おばさん☆クエスト覚醒 > 攻略チャート前半

今回は「suicaを手に入れる」「ボールを集める」「鍵を集める」事で行動範囲が広がるようになっており
攻略順は大まかにしか定められておらず、自由度が高い。



チンポコ学校

  • 概要
本作のスタート地点。妙な噂が広まっている。

  • ポイント
本作では、戦闘終了時にパーティに参加しているキャラしか経験値を得られない。
このマップはシンボルエンカウントだが、ほとんどのマップではランダムエンカウント。

  • イベント
学校に入ってすぐの位置で「暴徒と化した生徒」と戦闘。
一階右上で襲われているゆうさくを助けるため「暴徒と化した生徒EX」と戦闘。撃破後、ゆうさくが加入する。

二階で階段そばの部屋を調べると、一階左上の職員室の扉が開く
中で襲われている西田敏行を助けるため「暴徒と化した生徒EX」×2と戦闘。戦闘後、少しM氏が加入する。

戦闘後、手に入れた鍵を使い、二階の閉じていた部屋に入って先生と話すとボス「DTTNPK先生」&「RRMでオナろう」と戦闘。
撃破すると自動で学校から脱出する。再び校内に戻る事は不可能。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
バンホーテン 外観左上の宝箱
イワナエキス 外観右上の宝箱
ハイブラウニー 二階の宝箱
187円 職員室の宝箱



KNNの家

  • 概要
チンポコ学校の西にある。実家のような安心感。

  • ポイント
KNN姉貴を仲間にしないと殆どのマップに進むことができない。

  • イベント
寝ているKNN姉貴を起こすと仲間に加わる。加入後、永遠亭への道と立教洞窟に入れるようになる。



マジメ港

  • 概要
KNNの家の東にある。本作のホームタウン。

  • イベント
KNN姉貴を仲間にすると姫海棠はたてが出現する。はたてからなの厨の話を聞くと、なの厨大陸に行けるようになる。
ニートボールを1つ集めると武器屋の品が新調される。3つ集めた時も同様。
すべて集めると、武器屋の品が新調されるとともに道具屋に新しい品が並び、マミゾウがスキルの書の販売を始める。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ右上の樽



なの港

  • 概要
なの厨大陸の入口。マジメ港で船に乗ると訪れる事が出来る。

  • ポイント
まだ攻略できる段階ではないだろうが、一応アイテムだけは取っておくとよい。

  • イベント
マップ右にいるベア・グリルスは、貴重なタンパク源×3をベア兄貴のタンパク料理に加工してくれる。
他のマップにいるグリルスも同様。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
187円 マップ右の宝箱
産みたての卵
イワナエキス マップ左下の宝箱
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ下のカカシ



永遠亭への道

  • 概要
KNNの家の西にある森。永遠亭と提案遺跡に繋がっている。

  • ポイント
一番難易度の低いダンジョン。提案遺跡に行くにはまだ早いので、素直に永遠亭を目指すべき。

  • イベント
マップ右上にボス「凶暴なウサギ」がいる。戦闘開始時にAKNが仲間に加わる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
フルブラウニー 入口から左の宝箱
かしこさのたね 提案遺跡への道中にある宝箱
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ中央の像
バンホーテンクォクォア 上記像の右の宝箱
いのちのきのみ



マジメ港

  • ポイント
この時点であの島に行ってもモロモロにやられるだけ。少なくともLv10~15程度は欲しい。

  • イベント
AKNを仲間にすると、マジメ君のそばにMGR魔理沙が出現。あの島に行けるようになる。



永遠亭

  • 概要
HSIとかがいる建物。

  • ポイント
今回のHSIさんはとにかく便利なキャラに仕上がっているので使ってみて、どうぞ。

  • イベント
永遠亭内部はループ構造になっており、正しい道を通らないと奥にたどり着けない。
青い炎が灯っている扉が正解ルート。青い炎がないエリアでは、引き返すのが正解。

最奥にはボス「HSIドラゴン」がいる。戦闘開始時にHSIが仲間に加わる。
HSIドラゴン撃破後、奥にいるAKR姉貴に話しかけると以降各地でちょっこし回復してもらえるようになる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
ブラウニー 隠しアイテム:外観右の樽
バンホーテン
3000円 HSIドラゴン撃破後に手に入る宝箱
ラックのたね
戦乙女の首飾り
アサシンダガー
ニートボール



立教洞窟

  • 概要
KNNの家の西にある洞窟。

  • ポイント
永遠亭への道に挑む前に、ここでアイテムを拾い集めておくのも手。

  • イベント
入口から左上にいる妖精に話しかけると、マップ右にある岩が無くなり先に進めるようになる。
マップ右上にボス「TDNいんじゅう」がいる。戦闘開始時にKRKNTNが加入する。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
893円 入口から右の宝箱
イワナエキス
守りのピアス 入口から右上の宝箱
妖精の靴 妖精から貰える
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ右上の壺
フォイミの書 マップ左上の宝箱
ポッカリスエット
まもりのたね



ウンピーちゃんの家

  • 概要
立教洞窟を抜けた先にある家。クラピーの家だが、ウンピーに住み着かれている。

  • ポイント
ウンピーちゃんは四魔英雄でも群を抜いて強い。今挑むのはいや^~キツイっす(素)

  • イベント
ボス「糞妖精ウンピーちゃん」がいる。話しかけると戦闘になる。



でり森

  • 概要
立教洞窟を抜けた先にある森。無限ループは一切なしだから

  • イベント
マップ右下にMIRN(MZ)がおり、道を塞いでいる。てゐから「レズコロリ」を購入すると、MZを眠らせて先に進めるようになる。
マップ左下にボス「ネズミ先輩」がいる。戦闘の2ターン目でSKRが加入する。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
ベフォイミの書 マップ中央の宝箱
アクエリアス マップ左の宝箱
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ左上のカカシ
ヤクルトの書 マップ右下の宝箱
キマリクの書 ネズミ先輩撃破後に手に入る宝箱
フルブラウニー



立教大学

  • 概要
立 教 大 学

  • ポイント
TISのいるエリアに簡単に行くには、「正面入口から左上の扉に入る」→「二回目の択一までは上を押し続け、二回目の択一で右の扉に入る」
ボスエリアに簡単に行くには「正面入口から左の扉に入る」→「一回目の択一は入ってきた扉、二回目の択一はそうでない扉に入る」

  • イベント
PJKが道をふさいでいるため、すぐにはボスエリアに入れない。PJKをどかすにはTISと話す必要がある。
TISと話した後、ボス「エンボス加工でりさくら」と戦えるようになる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:TISの傍にある像
大地のアミュレット TISエリアの宝箱
世界樹の葉
フォーリーライトの書
会心回避の指輪
ハーミットローブ
気合い溜めの書
10000円
フルブラウニー
世界樹の葉



立教通路

  • 概要
立教大学クリア後に入れるようになる通路。マジメ港に繋がっている。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ上の像



なの廃墟

  • 概要
なの港の南にある廃墟。

  • ポイント
鉱山を含めると意外と道が長い。HPには気を配っておいた方が良い。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
3000円 マップ右上の宝箱
バンホーテンクォクォア
いのちのきのみ マップ左上の宝箱



なの鉱山

  • 概要
なの廃墟の奥にある鉱山。

  • ポイント
つるはしは最低3つは必要。もう1つ手に入れると、良い装備品がある区画に入れる。

  • イベント
「つるはし」で岩を壊せる。つるはしはポジ戦士を撃破すると必ずドロップする。
マップ右下にボス「なのカレー」がいる。なのカレー撃破後、奥にいるUDKを仲間にできる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
まもりのたね 入口から上の宝箱
アクエリアス マップ中央の宝箱
カウンター鉢巻き マップ右の宝箱
強化お祓い棒 マップ右上の宝箱(つるはし必要)
クレープマリエット
ピ○チュウのお面



なの港

  • ポイント
こわい

  • イベント
UDKを連れて行くと、ALCが仲間に加わる。



なのタワー

  • 概要
なの廃墟を抜けた先にあるタワー。

  • ポイント
地下のエリアは、効率的に撃破する手段さえあれば良い経験値稼ぎのポイントになる。
ドロップアイテム(バンホーテンクォクォア)もうん、おいしい!

  • イベント
床に落とし穴が点在しており、落ちると一階下に強制移動する。
外壁に沿って歩けば、落とし穴を避けて進む事ができる。

最奥にはボス「なの厨」がいる。撃破後、RUが仲間に加わる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
光のタリスマン 地下一階下の宝箱
リクレクトメガネ 二階右下の宝箱(一階右下の階段から進める)
賢者の石の杖



提案遺跡

  • 概要
永遠亭への道を抜けた先にある遺跡。攻略して(提案)

  • イベント
入口にボス「うんち提案おじさん」がいる。撃破後、野獣先輩とSIKが仲間に加わる。
内部の迷路を抜けた先にはボス「ゆうさくの後輩」がいる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ左上の像
suica ゆうさくの後輩撃破後に手に入る宝箱
ニートボール
天空の書



マジメ港

  • イベント
suicaを持った状態でYWに話しかけると、アツゥイ島、サムゥイ島、メカメカ島に移動できるようになる。



あの島

  • 概要
マジメ港でMGR魔理沙と話すと訪れる事ができる島。

  • ポイント
強力な装備が多数手に入るので、多少無理をして早期攻略するという手もある。

  • イベント
入口の女の子(黒真歩津甲斐)は選択肢次第で仲間にできる。
「一緒に行く」を選択すると逃げられるが「なでなでする」を選択すると仲間に加わる。

各階段を降りた先のボスは「あの島の住人」、最奥のボスは「食人鬼YUH」。
YUH撃破後、黒真歩津甲斐が仲間になっている場合一時離脱する。

+ おすすめルート
上に行く→右に行く→右下に行く→上に行く→階段を降りてボス撃破
左に行く→左上に行く→上に行く→階段を降りてボス撃破
左に行く→左に行く→階段を降りてボス撃破
右に行く→右上に行く→左上に行く→パネルを踏まずに左上に行く→階段を降りてボス撃破
右に行く→右に行く→ボスエリアに入る

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
ホーリーシンボル あの島の住人(ボス)撃破後に手に入る宝箱
キラーピアス
ASTKの首飾り
闘神のベルト改



ずりあや支店(メカメカ島)

  • 概要
メカメカ島にあるずりあや支店。ずりあやが店名なのか…(困惑)

  • ポイント
ここを含め各島のずりあや支店にはベア・グリルス、てゐ、AKR姉貴がおり一通りの機能が揃っている。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:くまさん



メカメカしい施設

  • 概要
メカメカ島の北西にある、メカメカしい施設。

  • ポイント
ボスが一番弱い。ただしボールを集めた後もう一度ここを訪れる必要があり、先に攻略すると二度手間になる点には注意。

  • イベント
入口から右上にいる葛城蓮に話しかけると仲間に加わる。
マップ中央にはボス「超警備ロボだ!」がいる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
ポッカリスエット 入口から左上の宝箱
5000円
強化作業服
ラックのたね 入口から右の宝箱
しんこうのたね
まもりのたね
ちからのたね
いのちのきのみ
ふしぎなきのみ
かしこさのたね
すばやさのたね



ずりあや支店(アツゥイ島)

  • 概要
アツゥイ島にあるずりあや支店。ずりあやが店名なのか…(二回目)

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:くまさん



アツゥイ!洞窟

  • 概要
アツゥイ島にある洞窟。

  • ポイント
雑魚が例外なく強く、炎耐性は欠かせない。無理だと思ったら逃げまくるのも手。

  • イベント
マップ左上にボス「変態」がいる。戦闘開始時にTNSが仲間に加わる。
変態撃破後、マップ左の通路を塞いでいた岩が無くなっている。
そこを経由してマップ中央に行くとボス「暴走NDK」がいる。撃破後、ニートボール入手。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
フルブラウニー 入口から上の宝箱
マジック何とかの書 入口から右上の宝箱
ドルマの書
貴重なタンパク源 隠しアイテム:マップ右の壺
投げナイフ マップ右上の宝箱
バンホーテンクォクォア
地味なマント



ずりあや支店(サムゥイ島)

  • 概要
サムゥイ島にあるずりあや支店。ずりあやが店名なのか…(三回目)

  • イベント
三妖精と話すと、マジメ港の妹紅から「永久炎」を受け取れるようになる。

  • 入手アイテム
+ 一覧
名前 場所
貴重なタンパク源 隠しアイテム:くまさん



サムゥイ!城

  • 概要
サムゥイ島にある城。非常に寒く、長くは行動できない。

  • ポイント
ボスの強さを考えると、アツゥイ島とどっちを先に攻略するべきかは難しい所。
ここには特においしい報酬もないので、チャートではアツゥイ島の方を先にしている。

  • イベント
マジメ港で妹紅から「永久炎」を受け取っていない場合、15分以内にクリアしなければならない。
永久炎があれば時間制限を無視できるし、なくても一旦城から出ればリミットは15分に戻る。
マップ右上にボス「イメージと合う魔理沙」がいる。撃破後、ニートボールを入手+自動で脱出。



メカメカしい施設

  • イベント
7つのボールを持ってNTRに話しかけるとイベント発生。ムラサ・タワーに入れるようになる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月25日 21:45