禍札1701号『逆形代』

基本情報
開発元 | 不明 |
---|---|
全長 | ■■cm(形代紙と同等) |
等級 | 6 |
類 | 3 |
この形代紙を損傷した場合、生きている人間の対応部位が損傷し、この形代は修復される。
通常の形代紙と同様の紐づけが可能であり、術者の損傷を肩代わりする。 その後、生きた人間を用いて形代紙自体も修復される。
通常の形代紙と同様の紐づけが可能であり、術者の損傷を肩代わりする。 その後、生きた人間を用いて形代紙自体も修復される。
概要
発見経緯:
呪詛犯罪者との戦闘中に呪詛犯罪者が形代を使用していることが判明。 使い切らせて取り押さえようとしたところ9回以上の形代行使を確認したため本部に連絡。
継続指示の元、戦闘を続行。 形代使用数が50回を迎えたことで本部は作戦変更を指示、多重結界による拘束を試みる。
呪詛犯罪者を結界に捕らえることに成功。 その後、呪詛犯罪者は形代紙のようなものを取り出すと手で引き裂いた。 同時に境界対策課職員の1人の形代紙が消費された。 呪詛犯罪者の形代紙は裂かれる前の形に戻った。 呪詛犯罪者は繰り返し形代紙を引き裂き始めた。 本部に指示を仰いだが、この間に職員1人が死亡、現場判断で撤退を開始するも最終的に職員5人が死亡した。 呪詛犯罪者は1人残った職員の前で形代紙を切り裂いたが、同時に呪詛犯罪者の体が裂け死亡した。
呪詛犯罪者との戦闘中に呪詛犯罪者が形代を使用していることが判明。 使い切らせて取り押さえようとしたところ9回以上の形代行使を確認したため本部に連絡。
継続指示の元、戦闘を続行。 形代使用数が50回を迎えたことで本部は作戦変更を指示、多重結界による拘束を試みる。
呪詛犯罪者を結界に捕らえることに成功。 その後、呪詛犯罪者は形代紙のようなものを取り出すと手で引き裂いた。 同時に境界対策課職員の1人の形代紙が消費された。 呪詛犯罪者の形代紙は裂かれる前の形に戻った。 呪詛犯罪者は繰り返し形代紙を引き裂き始めた。 本部に指示を仰いだが、この間に職員1人が死亡、現場判断で撤退を開始するも最終的に職員5人が死亡した。 呪詛犯罪者は1人残った職員の前で形代紙を切り裂いたが、同時に呪詛犯罪者の体が裂け死亡した。
この事件で形代紙によって使用されたと思われる犠牲者は50名中30名が未だ特定できていない。
この事件は公開され裁判が行われた。戦闘継続指示を出した本部職員が退任、遺族には示談金が支払われることとなった。
この事件は公開され裁判が行われた。戦闘継続指示を出した本部職員が退任、遺族には示談金が支払われることとなった。
余談:
『逆形代』の呼び方が効果の説明としてもあまりにもわかりやすいため保管局の人間すら
『逆形代』と呼ぶことが多い。
『逆形代』の呼び方が効果の説明としてもあまりにもわかりやすいため保管局の人間すら
『逆形代』と呼ぶことが多い。
秘匿霊術保管局データベース
職員クリアランス認証‥‥
‥‥Lv4確認。
口述筆記『1701号考察 - 研究員429』
+ | ... |
権利情報
権利者 | いろいろつくるへび@うどんへび屋 |
---|---|
コンタクト先 | https://x.com/wdnhb |
他作品での使用範囲 | 自由 |
登場作品 | https://w.atwiki.jp/nandayo/pages/527.html https://www.pixiv.net/artworks/123387901 |