おばさん☆クエスト覚醒 > キャラ一覧

「おばさん☆クエスト覚醒/キャラ一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おばさん☆クエスト覚醒/キャラ一覧 - (2017/12/03 (日) 22:15:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **RI -概要 初期メンバー。高い敏捷と各種補助スキル、単体への攻撃性能が売り。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|535|40|24|18|20|16|60|58| |50|3693|160|202|92|120|88|278|269| |スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|ドレミファロンド|奥義| |ギラッ☆|Lv3|RIブレード|初期| |チャド|Lv4|RIブレード改|Lv12| |チャダルコ|Lv8|RIムーンサルト|Lv15| |ジバリア|Lv16|てへ☆ぺろ|Lv10| |バキ|Lv5||| |ルカニャン|Lv8||| |ブゥォミオス|Lv7||| |身かわしきゃく|Lv6||| |ギガスラッシュ|Lv30||| 特性 会心・回避率+25% 初期装備 RIくんのナイフ、クソデカ帽子 装備可能な武器 短剣のみ -解説 連続攻撃しながら上手なおうたを歌ってパーティを盛り上げる、おなじみの動きは健在。物理アタッカーの多いパーティで特に活きる。 おうたは敏捷も1.5倍されるため、ゆうさく、KNN姉貴、葛城蓮のような中途半端な敏捷の仲間にとっても有益。 パーティ内で最速クラス、かつ連続攻撃を得意とするキャラなので混乱・魅了に陥るとかなり危険。 布都ちゃんの運気上昇が手っ取り早く直接的な対策になる。 新スキルのてへ☆ぺろはおまけつきの挑発。 カウンター鉢巻きと組み合わせると相当強力な物理受けになるが、RIは打たれ弱いため過信しすぎてはいけない(戒め) -固有スキル -ドレミファロンド TP50。味方全体の攻撃力、防御力、敏捷性を5ターンの間、大幅に上昇させる。 -RIブレード TP10。敵単体に対して強力な2回攻撃を行う。ダメージは使用者の攻撃力と敏捷性に依存する。 ダメージは攻撃力×5+敏捷性×4-相手の防御力×2程度。 -RIブレード改 TP18。敵単体に対して強力な4回攻撃を行う、ダメージは使用者の攻撃力と敏捷性に依存する。 ダメージは攻撃力×5+敏捷性×4-相手の防御力×2(前2回)、攻撃力×5+敏捷性×5-防御力×2(後2回)程度。 はじめに2回攻撃→チェインコマンドに成功すると更に2回攻撃。 -RIムーンサルト TP20。敵全体に対して、防御力無視の強力な攻撃を行う。通常よりも素早く行動できる。 ダメージは攻撃力×10程度。 -てへ☆ぺろ TP10。5ターンの間、使用者の狙われやすさを上げる。同時に回避率+30%。 #endregion ---- **布都ちゃん -概要 初期メンバー。独自のスキルでパーティを補助する。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|550|30|20|18|25|20|25|15| |50|3450|105|180|102|163|100|203|108| |スキル名|習得|スキル名|習得| |ふしぎなおどり|Lv7|皿(乱れ撃ち)|Lv16| |チャクラ|Lv6|属性付与【炎】|Lv2| |気合い溜め|Lv12|属性付与【氷】|Lv3| |力溜め|Lv8|属性付与【雷】|Lv4| |皿|初期||| |龍脈操作|奥義||| |運気上昇|Lv5||| |寺を焼こうぞ!|Lv10||| |皿(二枚)|Lv9||| |皿(三枚)|Lv13||| 特性 物理以外の全属性耐性+20% 初期装備 貴竜の矢、烏帽子 装備可能な武器 鉄球、杖、弓 -解説 特殊なスキルを数多く揃えたサポーター。純粋な能力強化よりも、独自の付加効果を与える事を得意としている。 敏捷はそこそこの値だが、弓を持つ事で上の下程度の絶妙な位置に収まることができる。 素で耐性を持っているため、貴重な属性耐性装備を他に回せるのも長所の一つ。 ゲーム序盤は全体回復の手段がほとんど無いため、龍脈操作は切り札となる。 状態異常に対する対策も少なく、運気上昇を使えないと厳しい戦いもある。 炎・氷・雷のうち一つしか使わない敵も多い為、属性付与も優秀な防御スキルとして機能する。 と、序盤においては固有スキルの効き目が非常に大きくパーティの軸となりうるキャラ。 とにかくTPを維持するのが大切なので、やる事がなくなったら気合い溜めをすると良い。 -固有スキル -龍脈操作 TP50。全体回復、状態異常治癒、一定時間、自動回復効果を付与。 自動回復の内容は、HPMPを最大値の10%回復+TP10上昇。 -皿、皿(二枚)、皿(三枚)、皿(乱れ撃ち) TP8、15、22、30。稀に会心の一撃が出るかもしれない、ダメージは使用者の攻撃力と運に依存する。必中。 (乱れ撃ちのみ必中ではない) 攻撃回数はそれぞれ一回、二回、三回、四回。(二枚)と(三枚)はチェインコマンドを成功させないと連続攻撃にならない。 -運気上昇 TP20。一定時間、味方全体の運を大幅に上昇させ、状態異常を防止する。 -寺を焼こうぞ! TP20。敵全体に炎属性の大ダメージを与え、防御力と魔法防御力を低下させる。 -属性付与【炎】、属性付与【氷】、属性付与【雷】 全てTP15。5ターンの間、味方全体に属性を付与する。属性付与中は相手からの同属性攻撃を半減させる。 #endregion ---- **ゆうさく -概要 初参戦。全体的にパッとしないが、好青年である。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|700|20|22|21|5|14|26|11| |50|4600|50|204|121|43|82|153|66| |スキル名|習得| |体当たり|初期| |おうぎのまい|Lv20| |チャクラ|Lv10| |虎伏の構え|Lv12| |挑発|Lv3| |気合い溜め|Lv14| |アゲアゲダンス|Lv30| |チクビカンジルンデシタヨネ?|奥義| |ゆうさく三段活用|Lv2| |微振動|Lv5| 特性 全デバフ耐性+50% 初期装備 グローブ、作業服、拡声器くん 装備可能な武器 鉄球、斧、爪、グローブ -解説 結構HPが高く、ゆうさく三段活用で更に上乗せができる好青年。 虎伏の構え、挑発など囮向けのスキルが多いため、囮要員として使うのが無難。 必中攻撃には気を付けよう! おうぎのまい、微振動などの攻撃系スキルも多少は所持しているが アタッカーとしてパーティに加え入れるには流石に力不足であり、サブ火力程度に考えた方がいい。 -固有スキル -チクビカンジルンデシタヨネ? TP50。敵単体に対して強力な攻撃を行う。毒・暗闇・沈黙・混乱付加。 ダメージは攻撃力×20-相手の防御力×2程度。 -ゆうさく三段活用 TP30。自身の攻撃力と防御力を一段階上昇させる。 チェインコマンドに成功すると自身の最大HPを25%増加させる。更にコマンドに成功すると、自身にHP自動回復10%を付加。 -微振動 TP20。衝撃波で敵全体を攻撃する。防御力を低下させる。 ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。 #endregion ---- **少しM氏 -概要 これで興奮すんの? -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|1919|1|20|1|1|1|1|1| |50|5959|1|120|31|1|1|1|1| |スキル名|習得| |太いぜ!|初期| |選べるオプション|初期| |穴が拡がってないか?|初期| |恥ずかしくないのかよ?|初期| |これで興奮すんの?|奥義| 特性 狙われ率+200% 初期装備 斧大輔、作業服 装備可能な武器 斧のみ -解説 (使った事がないから)あぁ^~ダメダメダメ #endregion ---- **KNN姉貴 -概要 おなじみの関西おばさん。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |3|608|79|24|20|39|23|30|21| |50|3248|273|159|98|230|129|150|84| |スキル名|習得|スキル名|習得| |フォイミ|初期|おうぎのまい|Lv15| |ベフォイミ|Lv5|挑発|初期| |ベフォマ|Lv12|プライベート・スクエア|奥義| |ベフォマラー|Lv16|ああ^~生き返るわ~|Lv10| |ベフォマZUN|Lv30||| |キマリク|Lv4||| |ヤクルト|Lv5||| |マジックブルゥァリア|Lv8||| |プィオリム|Lv7||| |ブルゥァイキルト|Lv11||| 特性 TP自動回復+10%、全状態異常耐性+50% 初期装備 お祓い棒、クソデカリボン 装備可能な武器 杖のみ -解説 良く言えばバランス型で、悪く言えば器用貧乏な回復役。 使えないほど弱い訳ではないが、クリア前はAKN・クリア後はRUが回復要員としてクッソ有能なのが逆風。 AKNほど早くもなく、RUほど遅くもない中途半端な敏捷のせいで、回復のタイミングがあまり安定しないのも難点。 RIくんにおうたを歌ってもらうと、先行が安定する程度には早くなりおうぎのまいの威力も多少上がる。 -固有スキル -プライベート・スクエア TP50。光属性の必中全体攻撃。敵の魔法防御を無視する。 ダメージは魔法力×20+500~1000程度。 -ああ^~生き返るわ~ TP10。戦闘不能から復活させる。 #endregion ---- **AKN -概要 初参戦。チェインスペルを使って戦う魔法使い。がんばるぜ! -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |5|763|100|24|25|55|35|51|34| |50|3318|315|91|94|254|138|209|161| |スキル名|習得|スキル名|習得| |おかん召喚|奥義|チェインスペル【超強化】|Lv18| |チェインスペル【炎】|初期|チェインスペル【風土水】|Lv19| |チェインスペル【超炎】|Lv10|チェインスペル【聖】|Lv22| |チェインスペル【氷】|初期|チェインスペル【闇】|Lv24| |チェインスペル【超氷】|Lv10|チェインスペル【無】|Lv30| |チェインスペル【雷】|初期||| |チェインスペル【超雷】|Lv10||| |チェインスペル【癒】|Lv10||| |チェインスペル【超癒】|Lv20||| |チェインスペル【強化】|Lv12||| 特性 回避率+30%、チェインスペル使用可能 初期装備 TDNロッド、クソデカ帽子 装備可能な武器 杖のみ -解説 攻撃・回復・強化のチェインスペルをバランス良く覚えていく。 序盤はやや攻撃偏重だが、【超癒】や【超強化】を覚えると大幅に総合力が強化される。 ゲーム中盤~クリア前では八面六臂の活躍を見せてくれる。 クリア後はベフォマZUNが欲しくなってくるので回復要員としては少々力不足になるが 他の回復要員と連携する事でまだ働けるし、チェインスペル【無】を用いたアタッカーにもなれる。 ただ、低耐久ゆえの死にやすさはどうしても付きまとう。 チェインスペルは特技カテゴリであるため、沈黙状態でも使えるという長所がある。 -固有スキル -おかん召喚 TP50。全ステータスが3~4ターンの間、半減する。 ボスには通じない。 -チェインスペル【炎】・チェインスペル【氷】・チェインスペル【雷】 MP10。敵単体に属性ダメージを与える。 炎は単体に炎属性のダメージ→コマンド成功で全体に炎属性のダメージ。 ダメージは魔法力×4+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×4+200-相手の魔法防御力×2程度。 氷は単体に氷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に氷属性のダメージ。 ダメージは魔法力×4+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×6+450-相手の魔法防御力×2程度。 雷は単体に雷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に雷属性のダメージ+麻痺。 ダメージは魔法力×4+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×5+200-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【超炎】・チェインスペル【超氷】・チェインスペル【超雷】 MP30。敵単体に属性ダメージを与える。 炎は単体に炎属性のダメージ→コマンド成功で全体に炎属性のダメージ→コマンド成功で更に全体に炎属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×6+200-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 氷は単体に氷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に氷属性のダメージ→コマンド成功で全体に氷属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×8+400-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 雷は単体に雷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に雷属性のダメージ+麻痺→コマンド成功で対象ランダムの三連続雷属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×6+300-相手の魔法防御力×2→魔法力×8+400-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【癒】 MP10。味方単体のHPを回復する。 単体回復→コマンド成功で更に単体回復。 回復量は魔法力+400→魔法力×2+600程度。 コマンドは「回復されているキャラの位置」に出るので注意。 -チェインスペル【超癒】 MP40。味方単体のHPを回復する。 単体回復→コマンド成功で更に単体回復→コマンド成功で全体回復。 回復量は魔法力+600→魔法力×3+600→魔法力×4+1000程度。 コマンドは「回復されているキャラの位置」→「画面中央」と出るので注意。 -チェインスペル【強化】 MP20。味方全体の能力を上げる。 全体の攻撃力を上昇→コマンド成功で全体の防御力を上昇。 -チェインスペル【超強化】 MP30。味方全体の能力を上げる。 全体の攻撃力を上昇→コマンド成功で全体の防御力を上昇→コマンド成功で全体の敏捷性を上昇。 2回目のコマンドに成功するとMPを更に30消費する。MPが30未満の場合はコマンド自体が出現しない。 -チェインスペル【風土水】 MP50。敵全体に風属性のダメージを与える。 全体に風属性のダメージ→コマンド成功で全体に土属性のダメージ→コマンド成功で全体に水属性のダメージ。 ダメージは全て、魔法力×4+500-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【聖】 MP40。敵単体に光属性のダメージを与える。 単体に光属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に光属性のダメージ→コマンド成功で全体に光属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+500-相手の魔法防御力×2→魔法力×8+800-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1200-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【闇】 MP40。敵単体に闇属性のダメージを与える。 単体に闇属性のダメージ→コマンド成功で単体に闇属性のダメージ(HP吸収)→コマンド成功で全体に闇属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+800-相手の魔法防御力×2→魔法力×4+300-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1200-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【無】 MP70。敵単体に無属性・魔法防御無視のダメージを与える。チェインコマンドに成功し、MPが続く限り無限に繋がる。 単体に無属性のダメージ(MP70消費)→コマンド成功で全体に無属性のダメージ→ コマンド成功で対象ランダムの三連続無属性ダメージ→コマンド成功でAKNの魔法力一段階上昇→最初に戻る。 1ループする度にMPを70消費する。MPが70未満の場合、魔法力上昇の後にループが発生しない。 ループ中に魔法力が上昇しても、そのループの間は威力に反映されない。 ダメージは魔法力×5+1000→魔法力×8+1200→魔法力×10+1500程度だと思われる。 #endregion ---- **HSI -概要 空前のHSIブームに乗っかって再び参戦。多種多様なブレスを習得し、まったく異なるキャラに生まれ変わった。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |8|1078|50|52|28|29|31|71|53| |50|4180|110|213|98|89|97|253|190| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |ファイアフォース|Lv10|〆ダパニダンス|Lv13|力溜め|初期|煉獄の火炎|Lv20| |アイスフォース|Lv10|あまい息|Lv9|ニードルラッシュ|Lv12|絶対零度|Lv21| |サンダーフォース|Lv10|やけつく息|Lv15|シャイニングボウ|Lv30|アシッドブレス|Lv22| |ふしぎなおどり|初期|足払い|Lv11|ライトニングデス|初期|特大座薬|奥義| |激しい炎|初期|体当たり|初期|たたかいの歌|Lv16||| |輝く息|初期|瞑想|初期|しんぴのさとり|Lv21||| |電撃|初期|おうぎのまい|Lv20|アゲアゲダンス|Lv30||| |どくの息|Lv10|チャクラ|初期|オーロラブレス|Lv30||| |眩しい光|Lv11|虎伏の構え|Lv14|ガトリング|Lv14||| |妖しい霧|Lv12|大防御|Lv14|グレネード|Lv24||| 特性 会心・回避・魔法回避率+15%、命中率+50% 初期装備 座薬銃、幸運のお守り 装備可能な武器 剣、短剣、鉄球、銃、グローブ、槍、弓 -解説 三属性フォース、三属性ブレス、状態異常、各種汎用攻撃スキルを取り揃えている。器用スギィ! この性質上、特に序盤は大活躍できる。中盤以降も通常戦闘での貢献度は大きい。 後半は流石に息切れするが、シャイニングボウは結構強力な全体攻撃。 素の命中率が高い為、連続攻撃や会心率強化との相性が良い。 短剣やキラーピアスで身を固めてガンガン敵を殴りつければあっという間にTPが溜まるため 他アタッカーとはまた違った戦い方が可能。 -固有スキル -特大座薬 TP50。敵全体に防御力無視ダメージを与え、5ターンの間、敵の最大HPを低下させる。 ダメージは攻撃力×20程度。HP低下時は、相手のHPが最大値の50%になる。 #endregion ---- **KRKNTN -概要 プロ声優。今まではあまり活躍できなかったが…? -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |8|851|109|26|26|60|48|66|28| |50|3135|280|83|88|240|163|220|121| |スキル名|習得|スキル名|習得| |チャド|初期|ズァオラル|Lv18| |チャダルコ|初期|ウォーターボール改|Lv16| |チャダイン|初期|超絶・ウォーターボール|Lv25| |マチャド|Lv16|マチャデドス|Lv30| |ウォーターボール|初期|マチャデドス(集中)|Lv30| |メイルシュトローム|Lv22|馬鹿って言った方が云々|初期| |フォイミ|初期|氷枕|奥義| |ベフォイミ|初期|えっへん!|初期| |ベフォマ|Lv15||| |キマリク|Lv14||| 特性 氷・水属性無効、炎弱点、回避率・魔法回避率+40% 初期装備 TDNロッド、ウイングブーツ 装備可能な武器 杖のみ -解説 今回、スケッチブック(民安用)のインチキ性能とマチャデドス(集中)習得による攻撃力の強化により一躍強キャラに。 といってもスケッチブックを入手するのはそう容易ではない。 250000Gという値段は、ゲームクリア前後という時期にアイテムをあれこれ売り払ってやっと手が届くくらいの額。 本編は他のキャラに任せ、スケッチブック購入後にレベリングをしてクリア後に本格参戦させるのも手。 ただし、スケッチブックを装備していても必中攻撃は素通しであり、魔法ではない状態異常にも抵抗力がない。 また、回避率が高いとはいえ攻撃が当たれば結構なダメージを受ける。防御性能を過信しすぎてはいけない(戒め) -固有スキル -マチャデドス MP60。敵全体に氷属性のダメージを与える。 ダメージは魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 -マチャデドス(集中) MP60。敵単体に氷属性の5連続ダメージを与える。 ダメージは魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 -馬鹿って言った方が云々 TP25。全体を攻撃しつつ敏捷性を下げ、稀に麻痺させる。 -氷枕 TP50。敵全体に魔法防御無視の氷属性のダメージを与える。沈黙を付与。 -えっへん! TP10。大幅に魔力を上げるが同時に防御、魔法防御が下がる。 -スケッチブック(民安用) スキルではないが、これがあるとないとで全然違うのでここに表記。 効果は「HP・MPを含めた全能力+100」「HP・MP自動回復+20%」「炎無効」 「回避率・魔法回避率+40%(素の特性と合わせて、回避率・魔法回避率+80%」。 #endregion ---- **SKR -概要 鼻セレブ。大戦に引き続き、万能キャラとして活躍できる。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |10|1562|75|70|46|42|40|90|119| |50|4680|140|232|124|126|103|263|290| |スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|二段斬り|初期| |ムェラゾーマ|初期|足を舐めさせる|奥義| |ギラッ☆|初期|鼻セレブ真空斬|初期| |ベギラッ☆ゴン|Lv13|カリスマ発動|Lv20| |ドルマ|初期|デーモンロードクレイドル|初期| |ジゴス・パーク|Lv30|三段斬り|Lv18| |凍てつく波動|初期||| |吸血|初期||| |五月雨突き|Lv30||| |魔結界|初期||| 特性 HP自動回復+7%、闇・吸収属性半減、光弱点 初期装備 スピア・ザ・グングニル、鼻セレブ、魔除け 装備可能な武器 剣、短剣、爪、槍 -解説 凍てつく波動とカリスマ発動を持つ優秀なサポーターだが、攻撃性能もそこそこ高い。 光に弱いという問題点はあるものの、高いHPに加えてHP自動回復も有するので耐久力はトップクラス。 凍てつく波動を持つ仲間はSKRしかいないので本作では半ば必須とも言えるキャラ。 本作から、通常攻撃命中時のTP上昇値が5→10に倍化したので 短剣や爪で数回殴るだけでカリスマ発動のTPを賄えるようになった。やったぜ。 -固有スキル -吸血 TP5。敵単体のHPを吸収する。 -五月雨突き TP80。敵3体に対して強力な2回攻撃を行う。速度補正+1000 ダメージは1回あたり攻撃力×8-相手の防御力×2程度。 -魔結界 TP20。3ターンの間、味方全体の魔法防御を大幅に上げる。 -凍てつく波動 敵全体に掛かっている能力強化等のスキルをすべて解除する。 -足を舐めさせる TP50。敵単体に闇属性防御無視必中攻撃。スタン・暗闇・混乱をランダムで付与する。 ダメージは攻撃力×25程度。 -鼻セレブ真空斬 TP25。敵全体に防御無視風属性二連続必中攻撃を行う。二度目の攻撃はチェインコマンド(三回)成功時に発動し、二回HITする。 ダメージは攻撃力×4(一度目)→攻撃力×5を二連続(二度目)程度。 -カリスマ発動 TP40。5ターンの間、味方全体の攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御を上昇させる。 -デーモンロードクレイドル TP15。4ターンの間、使用者の攻撃力と敏捷性を大幅に上昇させる。同時に会心率と回避率が20%向上する。 #endregion ---- **UDK -概要 伝説の声優。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |12|1069|131|28|30|90|61|89|11| |50|3048|305|68|78|260|165|240|28| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|ウォーターボール|初期|イオォン!|Lv16| |ムェラゾーマ|初期|メイルシュトローム|Lv20|イォオンなZUN!|Lv30| |ギラッ☆|初期|マジックストーン|初期|ドルゥェイン|Lv17| |ベギラッ☆ゴン|Lv13|ジバリア|初期|アスピィルゥ|Lv18| |チャド|初期|バキ|初期|マホカンタ|Lv19| |チャダルコ|初期|バキクロス|初期|魔力覚醒|初期| |チャダイン|初期|フォーリーライト|Lv13|マスタースパーク|奥義| |マチャド|Lv15|ホーリーアロー|Lv25|イワナカッター|初期| |ライドゥイン|Lv14|ドルマ|初期|W・イワナカッター|Lv15| |ギガドゥイン|Lv21|ジゴス・パーク|Lv30|イワナカカナカッター|Lv20| 特性 MP自動回復+5%、回避率+20% 初期装備 魔法のほうき、クソデカ帽子 装備可能な武器 杖のみ -解説 能力からスキルに至るまで徹底した魔法系なのはこれまでと変わらず。 本作では強力な単体攻撃のイワナカカナカッターを習得。ボス戦でもダメージ源として動きやすくなった。 通常戦闘で便利なW・イワナカッターも持ち、また基本的にはMPのみで動けるため 敵も場面も選ばず攻撃要員として働けるのが強み。 ただ、本編ではAKN・クリア後はKRKNTNが強力なライバル。特に後者との差はあまりにも大きい。 マホカンタや自力でのMP自動回復など、取り柄がいくつかあるとはいえ少し厳しい立場にある。 -固有スキル -マスタースパーク TP50。敵全体に雷属性の必中大ダメージ。麻痺を付与。UDKの魔力に比例して威力が跳ね上がる。 ダメージは魔法力×30程度。 -イワナカッター MP20。イワナによる水属性攻撃魔法。 ダメージは魔法力×5+600-相手の魔法防御×2程度。 -W・イワナカッター MP35。イワナによる二連続の水属性攻撃魔法。 一発目は単体攻撃→チェインコマンド(三回)に成功すると全体に二回攻撃。 ダメージは全て、通常のイワナカッターと同程度。 -イワナカカナカッター MP50。イワナによる水属性5連続攻撃魔法。 ダメージは魔法力×8+800-相手の魔法防御×2程度。 #endregion ---- **ALC -概要 おなじみの石アタッカー。大戦での休眠期間を経て戻ってきた。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |12|1495|38|61|36|12|34|36|27| |50|4118|65|200|94|15|91|105|68| |スキル名|習得| |石|初期| |石(拡散)|初期| |炎石|初期| |氷石|初期| |雷石|初期| |風石|初期| |土石|初期| |石(三連続)|初期| |乱れ石|奥義| 特性 会心率+30% 初期装備 上海人形、クソデカ湯呑み 装備可能な武器 剣、斧、銃 -解説 高い会心率にものを言わせ、石を投げて戦うスタイルは従来と変わらない。 新約~モンスターズのALCに比べると、HPや攻撃力は一回り低下しており 他キャラもスキルで会心が出せるようになったため、周囲との差は縮まった。 それでも火力は高く、専任アタッカーとして申し分ない強さを持っている。 石(三連続)で単体に集中攻撃できるため、物理組の中でも特に狙った敵を倒すのが得意。 集団で出現するボスが多い本作では見逃せない長所である。 -固有スキル 石スキルのダメージは防御力を無視すると思われる。どのスキルも会心が発生し、必中属性。 -石 TP8。敵単体に必中攻撃。 ダメージは攻撃力×8程度。 -石(拡散) TP15。敵全体に必中攻撃。 ダメージは攻撃力×6程度。 -炎石/氷石/雷石/風石/土石 TP12。敵単体に属性つきの必中攻撃。 ダメージは攻撃力×7程度。 -石(三連続) TP25。敵単体に必中攻撃。チェインコマンドを成功させると2回目、3回目の攻撃が発動。 ダメージは攻撃力×8程度。 -乱れ石 TP50。敵3体に対して2回攻撃。必中で、同じ敵を連続して攻撃する場合もある。 ダメージは一回あたり攻撃力×8程度。 #endregion ---- **RU -概要 今日もいいペンキ☆ -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |14|1160|136|25|36|96|52|12|32| |50|3125|290|65|93|250|140|28|78| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |フォーリーライト|初期|マヌースァ|初期|フヴァーハ|Lv25| |ホーリーアロー|Lv24|マホタゥーン|初期|⑨番茶|奥義| |フォイミ|初期|〆ダパニ|初期|タックRU|初期| |ベフォイミ|初期|ラルィホー|初期||| |ベフォマ|初期|ヤクルト|初期||| |ベフォマラー|Lv15|マジックブルゥァリア|初期||| |ベフォマZUN|Lv30|プィオリム|初期||| |キマリク|初期|ブルゥァイキルト|初期||| |ズァオラル|初期|ルカニャン|初期||| |ズァオリク|Lv30|ブゥォミオス|初期||| 特性 物理耐性+30% 初期装備 お祓い棒、クソデカリボン 装備可能な武器 杖のみ -解説 今までも鈍足だったが、今回は言い訳のしようもないレベルで敏捷が低下した。 しかし、この極端な能力のおかげで後攻回復要員としての立場を完全に確立することに成功している。 強力な補助スキルであるフヴァーハを習得したのも大きい。 ただ、基本的に後攻に回るキャラであり、フヴァーハの効き目は3ターンで切れてしまうので ずっと味方を守り続けたい場合は、2ターン毎にフヴァーハをかけ直す必要がある。 脂肪に物を言わせた物理耐性+30%も地味だが優秀。 おうぎのまいやガトリングで真っ先に死んでしまうという、回復要員特有のガバ運からある程度身を守れる。 -固有スキル -フヴァーハ MP40。3ターンの間、物理を除く全属性攻撃への耐性を30%上昇させるバリアを展開する。 -⑨番茶 TP50。味方全体を大幅に回復し、状態異常を治癒する。 回復量は4000~5000程度。 -タックRU TP5。敵単体にダメージを与え、バランスを崩させる。威力は魔法力依存。 #endregion ---- **野獣先輩 -概要 TDNを差し置いて淫夢の顔になっている人間の屑。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|810|810|24|24|24|24|24|24| |50|4455|810|417|417|417|417|417|417| |スキル名|習得| |頭に来ますよ!|奥義| |焼いてかない?|初期| |ほらいくどー|初期| |カンノミホ|初期| |アイスティー|初期| 特性 最終的にすべてのステータスが810になる 初期装備 アイアンクロー、ブリーフ 装備可能な武器 剣、鉄球、斧、爪、グローブ -解説 能力だけ見るなら文句なしの最強。 ただ、特性はないに等しいし、あまりスキルにも恵まれていない。 今回は控えに経験値が入らないため、弱いうちから前線に出ないといけないのも逆風。 使うならば、爪を装備して積極的に殴り、稼いだTPで自己強化しつつ頭にきますよ!を打ち込むのが筋か。 回復アイテムを潤沢に用意しておくと高い敏捷を活かす事が出来る。 混乱して野獣と化すと淫夢のやべー奴になるので、〆ダパニ使い相手に対してはまずカンノミホを構えたい。 -固有スキル -頭に来ますよ! TP33。敵単体に対して強力な攻撃を行う。 ダメージは攻撃力×18-相手の防御力×2程度。 -焼いてかない? TP10。炎属性で敵全体を攻撃する。 ダメージは魔法力×4+600-魔法防御力×2程度。 -ほらいくどー TP10。5ターンの間、使用者の全能力を一段階上昇させる。 -カンノミホ TP10。自身のHPを回復し、5ターンの間状態異常を無効化する。 -アイスティー TP5。敵単体を熟睡させる。 #endregion ---- **SIK -概要 酒飲み。器用なアタッカー。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |12|1746|33|85|43|15|27|76|28| |50|4805|58|258|107|46|76|215|77| |スキル名|習得|スキル名|習得| |蒼天魔斬|Lv30|酔拳|Lv14| |チャクラ|初期|酒を飲む|初期| |ムーンサルト|Lv16|恋の媚薬|初期| |挑発|初期|ウーレサセバトミサタ|Lv20| |ツバメ返し|Lv19||| |刃砕き|初期||| |脱力斬り|初期||| |二段斬り|初期||| |淫夢之一太刀|奥義||| |生き返るわ^~|初期||| 特性 会心・回避率+15%、TP自動回復+10% 初期装備 イカスミブレード、闘神のベルト 装備可能な武器 剣、鉄球、斧、爪、グローブ、刀 -解説 概要で書いた通り、器用。通常戦闘では恋の媚薬を撒き、ツバメ返しやムーンサルトで暴れてくれる。 ボス戦では酒を飲み、酔拳を打ち込むことで優秀なアタッカーとなる。TP自動回復があるので、動きが止まりにくい。 HP、攻撃力、敏捷性のいずれも平均以上であり、基礎スペックにも恵まれている。 難点は、単体を集中攻撃する際は二段斬り(威力が低い)か淫夢之一太刀(燃費が悪い)に頼る必要がある事。 また、乱れ石、動くと当たらないだろ!、有頂天ハイスラッシュといったスキルを持つ他アタッカーに比べると 1ターンの間に爆発的な火力を出す事も苦手としている。 -固有スキル -淫夢之一太刀 TP50。敵一体に防御無視の必中大ダメージ。会心の一撃が出る場合がある。 ダメージは攻撃力×25程度。 -生き返るわ^~ TP10。戦闘不能から復活させる。本家(KNN)には劣る性能。 -酒を飲む TP20。HPを回復し、攻撃力と回避率を上げる。泥酔状態付与(攻撃力1.5倍+回避率+30%) 泥酔状態による攻撃力上昇と、通常のバフによる攻撃力上昇は重複する。 -酔拳 TP20。敵3体に対して強力な攻撃を行う。会心の一撃も出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。 ダメージは1回あたり攻撃力×8-相手の防御力×2程度。 -恋の媚薬 TP10。敵一体を熟睡状態にする。 -ウーレサセバトミサタ TP20。敵全体のHPを吸収する。 #endregion ---- **葛城蓮 -概要 虐待おじさん。本作では少し力負け気味だが、まだ頑張れる。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |15|1786|38|94|46|19|36|54|29| |50|4375|55|240|110|44|88|129|50| |スキル名|習得|スキル名|習得| |まじん斬り|初期|脱力斬り|初期| |五月雨剣|初期|二段斬り|初期| |天空|Lv20|動くと当たらないだろ!|奥義| |アルテマソード|Lv30|真ん中来いよ!|初期| |真空斬り|初期|掴んだら×2な!|初期| |気合い溜め|Lv16|悪い子はお仕置きだどー!|初期| |力溜め|初期|三段斬り|Lv16| |ツバメ返し|初期||| |超はやぶさ斬り|Lv30||| |刃砕き|初期||| 特性 会心率・反撃率+20% 初期装備 虐待ブレード、植木鉢 装備可能な武器 剣、刀 -解説 刀による補正を合わせれば、パーティで一番会心率が高くなる。 また、掴んだら×2な!+カウンター鉢巻き+特性でほぼ確実に敵の攻撃に反撃が可能となる。 これらの長所を最大限に活かす手段として、掴んだら×2な!を常に構えつつ キラーピアスを装備して相手に会心を刺し、TPが70程度に達したら奥義を打ち込むという戦い方が考えられる。 あるいは徹底的に会心率を高め、奥義での会心連発に全てをかけるスタイルでもよい。 五月雨剣、真ん中来いよ!、ツバメ返しと全体攻撃を多く持つのも特徴。 現在TPに応じて器用にスキルを使い分ける事ができる。 -固有スキル -動くと当たらないだろ! TP50。強烈な必中4回攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。 ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。 -真ん中来いよ! TP20。複数の敵に対して、防御力無視の強力な攻撃を行う。 ダメージは攻撃力×6程度。 -掴んだら×2な! TP10。3ターンの間、敵の攻撃に対して反撃を行う。更に自身の攻撃力を上昇させる。 攻撃力上昇は5ターン維持される。 -悪い子はお仕置きだどー! TP18。敵単体に防御力無視の炎属性必中攻撃を行う。敵を激昂状態にする。 #endregion ---- **TNS -概要 ドM。新スキルを習得し、高耐久物理アタッカーとしての立ち位置を手に入れた。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |18|2416|88|104|53|57|49|82|35| |50|5175|140|231|117|129|109|188|80| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |フォイミ|初期|挑発|初期|有頂天ハイスラッシュ|Lv24| |ベフォイミ|初期|天空|初期||| |ベフォマ|初期|アルテマソード|Lv30||| |キマリク|初期|気合い溜め|初期||| |ファイアフォース|初期|力溜め|初期||| |アイスフォース|初期|二段斬り|初期||| |サンダーフォース|初期|キングベヒんもス召喚|初期||| |セイントフォース|Lv23|同志として応援するわよ|奥義||| |ダークフォース|Lv22|ハイスラッシュ|初期||| |五月雨剣|初期|三段斬り|初期||| 特性 HP自動回復+10%・会心率+15% 初期装備 緋想の剣、黄金の鉄の塊、ドMリボン 装備可能な武器 剣のみ -解説 能力が全般的に高く、全属性のフォース、気合い溜め、ベフォマなどスキルにも恵まれている。 ここまでなら旧作と同様だが 今回会得した有頂天ハイスラッシュは非常に強力なスキルであり、器用貧乏から一転して強力アタッカーに生まれ変わった。 ただしALC、SIK、葛城蓮といった最初からある程度完成されているメンバーに比べると 少々成長させる必要があるのはネック。 また、武器の幅が狭い・全体攻撃が苦手と言う難点もある。後者は本編では大した問題ではないが、上級野獣ヶ原ではちょっと痛い。 -固有スキル -キングベヒんもス召喚 TP25。敵複数に防御力無視の炎属性のダメージを与える。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。 ダメージは攻撃力×5程度で、4回攻撃。 -同志として応援するわよ TP50。5ターンの間防御力が大幅に上がり、味方を庇う。また、敵から狙われやすくなる。速度補正+1000。 -ハイスラッシュ TP8。敵単体に対して攻撃を行う。命中率はやや低いが、会心の一撃が出ることがある。 ダメージは攻撃力×12-相手の防御力×2程度。 -有頂天ハイスラッシュ TP30。敵複数に対して攻撃を行う。同じ敵に連続して命中する場合もある。会心も出る。 ダメージは攻撃力×12-相手の防御力×2程度で、4回攻撃。ハイスラッシュ同様に命中率はやや低め。 #endregion ---- **SWK -概要 すわわっ!(高音) -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |25|2922|189|349|111|156|107|167|137| |50|4975|260|440|158|247|155|266|213| ※ミシャグジ様の補正も含む値 |スキル名|習得|スキル名|習得| |ライドゥイン|初期|高出力レーザー|奥義| |ギガドゥイン|初期|すわわっ!(高音)|初期| |ウォーターボール|初期|すわわ神拳|初期| |メイルシュトローム|初期||| |マジックストーン|初期||| |ジバリア|初期||| |ウォーターボール改|初期||| |超絶・ウォーターボール|初期||| |おうぎのまい|初期||| |神々の怒り|初期||| 特性 全状態異常及び全デバフ無効、HPMPTP自動回復+5% 初期装備 ミシャグジ様、フラフープ、唐揚げ ※ミシャグジ様は外せない -解説 万能キャラ。どの能力も高く、特性も優秀。スキルも単体攻撃と全体攻撃、単体回復が揃っている。 ただ、SWK単体で一つの仕事を担うのは少々困難なので 他のアタッカー、回復要員を最低一人ずつ用意したパーティに添えるのが良い。 状況に応じて器用に動かせば、持ち前のスペックをフルに活かすことができる。 攻撃力・魔法力・敏捷性いずれも高く、TPの溜まりが良く、状態異常に脅かされる事がないため おばさん召喚装置との相性が最も良いキャラでもある。 -固有スキル -高出力レーザー TP50。闇属性の必中全体攻撃。敵の魔法防御を無視する。 ダメージは魔法力×30程度。 -すわわっ!(高音) MP50。味方一人を完全回復させ、全ての能力弱体を解除する。 -すわわ神拳 TP20。敵単体に対して強力な必中三連続攻撃を仕掛ける。更に呪いを掛け、敵の能力を半減させる。 ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。呪いはボスには通らない。 #endregion ---- **黒真歩津甲斐 -概要 オリキャラ。今回は珍しく協力的。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |20|1785|190|17|48|140|83|55|9| |30|2382|227|22|63|182|108|75|11| |50|3575|300|33|94|265|158|114|17| ※あの島ではLv20、再加入時はLv30。 |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|ウォーターボール|初期|イオォン!|初期|ラルィホー|初期|ウォーターボール改|初期| |ムェラゾーマ|初期|メイルシュトローム|初期|イォオンなZUN!|初期|ヤクルト|初期|超絶・ウォーターボール|初期| |ギラッ☆|初期|マジックストーン|初期|フォイミ|初期|マジックブルゥァリア|初期|瞑想|初期| |ベギラッ☆ゴン|初期|ジバリア|初期|ベフォイミ|初期|プィオリム|初期|魔力覚醒|初期| |チャド|初期|バキ|初期|ベフォマ|初期|ブルゥァイキルト|初期|魔蝕|初期| |チャダルコ|初期|バキクロス|初期|どくどく|初期|ルカニャン|初期|暗黒お兄ちゃん召喚|奥義| |チャダイン|初期|フォーリーライト|初期|マヌースァ|初期|ブゥォミオス|初期||| |マチャド|初期|ホーリーアロー|初期|マホタゥーン|初期|ドルゥェイン|初期||| |ライドゥイン|初期|ドルマ|初期|ヴァーサク|初期|アスピィルゥ|初期||| |ギガドゥイン|初期|ジゴス・パーク|初期|〆ダパニ|初期|マホカンタ|初期||| 特性 闇属性半減、光弱点、魔法反射率+30% 初期装備 くろまほロッド、TDNローブ、ソロモンの指輪 ※ソロモンの指輪は外せない 装備可能な武器 杖のみ -解説 あの島の時点ではそこそこ強いが、問題は再加入後。 この時点でシナリオは9割方終わっており、残る敵はラスボス、四魔英雄、隠しボスしかいない。 TDN魔法ではこれら強敵相手への有効なダメージ源とはならないし、回復要員としても力不足。 状態異常は通らないし、補助要員にしてもSKRやRIが強力なライバルとして立ちはだかる。 野獣ヶ原で使おうにも、今度は敏捷不足がたたって異常要員としてうまく働けない。 全体攻撃ならばKRKNTNやAKNの方がずっと優秀。 移動マップでの回復役にはなれるが、これもKRKNTN(スケッチブック有)がいればそっちでいい。 まとめると、くろまほは役割が少なく、その役割も他のキャラクターの方がより良い形でこなせる。 とはいえ、器用さがあるのは事実なのでまったく使えないキャラという訳ではない。 -固有スキル -暗黒お兄ちゃん召喚 TP50。敵全体に闇属性のダメージを与える。 ダメージは魔法力×25+3000程度? #endregion ----
#contents ---- **RI -概要 初期メンバー。高い敏捷と各種補助スキル、単体への攻撃性能が売り。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|535|40|24|18|20|16|60|58| |50|3693|160|202|92|120|88|278|269| |スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|ドレミファロンド|奥義| |ギラッ☆|Lv3|RIブレード|初期| |チャド|Lv4|RIブレード改|Lv12| |チャダルコ|Lv8|RIムーンサルト|Lv15| |ジバリア|Lv16|てへ☆ぺろ|Lv10| |バキ|Lv5||| |ルカニャン|Lv8||| |ブゥォミオス|Lv7||| |身かわしきゃく|Lv6||| |ギガスラッシュ|Lv30||| 特性 会心・回避率+25% 初期装備 RIくんのナイフ、クソデカ帽子 装備可能な武器 短剣のみ -解説 連続攻撃しながら上手なおうたを歌ってパーティを盛り上げる、おなじみの動きは健在。物理アタッカーの多いパーティで特に活きる。 おうたは敏捷も1.5倍されるため、ゆうさく、KNN姉貴、葛城蓮のような中途半端な敏捷の仲間にとっても有益。 パーティ内で最速クラス、かつ連続攻撃を得意とするキャラなので混乱・魅了に陥るとかなり危険。 布都ちゃんの運気上昇が手っ取り早く直接的な対策になる。 新スキルのてへ☆ぺろはおまけつきの挑発。 カウンター鉢巻きと組み合わせると相当強力な物理受けになるが、RIは打たれ弱いため過信しすぎてはいけない(戒め) -固有スキル -ドレミファロンド TP50。味方全体の攻撃力、防御力、敏捷性を5ターンの間、大幅に上昇させる。 -RIブレード TP10。敵単体に対して強力な2回攻撃を行う。ダメージは使用者の攻撃力と敏捷性に依存する。 ダメージは攻撃力×5+敏捷性×4-相手の防御力×2程度。 -RIブレード改 TP18。敵単体に対して強力な4回攻撃を行う、ダメージは使用者の攻撃力と敏捷性に依存する。 ダメージは攻撃力×5+敏捷性×4-相手の防御力×2(前2回)、攻撃力×5+敏捷性×5-防御力×2(後2回)程度。 はじめに2回攻撃→チェインコマンドに成功すると更に2回攻撃。 -RIムーンサルト TP20。敵全体に対して、防御力無視の強力な攻撃を行う。通常よりも素早く行動できる。 ダメージは攻撃力×10程度。 -てへ☆ぺろ TP10。5ターンの間、使用者の狙われやすさを上げる。同時に回避率+30%。 #endregion ---- **布都ちゃん -概要 初期メンバー。独自のスキルでパーティを補助する。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|550|30|20|18|25|20|25|15| |50|3450|105|180|102|163|100|203|108| |スキル名|習得|スキル名|習得| |ふしぎなおどり|Lv7|皿(乱れ撃ち)|Lv16| |チャクラ|Lv6|属性付与【炎】|Lv2| |気合い溜め|Lv12|属性付与【氷】|Lv3| |力溜め|Lv8|属性付与【雷】|Lv4| |皿|初期||| |龍脈操作|奥義||| |運気上昇|Lv5||| |寺を焼こうぞ!|Lv10||| |皿(二枚)|Lv9||| |皿(三枚)|Lv13||| 特性 物理以外の全属性耐性+20% 初期装備 貴竜の矢、烏帽子 装備可能な武器 鉄球、杖、弓 -解説 特殊なスキルを数多く揃えたサポーター。純粋な能力強化よりも、独自の付加効果を与える事を得意としている。 敏捷はそこそこの値だが、弓を持つ事で上の下程度の絶妙な位置に収まることができる。 素で耐性を持っているため、貴重な属性耐性装備を他に回せるのも長所の一つ。 ゲーム序盤は全体回復の手段がほとんど無いため、龍脈操作は切り札となる。 状態異常に対する対策も少なく、運気上昇を使えないと厳しい戦いもある。 炎・氷・雷のうち一つしか使わない敵も多い為、属性付与も優秀な防御スキルとして機能する。 と、序盤においては固有スキルの効き目が非常に大きくパーティの軸となりうるキャラ。 とにかくTPを維持するのが大切なので、やる事がなくなったら気合い溜めをすると良い。 -固有スキル -龍脈操作 TP50。全体回復、状態異常治癒、一定時間、自動回復効果を付与。 自動回復の内容は、HPMPを最大値の10%回復+TP10上昇。 -皿、皿(二枚)、皿(三枚)、皿(乱れ撃ち) TP8、15、22、30。稀に会心の一撃が出るかもしれない、ダメージは使用者の攻撃力と運に依存する。必中。 (乱れ撃ちのみ必中ではない) 攻撃回数はそれぞれ一回、二回、三回、四回。(二枚)と(三枚)はチェインコマンドを成功させないと連続攻撃にならない。 -運気上昇 TP20。一定時間、味方全体の運を大幅に上昇させ、状態異常を防止する。 -寺を焼こうぞ! TP20。敵全体に炎属性の大ダメージを与え、防御力と魔法防御力を低下させる。 -属性付与【炎】、属性付与【氷】、属性付与【雷】 全てTP15。5ターンの間、味方全体に属性を付与する。属性付与中は相手からの同属性攻撃を半減させる。 #endregion ---- **ゆうさく -概要 初参戦。全体的にパッとしないが、好青年である。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|700|20|22|21|5|14|26|11| |50|4600|50|204|121|43|82|153|66| |スキル名|習得| |体当たり|初期| |おうぎのまい|Lv20| |チャクラ|Lv10| |虎伏の構え|Lv12| |挑発|Lv3| |気合い溜め|Lv14| |アゲアゲダンス|Lv30| |チクビカンジルンデシタヨネ?|奥義| |ゆうさく三段活用|Lv2| |微振動|Lv5| 特性 全デバフ耐性+50% 初期装備 グローブ、作業服、拡声器くん 装備可能な武器 鉄球、斧、爪、グローブ -解説 結構HPが高く、ゆうさく三段活用で更に上乗せができる好青年。 虎伏の構え、挑発など囮向けのスキルが多いため、囮要員として使うのが無難。 必中攻撃には気を付けよう! おうぎのまい、微振動などの攻撃系スキルも多少は所持しているが アタッカーとしてパーティに加え入れるには流石に力不足であり、サブ火力程度に考えた方がいい。 -固有スキル -チクビカンジルンデシタヨネ? TP50。敵単体に対して強力な攻撃を行う。毒・暗闇・沈黙・混乱付加。 ダメージは攻撃力×20-相手の防御力×2程度。 -ゆうさく三段活用 TP30。自身の攻撃力と防御力を一段階上昇させる。 チェインコマンドに成功すると自身の最大HPを25%増加させる。更にコマンドに成功すると、自身にHP自動回復10%を付加。 -微振動 TP20。衝撃波で敵全体を攻撃する。防御力を低下させる。 ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。 #endregion ---- **少しM氏 -概要 これで興奮すんの? -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|1919|1|20|1|1|1|1|1| |50|5959|1|120|31|1|1|1|1| |スキル名|習得| |太いぜ!|初期| |選べるオプション|初期| |穴が拡がってないか?|初期| |恥ずかしくないのかよ?|初期| |これで興奮すんの?|奥義| 特性 狙われ率+200% 初期装備 斧大輔、作業服 装備可能な武器 斧のみ -解説 (使った事がないから)あぁ^~ダメダメダメ #endregion ---- **KNN姉貴 -概要 おなじみの関西おばさん。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |3|608|79|24|20|39|23|30|21| |50|3248|273|159|98|230|129|150|84| |スキル名|習得|スキル名|習得| |フォイミ|初期|おうぎのまい|Lv15| |ベフォイミ|Lv5|挑発|初期| |ベフォマ|Lv12|プライベート・スクエア|奥義| |ベフォマラー|Lv16|ああ^~生き返るわ~|Lv10| |ベフォマZUN|Lv30||| |キマリク|Lv4||| |ヤクルト|Lv5||| |マジックブルゥァリア|Lv8||| |プィオリム|Lv7||| |ブルゥァイキルト|Lv11||| 特性 TP自動回復+10%、全状態異常耐性+50% 初期装備 お祓い棒、クソデカリボン 装備可能な武器 杖のみ -解説 良く言えばバランス型で、悪く言えば器用貧乏な回復役。 使えないほど弱い訳ではないが、クリア前はAKN・クリア後はRUが回復要員としてクッソ有能なのが逆風。 AKNほど早くもなく、RUほど遅くもない中途半端な敏捷のせいで、回復のタイミングがあまり安定しないのも難点。 RIくんにおうたを歌ってもらうと、先行が安定する程度には早くなりおうぎのまいの威力も多少上がる。 -固有スキル -プライベート・スクエア TP50。光属性の必中全体攻撃。敵の魔法防御を無視する。 ダメージは魔法力×20+500~1000程度。 -ああ^~生き返るわ~ TP10。戦闘不能から復活させる。 #endregion ---- **AKN -概要 初参戦。チェインスペルを使って戦う魔法使い。がんばるぜ! -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |5|763|100|24|25|55|35|51|34| |50|3318|315|91|94|254|138|209|161| |スキル名|習得|スキル名|習得| |おかん召喚|奥義|チェインスペル【超強化】|Lv18| |チェインスペル【炎】|初期|チェインスペル【風土水】|Lv19| |チェインスペル【超炎】|Lv10|チェインスペル【聖】|Lv22| |チェインスペル【氷】|初期|チェインスペル【闇】|Lv24| |チェインスペル【超氷】|Lv10|チェインスペル【無】|Lv30| |チェインスペル【雷】|初期||| |チェインスペル【超雷】|Lv10||| |チェインスペル【癒】|Lv10||| |チェインスペル【超癒】|Lv20||| |チェインスペル【強化】|Lv12||| 特性 回避率+30%、チェインスペル使用可能 初期装備 TDNロッド、クソデカ帽子 装備可能な武器 杖のみ -解説 攻撃・回復・強化のチェインスペルをバランス良く覚えていく。 序盤はやや攻撃偏重だが、【超癒】や【超強化】を覚えると大幅に総合力が強化される。 ゲーム中盤~クリア前では八面六臂の活躍を見せてくれる。 クリア後はベフォマZUNが欲しくなってくるので回復要員としては少々力不足になるが 他の回復要員と連携する事でまだ働けるし、チェインスペル【無】を用いたアタッカーにもなれる。 ただ、低耐久ゆえの死にやすさはどうしても付きまとう。 チェインスペルは特技カテゴリであるため、沈黙状態でも使えるという長所がある。 -固有スキル -おかん召喚 TP50。全ステータスが3~4ターンの間、半減する。 ボスには通じない。 -チェインスペル【炎】・チェインスペル【氷】・チェインスペル【雷】 MP10。敵単体に属性ダメージを与える。 炎は単体に炎属性のダメージ→コマンド成功で全体に炎属性のダメージ。 ダメージは魔法力×4+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×4+200-相手の魔法防御力×2程度。 氷は単体に氷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に氷属性のダメージ。 ダメージは魔法力×4+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×6+450-相手の魔法防御力×2程度。 雷は単体に雷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に雷属性のダメージ+麻痺。 ダメージは魔法力×4+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×5+200-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【超炎】・チェインスペル【超氷】・チェインスペル【超雷】 MP30。敵単体に属性ダメージを与える。 炎は単体に炎属性のダメージ→コマンド成功で全体に炎属性のダメージ→コマンド成功で更に全体に炎属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×6+200-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 氷は単体に氷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に氷属性のダメージ→コマンド成功で全体に氷属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×8+400-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 雷は単体に雷属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に雷属性のダメージ+麻痺→コマンド成功で対象ランダムの三連続雷属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+150-相手の魔法防御力×2→魔法力×6+300-相手の魔法防御力×2→魔法力×8+400-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【癒】 MP10。味方単体のHPを回復する。 単体回復→コマンド成功で更に単体回復。 回復量は魔法力+400→魔法力×2+600程度。 コマンドは「回復されているキャラの位置」に出るので注意。 -チェインスペル【超癒】 MP40。味方単体のHPを回復する。 単体回復→コマンド成功で更に単体回復→コマンド成功で全体回復。 回復量は魔法力+600→魔法力×3+600→魔法力×4+1000程度。 コマンドは「回復されているキャラの位置」→「画面中央」と出るので注意。 -チェインスペル【強化】 MP20。味方全体の能力を上げる。 全体の攻撃力を上昇→コマンド成功で全体の防御力を上昇。 -チェインスペル【超強化】 MP30。味方全体の能力を上げる。 全体の攻撃力を上昇→コマンド成功で全体の防御力を上昇→コマンド成功で全体の敏捷性を上昇。 2回目のコマンドに成功するとMPを更に30消費する。MPが30未満の場合はコマンド自体が出現しない。 -チェインスペル【風土水】 MP50。敵全体に風属性のダメージを与える。 全体に風属性のダメージ→コマンド成功で全体に土属性のダメージ→コマンド成功で全体に水属性のダメージ。 ダメージは全て、魔法力×4+500-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【聖】 MP40。敵単体に光属性のダメージを与える。 単体に光属性のダメージ→コマンド成功で更に単体に光属性のダメージ→コマンド成功で全体に光属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+500-相手の魔法防御力×2→魔法力×8+800-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1200-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【闇】 MP40。敵単体に闇属性のダメージを与える。 単体に闇属性のダメージ→コマンド成功で単体に闇属性のダメージ(HP吸収)→コマンド成功で全体に闇属性のダメージ。 ダメージは魔法力×6+800-相手の魔法防御力×2→魔法力×4+300-相手の魔法防御力×2→魔法力×10+1200-相手の魔法防御力×2程度。 -チェインスペル【無】 MP70。敵単体に無属性・魔法防御無視のダメージを与える。チェインコマンドに成功し、MPが続く限り無限に繋がる。 単体に無属性のダメージ(MP70消費)→コマンド成功で全体に無属性のダメージ→ コマンド成功で対象ランダムの三連続無属性ダメージ→コマンド成功でAKNの魔法力一段階上昇→最初に戻る。 1ループする度にMPを70消費する。MPが70未満の場合、魔法力上昇の後にループが発生しない。 ループ中に魔法力が上昇しても、そのループの間は威力に反映されない。 ダメージは魔法力×5+1000→魔法力×8+1200→魔法力×10+1500程度だと思われる。 #endregion ---- **HSI -概要 空前のHSIブームに乗っかって再び参戦。多種多様なブレスを習得し、まったく異なるキャラに生まれ変わった。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |8|1078|50|52|28|29|31|71|53| |50|4180|110|213|98|89|97|253|190| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |ファイアフォース|Lv10|〆ダパニダンス|Lv13|力溜め|初期|煉獄の火炎|Lv20| |アイスフォース|Lv10|あまい息|Lv9|ニードルラッシュ|Lv12|絶対零度|Lv21| |サンダーフォース|Lv10|やけつく息|Lv15|シャイニングボウ|Lv30|アシッドブレス|Lv22| |ふしぎなおどり|初期|足払い|Lv11|ライトニングデス|初期|特大座薬|奥義| |激しい炎|初期|体当たり|初期|たたかいの歌|Lv16||| |輝く息|初期|瞑想|初期|しんぴのさとり|Lv21||| |電撃|初期|おうぎのまい|Lv20|アゲアゲダンス|Lv30||| |どくの息|Lv10|チャクラ|初期|オーロラブレス|Lv30||| |眩しい光|Lv11|虎伏の構え|Lv14|ガトリング|Lv14||| |妖しい霧|Lv12|大防御|Lv14|グレネード|Lv24||| 特性 会心・回避・魔法回避率+15%、命中率+50% 初期装備 座薬銃、幸運のお守り 装備可能な武器 剣、短剣、鉄球、銃、グローブ、槍、弓 -解説 三属性フォース、三属性ブレス、状態異常、各種汎用攻撃スキルを取り揃えている。器用スギィ! この性質上、特に序盤は大活躍できる。中盤以降も通常戦闘での貢献度は大きい。 後半は流石に息切れするが、シャイニングボウは結構強力な全体攻撃。 素の命中率が高い為、連続攻撃や会心率強化との相性が良い。 短剣やキラーピアスで身を固めてガンガン敵を殴りつければあっという間にTPが溜まるため 他アタッカーとはまた違った戦い方が可能。 -固有スキル -特大座薬 TP50。敵全体に防御力無視ダメージを与え、5ターンの間、敵の最大HPを低下させる。 ダメージは攻撃力×20程度。HP低下時は、相手のHPが最大値の50%になる。 #endregion ---- **KRKNTN -概要 プロ声優。今まではあまり活躍できなかったが…? -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |8|851|109|26|26|60|48|66|28| |50|3135|280|83|88|240|163|220|121| |スキル名|習得|スキル名|習得| |チャド|初期|ズァオラル|Lv18| |チャダルコ|初期|ウォーターボール改|Lv16| |チャダイン|初期|超絶・ウォーターボール|Lv25| |マチャド|Lv16|マチャデドス|Lv30| |ウォーターボール|初期|マチャデドス(集中)|Lv30| |メイルシュトローム|Lv22|馬鹿って言った方が云々|初期| |フォイミ|初期|氷枕|奥義| |ベフォイミ|初期|えっへん!|初期| |ベフォマ|Lv15||| |キマリク|Lv14||| 特性 氷・水属性無効、炎弱点、回避率・魔法回避率+40% 初期装備 TDNロッド、ウイングブーツ 装備可能な武器 杖のみ -解説 今回、スケッチブック(民安用)のインチキ性能とマチャデドス(集中)習得による攻撃力の強化により一躍強キャラに。 といってもスケッチブックを入手するのはそう容易ではない。 250000Gという値段は、ゲームクリア前後という時期にアイテムをあれこれ売り払ってやっと手が届くくらいの額。 本編は他のキャラに任せ、スケッチブック購入後にレベリングをしてクリア後に本格参戦させるのも手。 ただし、スケッチブックを装備していても必中攻撃は素通しであり、魔法ではない状態異常にも抵抗力がない。 また、回避率が高いとはいえ攻撃が当たれば結構なダメージを受ける。防御性能を過信しすぎてはいけない(戒め) -固有スキル -マチャデドス MP60。敵全体に氷属性のダメージを与える。 ダメージは魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 -マチャデドス(集中) MP60。敵単体に氷属性の5連続ダメージを与える。 ダメージは魔法力×10+1000-相手の魔法防御力×2程度。 -馬鹿って言った方が云々 TP25。全体を攻撃しつつ敏捷性を下げ、稀に麻痺させる。 -氷枕 TP50。敵全体に魔法防御無視の氷属性のダメージを与える。沈黙を付与。 -えっへん! TP10。大幅に魔力を上げるが同時に防御、魔法防御が下がる。 -スケッチブック(民安用) スキルではないが、これがあるとないとで全然違うのでここに表記。 効果は「HP・MPを含めた全能力+100」「HP・MP自動回復+20%」「炎無効」 「回避率・魔法回避率+40%(素の特性と合わせて、回避率・魔法回避率+80%」。 #endregion ---- **SKR -概要 鼻セレブ。大戦に引き続き、万能キャラとして活躍できる。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |10|1562|75|70|46|42|40|90|119| |50|4680|140|232|124|126|103|263|290| |スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|二段斬り|初期| |ムェラゾーマ|初期|足を舐めさせる|奥義| |ギラッ☆|初期|鼻セレブ真空斬|初期| |ベギラッ☆ゴン|Lv13|カリスマ発動|Lv20| |ドルマ|初期|デーモンロードクレイドル|初期| |ジゴス・パーク|Lv30|三段斬り|Lv18| |凍てつく波動|初期||| |吸血|初期||| |五月雨突き|Lv30||| |魔結界|初期||| 特性 HP自動回復+7%、闇・吸収属性半減、光弱点 初期装備 スピア・ザ・グングニル、鼻セレブ、魔除け 装備可能な武器 剣、短剣、爪、槍 -解説 凍てつく波動とカリスマ発動を持つ優秀なサポーターだが、攻撃性能もそこそこ高い。 光に弱いという問題点はあるものの、高いHPに加えてHP自動回復も有するので耐久力はトップクラス。 凍てつく波動を持つ仲間はSKRしかいないので本作では半ば必須とも言えるキャラ。 本作から、通常攻撃命中時のTP上昇値が5→10に倍化したので 短剣や爪で数回殴るだけでカリスマ発動のTPを賄えるようになった。やったぜ。 -固有スキル -吸血 TP5。敵単体のHPを吸収する。 -五月雨突き TP80。敵3体に対して強力な2回攻撃を行う。速度補正+1000 ダメージは1回あたり攻撃力×8-相手の防御力×2程度。 -魔結界 TP20。3ターンの間、味方全体の魔法防御を大幅に上げる。 -凍てつく波動 敵全体に掛かっている能力強化等のスキルをすべて解除する。 -足を舐めさせる TP50。敵単体に闇属性防御無視必中攻撃。スタン・暗闇・混乱をランダムで付与する。 ダメージは攻撃力×25程度。 -鼻セレブ真空斬 TP25。敵全体に防御無視風属性二連続必中攻撃を行う。二度目の攻撃はチェインコマンド(三回)成功時に発動し、二回HITする。 ダメージは攻撃力×4(一度目)→攻撃力×5を二連続(二度目)程度。 -カリスマ発動 TP40。5ターンの間、味方全体の攻撃力、防御力、魔法力、魔法防御を上昇させる。 -デーモンロードクレイドル TP15。4ターンの間、使用者の攻撃力と敏捷性を大幅に上昇させる。同時に会心率と回避率が20%向上する。 #endregion ---- **UDK -概要 伝説の声優。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |12|1069|131|28|30|90|61|89|11| |50|3048|305|68|78|260|165|240|28| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|ウォーターボール|初期|イオォン!|Lv16| |ムェラゾーマ|初期|メイルシュトローム|Lv20|イォオンなZUN!|Lv30| |ギラッ☆|初期|マジックストーン|初期|ドルゥェイン|Lv17| |ベギラッ☆ゴン|Lv13|ジバリア|初期|アスピィルゥ|Lv18| |チャド|初期|バキ|初期|マホカンタ|Lv19| |チャダルコ|初期|バキクロス|初期|魔力覚醒|初期| |チャダイン|初期|フォーリーライト|Lv13|マスタースパーク|奥義| |マチャド|Lv15|ホーリーアロー|Lv25|イワナカッター|初期| |ライドゥイン|Lv14|ドルマ|初期|W・イワナカッター|Lv15| |ギガドゥイン|Lv21|ジゴス・パーク|Lv30|イワナカカナカッター|Lv20| 特性 MP自動回復+5%、回避率+20% 初期装備 魔法のほうき、クソデカ帽子 装備可能な武器 杖のみ -解説 能力からスキルに至るまで徹底した魔法系なのはこれまでと変わらず。 本作では強力な単体攻撃のイワナカカナカッターを習得。ボス戦でもダメージ源として動きやすくなった。 通常戦闘で便利なW・イワナカッターも持ち、また基本的にはMPのみで動けるため 敵も場面も選ばず攻撃要員として働けるのが強み。 ただ、本編ではAKN・クリア後はKRKNTNが強力なライバル。特に後者との差はあまりにも大きい。 マホカンタや自力でのMP自動回復など、取り柄がいくつかあるとはいえ少し厳しい立場にある。 -固有スキル -マスタースパーク TP50。敵全体に雷属性の必中大ダメージ。麻痺を付与。UDKの魔力に比例して威力が跳ね上がる。 ダメージは魔法力×30程度。 -イワナカッター MP20。イワナによる水属性攻撃魔法。 ダメージは魔法力×5+600-相手の魔法防御×2程度。 -W・イワナカッター MP35。イワナによる二連続の水属性攻撃魔法。 一発目は単体攻撃→チェインコマンド(三回)に成功すると全体に二回攻撃。 ダメージは全て、通常のイワナカッターと同程度。 -イワナカカナカッター MP50。イワナによる水属性5連続攻撃魔法。 ダメージは魔法力×8+800-相手の魔法防御×2程度。 #endregion ---- **ALC -概要 おなじみの石アタッカー。大戦での休眠期間を経て戻ってきた。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |12|1495|38|61|36|12|34|36|27| |50|4118|65|200|94|15|91|105|68| |スキル名|習得| |石|初期| |石(拡散)|初期| |炎石|初期| |氷石|初期| |雷石|初期| |風石|初期| |土石|初期| |石(三連続)|初期| |乱れ石|奥義| 特性 会心率+30% 初期装備 上海人形、クソデカ湯呑み 装備可能な武器 剣、斧、銃 -解説 高い会心率にものを言わせ、石を投げて戦うスタイルは従来と変わらない。 新約~モンスターズのALCに比べると、HPや攻撃力は一回り低下しており 他キャラもスキルで会心が出せるようになったため、周囲との差は縮まった。 それでも火力は高く、専任アタッカーとして申し分ない強さを持っている。 石(三連続)で単体に集中攻撃できるため、物理組の中でも特に狙った敵を倒すのが得意。 集団で出現するボスが多い本作では見逃せない長所である。 -固有スキル 石スキルのダメージは防御力を無視すると思われる。どのスキルも会心が発生し、必中属性。 -石 TP8。敵単体に必中攻撃。 ダメージは攻撃力×8程度。 -石(拡散) TP15。敵全体に必中攻撃。 ダメージは攻撃力×6程度。 -炎石/氷石/雷石/風石/土石 TP12。敵単体に属性つきの必中攻撃。 ダメージは攻撃力×7程度。 -石(三連続) TP25。敵単体に必中攻撃。チェインコマンドを成功させると2回目、3回目の攻撃が発動。 ダメージは攻撃力×8程度。 -乱れ石 TP50。敵3体に対して2回攻撃。必中で、同じ敵を連続して攻撃する場合もある。 ダメージは一回あたり攻撃力×8程度。 #endregion ---- **RU -概要 今日もいいペンキ☆ -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |14|1160|136|25|36|96|52|12|32| |50|3125|290|65|93|250|140|28|78| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |フォーリーライト|初期|マヌースァ|初期|フヴァーハ|Lv25| |ホーリーアロー|Lv24|マホタゥーン|初期|⑨番茶|奥義| |フォイミ|初期|〆ダパニ|初期|タックRU|初期| |ベフォイミ|初期|ラルィホー|初期||| |ベフォマ|初期|ヤクルト|初期||| |ベフォマラー|Lv15|マジックブルゥァリア|初期||| |ベフォマZUN|Lv30|プィオリム|初期||| |キマリク|初期|ブルゥァイキルト|初期||| |ズァオラル|初期|ルカニャン|初期||| |ズァオリク|Lv30|ブゥォミオス|初期||| 特性 物理耐性+30% 初期装備 お祓い棒、クソデカリボン 装備可能な武器 杖のみ -解説 今までも鈍足だったが、今回は言い訳のしようもないレベルで敏捷が低下した。 しかし、この極端な能力のおかげで後攻回復要員としての立場を完全に確立することに成功している。 強力な補助スキルであるフヴァーハを習得したのも大きい。 ただ、基本的に後攻に回るキャラであり、フヴァーハの効き目は3ターンで切れてしまうので ずっと味方を守り続けたい場合は、2ターン毎にフヴァーハをかけ直す必要がある。 脂肪に物を言わせた物理耐性+30%も地味だが優秀。 おうぎのまいやガトリングで真っ先に死んでしまうという、回復要員特有のガバ運からある程度身を守れる。 -固有スキル -フヴァーハ MP40。3ターンの間、物理を除く全属性攻撃への耐性を30%上昇させるバリアを展開する。 -⑨番茶 TP50。味方全体を大幅に回復し、状態異常を治癒する。 回復量は4000~5000程度。 -タックRU TP5。敵単体にダメージを与え、バランスを崩させる。威力は魔法力依存。 #endregion ---- **野獣先輩 -概要 TDNを差し置いて淫夢の顔になっている人間の屑。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |1|810|810|24|24|24|24|24|24| |50|4455|810|417|417|417|417|417|417| |スキル名|習得| |頭に来ますよ!|奥義| |焼いてかない?|初期| |ほらいくどー|初期| |カンノミホ|初期| |アイスティー|初期| 特性 最終的にすべてのステータスが810になる 初期装備 アイアンクロー、ブリーフ 装備可能な武器 剣、鉄球、斧、爪、グローブ -解説 能力だけ見るなら文句なしの最強。 ただ、特性はないに等しいし、あまりスキルにも恵まれていない。 今回は控えに経験値が入らないため、弱いうちから前線に出ないといけないのも逆風。 使うならば、爪を装備して積極的に殴り、稼いだTPで自己強化しつつ頭にきますよ!を打ち込むのが筋か。 回復アイテムを潤沢に用意しておくと高い敏捷を活かす事が出来る。 混乱して野獣と化すと淫夢のやべー奴になるので、〆ダパニ使い相手に対してはまずカンノミホを構えたい。 -固有スキル -頭に来ますよ! TP33。敵単体に対して強力な攻撃を行う。 ダメージは攻撃力×18-相手の防御力×2程度。 -焼いてかない? TP10。炎属性で敵全体を攻撃する。 ダメージは魔法力×4+600-魔法防御力×2程度。 -ほらいくどー TP10。5ターンの間、使用者の全能力を一段階上昇させる。 -カンノミホ TP10。自身のHPを回復し、5ターンの間状態異常を無効化する。 -アイスティー TP5。敵単体を熟睡させる。 #endregion ---- **SIK -概要 酒飲み。器用なアタッカー。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |12|1746|33|85|43|15|27|76|28| |50|4805|58|258|107|46|76|215|77| |スキル名|習得|スキル名|習得| |蒼天魔斬|Lv30|酔拳|Lv14| |チャクラ|初期|酒を飲む|初期| |ムーンサルト|Lv16|恋の媚薬|初期| |挑発|初期|ウーレサセバトミサタ|Lv20| |ツバメ返し|Lv19||| |刃砕き|初期||| |脱力斬り|初期||| |二段斬り|初期||| |淫夢之一太刀|奥義||| |生き返るわ^~|初期||| 特性 会心・回避率+15%、TP自動回復+10% 初期装備 イカスミブレード、闘神のベルト 装備可能な武器 剣、鉄球、斧、爪、グローブ、刀 -解説 概要で書いた通り、器用。通常戦闘では恋の媚薬を撒き、ツバメ返しやムーンサルトで暴れてくれる。 ボス戦では酒を飲み、酔拳を打ち込むことで優秀なアタッカーとなる。TP自動回復があるので、動きが止まりにくい。 HP、攻撃力、敏捷性のいずれも平均以上であり、基礎スペックにも恵まれている。 難点は、単体を集中攻撃する際は二段斬り(威力が低い)か淫夢之一太刀(燃費が悪い)に頼る必要がある事。 また、乱れ石、動くと当たらないだろ!、有頂天ハイスラッシュといったスキルを持つ他アタッカーに比べると 1ターンの間に爆発的な火力を出す事も苦手としている。 -固有スキル -淫夢之一太刀 TP50。敵一体に防御無視の必中大ダメージ。会心の一撃が出る場合がある。 ダメージは攻撃力×25程度。 -生き返るわ^~ TP10。戦闘不能から復活させる。本家(KNN)には劣る性能。 -酒を飲む TP20。HPを回復し、攻撃力と回避率を上げる。泥酔状態付与(攻撃力1.5倍+回避率+30%) 泥酔状態による攻撃力上昇と、通常のバフによる攻撃力上昇は重複する。 -酔拳 TP20。敵3体に対して強力な攻撃を行う。会心の一撃も出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。 ダメージは1回あたり攻撃力×8-相手の防御力×2程度。 -恋の媚薬 TP10。敵一体を熟睡状態にする。 -ウーレサセバトミサタ TP20。敵全体のHPを吸収する。 #endregion ---- **葛城蓮 -概要 虐待おじさん。本作では少し力負け気味だが、まだ頑張れる。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |15|1786|38|94|46|19|36|54|29| |50|4375|55|240|110|44|88|129|50| |スキル名|習得|スキル名|習得| |まじん斬り|初期|脱力斬り|初期| |五月雨剣|初期|二段斬り|初期| |天空|Lv20|動くと当たらないだろ!|奥義| |アルテマソード|Lv30|真ん中来いよ!|初期| |真空斬り|初期|掴んだら×2な!|初期| |気合い溜め|Lv16|悪い子はお仕置きだどー!|初期| |力溜め|初期|三段斬り|Lv16| |ツバメ返し|初期||| |超はやぶさ斬り|Lv30||| |刃砕き|初期||| 特性 会心率・反撃率+20% 初期装備 虐待ブレード、植木鉢 装備可能な武器 剣、刀 -解説 刀による補正を合わせれば、パーティで一番会心率が高くなる。 また、掴んだら×2な!+カウンター鉢巻き+特性でほぼ確実に敵の攻撃に反撃が可能となる。 これらの長所を最大限に活かす手段として、掴んだら×2な!を常に構えつつ キラーピアスを装備して相手に会心を刺し、TPが70程度に達したら奥義を打ち込むという戦い方が考えられる。 あるいは徹底的に会心率を高め、奥義での会心連発に全てをかけるスタイルでもよい。 五月雨剣、真ん中来いよ!、ツバメ返しと全体攻撃を多く持つのも特徴。 現在TPに応じて器用にスキルを使い分ける事ができる。 -固有スキル -動くと当たらないだろ! TP50。強烈な必中4回攻撃を行う。会心の一撃が出る。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。 ダメージは攻撃力×10-相手の防御力×2程度。 -真ん中来いよ! TP20。複数の敵に対して、防御力無視の強力な攻撃を行う。 ダメージは攻撃力×6程度。 -掴んだら×2な! TP10。3ターンの間、敵の攻撃に対して反撃を行う。更に自身の攻撃力を上昇させる。 攻撃力上昇は5ターン維持される。 -悪い子はお仕置きだどー! TP18。敵単体に防御力無視の炎属性必中攻撃を行う。敵を激昂状態にする。 #endregion ---- **TNS -概要 ドM。新スキルを習得し、高耐久物理アタッカーとしての立ち位置を手に入れた。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |18|2416|88|104|53|57|49|82|35| |50|5175|140|231|117|129|109|188|80| |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |フォイミ|初期|挑発|初期|有頂天ハイスラッシュ|Lv24| |ベフォイミ|初期|天空|初期||| |ベフォマ|初期|アルテマソード|Lv30||| |キマリク|初期|気合い溜め|初期||| |ファイアフォース|初期|力溜め|初期||| |アイスフォース|初期|二段斬り|初期||| |サンダーフォース|初期|キングベヒんもス召喚|初期||| |セイントフォース|Lv23|同志として応援するわよ|奥義||| |ダークフォース|Lv22|ハイスラッシュ|初期||| |五月雨剣|初期|三段斬り|初期||| 特性 HP自動回復+10%・会心率+15% 初期装備 緋想の剣、黄金の鉄の塊、ドMリボン 装備可能な武器 剣のみ -解説 能力が全般的に高く、全属性のフォース、気合い溜め、ベフォマなどスキルにも恵まれている。 ここまでなら旧作と同様だが 今回会得した有頂天ハイスラッシュは非常に強力なスキルであり、器用貧乏から一転して強力アタッカーに生まれ変わった。 ただしALC、SIK、葛城蓮といった最初からある程度完成されているメンバーに比べると 少々成長させる必要があるのはネック。 また、武器の幅が狭い・全体攻撃が苦手と言う難点もある。後者は本編では大した問題ではないが、上級野獣ヶ原ではちょっと痛い。 -固有スキル -キングベヒんもス召喚 TP25。敵複数に防御力無視の炎属性のダメージを与える。同じ敵に連続して攻撃する場合もある。 ダメージは攻撃力×5程度で、4回攻撃。 -同志として応援するわよ TP50。5ターンの間防御力が大幅に上がり、味方を庇う。また、敵から狙われやすくなる。速度補正+1000。 -ハイスラッシュ TP8。敵単体に対して攻撃を行う。命中率はやや低いが、会心の一撃が出ることがある。 ダメージは攻撃力×12-相手の防御力×2程度。 -有頂天ハイスラッシュ TP30。敵複数に対して攻撃を行う。同じ敵に連続して命中する場合もある。会心も出る。 ダメージは攻撃力×12-相手の防御力×2程度で、4回攻撃。ハイスラッシュ同様に命中率はやや低め。 #endregion ---- **SWK -概要 すわわっ!(高音) -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |25|2922|189|349|111|156|107|167|137| |50|4975|260|440|158|247|155|266|213| ※ミシャグジ様の補正も含む値 |スキル名|習得|スキル名|習得| |ライドゥイン|初期|高出力レーザー|奥義| |ギガドゥイン|初期|すわわっ!(高音)|初期| |ウォーターボール|初期|すわわ神拳|初期| |メイルシュトローム|初期||| |マジックストーン|初期||| |ジバリア|初期||| |ウォーターボール改|初期||| |超絶・ウォーターボール|初期||| |おうぎのまい|初期||| |神々の怒り|初期||| 特性 全状態異常及び全デバフ無効、HPMPTP自動回復+5% 初期装備 ミシャグジ様、フラフープ、唐揚げ ※ミシャグジ様は外せない -解説 万能キャラ。どの能力も高く、特性も優秀。スキルも単体攻撃と全体攻撃、単体回復が揃っている。 ただ、SWK単体で一つの仕事を担うのは少々困難なので 他のアタッカー、回復要員を最低一人ずつ用意したパーティに添えるのが良い。 状況に応じて器用に動かせば、持ち前のスペックをフルに活かすことができる。 攻撃力・魔法力・敏捷性いずれも高く、TPの溜まりが良く、状態異常に脅かされる事がないため おばさん召喚装置との相性が最も良いキャラでもある。 -固有スキル -高出力レーザー TP50。闇属性の必中全体攻撃。敵の魔法防御を無視する。 ダメージは魔法力×30程度。 -すわわっ!(高音) MP50。味方一人を完全回復させ、全ての能力弱体を解除する。 -すわわ神拳 TP20。敵単体に対して強力な必中三連続攻撃を仕掛ける。更に呪いを掛け、敵の能力を半減させる。 ダメージは攻撃力×8-相手の防御力×2程度。呪いはボスには通らない。 #endregion ---- **黒真歩津甲斐 -概要 オリキャラ。今回は珍しく協力的。 -詳細 #region(close,展開) |Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運| |20|1785|190|17|48|140|83|55|9| |30|2382|227|22|63|182|108|75|11| |50|3575|300|33|94|265|158|114|17| ※あの島ではLv20、再加入時はLv30。 |スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得|スキル名|習得| |ムェラ|初期|ウォーターボール|初期|イオォン!|初期|ラルィホー|初期|ウォーターボール改|初期| |ムェラゾーマ|初期|メイルシュトローム|初期|イォオンなZUN!|初期|ヤクルト|初期|超絶・ウォーターボール|初期| |ギラッ☆|初期|マジックストーン|初期|フォイミ|初期|マジックブルゥァリア|初期|瞑想|初期| |ベギラッ☆ゴン|初期|ジバリア|初期|ベフォイミ|初期|プィオリム|初期|魔力覚醒|初期| |チャド|初期|バキ|初期|ベフォマ|初期|ブルゥァイキルト|初期|魔蝕|初期| |チャダルコ|初期|バキクロス|初期|どくどく|初期|ルカニャン|初期|暗黒お兄ちゃん召喚|奥義| |チャダイン|初期|フォーリーライト|初期|マヌースァ|初期|ブゥォミオス|初期||| |マチャド|初期|ホーリーアロー|初期|マホタゥーン|初期|ドルゥェイン|初期||| |ライドゥイン|初期|ドルマ|初期|ヴァーサク|初期|アスピィルゥ|初期||| |ギガドゥイン|初期|ジゴス・パーク|初期|〆ダパニ|初期|マホカンタ|初期||| 特性 闇属性半減、光弱点、魔法反射率+30% 初期装備 くろまほロッド、TDNローブ、ソロモンの指輪 ※ソロモンの指輪は外せない 装備可能な武器 杖のみ -解説 あの島の時点ではそこそこ強いが、問題は再加入後。 この時点でシナリオは9割方終わっており、残る敵はラスボス、四魔英雄、隠しボスしかいない。 TDN魔法ではこれら強敵相手への有効なダメージ源とはならないし、回復要員としても力不足。 状態異常は通らないし、補助要員にしてもSKRやRIが強力なライバルとして立ちはだかる。 野獣ヶ原で使おうにも、今度は敏捷不足がたたって異常要員としてうまく働けない。 全体攻撃ならばKRKNTNやAKNの方がずっと優秀。 移動マップでの回復役にはなれるが、これもKRKNTN(スケッチブック有)がいればそっちでいい。 まとめると、くろまほは役割が少なく、その役割も他のキャラクターの方がより良い形でこなせる。 とはいえ、器用さがあるのは事実なのでまったく使えないキャラという訳ではない。 -固有スキル -暗黒お兄ちゃん召喚 TP50。敵全体に闇属性のダメージを与える。 ダメージは魔法力×25+3000程度? #endregion ---- **ガッツリ能力比較 SWK様はミシャグジ様込み、くろまほはソロモンの指輪込みの値。 #region(close,Lv1) 所要経験値は0。 |~名前|~Lv|~HP|~MP|~攻撃|~防御|~魔力|~魔防|~敏捷|~運|h |RI|1|535|40|24|18|20|16|60|58| |布都ちゃん|1|550|30|20|18|25|20|25|15| |ゆうさく|1|700|20|22|21|5|14|26|11| |少しM氏|1|1919|1|20|1|1|1|1|1| |野獣先輩|1|810|810|24|24|24|24|24|24| #table_sorter(table1) #endregion #region(close,Lv10) 所要経験値は5296。 |~名前|~Lv|~HP|~MP|~攻撃|~防御|~魔力|~魔防|~敏捷|~運|h |RI|10|1115|63|57|32|39|30|100|97| |布都ちゃん|10|1083|44|50|34|51|35|58|32| |ゆうさく|10|1417|26|56|40|12|27|50|22| |少しM氏|10|2662|1|39|7|1|1|1|1| |KNN姉貴|10|1001|108|44|32|67|39|48|31| |AKN|10|1047|124|31|32|77|46|69|48| |HSI|10|1225|53|60|32|32|34|80|60| |KRKNTN|10|960|117|29|29|69|53|74|33| |SKR|10|1562|75|70|46|42|40|90|119| |野獣先輩|10|1480|810|97|97|97|97|97|97| #table_sorter(table2) #endregion #region(close,Lv20) 所要経験値は40899。 |~名前|~Lv|~HP|~MP|~攻撃|~防御|~魔力|~魔防|~敏捷|~運|h |RI|20|1760|87|94|47|59|44|145|140| |布都ちゃん|20|1675|60|83|51|79|52|94|51| |ゆうさく|20|2213|32|93|60|20|41|76|33| |少しM氏|20|3486|1|59|13|1|1|1|1| |KNN姉貴|20|1563|149|73|48|108|62|73|44| |AKN|20|1614|172|46|48|121|69|104|76| |HSI|20|1964|68|98|48|46|50|123|93| |KRKNTN|20|1504|158|42|44|112|81|110|55| |SKR|20|2342|92|110|66|63|56|133|162| |UDK|20|1485|168|37|41|126|83|121|14| |ALC|20|2047|44|90|48|12|46|50|36| |RU|20|1488|162|32|46|122|67|15|40| |野獣先輩|20|2224|810|177|177|177|177|177|177| |SIK|20|2390|38|122|57|22|37|105|38| |葛城蓮|20|2156|40|115|55|22|44|64|32| |TNS|20|2589|92|112|57|62|53|89|38| |黒真歩津甲斐|20|1785|190|17|48|140|83|55|9| #table_sorter(table3) #endregion #region(close,Lv30) 所要経験値は131711。 |~名前|~Lv|~HP|~MP|~攻撃|~防御|~魔力|~魔防|~敏捷|~運|h |RI|30|2404|112|130|62|80|59|189|183| |布都ちゃん|30|2267|75|115|68|107|68|131|70| |ゆうさく|30|3009|38|130|80|28|55|102|44| |少しM氏|30|4311|1|80|19|1|1|1|1| |KNN姉貴|30|2125|190|102|65|149|84|99|58| |AKN|30|2182|220|61|63|166|92|139|105| |HSI|30|2703|82|136|65|61|66|166|125| |KRKNTN|30|2048|199|56|58|155|108|147|77| |SKR|30|3121|108|151|85|84|71|176|205| |UDK|30|2006|214|47|53|171|110|161|19| |ALC|30|2737|51|127|63|13|61|69|47| |RU|30|2034|205|43|61|165|92|20|52| |野獣先輩|30|2968|810|257|257|257|257|257|257| |SIK|30|3195|45|167|74|30|50|142|51| |葛城蓮|30|2896|45|157|74|30|58|86|38| |TNS|30|3451|108|152|77|84|72|122|52| |黒真歩津甲斐|30|2382|227|22|63|182|108|75|11| |SWK|30|3333|203|367|120|174|117|187|152| #table_sorter(table4) #endregion #region(close,Lv40) 所要経験値は292951。 |~名前|~Lv|~HP|~MP|~攻撃|~防御|~魔力|~魔防|~敏捷|~運|h |RI|40|3049|136|166|77|100|74|234|226| |布都ちゃん|40|2859|90|148|85|135|84|167|89| |ゆうさく|40|3805|44|167|101|35|69|128|55| |少しM氏|40|5135|1|100|25|1|1|1|1| |KNN姉貴|40|2686|232|131|82|190|107|124|71| |AKN|40|2750|268|76|79|210|115|174|133| |HSI|40|3442|96|175|82|75|82|210|158| |KRKNTN|40|2592|240|70|73|198|136|184|99| |SKR|40|3901|124|191|105|105|87|220|248| |UDK|40|2527|260|58|66|216|138|201|23| |ALC|40|3428|58|164|79|14|76|87|57| |RU|40|2580|248|54|77|208|116|24|65| |野獣先輩|40|3712|810|337|337|337|337|337|337| |SIK|40|4000|51|213|91|38|63|179|64| |葛城蓮|40|3636|50|199|92|37|73|107|44| |TNS|40|4313|124|191|97|107|90|155|66| |黒真歩津甲斐|40|2979|264|28|79|224|133|94|14| |SWK|40|4154|232|404|139|211|136|226|183| #table_sorter(table5) #endregion #region(close,Lv50) 所要経験値は529492。 |~名前|~Lv|~HP|~MP|~攻撃|~防御|~魔力|~魔防|~敏捷|~運|h |RI|50|3693|160|202|92|120|88|278|269| |布都ちゃん|50|3450|105|180|102|163|100|203|108| |ゆうさく|50|4600|50|204|121|43|82|153|66| |少しM氏|50|5959|1|120|31|1|1|1|1| |KNN姉貴|50|3248|273|159|98|230|129|150|84| |AKN|50|3318|315|91|94|254|138|209|161| |HSI|50|4180|110|213|98|89|97|253|190| |KRKNTN|50|3135|280|83|88|240|163|220|121| |SKR|50|4680|140|232|124|126|103|263|290| |UDK|50|3048|305|68|78|260|165|240|28| |ALC|50|4118|65|200|94|15|91|105|68| |RU|50|3125|290|65|93|250|140|28|78| |野獣先輩|50|4455|810|417|417|417|417|417|417| |SIK|50|4805|58|258|107|46|76|215|77| |葛城蓮|50|4375|55|240|110|44|88|129|50| |TNS|50|5175|140|231|117|129|109|188|80| |黒真歩津甲斐|50|3575|300|33|94|265|158|114|17| |SWK|50|4975|260|440|158|247|155|266|213| #table_sorter(table6) #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: