新約おばさん☆クエスト > 攻略チャート後半

「新約おばさん☆クエスト/攻略チャート後半」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

新約おばさん☆クエスト/攻略チャート後半 - (2024/08/20 (火) 06:22:47) のソース

仲間が充実してきたので色んなキャラを使ってみて、どうぞ。

----

**ドラクエ大陸
-概要
ホモゴースト、及びそれと戦う人々が集まっている大陸。

-ポイント
一度訪れるとすぐには戻れない。少なくともちいさなメダルとアイテムは交換しておく。
お金に余裕がある場合は「ドラゴンバックラー」を買っておくと良い。この防具だけは購入する価値がある。

----

**PSR城
-概要
ドラクエ大陸南東に位置する、デスPSRの城。せまい。

-イベント
デスPSRと話すとPSRが仲間に加わる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル|隠しアイテム:玉座の後ろを調べる|
#endregion

----

**THE 町
-概要
ドラクエ大陸北西に位置している、TDN町。

----

**THE 洞窟
-概要
ドラクエ大陸の南北それぞれに入口がある地下洞窟。

-ポイント
雑魚敵のバリエーションが妙に多いので、魔物図鑑に載せ忘れないように注意。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル|マップ右上の宝箱|
|フル焼きそば|マップ左上の宝箱|
|クレープマリエット|~|
|ちいさなメダル|~|
|アクエリアス|マップ左の宝箱|
|バンホーテンクォクォア|~|
|4545円|~|
|ラムレーズン|マップ下の宝箱|
|ちいさなメダル|~|
|ブルゥァイキルトの書|~|
#endregion

----

**THE 塔
-概要
THE 洞窟とつながっている塔。二階建てなのに塔と言い張る塔の屑。

-ポイント
久しぶりの集団ボスなので、NDKの核攻撃の威力を試してみるのがおすすめ。

-イベント
2Fにボス「野獣先輩」「ムドー先輩」「ダークドレアム先輩」がいる。
撃破後、野獣先輩が仲間に加わる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル×2|1Fの宝箱|
|いのちのきのみ|~|
|ふしぎなきのみ|~|
|ちからのたね|~|
|まもりのたね|~|
|かしこさのたね|~|
|しんこうのたね|~|
|すばやさのたね|~|
|ラックのたね|~|
|テント|2Fの宝箱|
|とうぞくのカギ|~|
|ちいさなメダル|隠しアイテム・2F上のオブジェの裏側|
#endregion

----

**THE 家
-概要
THE 町の中にある家だがとうぞくのカギがないと入れない。

-イベント
「まほうのたま」「さんそぱいぷ」を購入できる。どちらもすぐに必要になる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|アイスフォースの書|隠しアイテム:本棚を調べる|
|ちいさなメダル|隠しアイテム:棚を調べる|
#endregion

----

**THE ほこら
-概要
ドラクエ大陸東に存在するほこら。まほうのたまで岩を壊さないとたどり着けない。

-イベント
坊さん、HTNこころ、MDCN、INUに話しかけると仲間に加わる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ラーの鏡|宝箱|
|ちいさなメダル|隠しアイテム:棚を調べる|
#endregion

----

**ホモゴーストドラクエ支部
-概要
ドラクエ大陸東に存在するホモゴーストの基地。疑似宇宙空間に繋がっている。

----

**疑似宇宙空間
-概要
ホモゴーストドラクエ支部と繋がっている空間。

-ポイント
クリスタルに触れてワープして進むダンジョン。迷うと思うが、
最初に選ぶクリスタルは「宝箱がない区画のクリスタル」にすると良い。ちいさなメダルがいっぱい手に入る。

-イベント
最奥にボス「ホモゴースト幹部D」がいる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル×25|宝箱|
#endregion

----

**作戦本部
-イベント
星蓮船が使えるようになる。
村にいるHSIに話しかけると仲間に加える事が出来る。
マミゾウが各種スキルの書を販売し始める。

----

**封印の神殿
-概要
妖精の村の西にある神殿。四つの玉を集めなければ中に入れない。

----

**ライフの泉
-概要
怪しい店の北にある島の林の中にひっそりとある泉。

-イベント
伊藤ライフの本(「ずりあや」「しこしこ霊夢」「やわらからんさま」)とちいさなメダル10枚を交換してくれる人がいる。
メダルと換えてもらえるのは一冊につき一回のみ。

----

**ASTK遺跡
-概要
ライフの泉の東にあるピラミッド。

-ポイント
まだ訪れる必要はないが、AZSを仲間にできるしワープゾーンも開通できるのでとりあえず行っておくとよい。

-イベント
入口にワープゾーンがある。
AZSに話しかけると仲間に加わる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル×2|隠しアイテム:マップ左上と右上|
#endregion

----

**SWKの別荘
-概要
GO城の東に飛んでいくと見つかる、小島に建てられたSWK様の別荘。

-ポイント
SWKは非常に強力な仲間なので、できれば早期に加えておきたい。

-イベント
オハイオ・マーケットで売られている唐揚げをSWKに渡すと仲間に加わる。

封印の神殿の扉を開くための四つの玉に関する情報が手に入る。
ここで話を聞くと流星の玉が帰さねぇぞ森、天空の玉がくさすぎ!沼、
月光の玉がホモレズ山脈、太陽の玉がASTK遺跡に出現する。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル|隠しアイテム:棚を調べる|
#endregion

----

**精霊の泉
-概要
妖精の村の南にある泉。

-イベント
女の子(黒真歩津甲斐)に話しかけると仲間に加わる。
AIKに話しかけると、AIKとMZ(MIRN)が仲間に加わる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル×4|宝箱|
|しこしこ霊夢|~|
#endregion

----

**ホモレズ山脈
-概要
妖精の村の南にある山。木材を拾い、川に橋をかけながら神殿を目指す。

-ポイント
二手に分かれた道で橋をどっちにかけるか悩んだら、右にかけると良い。絶対得をする。

-イベント
入口にボス「ホモゴースト幹部E」がいる。
最奥にボス「伊藤ライフ」がいる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|世界樹の葉|最初にかけた橋の上|
|世界樹の葉×3|マップ下の高台|
|世界樹の葉|マップ中央の高台|
|世界樹の葉|三つ目の橋の上の高台|
|竜鱗|マップ右に橋をかけた先|
|世界樹の葉×2|~|
|世界樹の葉×2|マップ左の高台|
|世界樹の葉×3|マップ左上の高台|
|世界樹の葉|マップ右の高台|
|世界樹の葉×2|マップ中央の高台|
|アステカ戦士の証|神殿内の宝箱|
|月光の玉|神殿内の玉|
|ちいさなメダル|隠しアイテム:神殿内の像を調べる|
#endregion

----

**ASTK遺跡
-イベント
「アステカ戦士の証」を持っていくと中に入れるようになる。また、ASTKが仲間に加わる。

1Fを走り回っている牛に触れるとボス「キングベヒんもス」と戦闘になる。
2Fを走り回っている牛に触れるとボス「キングベヒんもスII」と戦闘になる。
3Fにはボス「ALISON」がいる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|ちいさなメダル×5|1Fの宝箱|
|ちいさなメダル×5|2Fの宝箱|
|ちいさなメダル×4|3Fの宝箱|
|竜鱗|ALISON撃破後に手に入る宝箱|
|すばやさのたね|~|
|ふしぎなきのみ|~|
|いのちのきのみ|~|
|まもりのたね|~|
|ラックのたね|~|
|ちからのたね|~|
|しんこうのたね|~|
|かしこさのたね|~|
|ASTKの秘薬|~|
|太陽の玉|ALISON撃破後に手に入る玉|
#endregion

----

**封印の神殿
-イベント
四つの玉を集めるとパルスィが出現。話しかけるとボス「妬まスィー」「桶」「KUMO」との戦闘になる。
撃破後、伝説の武器を入手できる。

-入手アイテム
#region(close,一覧)
|名前|場所|
|やわらからんさま|妬まスィー撃破後に手に入る宝箱|
|魔銃エーテルブラスト|~|
|魔爪ゼファー|~|
|魔斧ギガンテス|~|
|魔槌ミョルニル|~|
|魔杖アゾット|~|
|魔刃ヴォーテクス|~|
|魔槍ゲイボルグ|~|
|魔剣ティルヴィング|~|
|魔弓アルテミス|~|
|妖刀ムラマサ|~|
|ちいさなメダル|隠しアイテム:オブジェの裏側を調べる|
#endregion

----

**作戦本部
-イベント
ALISON撃破後、TISと話すとAKYSが加入。Lvは35まで引き上げられている。

その後イベント発生。もう一度TISに話しかけるとラストダンジョンに進める。

----

**ラストダンジョン
#region(ネタバレ)
**マグマ
-概要
ホモゴーストの本拠地。一転攻勢の力により入れるようになる。

-ポイント
ホモゴースト(親衛隊)はここを逃すとあとは野獣ヶ原でしか会えなくなる。
図鑑のことを考えるなら一体は倒しておくと良い。

-イベント
10分以内にボスを倒さないとゲームオーバー。また、一度入ったらもう戻れない。
マップ上にはボス「ホモゴースト(便乗)」と「ホモゴースト(暗黒)」がいる。

最奥には本作のラスボスが待つ。
#endregion

----