SWK様の信仰RPG > キャラ一覧




PSR

  • 概要
ある意味今回の主人公。比較的オーソドックスな回復要員。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 495 65 13 16 38 23 23 90
50 3248 273 77 83 249 132 172 545

スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得
ウォーターボール 初期 ベフォマZUN Lv29 アゲアゲダンス Lv28
メイルシュトローム Lv15 キマリク Lv4 パセリー!! 奥義
バキ 初期 ズァオラル Lv12
バキクロス Lv9 ズァオリク Lv25
フォーリーライト Lv6 フヴァーハ Lv30
ホーリーアロー Lv18 ウォーターボール改 Lv8
フォイミ 初期 ふしぎなおどり Lv7
ベフォイミ Lv3 たたかいの歌 Lv3
ベフォマ Lv10 しんぴのさとり Lv11
ベフォマラー Lv16 神々の怒り Lv13

特性
HPMP自動回復10%

初期装備
ハタキ、巫女服、カエルの髪飾り

装備可能な武器
杖のみ

  • 解説
攻撃力は無いに等しいが、多種多様な回復魔法が持ち味。MP自動回復により、息切れしにくいのも長所。
耐久は低いので、各種装備でしっかりと守り回復役の任をまっとうできるようにしておきたい。

後半に習得するフヴァーハはクッソ便利な補助魔法。これがあるだけでパーティの安定感が違ってくる。
前作のRUと違い、PSRは平均レベルの敏捷を有しているため先制フヴァーハが成立しやすいのもありがたい。

本人の性能とは微妙に関係ないが、本作はパーティを分割する場面が二回ある。
その両方で、PSRは全体回復要員として重要。Lv16(ベフォマラー習得)まで育てておくか否かでだいぶ難易度が違う。

  • 固有スキル

  • フヴァーハ
MP40。3ターンの間、物理を除く全属性攻撃への耐性を30%上昇させるバリアを展開する。

  • パセリー!!
TP50。敵全体のMPを吸収する。更に呪いをかけ、敵のステータスを半減させる。
呪いはボスには通らない。MP吸収量は1000前後。



RRM

  • 概要
状態異常を得意とするアタッカー。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 600 40 25 16 10 16 35 12
50 3675 95 228 88 55 83 198 76

スキル名 習得 スキル名 習得
〆ダパニダンス Lv10 チンポコンボ始動 初期
まじん斬り Lv3 RRMでオナろう 初期
ムーンサルト Lv14
挑発 Lv5
力溜め Lv6
刃砕き Lv9
脱力斬り Lv11
ライトニングデス Lv8
ギガスラッシュ Lv30
こんなもの! 奥義

特性
会心率+30%、攻撃時に混乱付与

初期装備
RRMサラダおろし、エプロン、クソデカリボン

装備可能な武器
剣、短剣、鞭、銃

  • 解説
素で混乱付与、短剣や銃で各種状態異常付与、〆ダパニダンスで混乱付与と状態異常を豊富に取り揃える。
チンポコンボでの攻撃要員、こんなもの!+挑発での物理受けなど、意外とこなせる役割は多い。

ただ、何をやるにしても、もっと便利なキャラがいるというのも事実。
状態異常の使い手としては迫真空手部、SKR、HSIがいるし、物理受けもKNK、早口おばさん、VVANらの方が向く。
アタッカーのライバルがどれだけ多いかは言うまでもない。

こんなもの!は他にはない強烈な個性を持つスキルなので、RRMを使うならばこれを活かす事を第一に考えたい。

  • 固有スキル

  • こんなもの!
TP50。5ターンの間、使用者の攻撃力防御力敏捷性が2倍になり、更に5割の確率で反撃する「るりま状態」になる。
るりま状態の攻撃力上昇と、通常のバフによる攻撃力上昇は重複する。

  • チンポコンボ始動
TP20。敵単体に対して強力なチンポコンボ攻撃を行う。コマンド入力によって最大7連チンポコンボになる。
ダメージは1~3回目が攻撃力×4-相手の防御力×2(会心出ない)、4~6回目が攻撃力×5-相手の防御力×2(会心出る)
7回目が攻撃力×7(防御無視、3回攻撃、会心出る)程度。

精子→(コマンド)→精液→(コマンド)→ザーメン→(コマンド)→
ザー汁→(コマンド)→金玉汁→(コマンド)→赤ちゃん製造ミルク→(コマンド)→さてはチンポコシコってたな!?。
コマンド入力は通常「敵の正面に2回」だが、最後のみ「画面の中央に3回」。
1~6回目の攻撃は単体が対象だが、7回目は敵全体が対象となるランダム3回攻撃。

  • RRMでオナろう
TP15。味方単体のHPを回復し、状態異常に耐性をつける。



KNK

  • 概要
味方側では初参戦。独特の性能でパーティの穴を埋めてくれるガンキャノン。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
3 944 66 31 26 32 28 30 24
50 4790 195 221 160 205 137 155 110

スキル名 習得 スキル名 習得
バキ 初期 ツバメ返し Lv14
バキクロス Lv8 神々の怒り Lv15
凍てつく波動 初期 オンバシラで殴る Lv13
瞑想 Lv5 ガンキャノン 奥義
おうぎのまい Lv12 超気合い溜め Lv25
ゴッドスマッシュ Lv30
挑発 初期
大防御 Lv4
真空斬り Lv7
気合い溜め Lv10

特性
狙われ率+200%、反撃率+30%、風属性無効

初期装備
オンバシラ、注連縄、ウイングブーツ

装備可能な武器
剣、鉄球、斧、鞭、槍、弓

  • 解説
波動要員、デバフ要員、囮要員を一人でこなしてくれる。KNK is GOD。
SWKのように飛び抜けた数値ではないものの、能力はバランスよく高い。

耐久は高いが、最上位とまでは行かない。良い防具はもちろんだが
相手に応じてカウンター鉢巻きやリクレクトメガネ、耐性装備を付け替えてダメージ量を抑える工夫を施したい。
デモンズディナーフォーク+カウンター鉢巻きで揃えると、反撃率80%となり物理相手には鉄壁となる。

数ターンに一度ガンキャノンを打ち続ければ安定して敵の敏捷を低下させ続ける事が出来る。
先制回復や先制補助の助けとなるのはもちろん、先制波動が安定するようになるのでKNK自身にとってもうま味はでかい。

  • 固有スキル

  • 凍てつく波動
TP0。敵全体に掛かっている能力強化等のスキルをすべて解除する。
超凍てつく波動と違って敵にダメージは与えない。

  • オンバシラで殴る
TP25。敵4体に対して光属性攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。
ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。

  • ガンキャノン
TP50。必中四連続無属性攻撃を行う。威力は魔法力依存。敵の防御力魔法防御敏捷性を低下させる。
ダメージは魔法力×20-相手の魔法防御力×2程度?



監督&課長&ダディ&ゆうさく

  • 概要
汚すぎる。訴訟。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 1919 1 20 1 1 1 1 1
50 5959 1 120 31 1 1 1 1

スキル名 習得
チクビカンジルンデシタヨネ? 初期
ゆうさく三段活用 初期
微振動 初期
太いぜ! 初期
選べるオプション 初期
穴が拡がってないか? 初期
恥ずかしくないのかよ? 初期
これで興奮すんの? 奥義
課長こわれる 初期
チャンチャチャチャチャンチャン 初期

特性
狙われ率500%

初期装備
斧大輔、作業服

装備可能な武器
斧のみ

  • 解説
(使った事がないから)わからへん…



NDK

  • 概要
知らなーい

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
5 875 55 51 24 14 25 33 23
50 3740 100 280 96 74 99 137 105

スキル名 習得 スキル名 習得
激しい炎 初期 破壊光線 Lv11
体当たり 初期 NDK宇宙へ 奥義
天空 Lv10 核攻撃 奥義
力溜め 初期
ニードルラッシュ 初期
ライトニングデス 初期
オーロラブレス Lv30
ガトリング Lv12
グレネード Lv20
煉獄の火炎 Lv15

特性
炎属性無効、やけど無効、核兵器が使える。

初期装備
NDKバスター、NDKマント、NDKリボン

装備可能な武器
銃のみ

  • 解説
攻撃力以外はどれもパッとしないTORI。百鬼夜行や新約では弓を使えたのだが、どうやら忘れたようだ。
さておき、NDKを使うならば核に全てをかけたパーティを組むくらいが丁度良い。
VVANで攻撃性能を高めたり、PSRで守ってやったり、聖白蓮で火力を上乗せしてやったり、布都ちゃんでTPを稼がせたり
とにかく思いつく限りの手段でNDKをバックアップする。か゛わ゛い゛い゛な゛あ゛N゛D゛K゛ち゛ゃ゛ん゛

なお、MPが低すぎるためしばらくはMP上昇アイテムを持たないと核のボタンを押せない。
TP自動回復効果も付随する光のタリスマンはNDKにぴったりはまる。

  • 固有スキル

  • NDK宇宙へ
TP50。三連続の防御無視炎属性必中レーザー攻撃を行う。ランダム状態異常付与。
ダメージは攻撃力×20程度。

  • 核攻撃
MP100+TP100。敵全体に炎属性の防御無視大ダメージ。
ダメージが大きすぎていまいち倍率が分からないが、攻撃力×200+固定20000程度だと思われる。



ダブルHSIさん

  • 概要
HSIさんと、偽物だがいいやつそうなHSIさん。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
6 1018 48 48 27 22 29 87 45
50 4250 110 224 102 83 103 280 194

スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得
ファイアフォース Lv10 〆ダパニダンス Lv13 力溜め 初期 グレネード Lv22
アイスフォース Lv10 あまい息 初期 身かわしきゃく Lv17 煉獄の火炎 Lv20
サンダーフォース Lv10 やけつく息 Lv15 ニードルラッシュ Lv12 絶対零度 Lv20
ふしぎなおどり 初期 足払い Lv7 シャイニングボウ Lv30 アシッドブレス Lv20
激しい炎 初期 体当たり 初期 ライトニングデス 初期 特大座薬 奥義
輝く息 初期 瞑想 初期 たたかいの歌 Lv16 偽物だがありがとう 初期
電撃 初期 おうぎのまい Lv20 しんぴのさとり Lv18 HISコンビネーション Lv14
どくの息 初期 チャクラ 初期 アゲアゲダンス Lv30
眩しい光 Lv11 虎伏の構え Lv9 オーロラブレス Lv30
妖しい霧 Lv8 大防御 Lv14 ガトリング Lv10

特性
会心・回避・魔法回避率+20%、命中率+100%

初期装備
座薬銃、ブレザー、幸運のお守り

装備可能な武器
短剣、鉄球、銃、グローブ、槍、弓

  • 解説
装備可能な武器が多く、またスキルも非常に多彩。便利さ、器用さでは他の追随を許さないキャラ。
本作ではHSIコンビネーションを習得、中盤~終盤の火力不足を解消することに成功した。

序盤のメンバーはどいつもこいつも敏捷が低いため、空手部が成長しマリナーズが加入するまではHSIが唯一素早いキャラである。
それでいて敵の攻撃は苛烈なので、序盤は回復アイテムや偽物だがありがとうを用いた回復役として働く事も多い。
そしてPSRやKNNがベフォマラーを覚えたころには、習得したHSIコンビネーションで攻撃役に転向できる。やりますねえ!

ただ、セイントフォース・ダークフォースを自力習得しない点、
アタッカー組の中では会心率が低めな点は少々残念。といっても、致命的な欠点にはならない。

  • 固有スキル

  • 特大座薬
TP50。敵全体に防御力無視ダメージを与え、5ターンの間、敵の最大HPを大幅に低下させる。
ダメージは攻撃力×50程度。HP低下時は、相手のHPが最大値の50%になる。

  • 偽物だがありがとう
TP15。3ターンの間、味方全体をHPMP自動回復状態にする。
自動回復量はHP・MPとも最大値の10%。

  • HSIコンビネーション
TP20。敵4体に対して強力な必中攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。
ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。



野獣先輩&MUR&KMR

  • 概要
迫真空手部。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 810 810 36 36 36 36 36 36
50 4455 810 423 423 423 423 423 423

スキル名 習得
頭に来ますよ! 奥義
焼いてかない?(三人分) 初期
ほらいくどー(三人分) 初期
カンノミホ 初期
アイスティー 初期
死を招く震え声 初期
暗黒KMRカレー 初期
MUR閣下拳 初期

特性
最終的にすべてのステータスが810になる

初期装備
アイアンクロー、ブリーフ

装備可能な武器
剣、鉄球、斧、爪、グローブ

  • 解説
大戦では通信玉で得た偽りのスキルにより最強キャラになっていたが、今回は自力のスキルだけで超強力。
出番も早いため、ふたたび最強キャラとして君臨する事になった。作者はホモだってハッキリわかんだね。

焼いてかない?(三人分)と暗黒KMRカレーにより、通常戦闘では他の追随を許さない活躍を見せる。
ボス戦においても、ほらいくどーから通常攻撃と頭に来ますよ!を叩き込めば十分な火力。
基礎の防御と魔法防御が桁外れに高いため、物理・魔法に対して無茶苦茶強いのも見逃せない長所。
素の会心率は低め。装備で会心率を伸ばしてやらないと、数値程には馬力が出ないので注意。

  • 固有スキル

  • 頭に来ますよ!
TP33。敵単体に対して3回攻撃。会心の一撃も出る。
ダメージは攻撃力×18-相手の防御力×2程度。

  • 焼いてかない?(三人分)
TP10。炎属性で敵全体を攻撃する。三回攻撃。
ダメージは魔法力×4+600-魔法防御力×2程度。

  • ほらいくどー(三人分)
TP10。5ターンの間、使用者の全能力を大幅に上げる。

  • カンノミホ
TP10。自身のHPを回復し、5ターンの間状態異常を無効化する。

  • アイスティー
TP5。敵単体を熟睡させる。

  • 死を招く震え声
TP12。様々なデバフ効果を相手に与える。

  • 暗黒KMRカレー
TP11。相手の運を大幅に下げ、状態異常にする。
与える状態異常は毒・暗闇・沈黙・睡眠。

  • MUR閣下拳
TP20。怒りの一撃(五連撃)。会心の一撃が出る。
ダメージは攻撃力×7-相手の防御力×2程度。



うんち提案おじさん

  • 概要
味方側では初参戦。うんちして(提案)

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
10 1096 24 63 29 6 27 42 999
50 3300 40 217 88 17 80 122 999

スキル名 習得
うんちして(提案) 奥義
うんちして(提案) 初期
うんちして(提案) 初期

特性
会心率+40%

初期装備
うんち、うんち、うんち

装備可能な武器
グローブのみ

  • 解説
うんちアタッカー。スキルの燃費と素の会心率はトップクラスだが、運値以外すべての能力が低い。
立ち位置はALCに近いが、ALCに比べると相当打たれ弱い。事故死には注意。
ライバルは同じくグローブしか装備できない聖白蓮。
耐久不足なのは同じだが、聖は特性が優秀。また敏捷には倍以上の差がある。なんで?(殺意)

顔が面白いため、チェインコマンドに集中できなくなる恐れがある。特にRRMとの併用には注意。

  • 固有スキル
ダメージ倍率は全て、攻撃力×10-相手の防御力×2だと思われる。

  • うんちして(提案)
TP50。敵単体に対して6回攻撃。会心の一撃が出る。

  • うんちして(提案)
TP10。敵3体に対して攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。

  • うんちして(提案)
TP10。敵全体に対して攻撃を行う。会心の一撃が出る。



KNN&SIK

  • 概要
SIKを加え入れる事により、攻撃力・耐久力を大幅に強化した関西おばさん。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
10 1334 108 63 35 71 40 58 33
50 3970 273 228 107 228 134 180 99

スキル名 習得 スキル名 習得
フォイミ 初期 おうぎのまい Lv11
ベフォイミ 初期 挑発 初期
ベフォマ Lv12 身かわしきゃく Lv15
ベフォマラー Lv16 プライベート・スクエア 奥義
ベフォマZUN Lv30 ああ^~生き返るわ~ Lv12
キマリク 初期 淫夢之一太刀 Lv12
ヤクルト 初期 酔拳 Lv14
マジックブルゥァリア 初期 酒を飲む Lv13
プィオリム 初期 恋の媚薬 初期
ブルゥァイキルト Lv11 ウーレサセバトミサタ Lv12

特性
TP自動回復+10%、全状態異常耐性+50%

初期装備
お祓い棒、巫女服、クソデカリボン

装備可能な武器
剣、杖、グローブ、刀

  • 解説
回復役としての性能はそのままに、様々な能力が向上している。ナカナカヤルジャナイ!
まずHPが上がった。前作比で言うと約120%。PSRと比べても、HPは20%ほど高い。
攻撃力も1.4倍ほどまで上がった。杖以外も装備可能になったため、ついに殴れる回復役としての立ち位置を得た。

基本的に枠を奪い合う相手はPSRとなる。
PSRはMP自動回復を持つ点、フヴァーハ、ズァオリクを使える点でKNNに勝る。
こちらはHPの高さ、各種補助スキルと物理攻撃スキルを持つ事が長所。
あぁ^~生き返るわ^~があるため、序盤は復活要員としても勝っている。

短くまとめれば、PSRは防御性能に優れ、KNNは攻撃性能に長ける。
PSRは個々の役割がはっきりしたパーティ、KNNはオールマイティなキャラが揃ったパーティに向く。
なお、いくら攻撃力が伸びたと言っても専任アタッカーには叶わないのであてにし過ぎないように。

  • 固有スキル

  • プライベート・スクエア
TP50。光属性の必中全体攻撃。敵の魔法防御を無視する。
ダメージは魔法力×50程度。

  • ああ^~生き返るわ~
TP10。戦闘不能から復活させる。
復活時、HPは2000程度回復する。

  • 淫夢之一太刀
TP30。敵一体に防御無視の必中大ダメージ。会心の一撃が出る場合がある。
ダメージは攻撃力×20程度。

  • 酔拳
TP20。敵3体に対して強力な攻撃を行う。会心の一撃も出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。
ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。

  • 酒を飲む
TP15。HPを回復し、攻撃力と回避率を上げる。泥酔状態付与(攻撃力1.5倍+回避率+30%)
泥酔状態の攻撃力上昇と、通常のバフによる攻撃力上昇は重複する。

  • 恋の媚薬
TP10。敵一体を熟睡状態にする。
熟睡状態は、TDN眠りと違って攻撃しただけでは目覚めない場合が多い。

  • ウーレサセバトミサタ
TP15。敵全体のHPを吸収する。



マリナーズ&RUさん

  • 概要
UDK、MZ、AZS、RI、RUさんの集合体。UDKをベースに、他キャラのスキルが付随した形。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
12 1091 148 28 30 94 61 95 11
50 3148 380 68 78 280 165 268 28

スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得
ムェラ 初期 ウォーターボール 初期 イオォン! Lv16 ⑨番茶 初期
ムェラゾーマ 初期 メイルシュトローム Lv20 イォオンなZUN! Lv30 タネマシンガン 初期
ギラッ☆ 初期 マジックストーン 初期 ルカニャン 初期 まあ頑張るんだぜ~ 初期
ベギラッ☆ゴン Lv13 ジバリア 初期 ブゥォミオス 初期 イワナカッター 初期
チャド 初期 バキ 初期 ドルゥェイン Lv17 W・イワナカッター Lv15
チャダルコ 初期 バキクロス 初期 アスピィルゥ Lv18 タックRU 初期
チャダイン 初期 フォーリーライト Lv13 マホカンタ Lv19 イワナカカナカッター Lv20
マチャド Lv15 ホーリーアロー Lv25 魔力覚醒 初期 かえんほうしゃ Lv20
ライドゥイン Lv14 ドルマ 初期 マスタースパーク 奥義
ギガドゥイン Lv21 ジゴス・パーク Lv30 ドレミファロンド 初期

特性
MP自動回復+5%、回避率+30%

初期装備
魔法のほうき、TDNローブ、クソデカ帽子

装備可能な武器
杖のみ

  • 解説
これまでのUDKは、攻撃力はあるが耐久力は無くマホカンタくらいしか搦め手のないキャラだったが
今回は周囲の助力により攻撃力と器用さを兼ね備えるキャラに転身した。(耐久力を得たとは言ってない)

ただし、各種補助スキルは殆どがTPに依存しているのでなんでもかんでも使うという訳にはいかない。
また、TPの補充を優先しすぎた装備にしていると耐久不足が祟ってすぐにてゅわる。
性能は高いが、よく考えて動かさないとそれを活かせないキャラ。むやみに振り回してはいけない(戒め)

補助要員でありながら、かえんほうしゃ、イワナカカナカッターにより強力なダメージ源になれるのも長所。
特にかえんほうしゃ(やけど)の削り性能は圧倒的。
やけどは物理攻撃力を低下させる副次効果もあるので、開幕に通せば大幅に戦闘の流れを変えられる。

  • 固有スキル

  • マスタースパーク
TP50。敵全体に雷属性の必中大ダメージ。麻痺を付与。UDKの魔力に比例して威力が跳ね上がる。
ダメージは魔法力×60程度。

  • ドレミファロンド
TP25。味方全体の攻撃力、防御力、敏捷性を5ターンの間、上昇させる。

  • ⑨番茶
TP30。味方全体を大幅に回復し、状態異常を治癒する。
回復量は4000~5000程度。

  • タネマシンガン
MP40。敵3体に土属性ダメージ。3割の確率で沈黙させる。
ダメージは魔法力×5+500-相手の魔法防御×2程度。同じ敵に複数回命中する場合もある。

  • まあ頑張るんだぜ~
TP20。味方全体の魔力と魔法防御を上げ、状態異常を防止する。

  • イワナカッター
MP20。イワナによる水属性攻撃魔法。
ダメージは魔法力×5+600-相手の魔法防御×2程度。

  • W・イワナカッター
MP35。イワナによる二連続の水属性攻撃魔法。
一発目は単体攻撃→チェインコマンド(三回)に成功すると全体に二回攻撃。
ダメージは全て、通常のイワナカッターと同程度。

  • タックRU
TP5。敵単体にダメージを与え、バランスを崩させる。威力は魔法力依存。

  • イワナカカナカッター
MP50。イワナによる水属性5連続攻撃魔法。
ダメージは魔法力×8+800-相手の魔法防御×2程度。

  • かえんほうしゃ
MP70。敵全体に炎属性ダメージを与え、3割の確率でやけどにする。
ダメージは魔法力×4+1000-相手の魔法防御×2程度。
やけど状態の敵は、各ターンの終了時にHPが最大値の5%だけ減少する。ボスにも有効。
また、やけど状態の敵は攻撃力が減少していると思われる。



早口&釣りキチおばさん

  • 概要
初代からおなじみの鈍足アタッカー。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
13 2278 101 124 87 91 57 39 49
50 5600 165 320 215 215 153 108 105

スキル名 習得 スキル名 習得
ファイアフォース 初期 挑発 初期
アイスフォース 初期 気合い溜め 初期
サンダーフォース 初期 力溜め 初期
セイントフォース Lv20 身かわしきゃく 初期
ダークフォース Lv20 うん、ありがとう 初期
蒼天魔斬 Lv30 お返しスパーク 奥義
チャクラ 初期 超力溜め Lv20
虎伏の構え 初期 超気合い溜め Lv20
ムーンサルト 初期 どつきまわす 初期
ゴッドスマッシュ Lv30

特性
会心率・反撃率+30%、ほぼ全ての武器装備可能

初期装備
枯れない花の日傘、アイアンアーマー、太陽の花

装備可能な武器
全て(ただし緋想の剣は装備不可)

  • 解説
強力な基礎スペックと優秀なスキルを揃えたアタッカー。敏捷と運以外は全て優秀。
HP・攻撃力は同レベル帯の前衛と比べても更に一回り上であり、能力だけで既につよそう。実際つよい(確信)
各種鈍足アタッカー、具体的に言うとうんち提案おじさんと虐待おじさんとALCの立場をかなり危うくしている。

全ての武器を装備できるため、カスタマイズ性に長けるのも特徴。
刀を持って会心率を更に高める、グローブで反撃に特化する、
短剣や爪で連続攻撃する、弓で敏捷の低さを補う…など、なんでもできる。
単体相手・集団相手両方に容易に対応できるのもうれしい。

  • 固有スキル

  • うん、ありがとう
TP30。味方全体のHPを回復し、全ての状態異常及びデバフを解除する。

  • お返しスパーク
TP50。敵全体に雷属性の必中大ダメージ。追加効果で沈黙を付与。攻撃力+魔力の合計値で威力が決まる。
ダメージは攻撃力×40+魔法力×30程度。

  • どつきまわす
TP20。敵3体に対して強力な必中攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。スタン付与。
ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。



葛城蓮&KBTIT&店長

  • 概要
アクシード三銃士。状態異常と全体攻撃を得意とするアタッカー。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
15 1786 38 104 46 19 36 54 29
50 4375 55 273 110 44 88 129 50

スキル名 習得 スキル名 習得
天空 初期 真ん中来いよ! 初期
アルテマソード Lv30 掴んだら×2な! 初期
真空斬り 初期 悪い子はお仕置きだどー! 初期
気合い溜め 初期 卍解 初期
ツバメ返し 初期 逆さ吊り鞭責めをしよう 初期
超はやぶさ斬り Lv30 三段斬り 初期
刃砕き 初期
脱力斬り 初期
二段斬り 初期
動くと当たらないだろ! 奥義

特性
会心率・反撃率+25%、攻撃時に緊縛状態を付与する(麻痺+毒の効果)

初期装備
虐待ブレード、作業服、植木鉢

装備可能な武器
剣、刀

  • 解説
ベースは葛城蓮だが、KBTITと店長が加わった事により自己強化と状態異常に長けるようになった。
これにより性能はアップしているのだが、本作ではほとんどのアタッカーがTP20~30で強力なスキルを扱える中
葛城は奥義でなければそれらに比肩するダメージを捻出する事ができず、ダメージ効率で劣ってしまう。

何より問題となるのが早口おばさんの復帰。特に、状態異常を活かしにくいボス戦では大きく水をあけられる。
会心率、反撃率、武器のレパートリー、HP、攻撃力、スキルの燃費であちらが勝り、ついでに早口はフォースも持っている。
葛城蓮は効率のいい強化・反撃スキルや、刃砕き・脱力斬りなどを持ってはいるものの基礎性能の圧倒的な差は埋め難い。

また、状態異常が得意とは言っても単体相手のスキルしか持たないため
迫真空手部やSKR、HSIと違って集団の足を止める事は苦手。
総じて、本作での立場はかなり厳しい。ピャッ!

  • 固有スキル

  • 動くと当たらないだろ!
TP50。強烈な必中4回攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。
ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。

  • 真ん中来いよ!
TP20。複数の敵に対して、防御力無視の強力な攻撃を行う。
ダメージは攻撃力×6程度。

  • 掴んだら×2な!
TP10。3ターンの間、敵の攻撃に対して反撃を行う。更に自身の攻撃力を上昇させる。

  • 悪い子はお仕置きだどー!
TP18。敵単体に防御力無視の炎属性必中攻撃を行う。敵を激昂状態にする。

  • 卍解
TP10。5ターンの間、使用者の攻撃力と防御力を大幅に上げる。

  • 逆さ吊り鞭責めをしよう
TP10。相手にダメージを与え状態異常を付与する。
ダメージは攻撃力×6-相手の防御力×2程度。
与える状態異常は毒、緊縛、暗闇、沈黙。毒ダメージと緊縛ダメージは重複する。



聖白蓮

  • 概要
ターボBBA。比類なき高速アタッカー。味方側では初参戦となる。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
16 1531 77 98 32 25 30 123 43
50 3525 135 242 76 68 71 298 93

スキル名 習得 スキル名 習得
ファイアフォース 初期 肉体強化 初期
アイスフォース 初期 肉体再生 初期
サンダーフォース 初期 お釈迦チョップ 初期
セイントフォース Lv20
虎伏の構え 初期
ムーンサルト 初期
超はやぶさ斬り Lv30
アゲアゲダンス Lv25
バイクで轢き殺す 奥義
ターボおうぎのまい 初期

特性
TP自動回復+5%、会心率・回避率+30%、睡眠麻痺混乱魅了無効

初期装備
南無三グローブ、ライダースーツ、エア巻物

装備可能な武器
グローブのみ

  • 解説
ただでさえ高い攻撃性能をフォースと肉体強化、さらにはバイクで轢き殺すでとことん高めるアタッカー。
ダークフォースは覚えないが、闇属性を弱点とする相手はあまり多くないのでさほど問題にはならない。まあ多少はね?
バイクで付与する南無三状態は、属性攻撃ならば全て約1.5倍のダメージとなるため周囲のメンバー次第で凄まじい爆発力となる。

攻撃面は文句なしに強力だが、素のHPは後衛並みの低さであるため耐久面は常に不安がつきまとう。
回避率は高く、グローブ補正で反撃も可能、フォースで属性にもある程度抵抗できるがそれでも無視できない脆さ。
装備で守りを固める、挑発要員を横に置く、フヴァーハを回すなどの工夫が必要。

  • 固有スキル

  • バイクで轢き殺す
TP50。7630の固定ダメージを与える。更に全属性に弱くなる南無三状態を付与する。ボスにも有効。
南無三状態でのダメージ倍率は約1.5倍で、弱点と重なった場合は約3倍となる。
「属性に弱くなる」なので、TDN物理スキルはダメージが上昇しない。

  • ターボおうぎのまい
TP25。敵3体に対して強力な必中二連続攻撃を行う。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。会心の一撃が出る。
ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。

  • 肉体強化
TP10。5ターンの間、使用者の全能力を大幅に上げる。

  • 肉体再生
TP10。自身を回復させ、全状態異常・全デバフを解除する。更にHP自動回復を付与する。
HP自動回復の値は最大HPの10%。使用時のHP回復量は1000前後。

  • お釈迦チョップ
TP5。お釈迦チョップにより敵を成仏させる。会心の一撃が出る。
ダメージは攻撃力×15-相手の防御力×2程度。



VVAN&ESK&ASTK

  • 概要
台湾人、日本人、メキシコ人のトリオ。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
16 1864 61 96 55 20 43 54 46
50 4275 118 245 123 44 99 130 108

スキル名 習得 スキル名 習得
まじん斬り 初期 むしゃむしゃ 初期
五月雨剣 初期 かくごー^^ 初期
おうぎのまい 初期 ライオン 奥義
蒼天魔斬 Lv30 ライオン 奥義
チャクラ 初期
挑発 初期
真空斬り 初期
力溜め 初期
ツバメ返し 初期
超はやぶさ斬り Lv30

特性
物理属性攻撃半減、HP自動回復+10%

初期装備
モロモロ刀、ドリームキャスト、ASTKの首飾り

装備可能な武器
短剣、斧、銃、槍、刀

  • 解説
挑発による物理受けと、ライオンでの全体強化を軸に動くキャラ。役割だけを見ると前作のRIくんにちょっと似ている。
気合い溜めを持たないので、序盤~中盤はライオンを維持しにくいのが難点。
投げナイフやルナティックナイフを持つと数ターンに一度ライオンを熱唱できるようになり、かなり使いやすくなる。

HPは上の下程度なので、ウォーターボール系の攻撃はやや苦手。
一方、持ち前の物理耐性のおかげで対物理アタッカー性能は非常に高い。

物理攻撃スキルもそれなりに持っているが、基本の会心率が低くスキル自体の性能もあまり高くないので
アタッカーとして使うのは難しい。

  • 固有スキル

  • むしゃむしゃ
TP15。相手を食べて体力を吸収する。
ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。

  • かくごー^^
TP20。敵単体に防御力無視の必中攻撃を行い、防御力と魔法防御を下げる。会心の一撃が出る。
ダメージは攻撃力×15程度。

  • ライオン
TP50。味方全体の防御力、魔法力、魔法防御を5ターンの間、大幅に上昇させ、MP自動回復を付与する。

  • ライオン
TP50。味方全体の攻撃力、敏捷性、運を5ターンの間、大幅に上昇させ、カウンター状態を付与する。



布都ちゃん

  • 概要
おなじみのサポート要員。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
15 1379 52 66 42 65 43 76 42
50 3450 105 180 102 163 100 203 108

スキル名 習得 スキル名 習得
ふしぎなおどり 初期 皿(乱れ撃ち) Lv16
チャクラ 初期 属性付与【炎】 初期
気合い溜め 初期 属性付与【氷】 初期
力溜め 初期 属性付与【雷】 初期
初期
龍脈操作 奥義
運気上昇 初期
寺を焼こうぞ! 初期
皿(二枚) 初期
皿(三枚) 初期

特性
物理以外の全属性耐性+25%

初期装備
貴竜の矢、布都い服、烏帽子

装備可能な武器
鉄球、杖、弓

  • 解説
龍脈操作、運気上昇、属性付与の三本柱は本作でも便利。
属性付与は、聖白蓮のバイクで轢き殺すと組む事で全物理攻撃のダメージを1.5倍(弱点なら3倍)にするスキルに化ける。
殴り続けたい聖白蓮に龍脈操作でTPを供給してやる事もできるため、聖とは何かと相性が良い。

状態異常が強い本作では、運気上昇の需要が大きい。同じく異常対策ができるマリナーズがライバル。
攻撃性能ではかえんほうしゃとイワナカカナカッターを有するマリナーズには到底叶わないものの、
龍脈操作で周囲のTPを底上げできるのはあちらにはない長所。

  • 固有スキル

  • 龍脈操作
TP50。全体回復、状態異常治癒、一定時間、自動回復効果を付与。
自動回復の内容は、HPMPを最大値の10%回復+TP10上昇。

  • 皿、皿(二枚)、皿(三枚)、皿(乱れ撃ち)
TP8、15、22、30。稀に会心の一撃が出るかもしれない、ダメージは使用者の攻撃力と運に依存する。必中。
(乱れ撃ちのみ必中ではない)
攻撃回数はそれぞれ一回、二回、三回、四回。(二枚)と(三枚)はチェインコマンドを成功させないと連続攻撃にならない。

  • 運気上昇
TP20。一定時間、味方全体の運を大幅に上昇させ、状態異常を防止する。

  • 寺を焼こうぞ!
TP20。敵全体に炎属性の大ダメージを与え、防御力と魔法防御力を低下させる。

  • 属性付与【炎】、属性付与【氷】、属性付与【雷】
全てTP15。5ターンの間、味方全体に属性を付与する。属性付与中は相手からの同属性攻撃を半減させる。



TNS

  • 概要
ドMアタッカー。バランスの良いスキルと高い耐久が持ち味。攻撃力は更に伸び、トップクラスに。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
18 2642 88 118 80 61 57 90 44
50 5450 140 261 167 140 121 204 98

スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得
フォイミ 初期 挑発 初期 有頂天ハイスラッシュ 初期
ベフォイミ 初期 天空 初期 超力溜め Lv20
ベフォマ 初期 アルテマソード Lv30 超気合い溜め Lv20
キマリク 初期 気合い溜め 初期
ファイアフォース 初期 力溜め 初期
アイスフォース 初期 二段斬り 初期
サンダーフォース 初期 キングベヒんもス召喚 初期
セイントフォース Lv23 同志として応援するわよ 奥義
ダークフォース Lv22 ハイスラッシュ 初期
五月雨剣 初期 三段斬り 初期

特性
HP自動回復+10%・会心率+20%
※実際には会心率は+15%。

初期装備
緋想の剣、黄金の鉄の塊、ドMリボン

装備可能な武器
剣のみ

  • 解説
前作の時点で強かった有頂天ハイスラッシュが燃費・威力両面で更に強化された。
MP以外の能力もそれぞれ少しずつ上昇している。SWKや布都ちゃんは前作と同じなのに、ズルいよなあ?(嫉妬)

高耐久、全属性のフォース持ち、高火力という事でキャラ性能は早口おばさんに近い。
早口おばさんには反撃率、武器のレパートリー、全体攻撃、全体回復などの強みがあるが
TNSにはベフォマ、HP自動回復があり、あちらよりも敏捷が高く最大瞬間火力でも優っている。
どちらが強い、というよりはどちらも強い。好みで選んでしまってかまわないし、並べてももちろん問題ない。

  • 固有スキル

  • キングベヒんもス召喚
TP15。敵複数に防御力無視の炎属性のダメージを与える。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。
ダメージは攻撃力×6程度で、4回攻撃。

  • 同志として応援するわよ
TP50。5ターンの間防御力が大幅に上がり、味方を庇う。また、敵から狙われやすくなる。速度補正+1000。

  • ハイスラッシュ
TP3。敵単体に対して攻撃を行う。命中率はやや低いが、会心の一撃が出ることがある。
ダメージは攻撃力×12-相手の防御力×2程度。

  • 有頂天ハイスラッシュ
TP20。敵複数に対して攻撃を行う。同じ敵に連続して命中する場合もある。会心も出る。
ダメージは攻撃力×15-相手の防御力×2程度で、4回攻撃。ハイスラッシュ同様に命中率はやや低め。



黒真歩津甲斐&赤真歩津甲斐

  • 概要
オリキャラ姉妹。あかまほが加わった事により、種々の物理スキルを得た。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
18 1759 200 84 47 137 82 70 6
50 3750 350 207 102 273 168 159 11

スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得 スキル名 習得
ムェラ 初期 ウォーターボール 初期 イオォン! 初期 ラルィホー 初期 ウォーターボール改 初期
ムェラゾーマ 初期 メイルシュトローム 初期 イォオンなZUN! 初期 ヤクルト 初期 超絶・ウォーターボール Lv20
ギラッ☆ 初期 マジックストーン 初期 フォイミ 初期 マジックブルゥァリア 初期
ベギラッ☆ゴン 初期 ジバリア 初期 ベフォイミ 初期 プィオリム 初期
チャド 初期 バキ 初期 ベフォマ 初期 ブルゥァイキルト 初期
チャダルコ 初期 バキクロス 初期 どくどく 初期 ルカニャン 初期
チャダイン 初期 フォーリーライト 初期 マヌースァ 初期 ブゥォミオス 初期
マチャド 初期 ホーリーアロー 初期 マホタゥーン 初期 ドルゥェイン 初期
ライドゥイン 初期 ドルマ 初期 ヴァーサク 初期 アスピィルゥ 初期
ギガドゥイン 初期 ジゴス・パーク 初期 〆ダパニ 初期 マホカンタ 初期
スキル名 習得 スキル名 習得
瞑想 初期 魔蝕 Lv25
ムーンサルト 初期 暗黒お兄ちゃん召喚 奥義
アルテマソード Lv30 あかまほスマッシュ 初期
真空斬り 初期
刃砕き 初期
脱力斬り 初期
身かわしきゃく 初期
ニードルラッシュ 初期
シャイニングボウ Lv30
魔力覚醒 初期

特性
闇属性半減、光弱点、魔法反射率+30%

初期装備
くろまほロッド、TDNローブ、そろもんのゆびわ

装備可能な武器
杖のみ

  • 解説
スキルがどっと増えて強力になった…と言いたい所だが、杖しか装備できないので攻撃力が伸びない。
また、そもそも本作のアタッカーは強力な多段ヒットスキルを持っているので汎用スキルでは相手にならない。

それでも装飾品をカスタマイズできるようになった事、
素の敏捷が少し伸びて運用しやすくなった事は見逃せない長所。
回復、補助、攻撃、状態異常を使い分けられる器用さがあるのも事実。
本格的な参戦も早くなったので、前作より使いやすさは増していると思われる。

  • 固有スキル

  • 暗黒お兄ちゃん召喚
TP50。敵全体に闇属性のダメージを与える。
ダメージは魔法力×35+3000程度?

  • あかまほスマッシュ
TP30。敵全体に対して強力な防御無視光属性攻撃を行う。ダメージは使用者の攻撃力と魔法力に依存する。
ダメージは攻撃力×20+魔法力×20程度。



カール=アウグスト=ナイトハルト

  • 概要
コレガワカラナイ。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 300 10 12 11 1 5 10 1
50 1650 20 71 56 6 28 45 1

スキル名 習得
HIPのYOU 初期
ホイ! 初期
コレガワカラナイ 奥義

特性
コレガワカラナイ

初期装備
殿下ソード、殿下アーマー、水のアクアマリンの偽物

装備可能な武器
剣のみ

  • 解説
ドーピングしない事にはどうしようもない。ドーピングしても、耐久面はなお低い部類。
スキルの燃費が飛び抜けており、常に高火力を叩きつけられるのが長所。

  • 固有スキル
殿下のスキルはすべて会心が発動する。おそらく防御力を無視する。

  • HIPのYOU
TP1。敵3体に対して攻撃する。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。
ダメージは1回あたり攻撃力×20程度。

  • ホイ!
TP1。敵単体に対して強力な攻撃を行う。
ダメージは攻撃力×60程度。

  • コレガワカラナイ
TP50。敵全体に対して強力な攻撃を行う。
ダメージは攻撃力×150程度。



SKR&AIK&YN

  • 概要
鼻セレブ。さまざまな分野で活躍できる万能キャラ。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
22 2679 123 138 78 69 65 169 214
50 4850 180 268 144 131 120 320 373

スキル名 習得 スキル名 習得
ムェラ 初期 二段斬り 初期
ムェラゾーマ 初期 足を舐めさせる 奥義
ギラッ☆ 初期 フォーオブアカインド 初期
ベギラッ☆ゴン 初期 催眠音声 初期
ドルマ 初期 鼻セレブ真空斬 初期
ジゴス・パーク Lv30 カリスマ発動 初期
吸血 初期 デーモンロードクレイドル 初期
五月雨突き Lv30 三段斬り 初期
魔結界 初期 デーモンキングクレイドル Lv25
超凍てつく波動 初期

特性
HP自動回復+10%、闇・吸収属性半減、光弱点、稀に二回行動可能
※二回行動発動時、一回目の行動でチェインコマンドを成功させると二回目の行動が発動しない不具合がある。
チェインコマンドの入力を失敗した場合は通常通り二回行動になる。

初期装備
スピア・ザ・グングニル、セレブアーマー、鼻セレブ

装備可能な武器
剣、短剣、爪、槍

  • 解説
大戦や覚醒では唯一の波動使いだったが、今回は同じく波動を使えるKNKが登場。枠を奪い合う事になる。
と言っても、KNKとは他の要素がまるで被っていないので容易に差別化が可能。

なんと言っても二回行動を得たのが大きい。できる事の多いSKRだけに、発動したけどやる事がないなんて状況はまず起きない。
短剣や爪を装備できるSKRならば、単に二回殴るだけでTPをごっそり稼げる事を忘れてはいけない(戒め)
また、YNとAIKのスキルを得たこと、鼻セレブ真空斬の消費TPが軽くなったことにより通常戦闘での強さが大幅に増した。

初期値が高いため、必要に応じて控えから引っ張り出して波動を使わせるという運用もできる。
装備をしっかり固めれば、初期レベルであっても瞬殺される事はそうそう無い。

  • 固有スキル

  • 吸血
TP5。敵単体のHPを吸収する。

  • 五月雨突き
TP80。敵3体に対して強力な2回攻撃を行う。速度補正+1000
ダメージは1回あたり攻撃力×8-相手の防御力×2程度。

  • 魔結界
TP20。3ターンの間、味方全体の魔法防御を大幅に上げる。

  • 超凍てつく波動
TP0。敵全体に掛かっている能力強化等のスキルをすべて解除する。

  • 足を舐めさせる
TP50。敵単体に闇属性防御無視必中攻撃。スタン・暗闇・混乱をランダムで付与する。
ダメージは攻撃力×60程度。

  • フォーオブアカインド
TP20。敵全体への波状攻撃、闇属性・防御無視。暗闇を付与する。

  • 催眠音声
TP15。敵全体に様々な状態異常を与える。
与える状態異常は毒・暗闇・沈黙・麻痺・混乱・睡眠で、複数の状態異常を同時に付与する場合もある。

  • 鼻セレブ真空斬
TP10。敵全体に防御無視風属性二連続必中攻撃を行う。二度目の攻撃はチェインコマンド(三回)成功時に発動し、二回HITする。
ダメージは攻撃力×5(一度目)→攻撃力×6を二連続(二度目)程度。

  • カリスマ発動
TP30。5ターンの間、味方全体の攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御を上昇させる。

  • デーモンロードクレイドル
TP12。4ターンの間、使用者の攻撃力と敏捷性を大幅に上昇させる。同時に会心率と回避率が20%向上する。

  • デーモンキングクレイドル
TP30。4ターンの間、使用者の攻撃力と敏捷性を大幅に上昇させる。同時に会心率と回避率と反撃率が50%向上する。



ALC

  • 概要
石アタッカー。本作で顔グラが変更された。

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
24 2323 47 110 54 13 52 58 40
50 4118 65 210 94 15 91 105 68

スキル名 習得
初期
石(拡散) 初期
炎石 初期
氷石 初期
雷石 初期
風石 初期
土石 初期
石(三連続) 初期
乱れ石 奥義
サイコレズモード 初期

特性
会心率+35%

初期装備
上海人形、ブラウニーメイル、クソでか湯呑み

装備可能な武器
剣、斧、銃

  • 解説
生粋のアタッカーであるALCだが、今回ではやや厳しい立場に置かれている。悲しいなあ…(諸行無常)

まず出番が遅い。旧作では序盤から参戦してその腕力を存分に振るえたが、今回はもう主力が定まった頃に加入する。
能力が低い。早口おばさんやTNSほどの耐久もなければ、HSIや聖白蓮のようなスピードも持たない。
器用さがない。これは火力面で上位だった旧作では問題にならなかったが、本作では無視できない短所。
頼みの石も、本作では周囲のアタッカーのスキルと比べて強力とは言えない。
もっとも、周囲が強くなっただけでALC自身の性能は前作から据え置き。使おうと思えば使えないキャラではない。

新たに習得した「サイコレズモード」は博打要素が非常に強い。
ただし、ハマった時の爆発力は凄まじい。本作でALCを使うならばぜひ活用したいスキル。

  • 固有スキル
石スキルのダメージは防御力を無視すると思われる。どのスキルも会心が発生し、必中属性。

TP8。敵単体に必中攻撃。
ダメージは攻撃力×8程度。

  • 石(拡散)
TP15。敵全体に必中攻撃。
ダメージは攻撃力×6程度。

  • 炎石/氷石/雷石/風石/土石
TP12。敵単体に属性つきの必中攻撃。
ダメージは攻撃力×7程度。

  • 石(三連続)
TP25。敵単体に必中攻撃。チェインコマンドを成功させると2回目、3回目の攻撃が発動。
ダメージは攻撃力×8程度。

  • 乱れ石
TP50。敵3体に対して2回攻撃。必中で、同じ敵を連続して攻撃する場合もある。
ダメージは一回あたり攻撃力×8程度。

  • サイコレズモード
TP25。全状態異常・全デバフを解除し、耐性をつけ、会心率+50%、全ステータス2倍になるが、数ターン操作出来なくなる。
少し複雑なスキルなので、以下解説。
  • 最大HPと最大MPも上昇するが、その際に現在HPと現在MPが回復するわけではない。
  • 自動行動は賢くない。単体に石(拡散)を使う場合もあるし、弱点属性を狙ってくれるわけでもない。
  • 石(三連続)が発動した場合、チェインコマンドを入力できない。そのためダメージはTDN石と同等になるがTPは通常通り25消費する。
  • サイコレズモードは凍てつく波動によって消される事がない。



SWK

  • 概要
すわわっ!(高音)

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 950 120 260 65 68 60 71 63
50 4975 260 440 158 247 155 266 213
※ミシャグジ様による補正も含んだ値。

スキル名 習得 スキル名 習得
ライドゥイン 初期 高出力レーザー 奥義
ギガドゥイン 初期 すわわっ!(高音) 初期
ウォーターボール 初期 すわわ神拳 初期
メイルシュトローム 初期
マジックストーン 初期
ジバリア 初期
ウォーターボール改 初期
超絶・ウォーターボール 初期
おうぎのまい 初期
神々の怒り 初期

特性
全状態異常及び全デバフ無効、HPMPTP自動回復+5%

初期装備
ミシャグジ様、カエルスーツ、唐揚げ
※ミシャグジ様は外せない。

  • 解説
すわわっ!(高音)
従来シリーズにおける長所だった初期レベルの高さは失われたが、総合力の高さはあいかわらず。
固有スキル三種だけで単体攻撃・全体攻撃・単体回復を賄える万能キャラである。

ただ、周囲の火力(主に会心率に起因する)が非常に高いためすわわ神拳は少し見劣りしてしまい、
闇弱点が少ない+闇耐性が多い本作では高出力レーザーもその地力をいかし切れない。
状態異常無効の安定感を武器に、様々な仕事ができる万能キャラとして運用するとよい。SWK is 勇者。

  • 固有スキル

  • 高出力レーザー
TP50。闇属性の必中全体攻撃。敵の魔法防御を無視する。
ダメージは魔法力×60程度。

  • すわわっ!(高音)
MP50。味方一人を完全回復させ、全ての能力弱体を解除する。

  • すわわ神拳
TP20。敵単体に対して強力な必中三連続攻撃を仕掛ける。更に呪いを掛け、敵の能力を半減させる。会心の一撃が出る。
ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。
呪いはボスには通らない。



隠しキャラ


+ ネタバレ
GODSWK
  • 概要
すわわっ!?(驚愕)

  • 詳細
+ 展開
Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
1 4000 400 650 300 370 315 400 327
50 7000 675 865 425 600 458 565 577

スキル名 習得
神々の頂点SWK 奥義
真・すわわ神拳 初期
すわわっ!(全体) 初期

特性
全状態異常及び全デバフ無効、HPMPTP自動回復+10%、会心率+50%

初期装備
真・ミシャグジ様、カエルスーツ改、唐揚げ
※真・ミシャグジ様は外せない

  • 解説
実際に使ってみて、どうぞ。



ガッツリ能力比較

SWK様はミシャグジ様込みの値。隠しキャラも武器込みの値。

+ Lv1
所要経験値は0。
名前 Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
PSR 1 495 65 13 16 38 23 23 90
RRM 1 600 40 25 16 10 16 35 12
監督&課長&ダディ&ゆうさく 1 1919 1 20 1 1 1 1 1
野獣先輩&MUR&KMR 1 810 810 36 36 36 36 36 36
SWK 1 950 120 260 65 68 60 71 63
カール=アウグスト=ナイトハルト 1 300 10 12 11 1 5 10 1
隠しキャラ 1 4000 400 650 300 370 315 400 327

+ Lv10
所要経験値は5296。
名前 Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
PSR 10 1001 104 25 29 77 43 51 174
RRM 10 1165 51 63 30 19 29 65 24
KNK 10 1517 85 59 46 58 44 48 37
監督&課長&ダディ&ゆうさく 10 2662 1 39 7 1 1 1 1
NDK 10 1194 60 76 32 21 33 44 32
ダブルHISさん 10 1312 53 64 34 28 36 105 59
野獣先輩&MUR&KMR 10 1480 810 108 108 108 108 108 108
うんち提案おじさん 10 1096 24 63 29 6 27 42 999
KNN&SIK 10 1334 108 63 35 71 40 58 33
SWK 10 1690 146 294 82 101 78 107 91
カール=アウグスト=ナイトハルト 10 548 12 23 20 2 10 17 1
隠しキャラ 10 4551 451 690 323 413 342 431 373

+ Lv20
所要経験値は40899。
名前 Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
PSR 20 1563 146 38 42 120 66 81 267
RRM 20 1793 62 104 44 28 42 99 37
KNK 20 2335 113 100 75 94 68 75 55
監督&課長&ダディ&ゆうさく 20 3486 1 59 13 1 1 1 1
NDK 20 1830 70 127 48 34 50 68 50
ダブルHISさん 20 2046 68 104 51 42 52 149 93
野獣先輩&MUR&KMR 20 2224 810 187 187 187 187 187 187
うんち提案おじさん 20 1647 28 102 44 9 40 62 999
KNN&SIK 20 1993 149 104 53 110 63 89 50
マリナーズ&RUさん 20 1524 197 37 41 134 83 132 14
早口&釣りキチおばさん 20 2906 113 161 111 114 75 52 60
葛城蓮&KBTIT&店長 20 2156 40 128 55 22 44 64 32
SWK 20 2511 175 330 101 138 97 147 122
聖白蓮 20 1765 83 115 37 31 35 143 49
VVAN&ESK&ASTK 20 2148 67 114 63 22 50 63 53
布都ちゃん 20 1675 60 83 51 79 52 94 51
TNS 20 2818 92 127 85 66 61 97 47
黒真歩津甲斐&赤真歩津甲斐 20 1883 210 92 51 146 88 75 6
カール=アウグスト=ナイトハルト 20 824 14 35 29 3 14 24 1
隠しキャラ 20 5164 507 734 349 460 371 464 424

+ Lv30
所要経験値は131711。
名前 Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
PSR 30 2125 188 51 56 163 88 111 359
RRM 30 2420 73 145 59 37 56 132 50
KNK 30 3154 140 140 103 131 91 102 74
監督&課長&ダディ&ゆうさく 30 4311 1 80 19 1 1 1 1
NDK 30 2467 80 178 64 48 66 91 69
ダブルHISさん 30 2781 82 144 68 55 69 193 127
野獣先輩&MUR&KMR 30 2968 810 266 266 266 266 266 266
うんち提案おじさん 30 2198 32 140 58 11 53 82 999
KNN&SIK 30 2652 190 145 71 149 87 119 66
マリナーズ&RUさん 30 2065 258 47 53 183 110 177 19
早口&釣りキチおばさん 30 3804 131 214 146 148 101 71 75
葛城蓮&KBTIT&店長 30 2896 45 177 74 30 58 86 38
SWK 30 3333 203 367 120 174 117 187 152
聖白蓮 30 2352 101 158 50 43 47 195 63
VVAN&ESK&ASTK 30 2857 84 158 83 30 66 86 72
布都ちゃん 30 2267 75 115 68 107 68 131 70
TNS 30 3695 108 172 113 91 81 133 64
黒真歩津甲斐&赤真歩津甲斐 30 2506 257 130 68 188 115 103 8
カール=アウグスト=ナイトハルト 30 1099 16 47 38 4 19 31 1
SKR&AIK&YN 30 3299 140 175 97 87 81 212 260
ALC 30 2737 51 133 63 13 61 69 47
隠しキャラ 30 5776 563 778 374 507 400 498 475

+ Lv40
所要経験値は292951。
名前 Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
PSR 40 2686 231 64 70 206 110 142 452
RRM 40 3048 84 187 74 46 70 165 63
KNK 40 3972 168 181 132 168 114 128 92
監督&課長&ダディ&ゆうさく 40 5135 1 100 25 1 1 1 1
NDK 40 3104 90 229 80 61 83 114 87
ダブルHISさん 40 3516 96 184 85 69 86 237 161
野獣先輩&MUR&KMR 40 3712 810 345 345 345 345 345 345
うんち提案おじさん 40 2749 36 179 73 14 67 102 999
KNN&SIK 40 3311 232 187 89 189 111 150 83
マリナーズ&RUさん 40 2607 319 58 66 232 138 223 23
早口&釣りキチおばさん 40 4702 148 267 181 182 127 90 90
葛城蓮&KBTIT&店長 40 3636 50 225 92 37 73 107 44
SWK 40 4154 232 404 139 211 136 226 183
聖白蓮 40 2939 118 200 63 56 59 246 78
VVAN&ESK&ASTK 40 3566 101 202 103 37 83 108 90
布都ちゃん 40 2859 90 148 85 135 84 167 89
TNS 40 4573 124 217 140 115 101 169 81
黒真歩津甲斐&赤真歩津甲斐 40 3128 304 169 85 231 142 131 10
カール=アウグスト=ナイトハルト 40 1375 18 59 47 5 23 38 1
SKR&AIK&YN 40 4075 160 222 121 109 101 266 316
ALC 40 3428 58 172 79 14 76 87 57
隠しキャラ 40 6388 619 822 400 554 429 532 526

+ Lv50
所要経験値は529492。
名前 Lv HP MP 攻撃 防御 魔力 魔防 敏捷
PSR 50 3248 273 77 83 249 132 172 545
RRM 50 3675 95 228 88 55 83 198 76
KNK 50 4790 195 221 160 205 137 155 110
監督&課長&ダディ&ゆうさく 50 5959 1 120 31 1 1 1 1
NDK 50 3740 100 280 96 74 99 137 105
ダブルHISさん 50 4250 110 224 102 83 103 280 194
野獣先輩&MUR&KMR 50 4455 810 423 423 423 423 423 423
うんち提案おじさん 50 3300 40 217 88 17 80 122 999
KNN&SIK 50 3970 273 228 107 228 134 180 99
マリナーズ&RUさん 50 3148 380 68 78 280 165 268 28
早口&釣りキチおばさん 50 5600 165 320 215 215 153 108 105
葛城蓮&KBTIT&店長 50 4375 55 273 110 44 88 129 50
SWK 50 4975 260 440 158 247 155 266 213
聖白蓮 50 3525 135 242 76 68 71 298 93
VVAN&ESK&ASTK 50 4275 118 245 123 44 99 130 108
布都ちゃん 50 3450 105 180 102 163 100 203 108
TNS 50 5450 140 261 167 140 121 204 98
黒真歩津甲斐&赤真歩津甲斐 50 3750 350 207 102 273 168 159 11
カール=アウグスト=ナイトハルト 50 1650 20 71 56 6 28 45 1
SKR&AIK&YN 50 4850 180 268 144 131 120 320 373
ALC 50 4118 65 210 94 15 91 105 68
隠しキャラ 50 7000 675 865 425 600 458 565 577


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月05日 19:01