「おばさん☆クエスト リメイク/キャラ一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
おばさん☆クエスト リメイクのパーティメンバー一覧。NPCは割愛する。
----
**KNN姉貴
-概要
主人公。性質は従来作とあまり変わらない。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|480|50|18|16|24|15|30|20|
|30|1404|151|53|44|105|48|75|56|
|スキル名|習得|
|プライベート・スクエア|初期|
|ああ^~生き返るわ~|初期|
|ホイミ|初期|
|ちょうはつ|Lv2|
|スクルト|Lv3|
|ベホイミ|Lv4|
|キアリク|Lv5|
|ピオリム|Lv6|
|バイキルト|Lv7|
|マジックバリア|Lv8|
|背水の陣|Lv10|
|ベホマ|Lv12|
|ベホマラー|Lv16|
|ベホマズン|Lv30|
初期装備
お祓い棒、巫女装束、クソデカリボン
装備可能な武具
杖
一般防具、魔法防具
特性
TP自動回復+5%・全状態異常耐性+30%。
-解説
全体の攻撃力を強化し、引き換えに防御力が低下する「背水の陣」が逆輸入された。
特性の状態異常耐性も中期以降の作品から逆輸入されたが、そこまでアテにはできない。
&s(){原典と違って本作にはベホマラーの書が存在しないので、中盤以降に全体回復要員が必要な場合、ほぼ確実に出番が回ってくる。}
→ver4で「ベホマラーの書」が販売されるようになったので、中盤の回復役を他メンバーに任せる事が可能になった。
ベホマズンは変わらず専売特許であるため、最終的に最も重要な回復要員であるのは変わらない。
#endregion
----
**早口おばさん
-概要
いつも通りの鈍足・高耐久アタッカー。武器マスターとしての立場も健在。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|640|20|30|20|14|15|12|20|
|30|2049|44|110|56|46|44|33|43|
|スキル名|習得|
|お返しスパーク|初期|
|ちょうはつ|初期|
|さみだれけん|Lv3|
|ちからをためる|Lv8|
|ファイアフォース|Lv10|
|おうぎのまい|Lv10|
|アイスフォース|Lv12|
|サンダーフォース|Lv14|
|ムーンサルト|Lv16|
|どつきまわす|Lv30|
初期装備
枯れない花の日傘、ぬののふく
装備可能な武具
全て。
特性
全武器防具装備可能・反撃率+20%。
-解説
いつもながら、耐久と反撃率を活かした囮要員に向いている人。
本作は店売り装備で得られる能力補正が大きく、装備が豊富な早口おばさんはその恩恵を最も受けられる。
一方で、スキルに会心が乗らなくなった上に連続攻撃ができる爪装備もなくなったため、アタッカーとしては弱体化気味。
#endregion
----
**釣りキチおばさん
-概要
うん、ありがとう。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|520|20|21|17|10|12|35|50|
|30|1476|32|83|46|25|36|87|104|
|スキル名|習得|
|うん、ありがとう|初期|
|ふしぎなおどり|Lv2|
|どくのいき|Lv3|
|あまいいき|Lv4|
|はげしいほのお|Lv5|
|たたかいのうた|Lv6|
|かがやくいき|Lv6|
|メダパニダンス|Lv8|
|やけつくいき|Lv12|
|れんごく火炎|Lv16|
|絶対零度|Lv17|
|アシッドブレス|Lv20|
|アゲアゲダンス|Lv30|
初期装備
釣竿、ぬののふく
装備可能な武具
短剣、剣、刀
一般防具、重装防具
特性
20%で再行動する。
-解説
MPにもTPにも拠らない全体攻撃・状態異常技が豊富で、通常戦闘で活躍できる。
本作は敏捷補正のある装備が多いため、先制して状態異常をバラ撒くのも難しくない。
#endregion
----
**姫海棠はたて
-概要
パパラッチ。今回は装飾品枠がフリー。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|460|20|18|14|12|13|120|80|
|30|1316|38|77|41|30|38|282|175|
|スキル名|習得|
|マジダルビッシュ|初期|
|スキャンダル|初期|
|みかわしきゃく|Lv3|
|やいばくだき|Lv5|
|だつりょくぎり|Lv6|
|ライトニングデス|Lv8|
|ニードルラッシュ|Lv10|
|シャイニングボウ|Lv30|
初期装備
羽団扇、ぬののふく
装備可能な武具
弓、短剣
一般防具、魔法防具
特性
風土属性無効・物理回避率+20%。
-解説
飛び抜けた敏捷は健在だが、原典と違って魔法が使えなくなっている。
スキャンダルが毒・沈黙・暗闇の複合になって性能が上がったものの、メダパニ・ラリホーを失ったのは痛手。
切り札のシャイニングボウは神聖属性ではなくなっている事に注意。
#endregion
----
**UDK
-概要
魔法アタッカー。伝説の声優。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|3|483|93|12|14|67|31|45|11|
|30|1185|209|25|33|149|93|100|16|
|スキル名|習得|
|メラ|初期|
|ギラ|初期|
|イワナカッター|初期|
|マスタースパーク|初期|
|ラーの鏡|初期|
|ホーリーライト|Lv5|
|マホカンタ|Lv8|
|メラゾーマ|Lv10|
|ベギラゴン|Lv12|
|イオ|Lv14|
|ホーリーアロー|Lv15|
|イオナズン|Lv30|
初期装備
魔法のほうき、術師のローブ
装備可能な武具
杖
一般防具、魔法防具
特性
最大MP+5%・回避率+5%・沈黙無効。
-解説
雑魚敵のHPが低め・火力が高めの本作は、魔法で速攻を仕掛けられるUDKに向いた環境。
原典に比べて習得する魔法が少なくなったが、主軸の炎と神聖を弱点とする敵は多いのであまり不便は感じない。
#endregion
----
**ぢゆし
-概要
KRKNTNにかわって参戦。バランスの取れたキャラクター。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|3|667|47|30|22|29|21|38|34|
|30|1829|140|94|52|100|49|78|75|
|スキル名|習得|
|ホイミ|初期|
|ヒャド|初期|
|踏切あり|初期|
|通行止め|初期|
|ベホイミ|Lv7|
|ライデイン|Lv8|
|キアリク|Lv8|
|横風注意|Lv8|
|落石のおそれあり|Lv10|
|ザオラル|Lv12|
|マヒャド|Lv14|
|ベホマ|Lv14|
|ギガデイン|Lv20|
|ザオリク|Lv30|
初期装備
交通整備棒、ぬののふく
装備可能な武具
短剣、剣、杖
一般防具、魔法防具
特性
会心率+10%・TP自動回復+10%。
-解説
氷・雷・単体回復/復活の魔法、さまざまな属性の特技、そしてバランスの取れた能力を持つ。
ただ踏切あり以外の技はあまり威力がなく、全体回復も持たない。後半になるにつれ器用貧乏が目立つかもしれない。
ver4で回復・補助魔法の書が多数追加された事は、HP・MP両方が高めのぢゆしにとって追い風と言える。
(KNN姉貴は自力で覚える魔法と書の範囲がだいぶ被っている。UDKとZNMはぢゆしにMPで勝るが耐久で劣る。
他のメンバーはMPが非常に低く、書の恩恵を受けにくい)
#endregion
----
**ALC
-概要
石を投げる正統派の物理アタッカー。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|5|694|18|39|19|6|16|19|16|
|30|1746|32|93|44|8|36|49|36|
|スキル名|習得|
|乱れ石|初期|
|石|初期|
|三連石|初期|
|盆踊り|Lv8|
|拡散石|Lv10|
初期装備
上海人形、ぬののふく
装備可能な武具
剣、斧
一般防具、重装防具
特性
会心率+20%。
-解説
おなじみの石投げアタッカー。全編通して集団で現れるボスが多いので、
中コストで任意の敵に大ダメージを通せる三連石の使い手として活躍が見込める。
耐久も安定しているが、早口おばさんに次いで足が遅く、敏捷を補う手段も少ないので先行には期待できない。
#endregion
----
**SKR
-概要
鼻セレブ。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|10|1018|35|56|30|23|32|80|79|
|30|1947|45|107|55|38|54|144|121|
|スキル名|習得|
|足を舐めなさい|初期|
|鼻セレブシールド|初期|
|ちょうはつ|初期|
|いてつくはどう|初期|
|吸血|初期|
|めいそう|Lv15|
|さみだれづき|Lv30|
初期装備
スピア・ザ・グングニル、アイアンアーマー、闘神のベルト
装備可能な武具
短剣、剣、槍
一般防具、重装防具
特性
HP自動回復+10%・暗黒無効・神聖弱点。
-解説
前衛としての能力は早口おばさんに匹敵し、敏捷も高い。
状態異常対策スキル「鼻セレブシールド」を習得。
やけつくいき・メダパニダンスを使うボスが多い本作では、SKRの存在は半ば必須となる。
#endregion
----
**MSRMZNM
-概要
原典では参戦しないキャラだったが、今回はパーティメンバーに抜擢される。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|15|993|123|42|32|89|45|47|49|
|30|1495|180|66|47|130|69|70|69|
|スキル名|習得|
|ウォーターボール|初期|
|メイルストロム|初期|
|ロックスマッシュ|初期|
|バギ|初期|
|バギクロス|初期|
|ドルマ|初期|
|ラリホー|初期|
|マヌーサ|初期|
|マホトーン|初期|
|メダパニ|初期|
|ヘナトス|初期|
|ルカナン|初期|
|ボミオス|初期|
|ガッツリ宣伝|初期|
|ガッツリ応援|初期|
|しんぴのさとり|初期|
|ジバリア|Lv16|
|ジゴスパーク|Lv20|
初期装備
ガッツリ宣伝の看板、マジカルスカート
装備可能な武具
短剣、杖
一般防具、魔法防具
特性
回避率・魔法回避率+20%。
-解説
水・地・風・闇属性を弱点とする敵は少ないが、全体攻撃魔法を使えるというだけで通常戦闘での活躍は見込める。
今回のガッツリ宣伝は「どんな敵でも」2ターン動きを止める事ができる、シリーズでも類を見ない強力な妨害スキル。
おあつらえ向きに敏捷を伸ばせる短剣を装備できるため、窮地に陥ってもZNMが動けさえすれば先行ガッツリ宣伝で立て直しを図れる。
#endregion
----
**ESK
-概要
モロモロの防御性能と、トップクラスの攻撃性能を備えたアタッカー。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|18|1065|37|77|18|4|16|75|19|
|30|1467|42|103|25|5|22|97|25|
|スキル名|習得|
|かくごー^^|初期|
|ちからをためる|初期|
|めいそう|初期|
|しんくうぎり|初期|
|つばめがえし|初期|
|超はやぶさ斬り|Lv30|
初期装備
モロモロ刀、たびびとのふく
装備可能な武具
刀
一般防具
特性
会心率+40%・防御・魔法防御が20%下がる。
※ver3までは防御・魔法防御は30%下がっていたが、ver4で修正値が変更された。
-解説
特性のせいでますますもって耐久がモロモロになった。ホーリーシンボルが無くなったので耐性を補う手段も減った。
一方で、一般防具に属性耐性を持つものが増えたのは追い風。
ダントツに会心率が高いのは相変わらずで、原典同様キラーピアスをつけて殴るだけで強い。
&s(){かくごー^^は何故か相手の防御力を上げてしまう(Ver3時点)。}
→ver4で修正され、相手の防御力を下げるようになった。
#endregion
----
**黒真歩津甲斐
-概要
オリキャラ。原典ではNPC止まりだったが…
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|25|1148|164|25|62|205|108|53|4|
|30|1294|183|28|66|220|119|61|4|
|スキル名|習得|
|メラ|初期|
|メラゾーマ|初期|
|ギラ|初期|
|ベギラゴン|初期|
|ヒャド|初期|
|マヒャド|初期|
|ライデイン|初期|
|ギガデイン|初期|
|ウォーターボール|初期|
|メイルストロム|初期|
|ロックスマッシュ|初期|
|ジバリア|初期|
|バギ|初期|
|バギクロス|初期|
|イオ|初期|
|イオナズン|初期|
|ホーリーライト|初期|
|ホーリーアロー|初期|
|ドルマ|初期|
|ジゴスパーク|初期|
|ホイミ|初期|
|ベホイミ|初期|
|ベホマ|初期|
|ベホマラー|初期|
|キアリク|初期|
|ザオラル|初期|
|マホカンタ|初期|
|ラリホー|初期|
|マヌーサ|初期|
|マホトーン|初期|
|メダパニ|初期|
|バイキルト|初期|
|スクルト|初期|
|ピオリム|初期|
|マジックバリア|初期|
|ヘナトス|初期|
|ルカナン|初期|
|ボミオス|初期|
|暗黒お兄ちゃん召喚|初期|
初期装備
くろまほの杖、くろまほのローブ、ソロモンの指輪
※全て固定装備であり、外せない
装備可能な武具
不明
特性
ほとんどの魔法が使える・魔法反射率+20%。
-解説
魔法遺跡でスポット参戦するキャラだが「くろまほと戦わない事」を選ぶと、後に正式にパーティに加入させられる。
高いMP+ソロモンの指輪のおかげで、控えからの回復要員としては有力。
しかし敏捷が低くHPもUDKよりはマシな程度、何より装備が固定なので最強クラスの装備の恩恵を受けられないのが痛い。
加入させるとソロモンの指輪を他メンバーにつけられなくなるのも難点。
くろまほをずっと使いたいというこだわりがない場合、魔法遺跡で倒してしまった方が無難かもしれない。
#endregion
#contents
[[おばさん☆クエスト リメイク]]のパーティメンバー一覧。NPCは割愛する。
----
**KNN姉貴
-概要
主人公。性質は従来作とあまり変わらない。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|480|50|18|16|24|15|30|20|
|30|1404|151|53|44|105|48|75|56|
|スキル名|習得|
|プライベート・スクエア|初期|
|ああ^~生き返るわ~|初期|
|ホイミ|初期|
|ちょうはつ|Lv2|
|スクルト|Lv3|
|ベホイミ|Lv4|
|キアリク|Lv5|
|ピオリム|Lv6|
|バイキルト|Lv7|
|マジックバリア|Lv8|
|背水の陣|Lv10|
|ベホマ|Lv12|
|ベホマラー|Lv16|
|ベホマズン|Lv30|
初期装備
お祓い棒、巫女装束、クソデカリボン
装備可能な武具
杖
一般防具、魔法防具
特性
TP自動回復+5%・全状態異常耐性+30%。
-解説
全体の攻撃力を強化し、引き換えに防御力が低下する「背水の陣」が逆輸入された。
特性の状態異常耐性も中期以降の作品から逆輸入されたが、そこまでアテにはできない。
&s(){原典と違って本作にはベホマラーの書が存在しないので、中盤以降に全体回復要員が必要な場合、ほぼ確実に出番が回ってくる。}
→ver4で「ベホマラーの書」が販売されるようになったので、中盤の回復役を他メンバーに任せる事が可能になった。
ベホマズンは変わらず専売特許であるため、最終的に最も重要な回復要員であるのは変わらない。
#endregion
----
**早口おばさん
-概要
いつも通りの鈍足・高耐久アタッカー。武器マスターとしての立場も健在。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|640|20|30|20|14|15|12|20|
|30|2049|44|110|56|46|44|33|43|
|スキル名|習得|
|お返しスパーク|初期|
|ちょうはつ|初期|
|さみだれけん|Lv3|
|ちからをためる|Lv8|
|ファイアフォース|Lv10|
|おうぎのまい|Lv10|
|アイスフォース|Lv12|
|サンダーフォース|Lv14|
|ムーンサルト|Lv16|
|どつきまわす|Lv30|
初期装備
枯れない花の日傘、ぬののふく
装備可能な武具
全て。
特性
全武器防具装備可能・反撃率+20%。
-解説
いつもながら、耐久と反撃率を活かした囮要員に向いている人。
本作は店売り装備で得られる能力補正が大きく、装備が豊富な早口おばさんはその恩恵を最も受けられる。
一方で、スキルに会心が乗らなくなった上に連続攻撃ができる爪装備もなくなったため、アタッカーとしては弱体化気味。
#endregion
----
**釣りキチおばさん
-概要
うん、ありがとう。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|520|20|21|17|10|12|35|50|
|30|1476|32|83|46|25|36|87|104|
|スキル名|習得|
|うん、ありがとう|初期|
|ふしぎなおどり|Lv2|
|どくのいき|Lv3|
|あまいいき|Lv4|
|はげしいほのお|Lv5|
|たたかいのうた|Lv6|
|かがやくいき|Lv6|
|メダパニダンス|Lv8|
|やけつくいき|Lv12|
|れんごく火炎|Lv16|
|絶対零度|Lv17|
|アシッドブレス|Lv20|
|アゲアゲダンス|Lv30|
初期装備
釣竿、ぬののふく
装備可能な武具
短剣、剣、刀
一般防具、重装防具
特性
20%で再行動する。
-解説
MPにもTPにも拠らない全体攻撃・状態異常技が豊富で、通常戦闘で活躍できる。
本作は敏捷補正のある装備が多いため、先制して状態異常をバラ撒くのも難しくない。
#endregion
----
**姫海棠はたて
-概要
パパラッチ。今回は装飾品枠がフリー。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|1|460|20|18|14|12|13|120|80|
|30|1316|38|77|41|30|38|282|175|
|スキル名|習得|
|マジダルビッシュ|初期|
|スキャンダル|初期|
|みかわしきゃく|Lv3|
|やいばくだき|Lv5|
|だつりょくぎり|Lv6|
|ライトニングデス|Lv8|
|ニードルラッシュ|Lv10|
|シャイニングボウ|Lv30|
初期装備
羽団扇、ぬののふく
装備可能な武具
弓、短剣
一般防具、魔法防具
特性
風土属性無効・物理回避率+20%。
-解説
飛び抜けた敏捷は健在だが、原典と違って魔法が使えなくなっている。
スキャンダルが毒・沈黙・暗闇の複合になって性能が上がったものの、メダパニ・ラリホーを失ったのは痛手。
切り札のシャイニングボウは神聖属性ではなくなっている事に注意。
#endregion
----
**UDK
-概要
魔法アタッカー。伝説の声優。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|3|483|93|12|14|67|31|45|11|
|30|1185|209|25|33|149|93|100|16|
|スキル名|習得|
|メラ|初期|
|ギラ|初期|
|イワナカッター|初期|
|マスタースパーク|初期|
|ラーの鏡|初期|
|ホーリーライト|Lv5|
|マホカンタ|Lv8|
|メラゾーマ|Lv10|
|ベギラゴン|Lv12|
|イオ|Lv14|
|ホーリーアロー|Lv15|
|イオナズン|Lv30|
初期装備
魔法のほうき、術師のローブ
装備可能な武具
杖
一般防具、魔法防具
特性
最大MP+5%・回避率+5%・沈黙無効。
-解説
雑魚敵のHPが低め・火力が高めの本作は、魔法で速攻を仕掛けられるUDKに向いた環境。
原典に比べて習得する魔法が少なくなったが、主軸の炎と神聖を弱点とする敵は多いのであまり不便は感じない。
#endregion
----
**ぢゆし
-概要
KRKNTNにかわって参戦。バランスの取れたキャラクター。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|3|667|47|30|22|29|21|38|34|
|30|1829|140|94|52|100|49|78|75|
|スキル名|習得|
|ホイミ|初期|
|ヒャド|初期|
|踏切あり|初期|
|通行止め|初期|
|ベホイミ|Lv7|
|ライデイン|Lv8|
|キアリク|Lv8|
|横風注意|Lv8|
|落石のおそれあり|Lv10|
|ザオラル|Lv12|
|マヒャド|Lv14|
|ベホマ|Lv14|
|ギガデイン|Lv20|
|ザオリク|Lv30|
初期装備
交通整備棒、ぬののふく
装備可能な武具
短剣、剣、杖
一般防具、魔法防具
特性
会心率+10%・TP自動回復+10%。
-解説
氷・雷・単体回復/復活の魔法、さまざまな属性の特技、そしてバランスの取れた能力を持つ。
ただ踏切あり以外の技はあまり威力がなく、全体回復も持たない。後半になるにつれ器用貧乏が目立つかもしれない。
ver4で回復・補助魔法の書が多数追加された事は、HP・MP両方が高めのぢゆしにとって追い風と言える。
(KNN姉貴は自力で覚える魔法と書の範囲がだいぶ被っている。UDKとZNMはぢゆしにMPで勝るが耐久で劣る。
他のメンバーはMPが非常に低く、書の恩恵を受けにくい)
#endregion
----
**ALC
-概要
石を投げる正統派の物理アタッカー。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|5|694|18|39|19|6|16|19|16|
|30|1746|32|93|44|8|36|49|36|
|スキル名|習得|
|乱れ石|初期|
|石|初期|
|三連石|初期|
|盆踊り|Lv8|
|拡散石|Lv10|
初期装備
上海人形、ぬののふく
装備可能な武具
剣、斧
一般防具、重装防具
特性
会心率+20%。
-解説
おなじみの石投げアタッカー。全編通して集団で現れるボスが多いので、
中コストで任意の敵に大ダメージを通せる三連石の使い手として活躍が見込める。
耐久も安定しているが、早口おばさんに次いで足が遅く、敏捷を補う手段も少ないので先行には期待できない。
#endregion
----
**SKR
-概要
鼻セレブ。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|10|1018|35|56|30|23|32|80|79|
|30|1947|45|107|55|38|54|144|121|
|スキル名|習得|
|足を舐めなさい|初期|
|鼻セレブシールド|初期|
|ちょうはつ|初期|
|いてつくはどう|初期|
|吸血|初期|
|めいそう|Lv15|
|さみだれづき|Lv30|
初期装備
スピア・ザ・グングニル、アイアンアーマー、闘神のベルト
装備可能な武具
短剣、剣、槍
一般防具、重装防具
特性
HP自動回復+10%・暗黒無効・神聖弱点。
-解説
前衛としての能力は早口おばさんに匹敵し、敏捷も高い。
状態異常対策スキル「鼻セレブシールド」を習得。
やけつくいき・メダパニダンスを使うボスが多い本作では、SKRの存在は半ば必須となる。
#endregion
----
**MSRMZNM
-概要
原典では参戦しないキャラだったが、今回はパーティメンバーに抜擢される。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|15|993|123|42|32|89|45|47|49|
|30|1495|180|66|47|130|69|70|69|
|スキル名|習得|
|ウォーターボール|初期|
|メイルストロム|初期|
|ロックスマッシュ|初期|
|バギ|初期|
|バギクロス|初期|
|ドルマ|初期|
|ラリホー|初期|
|マヌーサ|初期|
|マホトーン|初期|
|メダパニ|初期|
|ヘナトス|初期|
|ルカナン|初期|
|ボミオス|初期|
|ガッツリ宣伝|初期|
|ガッツリ応援|初期|
|しんぴのさとり|初期|
|ジバリア|Lv16|
|ジゴスパーク|Lv20|
初期装備
ガッツリ宣伝の看板、マジカルスカート
装備可能な武具
短剣、杖
一般防具、魔法防具
特性
回避率・魔法回避率+20%。
-解説
水・地・風・闇属性を弱点とする敵は少ないが、全体攻撃魔法を使えるというだけで通常戦闘での活躍は見込める。
今回のガッツリ宣伝は「どんな敵でも」2ターン動きを止める事ができる、シリーズでも類を見ない強力な妨害スキル。
おあつらえ向きに敏捷を伸ばせる短剣を装備できるため、窮地に陥ってもZNMが動けさえすれば先行ガッツリ宣伝で立て直しを図れる。
#endregion
----
**ESK
-概要
モロモロの防御性能と、トップクラスの攻撃性能を備えたアタッカー。
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|18|1065|37|77|18|4|16|75|19|
|30|1467|42|103|25|5|22|97|25|
|スキル名|習得|
|かくごー^^|初期|
|ちからをためる|初期|
|めいそう|初期|
|しんくうぎり|初期|
|つばめがえし|初期|
|超はやぶさ斬り|Lv30|
初期装備
モロモロ刀、たびびとのふく
装備可能な武具
刀
一般防具
特性
会心率+40%・防御・魔法防御が20%下がる。
※ver3までは防御・魔法防御は30%下がっていたが、ver4で修正値が変更された。
-解説
特性のせいでますますもって耐久がモロモロになった。ホーリーシンボルが無くなったので耐性を補う手段も減った。
一方で、一般防具に属性耐性を持つものが増えたのは追い風。
ダントツに会心率が高いのは相変わらずで、原典同様キラーピアスをつけて殴るだけで強い。
&s(){かくごー^^は何故か相手の防御力を上げてしまう(Ver3時点)。}
→ver4で修正され、相手の防御力を下げるようになった。
#endregion
----
**黒真歩津甲斐
-概要
オリキャラ。原典ではNPC止まりだったが…
-詳細
#region(close,展開)
|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|25|1148|164|25|62|205|108|53|4|
|30|1294|183|28|66|220|119|61|4|
|スキル名|習得|
|メラ|初期|
|メラゾーマ|初期|
|ギラ|初期|
|ベギラゴン|初期|
|ヒャド|初期|
|マヒャド|初期|
|ライデイン|初期|
|ギガデイン|初期|
|ウォーターボール|初期|
|メイルストロム|初期|
|ロックスマッシュ|初期|
|ジバリア|初期|
|バギ|初期|
|バギクロス|初期|
|イオ|初期|
|イオナズン|初期|
|ホーリーライト|初期|
|ホーリーアロー|初期|
|ドルマ|初期|
|ジゴスパーク|初期|
|ホイミ|初期|
|ベホイミ|初期|
|ベホマ|初期|
|ベホマラー|初期|
|キアリク|初期|
|ザオラル|初期|
|マホカンタ|初期|
|ラリホー|初期|
|マヌーサ|初期|
|マホトーン|初期|
|メダパニ|初期|
|バイキルト|初期|
|スクルト|初期|
|ピオリム|初期|
|マジックバリア|初期|
|ヘナトス|初期|
|ルカナン|初期|
|ボミオス|初期|
|暗黒お兄ちゃん召喚|初期|
初期装備
くろまほの杖、くろまほのローブ、ソロモンの指輪
※全て固定装備であり、外せない
装備可能な武具
不明
特性
ほとんどの魔法が使える・魔法反射率+20%。
-解説
魔法遺跡でスポット参戦するキャラだが「くろまほと戦わない事」を選ぶと、後に正式にパーティに加入させられる。
高いMP+ソロモンの指輪のおかげで、控えからの回復要員としては有力。
しかし敏捷が低くHPもUDKよりはマシな程度、何より装備が固定なので最強クラスの装備の恩恵を受けられないのが痛い。
加入させるとソロモンの指輪を他メンバーにつけられなくなるのも難点。
くろまほをずっと使いたいというこだわりがない場合、魔法遺跡で倒してしまった方が無難かもしれない。
#endregion