HUNK (2012-10-14 09:16:40)
  • ブラクラ=ブラウザクラッシュは分かるとして、マイクラ・・・とは? -- No Name (2013-03-13 21:17:06)
  • マインドクラッシャーのことですよ。 -- Lsaruha (2013-07-21 19:51:41)
  • ↑本当だよな -- PaLRu (2013-09-27 17:37:05)
  • かわいくさせて… -- もなか (2013-09-27 18:20:03)
  • ↑5 マインドクラッシュ。つまり、精神崩壊 -- 名無しさん (2014-08-15 14:10:42)
  • ↑おまいは1年前のコメントに何を言ってる -- 名無しさん (2014-08-22 13:42:20)
  • 「検索してはいけなかった言葉」って、なんか検索した人が損をしたからそんな用語作れるんじゃないの。「out of target」が消えたときはショックだったからね。  -- ユッキー改めアズマッキー (2014-09-15 09:38:19)
  • ↑荒らすなよ -- 名無しさん (2014-10-08 17:40:49)
  • 用語集の関連項目内で、削除済み記事や名称変更済み記事が幾つかあったので修正しました。ところで、用語集3「編集」内のリンクだけどこに接続すればいいのか分からなかったのですが、どなたかわかる方はいませんか? -- Ferrothorn (2019-08-29 17:51:11)
  • どの用語も丁寧に説明されてて非常にありがたいです -- 名無しさん (2020-01-25 22:13:24)
  • 勉強になるね -- メタトンNEO (2020-06-10 20:27:12)
  • こういうページはなんか好きだ -- 名無しさん (2020-12-22 20:23:49)
  • 説明がわかりやすくていいね -- ゲーム太郎 (2022-04-28 19:18:31)
  • おいやめろで草 -- 名無しさん (2022-05-11 18:26:51)
最終更新:2025年06月01日 11:36