【ヂカラオ】

ヂカラオ とは、【ゼノブレイド2】のキャラクター。

プロフィール

ヂカラオ

種族

【ブレイド】?

性別

声優

武内駿輔

デザイン

相場良祐

初登場

【ゼノブレイド2】

メインシナリオ攻略で確定入手できるレアブレイドの一人。
一応は人型ブレイドに区分されるが、頭から生えた二本の太く長い触角が特徴的で、機械と生物が入り混じったような、鬼か悪魔の類と間違えそうな恐ろしい容貌をしている。
ブレイドとしての武器は槍。

作品別

【ゼノブレイド2】

第三話で巨神獣の死骸に集まってきたエルダー・スパイドという大蜘蛛のモンスターと同調しており、エルダー・スパイドと共にレックス一行に襲い掛かってくる。
エルダー・スパイドを倒すとコアに戻り、アイテムとして「豪然たるコアクリスタル」となってレックス一行の物となる。
入手した時点ではコアが輝きを失っていて何もできないが、しばらくすると輝きが戻り、同調が可能になる。
恐ろしい風貌と裏腹に非常に優しく穏やかな性格をしており、道行く蟻を踏みつけないよう避けて歩くほど。
声こそ武内駿輔の良く響くバリトンボイスだが、喋り方はたどたどしく、言葉遣いもどこか子供っぽい。
キズナトークでは「もっと気軽に人と話したい」と周りの人に親切に接しようとするも、道行く人にモンスターと間違われてしまい中々うまくいかない。ただし盲目のおばあさんだけは彼を怖がることなく接してくれた。
クエストではルクスリアで大猿モンスターのゴゴールが引き起こした事件を持ち前の怪力で解決し、ルクスリアの人々を救う。
しかしその事件の原因が、住民による森林開発で住処を追われたゴゴールが、自分たちの居場所を守るために行っていたことだと突き止める。
ゴゴール達には人を襲わないよう、住民にはこれ以上ゴゴールの住処を奪わないよう約束させ、人とモンスターの共存の懸け橋となるという、彼の優しさと強さが報われる形となった。

シナリオ進行で確定で手に入り、誰とでも同調可能という戦力としてこの上なくありがたい存在だが、性能も申し分ない。
クリティカルの与ダメージ50%上昇、キズナ最高時に与ダメージ100%上昇等、発動条件を容易に満たせる上に効果自体も強力なスキルがそろっている。
代償として、見た目の割に耐久は紙なのでヘイトを稼ぎすぎないように注意が必要。
序盤でまだレアブレイドの枠が開いている頃なので、攻撃ロールを担当するレックスに回すのがちょうどいいが、レックスの槍アーツはブレイクがニアと被るので注意が必要。

元ネタ推測

  • 天手力男神(天手力雄神)。読みは「アメノタヂカラオ」。

余談

【ナナコオリ】?のレッスン通称ナナカツでは、彼の持つ地属性レベル5と集中力レベル5のスキルが、彼女のレッスンの傭兵条件と極めて相性が良く、同行させれば彼女のレッスン時間を大幅に短縮できる。
そのため彼女のクエスト達成はもちろんのこと、傭兵任務達成報酬によって、他のレアブレイド育成でもかなり重宝するため、数分単位で彼女とヂカラオをアルスト中にドサ周りに行かせるプレイヤーが続出。
担当声優の武内駿輔がテレビアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の武内Pを担当したことで有名なため、常にナナコオリのアイドル活動を見守る彼のことをプロデューサー呼ばわりする声も。
…本作の作風的に、意図的に狙った声優ネタの可能性も否めない。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月31日 19:36