1993年頃にやっていたウンナンのコーナーで投稿されたB'zの「Risky」のCDが毎回聞く度に音が変わったり、勝手に音量が調節されたりするという。
実際に聞いてみると、恐ろしいことに悲鳴と唸り声その他楽器で構成された意味不明な音楽が流れ出した。会場内はパニックに陥った。
輝け!'93 大発見!大賞でもう一度流すと、またそれとは違う恐ろしい音が流れ出した。タモリが雰囲気を出すために、「ワッ!!!!」と声を出し、全員が驚くも会場内に笑いが満ちた。すると、CDが「俺の歌聞け!!」とでも言うように、聞き取り不明な声を上げ、またもや会場内がパニックに陥った。
+
|
真相 |
「ヤラセ」
元々は灰野敬二と言う人の「滲有無」と言う曲。この曲がB'zのCDに焼かれていたというもの。
実際、全く違うレーベルであってもCDのプリントミスというのは起こらない訳ではないらしいので、この点についてはなんとも言えないが、
再生するたびに曲数だとか時間とか内容とかが微妙に変わるというのは投稿者が盛った、あるいはスタッフがでっち上げた情報であろう。
|
+
|
その他レコード等に不気味な音声があった例 |
岩崎宏美「万華鏡」
幽霊の声入りで話題になりすぐ回収された。
この声は、黒人ボーカリストのコーラスを最初に入れて、途中で無しになったもののレコードに焼きついてしまったらしい。
昔は そういうことがよくあったんだとか。
解析での結果は、よく鍛えてある男性の声=プロボーカリスト。
レベッカ「フレンズ」
レベッカのフレンズの「せんぱい・・」って声の解析結果は・・・
ノッコの声紋とほぼ一致してたらしい。
ジュン・スカ 曲名不明
「殺してやる!」ってはっきり聞こえる。
岩崎宏美「水中花」
うめき声が聞こえる。
|
分類:ホラー、オカルト・サスペンス、ビックリ
危険度:1
コメント
- 岩崎宏美の曲は『万華鏡』ですよ。ただのコーラスでした。 -- (名無しさん) 2022-08-07 14:17:12
- コワイッテコレ -- (塩男) 2022-08-13 07:31:13
- テレビはやらせだとかそういうのばっかだから嫌いだわ。今のテレビ結構おもんないし。 -- (名無しさん) 2022-08-27 10:31:10
- レベッカの先輩はMOONでジュンスカはやだなって曲だよ -- (RUM) 2022-10-29 22:56:38
- ↑×5YouTubeとか -- (俺) 2022-11-11 15:33:48
- サカナクションのAme(B)って曲にも幽霊の声が…って思ってたけど、レコード会社の人が「先輩!」って呼んだ時の声が入っちゃっただけらしい。面白いので是非 -- (名無しさん) 2023-01-13 09:25:45
- ヤラセとかおもんねぇな でも大体そういうもんだよねこういうのって -- (名無しさん) 2023-01-27 12:11:59
- 怖すぎだろ・・・。 -- (めろん) 2023-08-21 15:24:12
- よりによって灰野敬二で一番とっつきにくいやつやん -- (名無しさん) 2023-11-15 14:09:30
- やらせかい -- (こたつ) 2025-03-22 15:15:15
最終更新:2025年03月17日 16:10