ジョブガイド・ミッドゲーム編
概要
できるだけ早い段階で(つまり安価な装備で)ミッドゲームに参加できるキャラクタービルドを、ジョブごとに紹介する。
≫ウィークリーやコスチュームストーンのファーミングなど、を目標とする。
≫エンドゲームに進むためにはビルド(メインスキル)の変更やパーツの入れ替えが必要になるため、ミッドゲームへの過剰な投資は避けたいところだ。そこで、(できるだけ)コストパフォーマンスに優れた装備(でスタートアップできるスキルビルド)を提案した。
セットアップの基本
ダメージビルドを解説にするにあたっての、基本的な用語やアイデアについて確認する。
メインスキル
メインスキルとして有利なスキルはジョブごとにおおよそ決まっている。ただし、ミッドゲームでは利用可能なパーツ(を買うゼニー)が制約されるため、スキルの優劣がエンドゲームとは一致しないこともある。
秒間ダメージ
スキル単発のダメージと、スキルの連打速度を掛け合わせた値(秒間ダメージ)が、ダメージクラスのダメージ性能である。スキルの連打速度はクールダウンやディレイなどスキルの再使用を制約するパラメータを軽減することで上昇する。エンドゲームでは連打速度の最大化がセオリーだが、ミッドゲームはその限りではない(セットアップを連打速度に寄せすぎると単発ダメージの大きく低下し、秒間ダメージで劣るケースがある)。
モディファー
モンスターの設定値を参照し、ダメージを倍率補正する効果のこと。複数のカテゴリがある(サイズ、種族、属性など)。これに関連しては、効果値に大きな差がない装備の比較では、他部位からの補正値がより小さいカテゴリに補正を与えるモノを選択することで、最終ダメージはより大となる、という規則がある。
ビルドタイプとセットアップ
クラスごとに、代表的なスキルビルドを紹介。ミッドゲーム的な観点で、評価が高い(安くて強そうな)スキルビルド、については具体的なセットアップ例を掲載した。
≫ミッドゲームのベストセットアップを定義しにくい。参考までに。
ルーンナイト(RK)
ウィンドカッターを
- ウィンドカッター(WC)はCDT0.3秒。ACD-40%でACDイコールCDTとなり、3.3/秒の最大連打。ACDを40%カットするセットアップの定番は、イリュージョンテグリョン+ニューウェーブサングラス(NWS)+サライヤリング(ACDエンチャント)
- WCのダメージを強化する装備は、ペオースセットと、漆黒のリボン。
- グレイスセットのドラゴンブレスバージョンにはACD-20%が付く。これとテグリョンを合わせACD-40%という調整は、威力でペオースに劣るが、鎧・肩のカードスロットがフリーになり、タナトスアクセをセット運用可能、といった利点がある。
- WCには1)高FLEEモンスター、2)リフレクトシールドという明瞭な弱点がある。RKはHIT補正スキルに優れることからミッドゲーム段階では1)が問題になることは少ない。2)は武器を槍に持ち替えることでWCを遠距離判定とし無効化する、という小技がある。
- イグニッションブレイク(IgB)はエンドゲーム全般、ソニックウェーブ(SW)はモンスターハンターで、主要なビルドとなる。しかし、スキル性能を発揮するにはCDTの短縮とCri発生率の確保が必要で、ミッドゲーム段階、少なくともグレイスセットベースでの達成は難しい。
- グレイスベース・イリュージョン武器採用の試作セットアップ(画像)。勇ましさは感じるものの、やはりCDTがネックとなり、ファーミングでは不便を感じた。
ロイヤルガード(RG)
ミッドゲームでは、オーバーブランドが使いやすい。インスタンスでのボスとの戦闘を考えるならば、バニシングポイントやシールドチェインなど単体攻撃スキルをサブスキルとして伸ばしても良い。レイオブジェネシスは唯一魔法タイプのビルドで、グレイスセットも用意されているが、要求されるサブステータスの調整がキツめで、ミッドゲームから運用するのは難しい。
- オーバーブランド(OB)
- {
- 近接・範囲攻撃。ムーンスラッシャーを使用することで、ダメージ倍率が上昇する。
- 運用には、1)FCAS(0.5秒)と、2)ACDのカット、が必要。
- FCASカットは、グレイスアタックブーツ、テンポブーツDEX、イルシオンレッグ(FCAS)など。
- ACDカットは、65%カットでACDイコールCDTの最大連打(2.9/秒)。達成はかなりキツい。調整例はスタートアップ想定で、ACDカット51%(2.2/秒)。
- ACD65%カットの別案*。
- OBダメージを強化する装備は、頭装備にオールドキャスケットプロテクション。靴cのオミナスフリーザーcも10%補正。武器にはILLブリューナク*があるが両手槍。フォートレイジ*、メタルスティック*は、OBボーナスを得るには過剰精錬が必要。
- 調整例では、ACDカットを評価しフォートレイジを採用。
パラダイススーツ+マントの性能は、イルシオンアーマー+ウィング(別案*を参照)に準じる。特に、ACDカットを要求されるビルドのスタートアップでは有用。
ギロチンクロス(GX)
ローリングカッターは連打のためのサブスタータス要求が緩い。加えて、グレイスセットを得て調整はさらに容易になった。クロスインパクトは強力な単体攻撃だが、ファーミングをメインとするミッドゲームでの出番は少ないか。
- ローリングカッター(RC)の連打速度はACDとASPDに律速される。実測では、ACD-40%・ASPD188で8/秒、ACD-30%・ASPD186で7/秒(回線速度などプレイ環境により最適値は相違)。一方のみ過剰でも連打速度は上昇しないことに注意し、この付近で調整する。
- ACDカットは、グレイスセット+NWS+マジックマッシュルームで充足。
- ASPD調整
シャドウチェイサー(SC)
オートシャドウスペルをフィーチャーした装備が複数あるが、ミッドゲーム時点でのビルド成立は難しい。複数のモンスターに接敵するムーブには大きな負担をともなうが、メイン攻撃は魔法でありHPリーチ効果が発動しないため、HP損失をリカバできない。
メインスキルの選択肢はトライアングルショットかフェイタルメナスとなる。トライアングルショットは取り回しの良い単体攻撃。フェイタルメナスは近接範囲攻撃、リーチ装備とダメージの両立が出来ればワンチャンス。
- トライアングルショット(TS)
- 遠距離・単体攻撃。武器は弓に限定。CDT0.25秒で、ACD-29%から最大連打。
- ウィークリーのアイテムハントや、イリュージョンツインズ・ルアンダを回すポテンシャルは十分にある。しかし、単体攻撃のため、イリュージョンラビリンスなど、モンスターの密度が高い狩場は苦しい。
- 単体攻撃のため、インキュバスのみでは慢性的にSP不足傾向。
- TSにダメージ補正を与える装備としては、Bio5ハット、MHシャドウギア(武器・盾)、17.2カードセット()がある。
- その一方で、グレイスセットが用意されていない、また、イリュージョン武器にSCが装備可能な弓がない、といったビルド構成パーツに恵まれない印象がある。
- フェイタルメナス(FM)
- 短距離・小範囲攻撃。CDTはゼロで、ACDカットとASPDに応じて連打速度が上昇する。
- パラダイスダガーとグレイスセット(フェイタルメナス)でACD-25、サライヤACDとNWSで合計ACD-45、3.6/秒。
- FMにダメージ補正を与える装備は、グレイスセット(フェイタル)*、テンポラルサークレット(シャドウチェイサー)、スウェッジベネナムカード*。
- 複数のモンスターに隣接し戦うスタイルとなるため、HP回復ポーションに依存せずに戦うには、HPリーチ(吸収)効果が必要になる。
- エッダ武器や、シン武器の短剣が候補となる。パラダイスダガーからダメージを維持しつつ乗り換えようとすると、過剰・エンチャント済みのモノが必要となり、それなりに高価。
- イリュージョンダンジョン武器の短剣はいずれもオートシャドウスペル志向で、物理ビルド向けではない。遺憾である。
メカニック(Mech)
ナックルブーストはスタートアップに最適。アームズキャノンは強力な範囲攻撃だが、要求サブステータスがややキツめ。バルカンアームは連射可能な範囲攻撃だが、スキル倍率が低いため、ダメージを補正する装備・カードによる補強が必要。アックストルネードは新装備の追加によりCDTをゼロとし、ASPD速度での連打が可能になったが、要求される装備はやや入手難。
- ナックルブースト(KB)
- 遠距離・単体攻撃。属性は装備武器を参照。弾丸の消費はなし。
- 連射速度はVCASとASPDに依存。
- 特にASPDの調整が重要で、ASPD111で1/秒、ASPD111で1/秒、と顕著に連射速度が上昇する。
- KBのダメージを補正する装備は、リインフォースドパーツ(ガンバレル)*、テンポラルサークレット(メカニック)*。武器の候補は、エンジンパイルバンカー*、パテントメテオストライク*など。
- バルカンアーム(VA)
- 遠距離・範囲攻撃(5*5)。弾丸「バルカンバレット」を消費。攻撃属性は装備武器を反映。
- 攻撃範囲は狭く、複数のモンスターに当てるためには、被弾しながらの集敵が必要。HP回復スキル「リペア」がこうしたムーブをある程度は許容する。
- 連射速度にASPDが寄与するが、依存度はKBより小さい。ASPD185付近で0/秒、それ以上は顕著な速度上昇なし。
- グレイスセット(バルカンアーム)はVAダメージを強化。武器カードではキックアンドキックカード、ブロークンクリーニングロボットのカードセット*も補正値が大きい。モンスターハンターのメカニックシャドウギア(武器・盾)*もVAにダメージ補正を与える。
- 武器は、キックアンドキックカードの+10ボーナスを期待するのであれば、イリュージョンドゥームスレイヤー*、ただし両手斧。片手斧のイリュージョンウォーアックス*もあるが、精錬ボックスのファーミングが難しく、+10作成の難易度は高い。
調整例補遺
セットアップ例その2。
最終更新:2022年07月27日 12:51