atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • NIKKEぺでぃあ | ニケペディア
  • フェアリーテールモデル

フェアリーテールモデル

最終更新:2025年05月18日 10:39

nikkepedia

- view
管理者のみ編集可

フェアリーテールモデル

概要

人類が創り上げた最初にして最強のニケ、リリーバイス。
プロトタイプである彼女を元に作られたモデルシリーズがフェアリーテールモデルである。

ストーリーにおけるフェアリーテールモデルの初出はラピを一見したトーカティブが「フェアリーテールモデル、レッドフードか」と看破したのが最初。
その後ヘレティック確保作戦にてモダニアとの戦闘中にラピがレッドフードを発動させた際も

フェアリーテールの表記と05というモデルナンバーらしきものが確認される。


+ 以下大型イベントの内容を含みます

第一世代型フェアリーテールモデル

最初で最強のニケ、リリーバイスを参考に制作され量産型に対して「特化型」と呼ばれる。
そのためリリーバイスは第一世代に含まれない。
三大企業が莫大な資金と技術を投入して作られ選ばれた適合者のみがなれる存在。
特化型は強い自我から由来する固有の能力を発現する。
まずは4体がリリーバイスと指揮官が率いるゴッデス部隊に配属された。
モデルNo.2 ドロシー
モデルNo.3 ラプンツェル
モデルNo.4 スノーホワイト
モデルNo.5 レッドフード
紅蓮はリリーバイスがスカウトした量産型ニケカスタムモデルでフェアリーテールモデルではない。

第2世代型フェアリーテールモデル

人類連合軍は当初は量産型を主戦力とした生産体制を考えていたが特化型のゴッデス部隊が無敗で戦果を上げると方針を修正、量産型生産と並行して次世代型フェアリーテールモデルの開発に多額の予算を回す。
エリシオン第3ニケ研究所では3体の次世代型が開発されていた。
モデルNo.不明 シンデレラ※侵食されヘレティックアナキオールとなる
モデルNo.不明 リトルマーメイド
モデルNo.不明 レッドシューズ
モデルNo.不明 ヘンゼル
モデルNo.不明 グレーテル
※ヘンゼルとグレーテルはエイブが無許可で制作したため、フェアリーテールモデルとして正式に登録はされていない。

第3世代型フェアリーテールモデル

アーク封鎖作戦完了後、ゴッデス部隊とオスワルドとの最後の通信の中で登場。
ゴッデス部隊をアークへ入れないことに対し、「私達を失うのは人類にとっても損失」だと訴えるドロシーに対し、第3世代が完成目前なので問題ないといい切るオスワルド。
この時はただ単に「第3世代」とだけ発言している。
この時代で第1世代第2世代といえばフェアリーテールモデルを指し、実際にオールドテイル部隊を第2世代と呼称する場面もあるため、フェアリーテールモデルの第3世代を指すと思われる。
この第3世代がどのようなニケなのか、実際に完成したのかも含めて不明。

欠番

フェアリーテールモデルのNo.1は欠番となっているが、リリーバイスは何処かの花畑に赴きNo.1らしきニケを想う描写が描かれた。
人類の希望になりたいと願っていた人物であること、フェアリーテールモデルが集結したことや全員個性的であなたならきっと好きになると呟く。
ゴッデス部隊指揮官もモデルNo.1を知っておりロストナンバーと呼ぶ。
指揮官によればフェアリーテールモデルの設計思想はリリーバイスのコピーだったが、強すぎる力をそのままコピーしたため力を抑えきれず死んだと述べる。
この失敗から以後のフェアリーテールモデルは性能を抑えた設計となった。
また花畑に遺体や墓があるわけではなくリリスが最後に会話した場所であるため通っていた。

名前の由来

フェアリーテールはfairy tale(童話)の意味。
フェアリーテールモデルはそれぞれ童話をモチーフにしたコードネームが与えられている。
レッドフードによれば「ハッピーエンドで終わるから」らしいと述べた。
よく誤解されがちだがピルグリムという名称からグリム童話と思われやすいが全員がグリム童話というわけではない。(PILGRIMは巡礼者の意)
またグリム童話自体もグリム兄弟が原作したわけではなく各地の民族童話を収集し編纂した童話集である。
ドロシー アメリカのライマン・フランク・ボーム原作の童話、「オズの魔法使い」から。
ラプンツェル グリム童話集収録の「ラプンツェル(髪長姫)」から。
スノーホワイト グリム童話集収録の「白雪姫」から。
レッドフード グリム童話集収録の「赤ずきん」から。
シンデレラ グリム童話集収録の「灰かぶり姫」から。

「フェアリーテールモデル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


NIKKEぺでぃあ
記事メニュー
今まで訪れた人数ですよん!
-
トップページへ

ラプラスのおまかせ表示!

ラプラスが約400ページの中からランダムなページに飛ばしてくれます。
意外な発見があるかも?
行くぞ!バードボーイ!
ヒーロージャンプ!

用語

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行 A~Z数字

登場人物

ニケ(個別) ニケ(部隊)
人類側登場人物
ラプチャー側登場人物

その他

メインストーリー
イベント
アップデートヒストリー
SHIFT UP関連
明らかになっていない謎
NIKKE世界の時系列
勝利の女神:NIKKEの歴史
パロディ・オマージュ・小ネタ
NIKKEのスラング・用語
未実装ニケ
NIKKE制作チーム インタビュー
過去の特集ページ
管理人への問い合わせフォームはこちら

NIKKE関連リンク

NIKKEぺでぃあYoutubeチャンネル
勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)
Nikke Spec Private Research Institute(ニケスペック調査機関)






ここを編集
記事メニュー2

更新記事

ねんどろいどになっても素敵です!ドロシー様!

ねんどろいど 勝利の女神 NIKKE ドロシー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
DOROになっても素敵です!ドロシー様!

グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品
取得中です。


グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO シンデレラ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
人気記事ランキング
  1. 未実装ニケ
  2. Doro
  3. 明らかになっていない謎
  4. ドロシー
  5. エレグ
  6. NIKKEのスラング・用語
  7. ヘレティック
  8. ニケ(個別)
  9. ラピ
  10. ドバン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    アップデートヒストリー
  • 4時間前

    トップページ
  • 16時間前

    エレグ
  • 18時間前

    ベスティー
  • 18時間前

    エマ
  • 19時間前

    ウンファ
  • 20時間前

    ドロシー
  • 21時間前

    マ行
  • 21時間前

    アブソルート
  • 1日前

    オーバースペック
もっと見る
人気タグ「イベント」関連ページ
  • OVER ZONE
  • NO CALLER ID
  • LAST KINGDOM
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 未実装ニケ
  2. Doro
  3. 明らかになっていない謎
  4. ドロシー
  5. エレグ
  6. NIKKEのスラング・用語
  7. ヘレティック
  8. ニケ(個別)
  9. ラピ
  10. ドバン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    アップデートヒストリー
  • 4時間前

    トップページ
  • 16時間前

    エレグ
  • 18時間前

    ベスティー
  • 18時間前

    エマ
  • 19時間前

    ウンファ
  • 20時間前

    ドロシー
  • 21時間前

    マ行
  • 21時間前

    アブソルート
  • 1日前

    オーバースペック
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.