SWK様の信仰RPG > ボス攻略後半

「SWK様の信仰RPG/ボス攻略後半」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SWK様の信仰RPG/ボス攻略後半 - (2017/01/25 (水) 22:13:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

全体的にきたない。 ---- **ガンタンク先輩 -概要 またGNDMに喧嘩を売るのか…(困惑) -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ガンタンク先輩|400000|4000|280|400|250|50|100|80|雷/なし| ちからのたね、まもりのたね、かしこさのたねをドロップ ガンタンク先輩 メンテナンス(ターン終了時、HPを最大HPの10%だけ回復) 二回攻撃、ガトリング、激しい炎、破壊光線、超凍てつく波動、ムェラゾーマ、ベギラッ☆ゴン -攻略 波動でメンテナンスの効果を消しながら戦うのが常道。 あとはガトリングの当たり所に気を付ければヘーキヘーキ! ---- **デビルひで -概要 ニコニコオフィスのボス。SWKチームで交戦することになる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |デビルひで|200000|2000|250|100|200|60|80|20|光/闇| しんこうのたね、すばやさのたね、ラックのたねをドロップ デビルひで まじん斬り、破壊光線、凍てつく波動、どくどく、ムェラゾーマ、ベギラッ☆ゴン、バキクロス、ドルマ -攻略 ベフォマラーが使えれば楽だが、使えないと相当厳しい戦いになる。 ---- **千手ひで -概要 ニコニコ教会のボス。さく本チームで対峙することになる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |千手ひで|220000|2000|240|95|180|80|70|30|闇/光| ステロイド①、ステロイド②、ステロイド③をドロップ 千手ひで 二回攻撃、三回攻撃、力溜め、凍てつく波動、フォーリーライト、セイントフォース -攻略 SKRのデーモンロードクレイドル→足を舐めさせるでHPを1/5程度持っていける。俺にもちょっと回してくださいよ。 このパーティは全体回復魔法持ちがいないので、布都ちゃんの龍脈操作が重要になる。回復アイテムも大事。 SKRは相性が良い一方で、光属性で攻められると弱い。セイントフォースには必ず波動を当てる事。 ---- **絶望のギャンブル中毒イワナ -概要 囲いの末路。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |絶望のギャンブル中毒イワナ|20000|1500|240|80|60|75|70|30|光/闇| ハイブラウニー、バンホーテン、バンホーテンクォクォアのドロップ 絶望のギャンブル中毒イワナ 体当たり、〆ダパニダンス、あまい息、力溜め -攻略 HPが低いため速攻をかければそう苦戦しない。聖白蓮は素で異常に強いため、他のメンバーにASTKの王冠やドMリボンを回せば 異常を跳ね除け、一気に叩きのめせる。1ターン目にマリナーズのまあ頑張るんだぜ~を使う手もあり。 ---- **秋山殿先輩 -概要 ニコニコカジノのボス。関西おばさんチームで激突する事になる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |秋山殿先輩|150000|2500|250|90|165|90|80|60|なし/なし| 気合い溜めの書、アクエリアス、クレープマリエットをドロップ 秋山殿先輩 クォクォア入れてきました~(5n+3ターン毎に使用。全体に睡眠付加) 二回攻撃、ガトリング、破壊光線、電撃、ベフォイミ ※6分以内に撃破する必要あり -攻略 クォクォアに注意。といっても、対策はいくらでもある。 こちらには聖白蓮と早口おばさんがいるため、6分以内の撃破はまったく難しくない。 ---- **クレイジーサイコ岩&ミッフィー -概要 ダブルバトルかな? -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |クレイジーサイコ岩|280000|5000|260|250|50|60|80|50|なし/なし| |ミッフィー|180000|3000|240|80|240|80|100|50|なし/なし| クレープマリエット、世界樹の葉、天空の書をドロップ クレイジーサイコ岩 石(単体攻撃、痛恨の一撃が出る) 身を守る、力溜め ミッフィー ミッフィーバスター(6n+2ターン毎に使用。全体攻撃) アゲアゲダンス、凍てつく波動、マヌースァ、マホタゥーン、〆ダパニ、ヴァーサク マチャド、ジバリア、ホーリーアロー、ウォーターボール改 -攻略 全体攻撃と状態異常を絶妙のバランスで繰り出してくるミッフィー☆が何気に強いですね…♂ 岩の方は結構な頻度で身を守るので、速攻撃破が難しいしそもそも害も少ない。ミッフィー討伐に全力を注ぐべき。 ---- **アローラ・ナッシー先輩 -概要 5体で出現する。群れバトルかな? -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |アローラ・ナッシー先輩|100000|2000|280|75|150|60|70|50|炎/水| イワナエキスをドロップ アローラ・ナッシー先輩 二回攻撃、あまい息、瞑想、しんぴのさとり、ブルゥァイキルト、ルカニャン、ジバリア、ウォーターボール改 -攻略 あまい息とジバリアでこちらの行動を妨害してくる上に、ブルゥァイキルトからの連続攻撃で軽くパーティが半壊する 更に、少し気を抜くとしんぴのさとりと瞑想でHPを数万回復される。 五体で出てくるため、どつきまわすやターボおうぎのまいなどのランダム攻撃だとターゲットが定まらないのも厳しい。 これマジ?外見に反して戦闘能力がガチすぎるだろ… とにかく、あまい息で動けなくなるのが一番怖い。最低でも三人には睡眠対策を持たせておきたい。 波動は使ってこないので、目いっぱい強化した奥義や固有スキルをぶちかまし、弱ったナッシーから順に折っていく。 三本まで減らせば勝ちの目が見えてくる。 なお、NDKを育てている場合は攻撃強化からの核攻撃で一発即全滅も狙える。 ---- **ルナティック鎌田さん -概要 ルナティックな蟹。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ルナティック鎌田さん|250000|2500|300|430|200|50|60|50|雷/水| 世界樹の葉をドロップ ルナティック鎌田さん 二回攻撃、三回攻撃、メイルシュトローム -攻略 雷属性で押し切ってしまえる相手。弱~い♂ ---- **ルナティック遠野 -概要 ルナティックなレシート。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ルナティック遠野|240000|2500|280|100|80|60|90|50|氷・水/炎| 世界樹の葉をドロップ ルナティック遠野 二回攻撃、体当たり、激しい炎、煉獄の火炎、身かわしきゃく -攻略 煉獄の火炎対策だけできていれば問題ない。 ---- **ルナティック東山源次 -概要 ルナティックなゴールキーパー。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ルナティック東山源次|220000|2500|295|120|230|100|85|50|なし/なし| 世界樹の葉をドロップ ルナティック東山源次 結婚したのか、俺以外のやつと…(全体攻撃。3n+2ターン毎に使用する。攻撃力依存) 二回攻撃、超力溜め、マチャド -攻略 超力溜めは波動で消したい。 ---- **クラピー -概要 また君か壊れるなあ(憤怒)ルナティック犬先輩とルナティックうんちを伴う。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |クラピー|450000|5000|320|150|250|150|150|300|氷/炎| ルナティックリングをドロップ クラピー ルナティック・フォース(全体の全能力を1段階上昇。6n+2ターン毎に使用) ルナティック・ドレイン(単体HP吸収) ルナティック・ギラッ☆(全体炎属性攻撃。やけど付加) ルナティック・ヴァーサク(全体激昂付加) ルナティックタイム(単体大ダメージ) 狂ったように大笑いしている(クラピーの攻撃力・防御力一段階上昇) 二回攻撃、凍てつく波動 -攻略 強化と状態異常を多用するので、波動要員と異常対策要員を動員して当たるのが常道。 敏捷が高く、またルナティックタイムの火力は侮れない。回復は気持ち早めに行うと良い。 ---- **エビルプリースト先輩 -概要 自称GO教で最も優れたBB先輩。側近二名を伴って現れる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |エビルプリースト先輩|400000|5000|340|120|250|120|90|60|光/闇| |エビルプリースト側近|50000|4000|270|80|230|80|80|50|なし/なし| 世界樹の葉、クレープマリエット、ASTKの秘薬をドロップ エビルプリースト先輩 二回攻撃、超凍てつく波動、瞑想 ムェラゾーマ、ギガドゥイン、ジゴス・パーク、イオォン!、イオォンなZUN!、ウォーターボール改 エビルプリースト側近 ルカニャン、ブゥォミオス、ラルィホー、〆ダパニ、マヌースァ、ベフォマラー、フォーリーライト、アスピィルゥ -攻略 まずは側近をKEN、どうにかしろ(無能) 本体は瞑想で大回復してくるため、ちまちま殴るよりは殴り続けられる体制を整えてから一転攻勢するとよい。 ---- **キングドウスレバエ -概要 私じゃない!(二回目)ドウスレバエは4体同時出現。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |キングドウスレバエ|450000|5000|350|130|260|130|150|70|光/闇| |ドウスレバエ|40000|3000|260|70|200|70|140|60|光/闇| 世界樹の葉、クレープマリエット、ポッカリスエットをドロップ キングドウスレバエ 二回攻撃、三回攻撃、真空斬り、天空、煉獄の火炎、絶対零度、アシッドブレス、破壊光線 超凍てつく波動、超力溜め、魔蝕 ドウスレバエ 体当たり、ブルゥァイキルト、ヤクルト、プィオリム、どくどく、ドルマ -攻略 攻撃力が上昇したキングドウスレバエに絶対零度や煉獄の火炎を吐かれると全滅不可避。詰んだな、これは… ただでさえ高い敏捷をドウスレバエが伸ばしてくるのも厄介。序盤はハエの駆除と波動連打につとめたい。 キングドウスレバエ単体でも相当な強さなので、セイントフォースからの猛攻などで短期決戦を狙うのが無難。 魔蝕対策を怠るとあっさり殺されてしまう事もあるので注意。 ---- **瞬殺のコルバルト -概要 なんだお前!?エリートGO教信者×4を伴う。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |瞬殺のコルバルト|2000|1|1|1|1|1|999|1|氷・水/なし| |エリートGO教信者|21500|3000|260|75|180|70|75|60|光/なし| パン一枚をドロップ 瞬殺のコルバルト 逃げる -攻略 コルバルトは多くの場合すぐに逃げるが、稀に通常攻撃も行う。その場合、集中攻撃すれば容易に倒せる。 問題は後ろにいるエリートGO教信者×4。まともに攻撃を受けると1ターンでパーティが半壊する。 迫真空手部、SKR、HSIなどで状態異常を差し込むのが一番簡単な対策。フヴァーハを回すのもあり。 ---- **フォースと共にあるHSI -概要 なんかジェダイっぽくねえなあ? -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |フォースと共にあるHSI|480000|5000|380|120|50|95|130|70|なし/なし| 世界樹の葉、ステロイド③、ライトセーバーをドロップ フォースと共にあるHSI シスの暗黒五月雨剣(全体攻撃、5n+2ターン毎に使用。反撃可能) 二回攻撃、三回攻撃、真空斬り、ライトニングデス、天空、まじん斬り -攻略 挑発戦法が有効だが、天空を持っているので素の体力がないとちょっと危険。 暗黒五月雨剣は全体回復で十分対策できる。 ---- **純化提案おばさん -概要 純化して(提案) -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |純化提案おばさん|500000|5500|350|160|300|160|120|150|光/闇| 世界樹の葉、アクエリアス、しんこうのたねをドロップ 純化提案おばさん 純化して(提案)(対象ランダムの三回攻撃。反撃・回避不可) -攻略 拒む事を知らない運ゲー野郎! 純化して(提案)は後衛なら二発で即死する威力なので毎ターン脅威に見舞われる。 有効な対策はマリナーズでやけどを差し込む、ルナティックブレードを装備した避雷針を用意する、など。 VVANならばダメージを大きく抑えられるので挑発戦法が安定する。もちろんルナティックブレード装備でもOK。 何より大切なのはできる限り早く撃破する事。セイントフォース持ちなら最高や。 ---- **超エリートGO教信者 -概要 超スピード!?(レ)、超エリート×3、エリート×4で出現する。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |超エリートGO教信者|80000|4000|380|150|250|120|80|50|光/なし| |エリートGO教信者|21500|3000|260|75|180|70|75|60|光/なし| 超エリートGO教信者 二回攻撃、まじん斬り、刃砕き、脱力斬り、力溜め -攻略 まずはエリートGO教信者をなんとかする。全体攻撃なり状態異常なりで2~3ターン目には封殺しておきたい。 超エリートGO教信者は状態異常が通らないが、別段強い相手でもないので問題ない。 ---- **シン・ヒスイ -概要 あのHSIが最後の一匹だとは思えない… -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |シン・ヒスイ|525000|5000|380|180|150|130|100|40|氷、水/炎| アクエリアス、バンホーテンクォクォア、いのちのきのみをドロップ シン・ヒスイ 二回攻撃、三回攻撃、激しい炎、煉獄の火炎、やけつく息、超凍てつく波動、超力溜め -攻略 炎対策、力溜め対策、やけつく息対策がそれぞれ必要なので意外と面倒な相手。とはいえ、強いというほどではない。 ---- **サイコレズマジンガ -概要 絶対つよい(確信) -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |サイコレズマジンガ|530000|5000|400|195|120|140|90|50|雷/なし| ちからのたね、まもりのたね、すばやさのたねをドロップ サイコレズマジンガ 二回攻撃、石、ライトニングデス、五月雨剣、力溜め ※通常攻撃と石は痛恨の一撃が発生する -攻略 石やライトニングデスで単体が落とされるリスクはあるが、この時期のボスとしては全体攻撃が貧弱すぎる。 全滅に追い込まれることはそうそうない筈。 ---- #region(close,ラスボス) **クローンALISON -概要 戦闘用に作られた、最強のクローン。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |クローンALISON|600000|5000|400|200|300|200|80|60|光/なし| クローンALISON 僕らはみんなともだち(6n+4ターン毎に使用。全体暗黒属性攻撃、毒・暗闇・沈黙・混乱付加) ヤク中ブースト(攻撃力・防御力・敏捷性をそれぞれ一段階強化) 二回攻撃、三回攻撃、破壊光線、おうぎのまい、アシッドブレス、超凍てつく波動、 メイルシュトローム、イオォン!、ドルゥェイン ※一回~二回行動 -攻略 おばクエのラスボスとしては上位の強さ。 単体攻撃・全体攻撃を取り揃え、波動・強化・状態異常も完備している。 とはいえ、セオリー通りの戦い方をすればさしたる苦戦はしない。 強化は波動で消し、異常は耐性を付けて防ぐ。攻撃には回復を合わせ、タイミングを見計らってスキルを叩き込む。 事故を誘発するのは多くの場合連続攻撃なので、挑発+反撃要員がいるとより安定する。 #endregion ----
全体的にきたない。 ---- **ガンタンク先輩 -概要 またGNDMに喧嘩を売るのか…(困惑) -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ガンタンク先輩|400000|4000|280|400|250|50|100|80|雷/なし| ちからのたね、まもりのたね、かしこさのたねをドロップ ガンタンク先輩 メンテナンス(ターン終了時、HPを最大HPの10%だけ回復) 二回攻撃、ガトリング、激しい炎、破壊光線、超凍てつく波動、ムェラゾーマ、ベギラッ☆ゴン -攻略 波動でメンテナンスの効果を消しながら戦うのが常道。 あとはガトリングの当たり所に気を付ければヘーキヘーキ! ---- **デビルひで -概要 ニコニコオフィスのボス。SWKチームで交戦することになる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |デビルひで|200000|2000|250|100|200|60|80|20|光/闇| しんこうのたね、すばやさのたね、ラックのたねをドロップ デビルひで まじん斬り、破壊光線、凍てつく波動、どくどく、ムェラゾーマ、ベギラッ☆ゴン、バキクロス、ドルマ -攻略 ベフォマラーが使えれば楽だが、使えないと相当厳しい戦いになる。 ---- **千手ひで -概要 ニコニコ教会のボス。さく本チームで対峙することになる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |千手ひで|220000|2000|240|95|180|80|70|30|闇/光| ステロイド①、ステロイド②、ステロイド③をドロップ 千手ひで 二回攻撃、三回攻撃、力溜め、凍てつく波動、フォーリーライト、セイントフォース -攻略 SKRのデーモンロードクレイドル→足を舐めさせるでHPを1/5程度持っていける。俺にもちょっと回してくださいよ。 このパーティは全体回復魔法持ちがいないので、布都ちゃんの龍脈操作が重要になる。回復アイテムも大事。 SKRは相性が良い一方で、光属性で攻められると弱い。セイントフォースには必ず波動を当てる事。 ---- **絶望のギャンブル中毒イワナ -概要 囲いの末路。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |絶望のギャンブル中毒イワナ|20000|1500|240|80|60|75|70|30|光/闇| ハイブラウニー、バンホーテン、バンホーテンクォクォアのドロップ 絶望のギャンブル中毒イワナ 体当たり、〆ダパニダンス、あまい息、力溜め -攻略 HPが低いため速攻をかければそう苦戦しない。聖白蓮は素で異常に強いため、他のメンバーにASTKの王冠やドMリボンを回せば 異常を跳ね除け、一気に叩きのめせる。1ターン目にマリナーズのまあ頑張るんだぜ~を使う手もあり。 ---- **秋山殿先輩 -概要 ニコニコカジノのボス。関西おばさんチームで激突する事になる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |秋山殿先輩|150000|2500|250|90|165|90|80|60|なし/なし| 気合い溜めの書、アクエリアス、クレープマリエットをドロップ 秋山殿先輩 クォクォア入れてきました~(5n+3ターン毎に使用。全体に睡眠付加) 二回攻撃、ガトリング、破壊光線、電撃、ベフォイミ ※6分以内に撃破する必要あり -攻略 クォクォアに注意。といっても、対策はいくらでもある。 こちらには聖白蓮と早口おばさんがいるため、6分以内の撃破はまったく難しくない。 ---- **クレイジーサイコ岩&ミッフィー -概要 ダブルバトルかな? -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |クレイジーサイコ岩|280000|5000|260|250|50|60|80|50|なし/なし| |ミッフィー|180000|3000|240|80|240|80|100|50|なし/なし| クレープマリエット、世界樹の葉、天空の書をドロップ クレイジーサイコ岩 石(単体攻撃、痛恨の一撃が出る) 身を守る、力溜め ミッフィー ミッフィーバスター(6n+2ターン毎に使用。全体攻撃) アゲアゲダンス、凍てつく波動、マヌースァ、マホタゥーン、〆ダパニ、ヴァーサク マチャド、ジバリア、ホーリーアロー、ウォーターボール改 -攻略 全体攻撃と状態異常を絶妙のバランスで繰り出してくるミッフィー☆が何気に強いですね…♂ 岩の方は結構な頻度で身を守るので、速攻撃破が難しいしそもそも害も少ない。ミッフィー討伐に全力を注ぐべき。 ---- **アローラ・ナッシー先輩 -概要 5体で出現する。群れバトルかな? -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |アローラ・ナッシー先輩|100000|2000|280|75|150|60|70|50|炎/水| イワナエキスをドロップ アローラ・ナッシー先輩 二回攻撃、あまい息、瞑想、しんぴのさとり、ブルゥァイキルト、ルカニャン、ジバリア、ウォーターボール改 -攻略 あまい息とジバリアでこちらの行動を妨害してくる上に、ブルゥァイキルトからの連続攻撃で軽くパーティが半壊する 更に、少し気を抜くとしんぴのさとりと瞑想でHPを数万回復される。 五体で出てくるため、どつきまわすやターボおうぎのまいなどのランダム攻撃だとターゲットが定まらないのも厳しい。 これマジ?外見に反して戦闘能力がガチすぎるだろ… とにかく、あまい息で動けなくなるのが一番怖い。最低でも三人には睡眠対策を持たせておきたい。 波動は使ってこないので、目いっぱい強化した奥義や固有スキルをぶちかまし、弱ったナッシーから順に折っていく。 三本まで減らせば勝ちの目が見えてくる。 なお、NDKを育てている場合は攻撃強化からの核攻撃で一発即全滅も狙える。 ---- **ルナティック鎌田さん -概要 ルナティックな蟹。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ルナティック鎌田さん|250000|2500|300|430|200|50|60|50|雷/水| 世界樹の葉をドロップ ルナティック鎌田さん 二回攻撃、三回攻撃、メイルシュトローム -攻略 雷属性で押し切ってしまえる相手。弱~い♂ ---- **ルナティック遠野 -概要 ルナティックなレシート。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ルナティック遠野|240000|2500|280|100|80|60|90|50|氷・水/炎| 世界樹の葉をドロップ ルナティック遠野 二回攻撃、体当たり、激しい炎、煉獄の火炎、身かわしきゃく -攻略 煉獄の火炎対策だけできていれば問題ない。 ---- **ルナティック東山源次 -概要 ルナティックなゴールキーパー。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |ルナティック東山源次|220000|2500|295|120|230|100|85|50|なし/なし| 世界樹の葉をドロップ ルナティック東山源次 結婚したのか、俺以外のやつと…(全体攻撃。3n+2ターン毎に使用する。攻撃力依存) 二回攻撃、超力溜め、マチャド -攻略 超力溜めは波動で消したい。 ---- **クラピー -概要 また君か壊れるなあ(憤怒)ルナティック犬先輩とルナティックうんちを伴う。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |クラピー|450000|5000|320|150|250|150|150|300|氷/炎| ルナティックリングをドロップ クラピー ルナティック・フォース(全体の全能力を1段階上昇。6n+2ターン毎に使用) ルナティック・ドレイン(単体HP吸収) ルナティック・ギラッ☆(全体炎属性攻撃。やけど付加) ルナティック・ヴァーサク(全体激昂付加) ルナティックタイム(単体大ダメージ) 狂ったように大笑いしている(クラピーの攻撃力・防御力一段階上昇) 二回攻撃、凍てつく波動 -攻略 強化と状態異常を多用するので、波動要員と異常対策要員を動員して当たるのが常道。 敏捷が高く、またルナティックタイムの火力は侮れない。回復は気持ち早めに行うと良い。 ---- **エビルプリースト先輩 -概要 自称GO教で最も優れたBB先輩。側近二名を伴って現れる。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |エビルプリースト先輩|400000|5000|340|120|250|120|90|60|光/闇| |エビルプリースト側近|50000|4000|270|80|230|80|80|50|なし/なし| 世界樹の葉、クレープマリエット、ASTKの秘薬をドロップ エビルプリースト先輩 二回攻撃、超凍てつく波動、瞑想 ムェラゾーマ、ギガドゥイン、ジゴス・パーク、イオォン!、イオォンなZUN!、ウォーターボール改 エビルプリースト側近 ルカニャン、ブゥォミオス、ラルィホー、〆ダパニ、マヌースァ、ベフォマラー、フォーリーライト、アスピィルゥ -攻略 まずは側近をKEN、どうにかしろ(無能) 本体は瞑想で大回復してくるため、ちまちま殴るよりは殴り続けられる体制を整えてから一転攻勢するとよい。 ---- **キングドウスレバエ -概要 私じゃない!(二回目)ドウスレバエは4体同時出現。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |キングドウスレバエ|450000|5000|350|130|260|130|150|70|光/闇| |ドウスレバエ|40000|3000|260|70|200|70|140|60|光/闇| 世界樹の葉、クレープマリエット、ポッカリスエットをドロップ キングドウスレバエ 二回攻撃、三回攻撃、真空斬り、天空、煉獄の火炎、絶対零度、アシッドブレス、破壊光線 超凍てつく波動、超力溜め、魔蝕 ドウスレバエ 体当たり、ブルゥァイキルト、ヤクルト、プィオリム、どくどく、ドルマ -攻略 攻撃力が上昇したキングドウスレバエに絶対零度や煉獄の火炎を吐かれると全滅不可避。詰んだな、これは… ただでさえ高い敏捷をドウスレバエが伸ばしてくるのも厄介。序盤はハエの駆除と波動連打につとめたい。 キングドウスレバエ単体でも相当な強さなので、セイントフォースからの猛攻などで短期決戦を狙うのが無難。 魔蝕対策を怠るとあっさり殺されてしまう事もあるので注意。 ---- **瞬殺のコルバルト -概要 なんだお前!?エリートGO教信者×4を伴う。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |瞬殺のコルバルト|2000|1|1|1|1|1|999|1|氷・水/なし| |エリートGO教信者|21500|3000|260|75|180|70|75|60|光/なし| パン一枚をドロップ 瞬殺のコルバルト 逃げる -攻略 コルバルトは多くの場合すぐに逃げるが、稀に通常攻撃も行う。その場合、集中攻撃すれば容易に倒せる。 問題は後ろにいるエリートGO教信者×4。まともに攻撃を受けると1ターンでパーティが半壊する。 迫真空手部、SKR、HSIなどで状態異常を差し込むのが一番簡単な対策。フヴァーハを回すのもあり。 ---- **フォースと共にあるHSI -概要 なんかジェダイっぽくねえなあ? -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |フォースと共にあるHSI|480000|5000|380|120|50|95|130|70|なし/なし| 世界樹の葉、ステロイド③、ライトセーバーをドロップ フォースと共にあるHSI シスの暗黒五月雨剣(全体攻撃、5n+2ターン毎に使用。反撃可能) 二回攻撃、三回攻撃、真空斬り、ライトニングデス、天空、まじん斬り -攻略 挑発戦法が有効だが、天空を持っているので素の体力がないとちょっと危険。 暗黒五月雨剣は全体回復で十分対策できる。 ---- **純化提案おばさん -概要 純化して(提案) -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |純化提案おばさん|500000|5500|350|160|300|160|120|150|光/闇| 世界樹の葉、アクエリアス、しんこうのたねをドロップ 純化提案おばさん 純化して(提案)(対象ランダムの三回攻撃。反撃・回避不可) -攻略 拒む事を知らない運ゲー野郎! 純化して(提案)は後衛なら二発で即死する威力なので毎ターン脅威に見舞われる。 有効な対策はマリナーズでやけどを差し込む、ルナティックブレードを装備した避雷針を用意する、など。 VVANならばダメージを大きく抑えられるので挑発戦法が安定する。もちろんルナティックブレード装備でもOK。 何より大切なのはできる限り早く撃破する事。セイントフォース持ちなら最高や。 ---- **準ラスボス #region(close,ネタバレ) **超エリートGO教信者 -概要 超スピード!?(レ)、超エリート×3、エリート×4で出現する。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |超エリートGO教信者|80000|4000|380|150|250|120|80|50|光/なし| |エリートGO教信者|21500|3000|260|75|180|70|75|60|光/なし| 超エリートGO教信者 二回攻撃、まじん斬り、刃砕き、脱力斬り、力溜め -攻略 まずはエリートGO教信者をなんとかする。全体攻撃なり状態異常なりで2~3ターン目には封殺しておきたい。 超エリートGO教信者は状態異常が通らないが、別段強い相手でもないので問題ない。 ---- **シン・ヒスイ -概要 あのHSIが最後の一匹だとは思えない… -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |シン・ヒスイ|525000|5000|380|180|150|130|100|40|氷、水/炎| アクエリアス、バンホーテンクォクォア、いのちのきのみをドロップ シン・ヒスイ 二回攻撃、三回攻撃、激しい炎、煉獄の火炎、やけつく息、超凍てつく波動、超力溜め -攻略 炎対策、力溜め対策、やけつく息対策がそれぞれ必要なので意外と面倒な相手。とはいえ、強いというほどではない。 ---- **サイコレズマジンガ -概要 絶対つよい(確信) -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |サイコレズマジンガ|530000|5000|400|195|120|140|90|50|雷/なし| ちからのたね、まもりのたね、すばやさのたねをドロップ サイコレズマジンガ 二回攻撃、石、ライトニングデス、五月雨剣、力溜め ※通常攻撃と石は痛恨の一撃が発生する -攻略 石やライトニングデスで単体が落とされるリスクはあるが、この時期のボスとしては全体攻撃が貧弱すぎる。 全滅に追い込まれることはそうそうない筈。 #endregion ---- **ラスボス #region(close,ネタバレ) **クローンALISON -概要 戦闘用に作られた、最強のクローン。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃力|防御力|魔法力|魔法防御力|敏捷性|運|弱点| |クローンALISON|600000|5000|400|200|300|200|80|60|光/なし| クローンALISON 僕らはみんなともだち(6n+4ターン毎に使用。全体暗黒属性攻撃、毒・暗闇・沈黙・混乱付加) ヤク中ブースト(攻撃力・防御力・敏捷性をそれぞれ一段階強化) 二回攻撃、三回攻撃、破壊光線、おうぎのまい、アシッドブレス、超凍てつく波動、 メイルシュトローム、イオォン!、ドルゥェイン ※一回~二回行動 -攻略 おばクエのラスボスとしては上位の強さ。 単体攻撃・全体攻撃を取り揃え、波動・強化・状態異常も完備している。 とはいえ、セオリー通りの戦い方をすればさしたる苦戦はしない。 強化は波動で消し、異常は耐性を付けて防ぐ。攻撃には回復を合わせ、タイミングを見計らってスキルを叩き込む。 事故を誘発するのは多くの場合連続攻撃なので、挑発+反撃要員がいるとより安定する。 #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: