シャワーズ
No.134 タイプ:みず
特性:ちょすい(水タイプの技を無効化し、最大HPの1/4を回復する)
夢特性:うるおいボディ(雨のときに状態異常が治る)
体重:29.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:FRLG/XD/DPt/みんなのポケモン牧場/HGSS/BW2
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
シャワーズ |
130 |
65 |
60 |
110 |
95 |
65 |
ミロカロス |
95 |
60 |
79 |
100 |
125 |
81 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
※特性「ちょすい」により、みず無効
バージルのシャワーズがバブル光線を使っていた。きっとジョウトorカントーのシャワーズだろう。
地味にではあるが、XYでのハイドロポンプを始めとする特殊技威力低下が大打撃となっているポケモンの一匹。
耐久型を使っていた人にはピンとこないかもしれないが、メガネ型の弱体化がやばい。
特攻特化+眼鏡で確定~高乱数で狩れていたメジャーな仮想敵が今作では低乱数~確定2発まで落ち込む。
具体的には
ハッサム、ガブ、グロスなど。冷ビで
ラティオスを狩るのも非現実的となった。
ついでにめざパも低下しているため、呼びやすいCD
ランターンを草で2発で落とすということも不可能に。
メガネとの相性がかなり噛み合っていただけにこの仕様変更は惜しい。
というか流星群以外の特殊技を調整する必要はあったのか…?
↑主にダブルでの
こいつらのせいじゃね?
ダブルだと特殊耐久の調整はよくやられたけど物理耐久だと調整先は
コイツぐらいしかいないし
↑2多分接触技(高威力物理)と非接触技(高威力特殊)の格差是正のため。前々から接触技不利は言われてたし。
でも威力下げなくてもバランスの取り様は他にもあるよね、非接触限定発動新特性とか持ち物作るとかさ…。
↑特殊受けなうえに接触技反応関連スキルすら持ってないこの子にしてみれば、影響がすべて逆風(しかもとばっちり)というのが…orz
↑4まあ物理技の方もコメパンは威力下がり物理格闘竜も止まりやすくなりエッジは急所ダメージ低下と結構逆風なんだけどね・・・
地面と飛行くらいだろう無事なのは・・・物理が強いのは技じゃなく特性、種族値的に強いから。あと優秀な先制技。
こいつも火力低下は痛いが苦手な電気技の火力落ちたのは追い風。耐久面でプラスになったと考えれば・・・
ただ耐久活かそうとすると
スイクンとの差が・・・
BW2で突如「かみつく」ことができなくなったポケモン。「みずのはどう」に変更されている。
↑どうせ変えるなら「バブルこうせん」にすればよかったのに…相変わらず泡が吐けないあわはきポケモン。
カントー地方(黄)のチャンピオン、
ライバルの切り札(最初の研究所で敗北し、22番道路でも敗北orスルーした場合)
イーブイズの中では、
グレイシア、
エーフィに次いで♀狙いされるポケモン。
↑つまりシャワーズ♂派の方がエーフィ♂派より(比率が)多いってことか?
シャワーズは♀のイメージしかない俺にとってはいまいちピンとこないな。
↑まあ好みってことで。
ブイズの中では色違い率が一番高い気がする
↑ポケトレでだすならシャワが一番やりやすいからだと思う。
遺伝技、素早さ個体値、めざパの優先度が他のブイズに比べるとのきなみ低い。
あとシャワは色違いの派手さがエーフィと並んでトップクラスだから、ってのもありそう。他の兄弟は変化が地味だし。
↑派手とはいえ色がきつめの黄緑エーフィよりは大人しめってのもあるかも。ラベンダー色で美しいです
純正水タイプの抵抗:弱点=4:2による、安定した耐久性が魅力。
HP130と特防95による特殊受けは勿論、水攻撃の完全無効化が美味しい。
「とける」や「のろい」で防御を上げれば、結構鉄壁な感じ。
特攻110は「なみのり」or「ハイドロポンプ」で十分な破壊力を発揮する。
溶けてるシャワーズが見たいですね はい
↑昔4コマで溶けてるシャワーズが流された気がする・・・
↑トイレにジャーっと…ちなみにポケスペでシャワーズとけてます
しかしなんでとけるで物理防御上がるのか…マンガでも回避技として使われるのに…
↑英語だとアシッドアーマー・・・酸の鎧とか全く別の代物に
↑↑やわらかくなることで威力を分散できるんじゃね?
対術はスライム系に効きにくいとかよくあるし
つっても
ベトベトンとかそんなに物理耐久高くないよな・・・
↑格闘→毒が半減なのもそんな理由と思ってた
↑俺は格闘→毒が半減になるのは毒くらうのを
恐れて反射的に力抜いちゃうからだと思ってた。
↑そんなこといったらほとんどの接触技が半減するだろ
↑×8そんなあなたはポケスペ7巻を見てみよう
↑×5&4つまり、ワンピースのロギア系能力者みたいなもんだろ?あれも主に体を分散して攻撃を透過してるんだし。
↑×10ポケ書の4コマにも溶けるシャワーズいるぞ
↑
これですね。
こいつ、あわはきポケモンなのに泡吐けません。
↑正確に言えば「吐けなくなった」。
↑↑「嘘吐き」ポケモンなんじゃね?
プラチナでは初代
イーブイ進化として
デンジは
サンダース オーバは
ブースター を所持。
しかしシャワーズ持ちはいない。ブースターはシャワーズを越えた!!!!!!
↑たしかにブイズのなかでこいつだけ四天王、勝負所で戦えるジムリーダー、タッグパートナーの手持ちじゃないんだよな
マキシはイメージ的に似合わないとしてもモミさんの手持ちに入れてほしかったが…最低の
ハリテヤマ(HP種族値144)にも届いていないから外れたんだろうな
HP
種族値ランキングで進化前(ラッキー)と伝説(
ギラティナ)を除くと1位~4位と6位なんだよな。5位はフワライドと同じの
ケッキングだがタイプが
ハピナスと被るから外れたんだと思われる
↑
リーフィアの事、時々でいいからry
↑リーフィアは初代イーブイ進化じゃn…ああ、「ブイズのなかで」って話か。
ということでたまにはイーブイのことも(ry
↑3 どっちにしろ
ホエルオーと被るから無理だろう
ポケスタでは
フリーザー同様、なぜか体がキラキラ光っている。
コロシアム以降は修正されている。
↑ところがバトレボではキラキラ光っている
↑↑そのキラキラのシャワーズに一目惚れした俺の嫁
↑その文だと嫁が一目惚れしたように見える…お前シャワーズか!
彼らとは逆に唯一タマゴグループが純粋な陸上の水ポケモン。
純粋じゃない場合
ビーダルも含む。
↑水陸は意外と多いよ。
ジュゴン、ヌオー、ホエルオー、
トドゼルガも。
↑純粋な=他のタマゴグループを含まないって意味だぜ
↑とりあえず↑↑は純粋じゃないの(水中+陸上)がビーダル以外にもいるってことを言ってるんだと思う。
↑↑↑↑水ポケは他のタイプと違って元々水棲生物が多いからだろうか
もしスイクンに卵グループがあったら陸上だけになりそうね
↑5BWでは
ダイケンキと
ヒヤッキーが登場して唯一ではなくなりました。他には不定形のみの
ブルンゲルも
XDでは最初の手持ちポケモンであるイーブイを最序盤から分岐で進化させる事が出来るがこいつを選ぶのは微妙なところ。
携帯機版では秘伝マシンでなみのりがあるので、殆どがダブルバトルのXDでは使いやすいイメージが強いかもしれないが
XDではひでんマシンが存在しないためなみのりを習得できず、自力習得のタイプ一致技はみずでっぽうとハイドロポンプのみになる。
同じく分岐進化のサンダースやブースターは中盤で拾える技マシンで10万ボルトや火炎放射を早くに習得出来るがこいつは水の波動。
強力なタイプ一致技のハイドロポンプを覚える頃には最終決戦直前、もしくはクリア後という事態に。一応冷凍ビームはあるが…。
と携帯機版とは打って変わって扱いにくいポケモンになってしまっている。
ブイズの宿命か、サブウェポンをあまり覚えないので、範囲的に同じ水タイプに弱い。
特にどくどくすら効かず、下手に攻撃すりゃミラーコートで返され、
挙句の果てにBWではアシッドボムでゴリ押されるようになった
ドククラゲには滅法弱い。
↑嘘泣き+めざぱ電気で逆にカモだけどな。ジュエルあるとなお良し。…ドククラゲはそれでもキツイけど。
実はブイズで一番体重が重い(29.0kg)。
ついで
ブラッキー>エーフィ>グレイシア>リーフィア>ブースター>サンダース。
草結び・けたぐりが威力40になるのは後ろの2匹だけ。シャワーズは4kg分もダイエットしないとこれに届かない。
ちなみに、実はランターンの方が軽い(22.5kg)。
↑重いのがまたいいと思う
太いしっぽかわいいお
↑↑まあ、ヒレとか装飾が一番多いからなwシャワーズは。
ダースは俊敏さが取り柄だし、ブースターは小柄だから、軽くても納得いくな
↑3 まぁ電気と炎と水 質量的に水が一番重いしな
↑上 XYの新入り
ニンフィアは23.5kgでなんと最も軽いブイズの座をダースから更新!
しかしこの軽さと身軽そうな見た目に反してブイズ最遅という現実
微妙に実用性ある型をポケ録に移転
溶けてるシャワーズが見たいですね はい 型
性格:せっかち
努力値:素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:とける
まだシャワーズの項が全然出来てなくて、「溶けてるシャワーズが見たいですね はい」と書き込んでいるだけだった。
普通の人間なら本家から持ってくるかほっとくかのどっちかだろうけど自分はその言葉にかなり印象つけられ、
その後30秒間それをみながらボーっとしてた
色違いでやるなら戦闘アニメON推奨。
グレイシア型
性格:ひかえめ
努力値:防御252・特攻252・HP6
持ち物:ひかりのこな
確定技:あられ・ふぶき・アクアリング
選択技:みずのはどう・シャドーボール・めざめるパワー
兄弟(姉妹)の真似をしてみた。
アクアリングであられダメージ±0、ひかりのこなで回避UP(ゆきがくれより効果低いけど)。
毒々しい型
性格:ずぶといorおだやか
努力値:耐久調整
持ち物:毒っぽいもの
技:どくどく、とける、くろいきり、のろいorシャドーボール
色違いの色が毒々しいこの子。
どうせなら技も毒っぽくまとめてみた。
くろいきりとのろいを両立できる最終進化形7匹のうち4匹が毒だぞ!
攻撃技が欲しいという人にはシャドーボール。くろいきりとシャドーボールを両立できる最終進化形13匹のうち6匹が毒だぞ!
夢メタモンを騙す型
特性:ちょすい(重要)
性格:自由
持ち物:カゴのみ
確定技:ねむる
必ず雨パに入れること。
相手がシャワーズに変身→ねむる使う→あ、あれっ?
…という型。
相手の慌てる様子を眺めながら、自分はねむカゴで回復すればさらに精神的ダメージを与えられるはずだ!
決して相手が眠る前に自分が眠ってはいけない。
サブウェイ型
その1
性格:れいせい
努力値:BC255
持ち物:せんせいのツメ
技:なみのり/シャドーボール/ねがいごと/てだすけ
サポート型。
先制の爪は脅威で連続は当然。回復技持ちで物理耐久も硬く倒しきれないと爪発動からの願い事で回復ループとなりうる。
その2
性格:ひかえめ
努力値:BC255
持ち物:たべのこし
技:ハイドロポンプ/れいとうビーム/とける/アクアリング
耐久型。
食べ残し+アクアリングのコンボを決める。溶けるで積んで恐るべき物理耐久を見せ、積み技無い物理アタッカーでは確実に止められる。火力も高いので油断できない。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:たべのこし
技:だくりゅう/ふぶき/あくび/アクアリング
バトルファクトリーの使い回し。
濁流で命中↓させ欠伸で有利な状況を作りその隙にアクアリング張って濁流で攻撃が当たらないわで数多の回復を許してしまうので面倒。
その4
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:たつじんのおび
技:なみのり/れいとうビーム/シャドーボール/シグナルビーム
↑と同じ型。
フルアタで範囲も広く、弱点で突かれると致命傷を負う。
シャワーズの歴史
初代ブイズの歴史を補完するべく作成。
事情に詳しい方は容赦なくつっこんでください。
第1世代
この頃から高いHPによる耐久力が売りで、当時としては数少ない黒い霧の使い手。
防御の種族値は低いものの溶けるやリフレクターで補強でき、高い特殊から繰り出される波乗りは強力。
耐久の高さを活かし影分身や毒々でじわじわと攻めるのも得意だった。
しかし当時の単水タイプは電気に弱点を突かれるばかりでこちらは弱点を突ける相手があまりいなかったので
炎、虫、格闘ほどではないにしろやや不遇気味ではあった。
その一方で複合タイプの
スターミーや
ラプラスはその汎用性からとんでもない強さを発揮していた。
そんな状況下で97カップの決勝大会では中国B代表がシャワーズを使っていたのだが、
そのシャワーズは
水技を覚えていないことから当時の水単の優位性が高くない事がうかがえる。
「マリオスタジアム」内の98ルール対戦コーナーではあの富士見コラッタチームを3タテした
某影分身眠る軍団チームが使用していたりする。
97-98カップ決勝大会において使用者が一人しかいなかったのはシャワーズ以外に
フシギバナ、
ゴローニャ、ガルーラ、カビゴン、
レアコイル、
サンダー、
メタモン。
この大半が出場権さえあれば99カップでメジャー級になりうる性能であることを考えると少々不憫である。
第2世代
雨乞いの登場で火力が強化され、バトンによってサポートも可能に。ねむねごとの相性も悪くない。
特殊分離によって特防が15下がったが、種族値95なら耐久型としては問題ない。
この頃から攻撃技のレパートリーの少なさが露呈し始めたが、めざパでカバー可能。
ガラガラ、
ハガネール、
バクフーンなど水を苦手とする相手が増えたのは嬉しいところ。
新登場の悪鋼にも有利な相手が多いのでシャワーズが活躍する機会は増えたと言える。
この世代でスイクンという耐久型で水単の伝説ポケモンが登場。
クリスタル版では象徴的な存在になるほどの大抜擢を受けた。
第3世代
特性「貯水」によってシャワーズは優秀な水受けが可能となった。
カイオーガの降臨によって雨パが超強化されたこともあって、シャワーズの株は相対的に上昇した。
ただし雷も必中で食らうので注意。ランターンや
ルンパッパが来たら逃げた方が良いと思われる。
新しく覚えた願い事は耐久自慢のシャワーズにとってかなりおいしい技。
他のブイズ共々補助技がかなり強化されてきた。
これによってシャワーズが独自の強さを確立した時代ともいえる。
攻撃技の少なさがネックではあるがもともと火力は十分あるので、多分問題はない。
この頃からバブル光線を覚えなくなったので「泡吐きポケモン」というくせに泡を吐けなくなった。
ここにきてミロカロスという強力なライバルが登場、耐久型として名を馳せた。
第4世代
超火力が飛び交うようになった技インフレと呼ばれるこの時代。シャワーズの耐久でも不安を感じるようになってきた。
物理アタッカーが増えたのもキツいが、特性が優秀であることに変わりはない。
この時代から台頭した水ポケモンがかなり増えたので、水受けとして活躍が期待できる。
また岩や炎も同様に強化され、シャワーズが活躍できる機会は増えている。
優秀な流し技であるあくびを得たことも大きく、願い事サポートには準必須とまで言われる。
グレイシアなどに話題を持っていかれがちだが、シャワーズもポテンシャルは十分。ハマれば異常な耐久力を見せる。
没収された泡技はまだ帰ってくる気配はない・・・。
第5世代
今回導入された新要素「夢特性」で潤いボディを獲得。
これにより居座りやすさが更に増した他、熱湯による物理アタッカーけん制力上昇も見逃せない要素といえるだろう。
また、ブイズのメスの夢特性が解禁され、遺伝わざと両立できるようになった。
ただし、新物理技ワイルドボルトを思わぬポケモンが覚えたり、新たなライバルが現われたりするため全体的には一長一短といったところか。
願い事の仕様変更により、回復量が増えたのもプラス。
しかし、同じ願い事サポートの代表として、新たに強力なライバル
ママンボウが登場。
もともと高いシャワーズのHPを更に上回り、物理耐久は水トップクラスである。
更に瞑想、ミラーコート、みずびたしといったシャワーズに負けず劣らずの補助レパートリー。
ただしその分特攻種族値に開きがあり、他にも欠伸や吼える,バトンタッチといった優秀な技があるシャワーズは充分差別化要らずのスペックだといえるだろう。
BW2でかみつくが突然自力習得技から外されてしまいみずのはどうに変更されている。残念ながらバブルこうせんではなかった。
未だに泡技が返ってくる気配は無い…。
覚える技
レベルアップ
GBA |
DS/BW |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
イーブイ |
シャワーズ |
イーブイ |
シャワーズ |
イーブイ |
シャワーズ |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
8 |
8 |
8 |
8 |
5 |
5 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
|
16 |
- |
15 |
- |
9 |
- |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
16 |
- |
15 |
- |
9 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
|
23 |
23 |
22 |
22 |
13 |
13 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
30 |
30 |
29 |
29 |
17 |
- |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
17 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
21 |
- |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
21 |
オーロラビーム |
65 |
100 |
こおり |
特殊 |
20 |
|
42 |
- |
43 |
- |
25 |
- |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
- |
- |
43 |
- |
25 |
アクアリング |
- |
- |
みず |
変化 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
29 |
- |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
- |
47 |
- |
64 |
- |
29 |
とける |
- |
- |
どく |
変化 |
40 |
|
36 |
- |
36 |
- |
33 |
- |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
42 |
- |
57 |
- |
33 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
|
- |
- |
- |
- |
37 |
- |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
78 |
- |
37 |
だくりゅう |
95 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
★ |
- |
- |
50 |
50 |
41 |
41 |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
- |
- |
57 |
- |
45 |
- |
きりふだ |
- |
- |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
- |
52 |
- |
71 |
- |
45 |
ハイドロポンプ |
120 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
|
★Pt以降のみ
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
5 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技55 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
秘05 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
|
秘06 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
5th |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
Lv. |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
教え |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
× |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
教え |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ |
秘05 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
× |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
ねがいごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
|
HS |
○ |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
|
|
|
○ |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
|
|
○ |
シンクロノイズ |
70 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
|
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
イーブイ:Lv. |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
PDW |
|
|
|
○ |
○ |
|
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
秘06 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
(Lv.) |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
(Lv.) |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
(イーブイ:Lv.) |
|
|
|
|
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
PDW |
遺伝
遺伝経路
あくび:ウパーLV29 ビッパLV25 ヒポポタスLV13 バオップLV16 ムンナLV7 など
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - シャワーズ
- ポケモン対戦の記録wiki - シャワーズ
最終更新:2023年12月31日 11:06