#contents **総合解説 戦闘時のポジション決めであり、キャラクターが5名以上となった段階で選択することができる。 一部の陣形を除き、どのキャラがどのポジションに付くことも可能である。 ポジションによっては戦闘時に能力補正が加わるが、ステータス画面ではこの補正は適応されず素の能力が表示される。 ---- **フリーファイト -概要 もっとも基本となる陣形。特に特別な効果はない。 -解禁時期 初期時点から使用可能。パーティが4名以下の場合は、強制的にこの陣形となる。 -効果 なし。 -解説 何の長所も短所もないため、使う場面に困る陣形。 ---- **エスケープラビッツ -概要 逃走の成功率が大きく上がるが、物理ダメージに弱くなる。 -解禁時期 陣形を組めるようになった段階で使用可能。 -効果 1-5人目「臆病なウサギ」…素早さ+10、素早さ×110%、物理ダメージ×120% -解説 いまいち地味な陣形。全員揃って素早さが上がるのはいいのだが… ---- **スペキュレイション -概要 先頭の者ほど、攻撃力と敏捷性が上昇する。 -解禁時期 陣形を組めるようになった段階で使用可能。 -効果 1人目「一番槍」…攻撃力+10、素早さ+10、素早さ×130%、攻撃力×130%、物理防御×50%、狙われ率×150% 2-3人目「二番槍」…素早さ×110%、攻撃力×110%、物理防御×75% 4-5人目「三番槍」…素早さ×80%、攻撃力×110% -解説 全体の攻撃を底上げできる攻撃的な陣形だが、物理防御減少か素早さ減少のデメリットを必ず負う事になる。 長期戦にはあまり向かない陣形なので、使うなら通常戦、それも短期決戦仕様のパーティだろう。 ---- **インペリアルクロス -概要 前衛に攻撃を集め、中衛、後衛が安全に攻撃する。 -解禁時期 陣形を組めるようになった段階で使用可能。 -効果 1人目「レオン」…攻撃力×110%、物理防御×110%、狙われ率×50% 2人目「ジェイムズ」…攻撃力×120% 3人目「テレーズ」…攻撃力×120% 4人目「ベア」…物理防御+10、素早さ×50%、物理ダメージ×70%、狙われ率×500% 5人目「ジェラール」…狙われ率×30% -解説 使いやすい陣形。個々の役割がはっきりわかんだね。 ただ、ジェラールはともかくレオンはそこそこ狙われるので狙われ率低下を過信してはいけない(戒め) ---- **プリンセスガード -概要 後衛に配置された1人を全力で守る陣形。 -解禁時期 るりまさん加入後に使用可能。 -効果 1人目「プリンセス」…女性限定、狙われ率×10%、物理ダメージ率×80%、魔法ダメージ率×80% 2-3人目「アーマーナイト」…物理防御+5、素早さ×50%、物理ダメージ率×75%、狙われ率×300% 4-5人目「ソードナイト」…攻撃力×120% -解説 二枚壁の陣形。圧倒的に死ににくくなるプリンセスに何をさせるかがポイント。 SNNNが仲間にいればアラサーの姫プレイができたのだが、未参戦。残念。 ---- **ホモキュレイション -概要 先頭のホモほど、攻撃力と敏捷性が上昇する。 -解禁時期 ゆうさく&少しM氏加入後に使用可能。 -効果 1人目「一番ホモ」…男性限定、攻撃力+10、素早さ+10、素早さ×150%、攻撃力×150%、物理防御×60%、狙われ率×120% 2-3人目「二番ホモ」…男性限定、素早さ×130%、攻撃力×130%、物理防御×80% 4-5人目「三番ホモ」…男性限定、素早さ×90%、攻撃力×120% -解説 ホモ×5でしか組めないかわりに、強化補正は大きく・弱体化補正は小さくなったスペキュレイション。 (ただし、スペキュレイションに比して1人目の狙われ率上昇が低い点は単純なメリットとは言えない) AKYS&野獣が加入するまでホモは5人(殿下、UTO、ゆうさく、少しM氏、葛城蓮)しかおらず、 殿下~ゆうさくはなんとも言えない性能なので、中盤までは素直にスペキュレイションを使ったほうがいいかもしれない。 ---- **鳳天舞の陣 -概要 中央に攻撃を集め、他の4人で攻撃する。 -解禁時期 関西おばさん加入後に使用可能。 -効果 1人目「ガードポイント」…物理防御+10、魔法防御+10、物理ダメージ率×70%、魔法ダメージ率×70%、狙われ率×600% 2-5人目「アウトライン」…攻撃力×110% -解説 一点に攻撃を集めるという点ではインペリアルクロスと同タイプだが、細部を比較するとそれなりの違いがある。 最大の違いは、囮要員を先頭(=マップ上で表示されるキャラ)にする必要がある事かもしれない。 ---- **玄武陣 -概要 全員の素早さが大幅低下するが、魔法防御が上がり、 HP自動回復+10%が付与される。 -解禁時期 キャプテンMRS(牛乳)&ICRN(小麦粉)加入後に使用可能。 -効果 1-5人目「玄武の構え」…魔法防御+10、素早さ×30%、魔法ダメージ率×70%、HP再生率+10% -解説 対魔法に特化した珍しい陣形。ただ、圧倒的なまでの素早さ逆補正が気にかかる。 後攻を安定させる陣形、と考えるのもアリかもしれない。ただ、狙われ率調整ができない事には注意。 ---- **ガンスリンガーガール -概要 前衛の防御力が上がり、狙われやすくなる。 後衛の素早さと命中率が上がり、狙われにくくなる。 -解禁時期 JGN加入後に使用可能。 -効果 1-3人目「ボディーガード」…物理防御+5、物理ダメージ率×75%、狙われ率×250% 4-5人目「ガンスリンガー」…女性限定、素早さ×140%、命中率+50%、狙われ率×30% -解説 珍しい三枚壁の陣形。ただ、どの位置のキャラにも攻撃力補正がかからないのが痛手。 ---- **ラピッドストリーム -概要 必ず先制できるが、攻撃能力が落ちてしまう。 -解禁時期 JOKER加入後に使用可能。 -効果 1人目「トップスターター」…素早さ+20、素早さ×150%、攻撃力×80%、狙われ率×150% 2-5人目「スピードスター」…素早さ+15、素早さ×130%、攻撃力×90% -解説 文字通り「必ず」先制できる。通常戦闘において、必ず先制して状態異常を使えるのは尋常ではないアドバンテージである。 ボス戦でも、先制して発動する事に意味のあるスキルは少なくない。防御面にマイナス補正がかからないのも優秀。 ---- **虎穴陣 -概要 全員の素早さが大幅に低下するが、防御力が大幅に上昇する -解禁時期 古代文明にいるTNSを撃破した後に習得。 -効果 1-5人目「鉄壁の構え」…物理防御+10、素早さ×1%、物理ダメージ率×60%、魔法ダメージ率×60% -解説 物理にも魔法にも強くなるので、玄武陣のパワーアップバージョンのようにも思えるが 素早さ補正が強烈過ぎるため、味方の行動順がほぼ調整不可能になる点には要注意。 ----