//適当に雑感作っといたから、後はKEN、如何にかしろ(無責任) //記事作成ありがとナス! #contents *概要 本作の装備は大別して武器/防具/装飾品に大別できる。 このうち、武器と装飾品はどれをどのように装備する事も可能。(杖×6で超魔力、グローブ×6で超スピード!?なんてこともできる) 防具は体、頭、盾の三種類が存在するが、一人のキャラが同じ部位の装備を複数つける事はできない。 武器のうち弓・槍・グローブは盾と併用できないが、これらの武器を複数個装備する事はできる。なんか変な感じね。 また、特殊装備として「お面」が存在する。 とあるキャラ(すっとぼけ)しか装備できないが、そのキャラならば複数個装備する事が可能である。 …はずなのだが、設定ミスなのか一度には一つしか装備できない。 **武器ごとの特徴 ***剣 比較的オーソドックスな武器で強くも弱くもない、が、特徴が無いので弱く感じるかも知れない。 ガーダー装備NYNにパリィ!させて回避盾にすることで、術を喰らって死ぬ事ができる。 単体攻撃のバリエーションが豊富な一方、全体攻撃もデバフもないので他の方法でそこを補えるとよい。 剣は男性権威の象徴、よって剣はホモ。 ***フレイル 棍スキルを使える武器の、脳筋的な方。 命中率低下がつくのが辛い。 棍スキルは割と序盤から搦め手を覚えるため有能。 ハードヒットでスタン、痛打で物防低下、骨砕きで物攻低下、どら鳴らしで麻痺を狙える。 棒(意味深)に鉄球(意味深)を組み合わせた武器、よってフレイルはホモ。 ***杖 棍スキルを使える武器の、魔術的な方。 魔力増加効果があるので、術使いは取り敢えずこの棒を握らせておく。 棍スキルは前述のとおり有能なので、サブウェポンとしても役立つ。 杖は三本目の足(意味深)、よって杖はホモ。 ***斧 高い攻撃力と素早さ低下を兼ね備えた漢の武器。 素早さ低下効果のある防具・陣形と消極的な意味で相性が良い。 トマホークで必中、ブレードロールで全体攻撃あたりを割と早くから使えて気持ちが良い。 中盤あたりにかめごうら割りを覚えると、物防を下げつつダメージを稼げる。 所でそれって棍棒技じゃありませんでしたか…? なお、大木断に植物特攻は無い模様。うせやろ? 斧はサジマジバーツの武器、よって斧はホモ。 ***槍 盾が装備出来なくなる両手武器。 回避率も下がるけど、回避運用したいならガーダー装備出来ない時点でNGだからあまり気にならない。多分。 チャージやスウィングでスタンを取っていけるので、雑魚戦もこなせるのが良い。 極めに極めて天衣無縫まで覚えれば、瞬間火力は最高級になる。 長くて鋭い棒(意味深)の武器、よって槍はホモ。 ***グローブ 格闘スキルを使える武器。 両手武器扱いなので盾が装備出来なくなるが、素早さがぐーんと上がるのがうまあじ。 高い素早さから物攻ダウンやスタンを奪っていける。 希少な魔防ダウン技もあるので、術を火力にするパーティなら入れておいて損はない。 くろまほちゃんにサブミッションかけられてぇけどなぁ、俺もなぁ。 反面単体攻撃ばかり(回し蹴りは威力低め)なので、サブウェポンに槍、弓、刀とかを持たせると多数雑魚戦で使いやすいかもしれない。 練気で行動不能系を除いたバステを自己回復出来るのも密かな強み。 迫真空手はホモの必修科目、よってグローブはホモ。 ***弓 高命中の両手武器。だが武器自体の攻撃力は控えめで、攻撃力以外のステータスも上がらない。 スキルは暗闇付与・麻痺付与・全体攻撃と基本的なものが揃っているが、ダメージは攻撃力と素早さ依存。 他の装備で底上げを図らないといけない。逆に言うと、底上げさえできれば高次元にバランスが取れた武器にも成り得る。 序盤は連射さえ覚えればどうにかなるが終盤はキツイ。 でも弓使いはJOKERとMRMKRRRNだけなので問題ない。 弓矢の魔の手からは逃れられない、よって弓はホモ。 クイックタイム+弓で超火力が出せるが、ちょっとずるいかもしれない。 ***刀 物防が下がる。何で?(殺意) だがSIKやESKから物防の下がらない特殊刀を入手出来るので、デメリットはあんまり気にならない。 WPに依存しがちな火力担当。思い切ってKNN姉貴に振らせても面白いかも知れない。 雑魚戦では全体攻撃の水鳥剣、麻痺付与のみね打ちが光る。舞千鳥をひらめけばボス戦もガッツリこなせる。 武士はホモ、よって刀はホモ。 ***銃 動くと当たらないだろ!?な武器。 原作のRMSG・MNSGには無かったせいか、扱いがかなり微妙。 フレイルよりも攻撃力が上がるが命中率補正がないと全然当たらない。 HSIさんが命中率の下がらない特殊銃を持ってくる。 でも実質的には常時命中率+80%補正のJGNの専用武器。 装備で命中率上げても外れるときは外れるので諦めよう。 上位銃は存在しないしスキルも一番少ない。少ないだけならともかく、全体的に脳筋気味なのが辛い。 とにかく高威力の通常攻撃で殴りまくってWPを溜め、固有技を使ってダメージを稼いでいく戦法しかないが、カウンターやセルフバーニングされると死ゾ。 軍人はホモ、よって銃はホモ。 ***細身剣 素早さが上がるスピーディ武器。 盾が使える代わりにグローブよりパラメータは控えめ。 序盤から必要な技が揃ってしまう。そんな意味でもスピーディ。 素早さ補正付きでスタン、麻痺を狙えるため、強めの単体雑魚戦で頼りになる。 そのためだけにサブウェポン採用もあり得る。 序盤には全体攻撃の演舞剣も役立つ。 また、南エクソミルで80円という破格の値段で投げ売りされているので、最序盤の装備欄埋めにも最適。 細身だけどガッチリした刀身(意味深)、よって細身剣はホモ。 ***バックパック (武器では)ないです。 消費アイテムを持ってる分だけ使い放題になる重要装備。 少なくとも一人くらいには持たせておきたい。 単体回復は術で互換でき、イワナエキスは光の翼の方が上位互換であるが、 バンホーテンさえあればJPが切れたときにも安心である。 また、アクエリアスを数個買っておくことで、ボス戦の難易度がぐっと下がることもある。 **術 全体攻撃、バステ撒き、回復と、色んなことができて凄い(小並感) 一番の強みはそれらをターンの最初から確実に使用できること。 WPがランダムに振られる技にはできないことである。 前作までと比べて特技(固有技)が大幅に減り、相対的に術の価値は高まっている。 結構色んな種類の術があるが、習得にお金が掛かるので必要なものを絞っていきたい。 術メインで無いキャラにも、回復術何か一つと、浄化の水と光の翼を覚えさせるだけでも立て直し能力がぐっと向上する。 バックパック装備でも同じことが出来るが、装備欄1個は決して軽視出来るものでは無い。 **防具ごとの特徴 ***服 メリットもデメリットも薄い体装備。 氷耐性+10%がつくが忘れて良い。 ***軽装備(体) ちょっこし素早さが下がる体装備。 グローブや細身剣で簡単に補えるので扱いやすい。 ***重装備(体) ガッツリ素早さが下がる体装備。 雷に弱くなるが、雷技を使ってくる敵はそう多くない気がするので忘れても良いし、 気になるんだったら牙のお守りでもつけときゃ良いじゃん。 後半にはラバーソウルで雷無効化もできる。 素早さが下がる武器(斧)・陣形と消極的な意味で相性が良い。 ***魔法装備(体) 魔防寄りの服。 魔力も上がるので、術使いに着せるのがベター。 ***一般装備 一般装備ってなんだよ(哲学) 頭装備のうち、バンダナとか。 一部バステに耐性がつく、イシナスの髪飾りが割と便利。 ありがとナス!(唐突) ***軽装備(頭) 帽子や軽い兜とか。 重装備の雷に弱いが気になるなら出番があるかも知れない。 ***重装備(頭) 雷に弱くなるけど暗闇耐性がつく兜。 だから雷耐性低下が気になるなら雷耐性装飾品装備しろって言ってんじゃねーか(棒読み) ***小型盾 物理回避率を上昇させる、所謂ガーダー。 当たらなければ如何と言うことは無いので、ガッツリ装備させて、ガッツリ魔法攻撃を喰らおう! ***大型盾 物理防御力を上昇させる代わりに回避率を低下させる盾。 確率発動では無く単純パラメータ加算。 やっぱり魔法攻撃はガッツリ喰らう。 ***魔法装備(盾) 物理も魔法も回避上昇させる素敵装備。 物理しか使わないボスなんてそう多くは無いので、ガーダーの上位互換と言えなくも無いが、錯覚かも知れない。 **装備のコーディネイト例 ***弓+グローブor細身剣 素早さに応じて火力が変動する弓に、素早さを上昇させるグローブや短剣を組み合わせる単純なカスタマイズ。 弓だけで単体・全体火力を補えるので、デバフスキルが多く素早さ上昇もでかいグローブの方が食い合わせはよいか。 どうせ弓を持つ時点で盾は使えないので、グローブのデメリットも気にならない。 ***重装備(体)+重装備(頭)+ラバーソウル ガッチリで優しそうな重量級戦士。 ベアや鳳ポジションにどうぞ。 折角だからケツデカピングーを加えてポジ戦士にしても良い。 ラバーソウルを牙のお守りで代替すれば序盤から使える&量産可能。 素早さがガッツリ下がるので斧でも装備させよう。 二、三本持たせるくらいでIKEA。 ***RIくん+銀の手 誰もがやる装備。 (通常攻撃が)3回だよ、3回。 3回攻撃の威力はスキルで言えば三段斬りや三段突きに匹敵し、WPを約10消費するそれらと違いこっちはWP15を稼ぐ事ができる。 唐揚げ装備でクリティカルを狙うなどすれば、ダメージ期待値は更に高くなる。 ***攻撃時異常付加+銀の手(+素早さ強化装備) 雑魚敵(特に単体で出現する奴)に対して威力を発揮する組み合わせ。先手を取って二発殴れば、かなりの確率で状態異常が通る。 通常攻撃で状態異常を入れられるキャラはうんち提案おじさん(毒)、るりまさん(激昂)、ESK(混乱)、葛城蓮(緊縛)、 NTR(麻痺)、MRMKRRRN(暗闇)、ASTK(石化)、早口おばさん(沈黙)、ALC(スタン)の9人。 参戦時期と効果を考えると、葛城蓮やNTRが特に使いこなせる戦法だろう。 ***NYN+小型盾+唐揚げ エクセルガード装備で計算上は10%+50%+15%となり、物理なら回避してくれる。 必中属性攻撃?何のこったよ(すっとぼけ) 他の装備で魔防を補えば使えない事も無い。 ***KRKNTN+アステカの首飾り 定番中の定番。 前述の重装備+ラバーソウルで物理防御(と雷耐性)をフォローすれば、HPの低いプロ声優の生存性を補えるかも知れない。 SKRも炎に弱いが、彼女は水も弱点なのでカエルスーツ、エレメンタルガード、水のアクアマリンの方がよいか。 ***HTNこころ+光のタリスマン こころちゃんの「楽しいお面」によるWPバラ撒きを1ターンでも早く行いたい場合に。 一度楽しいお面が回りだすとこころちゃんのWPは余るので、何かしら役割を用意して無駄なく動かしたい。