バッカクキン科の冬虫夏草と呼ばれる、虫の死骸に生えるキノコの一種で、その名のとおりトンボの死骸から生えるキノコ。 その他にもカメムシタケ、コガネムシタンポタケ、ハチタケなど様々な種類がある。

検索してはいけない理由は、おそらくトンボの体の節々からキノコが生えた姿が気持ち悪いからであろう(グーグルで画像検索可能)。

分類:珍生物 フォビック
危険度:1

コメント

  • ミスター味っ子でちょっとだけ触れられてたな -- タレ目 (2019-05-21 23:42:13)
  • 危険度3はちょっと行き過ぎでは? -- 名無しさん (2020-03-03 16:02:48)
  • 分類にフォビックを追加しました。 -- ゲーム太郎 (2020-05-19 09:23:56)
  • ムカデかな?(白目) -- 名無しさん (2020-10-18 13:52:29)
  • 冬虫夏草のポケモンいたよね🍄 -- モンジャラ (2021-04-26 13:47:44)
  • なぜ死骸にキノコが生えるのだろう? -- ゲーム太郎 (2021-07-17 06:49:34)
  • カブトムシ、クワガタ、カミキリムシに寄生する奴は見つかってないらしいぞ!↑違う、寄生されて死んだnだよ -- 名無しさん (2022-03-13 10:36:37)
  • ↑18 多分、薬膳?で、参鶏湯的な奴か……煎じてスープに混ぜたんじゃないか?と思います💧 -- アユラ (2022-12-09 20:24:06)
  • 脚がいっぱい生えてるみたい。 -- めろん (2023-10-29 19:20:14)
  • 個人的には危険度3だった -- 名無しさん (2024-04-23 12:27:19)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年07月27日 14:50