REBORN EVIL
最終更新:
nikkepedia
-
view
REBORN EVIL

イベント期間 | 9月24日~ |
イベントカテゴリ | コラボイベント (バイオハザード) |
主な登場人物 | ジル・バレンタイン エイダ・ウォン クレア・レッドフィールド シージペリラス A.C.P.U. アンダーソン |
ピックアップニケ | |
ステージ構成 | STORY1全12ステージ STORY2全12ステージ HARD全12ステージ |
フルボイス | |
イベントマップ | あり |
ミニゲーム | SALVATION BREAKERS |
イベントステージ財貨 | ![]() |
イベントショップ財貨 | ![]() |
概要
カプコンが1996年に第1作を発売したサバイバルホラーゲームシリーズ「バイオハザード」(英題 Resident Evil)とのコラボイベント。
シリーズは製薬企業アンブレラ社が開発したウイルスや寄生体の流出によりゾンビや怪物が発生、ラクーンシティをはじめとする各地で惨劇が展開される。
プレイヤーは特殊部隊S.T.A.R.S.や民間人となり、限られた弾薬やアイテムを駆使して脱出や真相解明に挑む。
現在ナンバリングで8作品、スピンオフや派生作品も含めると、30作品前後がリリースされている長寿シリーズ。
2002年にはミラ・ジョヴォヴィッチ主演で実写版映画が計6作品、リブート版も制作され、こちらも人気シリーズとなった。
シリーズは製薬企業アンブレラ社が開発したウイルスや寄生体の流出によりゾンビや怪物が発生、ラクーンシティをはじめとする各地で惨劇が展開される。
プレイヤーは特殊部隊S.T.A.R.S.や民間人となり、限られた弾薬やアイテムを駆使して脱出や真相解明に挑む。
現在ナンバリングで8作品、スピンオフや派生作品も含めると、30作品前後がリリースされている長寿シリーズ。
2002年にはミラ・ジョヴォヴィッチ主演で実写版映画が計6作品、リブート版も制作され、こちらも人気シリーズとなった。
イベント内では各種バイオハザードシリーズへのオマージュが盛り込まれている。
指揮官が洗面台の鏡で鼻血を出す幻覚を見るのは、バイオハザード:Re3のオープニングで同様のシーンが存在する。
Dと指揮官が潜入捜査に使う偽名「ウィリアムズ」「アネット」は原作でT-ウィルスを開発したバーキン夫妻から。
またコスチュームガチャで獲得可能なDのシークレットポリススキンでは「ウィンターズ」という偽名を名乗っているが、バイオハザード7作目8作目の主人公がイーサン・ウィンターズ。
各チャプターのタイトルもバイオハザードシリーズの楽曲名から由来している。
指揮官が洗面台の鏡で鼻血を出す幻覚を見るのは、バイオハザード:Re3のオープニングで同様のシーンが存在する。
Dと指揮官が潜入捜査に使う偽名「ウィリアムズ」「アネット」は原作でT-ウィルスを開発したバーキン夫妻から。
またコスチュームガチャで獲得可能なDのシークレットポリススキンでは「ウィンターズ」という偽名を名乗っているが、バイオハザード7作目8作目の主人公がイーサン・ウィンターズ。
各チャプターのタイトルもバイオハザードシリーズの楽曲名から由来している。
あらすじ
アークで相次いで発生した失踪事件。
一見すると無関係に思われる被害者たちだが、背後では一人のカウンセラーが彼らを繋いでいた。
そのカウンセラーは「救いの聖火」と呼ばれるカルト宗教に心酔しており、失踪者の自宅には祭壇と共にラプチャーの部品が残されていた。
一見すると無関係に思われる被害者たちだが、背後では一人のカウンセラーが彼らを繋いでいた。
そのカウンセラーは「救いの聖火」と呼ばれるカルト宗教に心酔しており、失踪者の自宅には祭壇と共にラプチャーの部品が残されていた。
一方、指揮官はアンダーソンに呼び出され、二週間前からアーク内部で観測されているD-WAVEについて告げられる。
発生源はアウターリムの古い洋館。
土地柄からも慎重な対応が求められるため、シージペリラスと共に潜入捜査を命じられる。
発生源はアウターリムの古い洋館。
土地柄からも慎重な対応が求められるため、シージペリラスと共に潜入捜査を命じられる。
その地で待ち受けていたのは、ゲートキーパーに招かれし三人の異邦人、そして異世界に端を発しアークに根を下ろした危険なウィルスであった。