有名な童話「シンデレラ」の真実。
シンデレラは1634年から1636年にイタリアの作家バジーレが書いた「五日物語」の「灰かぶり猫」が元となっている。
その「灰かぶり猫」はなかなか衝撃的な内容で主人公がいきなり意地悪な2番目の母親を殺すところから始まる。
以下そのいきさつ。
その昔、イタリアのナポリに母親をなくした娘が父親と二人で暮らしていました。
やがて父親は再婚しましたが、2番目の母親が意地悪で娘はひどい仕打ちを受けるようになりました。 
悲しみにくれた娘は自分の家庭教師にその辛さを毎日のように伝えました。
家庭教師は娘に
「お母様に大きな衣装箱にしまってある服を出してください、と頼み、
お母様が箱の中をかき回している間ふたを支え、急に手を離して首を折ってやりなさい。
その後お父様に甘えて先生をお母様にしてと頼みなさい」
とささやきました。
娘は先生の指示通りに実行し、その後主人公の希望通り家庭教師がお母さんとなります。
この家庭教師には6人の子供がいて、そこから現在知られているシンデレラの展開へと続いていくことになる。
2番目の母親にひどい仕打ちを受け、3番目の母親の子供からもひどい仕打ちを受け、ようやく王子様と結ばれるという流れ。
それだけでなく、実は「シンデレラ」本編でも削除された部分がある。
例えば継母と姉達がガラスの靴を履こうとした時、
指やかかとを切断して
無理やり合わせたり、話の最後には継母と姉達は
鳩に目をつぶされて
しまうなど。
分類:グロ 真実
危険度:2
コメント
-  カートゥーンボックスに似たような目潰される話があった気がする  -- ナイル  (2021-06-20 16:23:26)
-  NHKEテレのおはなしのくにに姉  -- ユリス  (2022-01-02 18:21:13)
-  小学生の頃にテレビで知って怖かった記憶  -- 名無しさん  (2022-09-24 10:10:09)
-  うわぁ、、、  -- みり  (2022-09-28 12:57:41)
-  連載当初はコンプラの概念が無い時代だったから、その分リアルにしたのか?  -- アユラ  (2022-10-10 01:20:32)
-  こんな結ばれ方は嫌だ  -- 名無しさん  (2022-10-10 08:53:19)
-  昔アメリカかどっかで、魔女が老婆に変身するシーンが怖すぎて、白雪姫の映画R指定かかったってマ?  -- 名無しさん  (2023-01-11 12:15:14)
-  小学生くらいの頃にテレビで知ってかなりショックだった記憶がある  -- 名無しさん  (2023-02-05 09:36:32)
-  子供向けに変えたシンデレラの話も最初はドロッドロだけどね  -- 名無しさん  (2023-10-09 09:38:10)
-  最初はかわいいプリンセスどころじゃないやん…  -- めろん  (2024-09-01 11:30:53)
最終更新:2025年06月21日 05:14