「おばさん☆クエスト覚醒/ボス攻略クリア後」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
手強いなこいつは…
----
**隠しボス
#region(close,ネタバレ)
**強化・凶暴なウサギ
-概要
ボスラッシュ一番手。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|強化・凶暴なウサギ|500000|5000|350|120|340|120|150|120|炎、氷/なし|
はかいのてっきゅうをドロップ
強化・凶暴なウサギ
二回攻撃、煉獄の火炎、超力溜め、超凍てつく波動、〆ダパニダンス
-攻略
クリア後のボスとしては非常に弱い部類だが、それでも超力溜め+煉獄の火炎は強いし〆ダパニダンスも厄介。
凍てつく波動と運気上昇があれば問題ないが
使えないなら炎属性耐性で固めたり、ドMリボンやまんげつリングを施したりといった対策が必要。
----
**強化・うんち提案おじさん
-概要
ボスラッシュ二番手。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|強化・うんち提案おじさん|500000|1500|360|130|150|130|150|999|なし/なし|
源氏の小手をドロップ
強化・うんち提案おじさん
うんちして(全体攻撃)
うんちして(対象ランダムの三回攻撃)
※1ターン目には行動しない場合がある
※1回~2回行動
-攻略
基本はうんち提案おじさんと同じだが、2回行動が加わったため破壊力が大幅に増している。
----
**強化・ブラウニー
-概要
ボスラッシュ三番手。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|強化・ブラウニー|550000|500|400|140|50|130|220|100|なし/なし|
淫夢の一太刀をドロップ
強化・ブラウニー
蒼天魔斬(全体大ダメージ。5n+1ターン毎に使用)
刃砕き、脱力斬り、超力溜め
※1回~2回行動。蒼天魔斬のターンは2回行動しない
※通常攻撃は痛恨の一撃が発生する
-攻略
超力溜めを放置した状態で蒼天魔斬を受けると防御込みでも4000~5000程度のダメージとなる。
SKRで波動を打ち込まないととてもやりあえない。一応、蒼天魔斬には反撃が可能。
----
**再生ボスたち
-概要
ボスラッシュ四番手。四人一組でかかってくる。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|おい、引きこもり!|220000|4000|250|100|200|80|110|60|なし/なし|
|デストロイヤーBBA|380000|5000|270|130|220|120|120|120|闇/光|
|TYSTMMNMK|280000|5000|260|120|230|120|90|100|闇/光|
|これがミクちゃんですか?|300000|5000|280|100|230|100|140|150|なし/なし|
まもりのたね、かしこさのたね、しんこうのたね
フルブラウニー×3、バンホーテンクォクォア×3、クレープマリエット×3をドロップ
おい、引きこもり!
引きこもり殲滅光線(全体攻撃、4nターンに使用)
虎伏の構え、ライトニングデス、おうぎのまい、フォーリーライト、ドルマ、イオォン!
デストロイヤーBBA
お釈迦チョップ(5nターン毎に使用。単体に大ダメージ)
二回攻撃、超凍てつく波動、力溜め、虎伏の構え、おうぎのまい、ライトニングデス
※通常攻撃とお釈迦チョップは、痛恨の一撃が発生する。
TYSTMMNMK
太子ビーム(全体攻撃、4nターン毎に使用)
二回攻撃、五月雨剣、真空斬り、フォーリーライト
これがミクちゃんですか?
千本桜(本家)(4n+2ターンに使用。全体の攻撃力・防御力・敏捷性上昇。最速行動?)
真空斬り、まじん斬り、ライトニングデス、ギガドゥイン
-攻略
これもうわかんねえな。お前どう?(思考停止)
全員前のめりな相手なので、単純なHPがものを言う。KRKNTN以外の後衛組はLv60くらいないと厳しいかもしれない。
千本桜は絶対に放置できないのでSKRは必須。ターン毎のダメージ量を考えるとKNN姉貴、RU、AKNのうち誰かも欲しい。
HPこそ最も高いが、波動と痛恨の一撃とお釈迦チョップを持つデストロイヤーBBAは厄介。優先して潰したい。
ここまでこれるパーティなら、残り二人にまで持ち込んでしまえばまず勝てる。
----
**ルシファーGO
-概要
神は死んだ。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|ルシファーGO|800000|9999|450|150|400|150|150|150|闇/光|
エレメンタルマント、神の御加護、グリモアールをドロップ
ルシファーGO
天罰(神聖属性の全体攻撃、全能力を一段階減少させる)
三回攻撃、真空斬り、天空、おうぎのまい、神々の怒り、超力溜め、超凍てつく波動
ムェラゾーマ、ギガドゥイン、ホーリーアロー、イオォンなZUN!、超絶・ウォーターボール
※1回~2回行動
-攻略
ムラこそあるが、その攻撃性能は高い。
超力溜めの解除にはSKRが必要だが、そのSKRを刺す神聖属性攻撃を多数取り揃えている。ナカナカヤルジャナイ!
状態異常などは特に使わない正統派の相手なので、こちらもアタッカーを二名取り揃えてできる限り早々に倒したい。
天罰、ホーリーアロー、イオォンなZUNなどを二連発されると勝ちの目は一気に薄くなる。
----
**美大マター
-概要
最新の美大兵器。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|美大マター|999999|9999|600|300|500|300|300|300|光/なし|
真・淫夢の一太刀をドロップ
美大マター
美大光線(対象ランダムの三回攻撃、闇属性)
ソウルスティール(単体のHP吸収、吸収属性)
サイコバインド(全体攻撃、麻痺付加)
ニードルラッシュ、煉獄の火炎(炎属性)、絶対零度(氷属性)、アシッドブレス(雷属性)、超凍てつく波動(無属性)、超力溜め、アゲアゲダンス
ビリビリ、ラルィホー、マホタゥーン、ギガドゥイン(雷属性)、ジバリア(土属性)、ジゴス・パーク(闇属性)、イオォンなZUN!(無属性)、超絶・ウォーターボール(水属性)
※1回~3回行動
-攻略
単体攻撃、全体攻撃、状態異常を取り揃えた強敵。3回行動もしてくるため、実力はルシファーGOを遥かに凌ぐ。
とても対策なしで張り合える相手ではない。
状態異常に対しては布都ちゃんの運気上昇、超力溜めに対してはSKRの凍てつく波動が有効。
種々の攻撃に対しては耐性装備+フヴァーハが効くが、フヴァーハの効力はわずか3ターンしか持たないため
RUが美大マターに先行できない場合、2ターンに1回かけ直すか3ターンに1回隙を晒すかの択一を迫られる。
パーティはSKR、布都ちゃん、アタッカー、回復役でまとめるのがおすすめ。
SKRは必要な時にだけ出し、アタッカー×2体制を組むのもありだがレベリングが少々面倒になり装備管理もシビアになる。
属性耐性が非常に重要であり、装備やキャラ特性も考慮したい。
物理以外の属性を軽減するエレメンタルマントや物理含めて軽減するホーリーシンボルに加え、弱点の光属性が攻撃にないためジュラルマントが非常に有用。
ハーミットローブも優秀だが、(光)闇と吸収属性に耐性がない点に注意(ただしSKRに装備する場合はその弱点をカバーできる)。
これらのカバー範囲が広い装備は数に限りがあるため、足りない分は数種類の属性だけでも狙い撃ちで耐えられるようにしたい。
特に有用と思われるのは、ピカチュウのお面(雷系攻撃3種無効)、水のアクアマリン(水系攻撃1種無効、炎系攻撃1種半減)など。
キャラ特性ではスケッチブック装備で実質ほぼ全属性無効のKRKNTNと物理以外全属性軽減の布都ちゃんは非常に大きなアドバンテージとなる。
忘れがちだがSKRの闇・吸収属性半減とRUの物理軽減、くろまほの闇属性半減・魔法反射もこの戦いでは役立つことがあるだろう。
どうしても抜けがある耐性はフォースや布都ちゃんの属性付与で塞ぐ手もあるが、使用キャラの手数に余裕がなくなる点に注意。
上記の対策はもちろんの事、アイテムもしっかり取り揃えておきたい。
産みたての卵、イワナエキス、アクエリアス、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアは出来る限り多めに。
非売品だがクレープマリエット、とろ~りチーズきのこピザ、世界樹の葉も便利。上級野獣ヶ原で戦うと集まりが良い。
ただし、いくら対策しても敵が3回行動をしてくる以上
波動からの全体攻撃や状態異常ラッシュで瓦解する可能性は常にある。時には諦める事も大事。諦めるアル。
#endregion
----
手強いなこいつは…
----
**隠しボス
#region(close,ネタバレ)
**強化・凶暴なウサギ
-概要
ボスラッシュ一番手。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|強化・凶暴なウサギ|500000|5000|350|120|340|120|150|120|炎、氷/なし|
はかいのてっきゅうをドロップ
強化・凶暴なウサギ
二回攻撃、煉獄の火炎、超力溜め、超凍てつく波動、〆ダパニダンス
-攻略
クリア後のボスとしては非常に弱い部類だが、それでも超力溜め+煉獄の火炎は強いし〆ダパニダンスも厄介。
凍てつく波動と運気上昇があれば問題ないが
使えないなら炎属性耐性で固めたり、ドMリボンやまんげつリングを施したりといった対策が必要。
----
**強化・うんち提案おじさん
-概要
ボスラッシュ二番手。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|強化・うんち提案おじさん|500000|1500|360|130|150|130|150|999|なし/なし|
源氏の小手をドロップ
強化・うんち提案おじさん
うんちして(全体攻撃)
うんちして(対象ランダムの三回攻撃)
※1ターン目には行動しない場合がある
※1回~2回行動
-攻略
基本はうんち提案おじさんと同じだが、2回行動が加わったため破壊力が大幅に増している。
----
**強化・ブラウニー
-概要
ボスラッシュ三番手。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|強化・ブラウニー|550000|500|400|140|50|130|220|100|なし/なし|
淫夢の一太刀をドロップ
強化・ブラウニー
蒼天魔斬(全体大ダメージ。5n+1ターン毎に使用)
刃砕き、脱力斬り、超力溜め
※1回~2回行動。蒼天魔斬のターンは2回行動しない
※通常攻撃は痛恨の一撃が発生する
-攻略
超力溜めを放置した状態で蒼天魔斬を受けると防御込みでも4000~5000程度のダメージとなる。
SKRで波動を打ち込まないととてもやりあえない。一応、蒼天魔斬には反撃が可能。
----
**再生ボスたち
-概要
ボスラッシュ四番手。四人一組でかかってくる。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|おい、引きこもり!|220000|4000|250|100|200|80|110|60|なし/なし|
|デストロイヤーBBA|380000|5000|270|130|220|120|120|120|闇/光|
|TYSTMMNMK|280000|5000|260|120|230|120|90|100|闇/光|
|これがミクちゃんですか?|300000|5000|280|100|230|100|140|150|なし/なし|
まもりのたね、かしこさのたね、しんこうのたね
フルブラウニー×3、バンホーテンクォクォア×3、クレープマリエット×3をドロップ
おい、引きこもり!
引きこもり殲滅光線(全体攻撃、4nターンに使用)
虎伏の構え、ライトニングデス、おうぎのまい、フォーリーライト、ドルマ、イオォン!
デストロイヤーBBA
お釈迦チョップ(5nターン毎に使用。単体に大ダメージ)
二回攻撃、超凍てつく波動、力溜め、虎伏の構え、おうぎのまい、ライトニングデス
※通常攻撃とお釈迦チョップは、痛恨の一撃が発生する。
TYSTMMNMK
太子ビーム(全体攻撃、4nターン毎に使用)
二回攻撃、五月雨剣、真空斬り、フォーリーライト
これがミクちゃんですか?
千本桜(本家)(4n+2ターンに使用。全体の攻撃力・防御力・敏捷性上昇。最速行動?)
真空斬り、まじん斬り、ライトニングデス、ギガドゥイン
-攻略
これもうわかんねえな。お前どう?(思考停止)
全員前のめりな相手なので、単純なHPがものを言う。KRKNTN以外の後衛組はLv60くらいないと厳しいかもしれない。
千本桜は絶対に放置できないのでSKRは必須。ターン毎のダメージ量を考えるとKNN姉貴、RU、AKNのうち誰かも欲しい。
HPこそ最も高いが、波動と痛恨の一撃とお釈迦チョップを持つデストロイヤーBBAは厄介。優先して潰したい。
ここまでこれるパーティなら、残り二人にまで持ち込んでしまえばまず勝てる。
----
**ルシファーGO
-概要
神は死んだ。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|ルシファーGO|800000|9999|450|150|400|150|150|150|闇/光|
エレメンタルマント、神の御加護、グリモアールをドロップ
ルシファーGO
天罰(神聖属性の全体攻撃、全能力を一段階減少させる)
三回攻撃、真空斬り、天空、おうぎのまい、神々の怒り、超力溜め、超凍てつく波動
ムェラゾーマ、ギガドゥイン、ホーリーアロー、イオォンなZUN!、超絶・ウォーターボール
※1回~2回行動
-攻略
ムラこそあるが、その攻撃性能は高い。
超力溜めの解除にはSKRが必要だが、そのSKRを刺す神聖属性攻撃を多数取り揃えている。ナカナカヤルジャナイ!
状態異常などは特に使わない正統派の相手なので、こちらもアタッカーを二名取り揃えてできる限り早々に倒したい。
天罰、ホーリーアロー、イオォンなZUNなどを二連発されると勝ちの目は一気に薄くなる。
----
**美大マター
-概要
最新の美大兵器。
-詳細
|名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点|
|美大マター|999999|9999|600|300|500|300|300|300|光/なし|
真・淫夢の一太刀をドロップ
美大マター
美大光線(対象ランダムの三回攻撃、闇属性、必中)
ソウルスティール(単体のHP吸収、吸収属性)
サイコバインド(全体攻撃、麻痺付加)
ニードルラッシュ(対象ランダムの3回攻撃)、煉獄の火炎(炎属性)、絶対零度(氷属性)、アシッドブレス(雷属性)、超凍てつく波動(無属性)、超力溜め、アゲアゲダンス
ビリビリ、ラルィホー、マホタゥーン、ギガドゥイン(雷属性)、ジバリア(土属性)、ジゴス・パーク(闇属性)、イオォンなZUN!(無属性)、超絶・ウォーターボール(水属性)
※1回~3回行動
-攻略
単体攻撃、全体攻撃、状態異常を取り揃えた強敵。3回行動もしてくるため、実力はルシファーGOを遥かに凌ぐ。
とても対策なしで張り合える相手ではない。
状態異常に対しては布都ちゃんの運気上昇、超力溜めに対してはSKRの凍てつく波動が有効。
種々の攻撃に対しては耐性装備+フヴァーハが効くが、フヴァーハの効力はわずか3ターンしか持たないため
RUが美大マターに先行できない場合、2ターンに1回かけ直すか3ターンに1回隙を晒すかの択一を迫られる。
パーティはSKR、布都ちゃん、アタッカー、回復役でまとめるのがおすすめ。
SKRは必要な時にだけ出し、アタッカー×2体制を組むのもありだがレベリングが少々面倒になり装備管理もシビアになる。
属性耐性が非常に重要であり、装備やキャラ特性も考慮したい。
物理以外の属性を軽減するエレメンタルマントや物理含めて軽減するホーリーシンボルに加え、弱点の光属性が攻撃にないためジュラルマントが非常に有用。
ハーミットローブも優秀だが、(光)闇と吸収属性に耐性がない点に注意(ただしSKRに装備する場合はその弱点をカバーできる)。
これらのカバー範囲が広い装備は数に限りがあるため、足りない分は数種類の属性だけでも狙い撃ちで耐えられるようにしたい。
特に有用と思われるのは、ピカチュウのお面(雷系攻撃3種無効)、水のアクアマリン(水系攻撃1種無効、炎系攻撃1種半減)など。
キャラ特性ではスケッチブック装備のKRKNTNによる高回避と物理以外全属性軽減の布都ちゃんは非常に大きなアドバンテージとなる。
忘れがちだがSKRの闇・吸収属性半減とRUの物理軽減、くろまほの闇属性半減・魔法反射もこの戦いでは役立つことがあるだろう。
どうしても抜けがある耐性はフォースや布都ちゃんの属性付与で塞ぐ手もあるが、使用キャラの手数に余裕がなくなる点に注意。
上記の対策はもちろんの事、アイテムもしっかり取り揃えておきたい。
産みたての卵、イワナエキス、アクエリアス、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアは出来る限り多めに。
非売品だがクレープマリエット、とろ~りチーズきのこピザ、世界樹の葉も便利。上級野獣ヶ原で戦うと集まりが良い。
ただし、いくら対策しても敵が3回行動をしてくる以上
波動からの全体攻撃や状態異常ラッシュで瓦解する可能性は常にある。時には諦める事も大事。諦めるアル。
#endregion
----