- シャアCCAシナリオにおける最初のエース機。移動10が最大のポイント。 - 名無しさん 2014-08-15 15:54:10
- 実弾が何気に充実していて、一年戦争シナリオで使えたら嬉しいが、改造セーブデータでないと使えないのがおしい。フル改造だと移動力が12となりさらに神速持ちだと14になる。移動後に下駄を使えば移動は驚異の20オーバー使えば - 名無しさん 2016-07-23 20:12:51
- 赤いので、シャアを乗せても違和感がない。 - パグル 2017-09-21 19:20:41
- 肩が推進器ということはサーベルを振りかぶると減速せざるを得ないどころか敵前で上昇してしまうデザイン - ごましお 2017-10-14 23:58:00
- 他エース用量産機のズールSとジャムルに射撃は負けるが格闘がすごいので、格闘が良いパイロットを乗せると善戦してくれる。パイロット無しでも大切に使えば十分活躍してくれる。出力5にすると燃費がすさまじいので改造できるときに余裕があれば燃料も改造するとなお良し - 名無しさん 2017-10-27 13:41:14
- すいません格闘でもズールSに負けてましたwただズールSよりは限界と推力が高いので、介入等で余ったエースパイロットがいたら是非 - 名無しさん 2017-10-27 13:46:43
- 一年戦争に介入できれば、もともとゲルググの改修機だしイメージどおりの大活躍ができたと思われるが、残念ながら偉い介入パイロットがいないので不可能である。初代ギレンの野望ではジオン系最強MSなのに耐久がかなり低く、プロトタイプガンダムマーク2みたいな機体だった。アクシズの脅威Vではキシリア編のベリーイージーでジョニーライデンの初期搭乗機体で、こちらは大暴れが可能。 - パグル (2020-04-21 15:45:44)
- ×偉い介入パイロット→◯選べる介入パイロット - パグル (2020-04-21 15:46:33)
- CCAアムロでの序盤の壁。うまく燃料を枯らし反撃を封じよう。ただ相手に玉が当たらなくなるデメリットも…ゲルググjをリファインしただけなのに凄まじい性能を誇る。 - 名無しさん (2021-01-21 08:29:46)
- シャアが乗れば普通に強いけど、ジョニー辺りでさえ高レベルになっても疲労が少しでも溜まると被弾し始める。推力改造もセットなら被弾はしなくなるが、そもそも火力がCCAではイマイチな上にコストがかなり高い。もっと安くて格闘ない代わりに火力上なジャルムフィン、こっちよりは安いし硬くて格闘も時代相応な指揮ギラ、介入パイロットをどれに割り振るかはしっかり考えたい。 - 名無しさん (2025-08-19 12:16:36)
人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
- 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
- SP各段位攻略 - beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
- 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
- angler - MADTOWNGTAまとめwiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- SP十段(Sparkle Shower) - beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- SP九段(Sparkle Shower) - beatmania IIDX SP攻略 @ wiki