メインオフィスとエデンアカデミー
概要
メインオフィスとエデンアカデミーが提供するサポートやコンテンツについて整理した。
≫NPCの所在と、補足説明。
≫アップデート(2022-07-01)で、エデンのチュートリアル・ビギナーサポート機能が拡充された(通称「エデンアカデミー」)。これについても解説。
エデンアカデミー。@go edenでHQ①、@go56で1F⓪に移動。
メインオフィス
アクセスはプロンテラ中央噴水(@go 0)から左下の建物、あるいは"@go main"で直行。
デイリーログインボーナス
ログインボーナスは1)1時間以上継続してログイン、2)Lv*以上、で受け取り可。*
- サーバー時間(@time)0時、日本時間16時(サマータイム期間は17時)にリセット。
- 報酬はオマケと《ゴールドコイン》。《ゴールドコイン》はアイテム、NovaPointと交換(*、メインオフィス・2F⑨)しても良いが、露店売却(100~120k)を推奨。
ウィークリークエスト
Lv175以上で受注可。9種類のクエストを一括して受注。進捗はアカウントで共有される。課題個別に報酬があり、コンプリートで追加報酬。こちら*はちょっと古い。
- 日本時間で、毎週火曜日16時(17時)にリセット。
- アーリーゲーム段階では、コンプは困難。ログイン、インスタンス、武器精錬など、難易度が低めの課題に挑戦。
- インスタンスやモンスター討伐など、一部の課題はターゲットが毎週ランダム。難易度が高い、あるいはマップ進入にクエストが必要な課題が提示されることも。
- 報酬は《エンデバートークン》と、《鍛冶屋の祝福》。《エンデ》はアイテムと交換(*、メインオフィス・2F⑨)。《鍛冶屋》(通称BsB)は大事に倉庫。
シャドウギアの作成
衣装欄につく、ゲーム的な効果を持つ装備。種類と効果は*。こちら*も参考に。
- 残念ながら、ゲーム序盤は入手は困難。
- ただし、《リサーチペーパー》(@ws 34714)で購入(123, 456)できるベーシックスキルのシャドウギア*は、アーリーゲームから有用。テレポートをどれか1部位作っておこう。
コスチュームストーンの交換
衣装に刺さるカードのようなもの。種類と効果、ドロップモンスターは*。こちら*も参考に。アカウント固定のため、売買・トレードは不可。
- ここでは、ストーンと上位ストーンの交換が可能。
- 付与したコスストーンは、カード剥がし(2F・⑧)で外すことが可能(無料)。
- 上位ストーン(《アンバー》や《オニキス》)の入手は、ミドルコンテンツに相当する難易度。
- 下位ストーンの効果は小さいが、キャラクターに有用な効果のものであればとりあえず使ってみよう。
エデンアカデミー
アクセスはイズルード()北西建物(⓪)、または”@go eden”で本部に直行(①)、または”@go 56”でアカデミーに直行(⓪)。
パラダイス装備
エデンに加入すると、パラダイス装備セット*を受領。かなり強力な装備で、これまでアーリーゲームを支えてきた、低価格・低レベル装備可、の装備を過去のものとした。
- ノービスでボックスを開けると武器が貰えない、注意。
- Lv45以上・2次職用の武器もラインナップされているが、現在は配布されていない。
- アカデミーメインチュートリアルを進行することで、アカデミー購買から「Intermediate」ボックスを購入可能になり、これを開封することでLv45・2次職武器は入手可能である。
- ゲームを進めると上位の装備へと置き換わるが、物理のLv10・Lv100ブーツ、魔法のLv100スーツ・マフラーなど、ミッドゲーム段階でも採用に値する効果を有するものも。
- 手放した場合、Lv100セットはエデンアカデミーの購買で再購入できる。ただし、利用には、チュートリアルクエストの進行が必要。Lv10装備の再入手は現状不可。
- Lv10装備ボックスもアカデミー購買で再購入可能になった。
エデン・チュートリアル
ゲームの操作について、基本的事項を教えてくれる。受付(アカデミー・1F③)より開始。
- 現状では、進行するメリットは先述の、アカデミー購買の解放のみ。
- ただし、これにより購入が可能になるのは、パラダイス装備と、チュートリアルで登場した雑貨アイテムのみ。ノブレス・インペリアル・グレイスセットの購入前提とは、無関係。
- 受注や進捗はアカウントで共有される。1キャラでコンプリートすれば、残りのキャラクターでも購買を利用可能に。
ノブレス・インペリアル・グレイス装備
パラダイス装備からの乗り換え先として、配布されるセット装備*。複数の種類があり、それぞれ特定のビルド(どのスキルをメインに戦うか)をフィーチャーするデザインとなっている。
- 入手には、エミー(Emme、アカデミー2F・④)が発行するクエストを進める必要がある。課題はモンスターの討伐やインスタンスのクリアーで、難易度は次第に上昇する。進行に応じて、購買(アカデミー2F・④)の利用が可能になり、装備や関連アイテムが購入可能になる。
- 進度はアカウントで共有。1キャラでコンプリートすれば、残りのキャラクターでも購買を利用可能になる。
- アカデミー購買の利用では、《パラダイスコイン》を通貨として使用する。不足する場合は、ボード討伐(アカデミー2F・⑤⑥)やボードアイテム納品で増やす(ボード適正レベルを超えたキャラクターでも受注可能になった)。
- アーリーゲームでは、十分な性能。
- ミッドゲームでは、性能が物足りないことも(ラインナップされたスキルビルドが、ミッドゲームに適さないクラスもある)。セットを崩し単品で採用する、といった可能性を含めて、セットアップを調整する必要がある。詳しくは*。
マンスリーボード討伐(グランパス)
モンスター討伐クエストで、レベリングの定番メニュー。詳しくは。*
- ボード(エデン本部・⑧下)で討伐を受注し、グランパス(エデン本部・⑧上)から特設マップに移動。キルカウント達成後に、ボードに報告。
- パーティーでの進行が基本。オープン(野良)パーティーの募集がボード近傍でなされているので、気軽に参加してよい。
- パラダイス装備の実装によって、空中分解事故の頻度は減ってしまったかも。
メインストーリー開始
最新エピソード(Ep. 17.2)につながる、エピソードの開始猫。
- 『異世界』*、Ep 17. 1『イルシオン』*、Ep 17.2『賢者の遺産』*と進行。
- 進行により、関連するダンジョンやインスタンスへの進入が可能に。また、イルシオン装備やオートマチック装備のアップグレード・エンチャントが可能に。
最終更新:2022年11月11日 15:43