何気に強いボスが多いですね…♂ ---- **芸術品G -概要 神々の洞窟で最後のBDIボールを守る芸術品。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |芸術品G|150000|2000|330|140|180|100|20|20|暗黒| すあま、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ 芸術品G 二回~三回攻撃、煉獄の火炎、アシッドブレス、ライトニングデス、凍てつく波動、ジゴス・パーク、イ・Oナズン -攻略 完全1回行動だが、全体攻撃で果敢に攻めたててくる。 こちらのメンバー数も多いので容易く全滅はしないが、崩されないようにするのは難しい。 ---- **オーディン -概要 布都ちゃんが封印の遺跡に配置した守護者。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |オーディン|110000|2000|330|80|80|80|60|10|暗黒| フルブラウニー、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ オーディン 斬鉄剣(全体攻撃) 二回攻撃 -攻略 弱い。適当に補助を回して回復していれば勝てる。 ---- **リヴァイアサン -概要 布都ちゃんが封印の遺跡に配置した守護者。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |リヴァイアサン|140000|2000|340|80|100|60|40|10|雷| フルブラウニー、クレープマリエット、竜鱗をドロップ リヴァイアサン ダイダルウェイブ(水属性の全体攻撃) 二回~三回攻撃 -攻略 三回攻撃の当たり所が悪いとUDKなどは簡単に倒されてしまう。 TNSを囮にしつつ、雷属性で積極的に叩くとよい。 ---- **バハムート -概要 布都ちゃんが封印の遺跡に配置した守護者。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |バハムート|160000|2000|350|120|120|70|30|10|氷、水| フルブラウニー、クレープマリエット、竜鱗をドロップ バハムート メガフレア(炎属性の全体攻撃、高威力) 二回攻撃 ※メガフレアは3n+1ターンに使用。ただし1ターン目は使用しない。 -攻略 メガフレアは布都ちゃんの属性付与【炎】があればダメージを大きく抑えられるが、 攻防をしっかり整えれば属性付与なしでも十分乗り切れる。 こちらにはSWKがいるので全滅の危険はまずない。気軽に戦っても問題ない。 ---- **芸術品H -概要 樹海で待ち構える芸術品。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |芸術品H|240000|3000|450|150|300|120|30|40|神聖| すあま、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ 芸術品H 二回攻撃、凍てつく波動、魔結界、力溜め、煉獄の火炎、アシッドブレス、ジゴス・パーク、イ・Oナズン ※1回~2回攻撃 -攻略 強敵ボス軍団の一番手。といっても、こいつが強い理由はほぼイ・Oナズンによるもの。 PSRでMPを吸い上げれば安定して戦える。 あるいはイ・Oナズンを喰らっても耐えうるような硬めのパーティで挑むのもあり。 ---- **芸術品I&芸術品J&芸術品K -概要 飛び込み橋で待ち構える芸術品。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |芸術品I|130000|2000|550|120|250|120|120|100|神聖| |芸術品J|150000|5000|200|100|300|180|60|50|暗黒| |芸術品K|140000|2000|350|80|200|80|300|200|なし| すあま、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ 芸術品I まじん斬り 芸術品J ベフォマラー、メイルシュトローム、グランドワロス、ジゴス・パーク、イ・O、イ・Oナズン、マホカンタ 芸術品K 虎伏の構え、〆ダパニダンス、しんぴのさとり、ふしぎなおどり、 沈黙ガス、超足払い、閃光玉、ライトニングデス、たたかいのうた -攻略 本作最強の敵。 Iのまじん斬りとKの状態異常で体制を崩し、Jの魔法で全滅に追い込むのが敵の基本パターン。 こういった敵は一人ずつ落としていくのが常道だが、相手はしんぴのさとり(毎ターン、最大HPの10%回復)を使う。 回復・補助に手を取られながらの攻撃となるのでこの回復量は脅威。容易には落とせない。 Iのまじん斬りは少しM氏やTNSで引き寄せる、Kの各種状態異常は布都ちゃんの運気上昇を回す事である程度対策出来るが Jのイ・OナズンはMP切れ以外ではまともに対策できない。 速攻戦術をかけるのも難しいので、パセリー!!連打でどうにかするのが一番有効かもしれない。 ---- **芸術品L -概要 異次元空間で待ち構える芸術品。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |芸術品L|280000|3000|500|150|500|150|80|60|雷| すあま、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ 芸術品L 二回攻撃、神々の怒り、煉獄の火炎、絶対零度、力溜め、凍てつく波動、メイルシュトローム ※1回~2回行動 -攻略 シンプルに猛攻を仕掛けてくる相手で、倒しやすいと言えば倒しやすい。 ただし全体攻撃×2の動きは強烈。フヴァーハなどで対策したい。 ---- **芸術品M -概要 異次元空間で待ち構える芸術品。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |芸術品M|300000|5000|530|180|350|180|80|80|神聖| すあま、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ 芸術品M 二回攻撃、連続の火炎、絶対零度、魔蝕、凍てつく波動、力溜め、ツバメ返し、ドルマ、イ・O ※1回~2回行動 -攻略 魔蝕で全体を睡眠させ、強力な攻撃でこちらを崩しにかかってくる。 睡眠には布都ちゃんの運気上昇が安定した対策となる。 ---- **準ラスボス #region(close,ネタバレ) **真・美大ボール -概要 メガネUDKの作り上げた最強の芸術品。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |真・美大ボール|450000|8000|500|200|350|200|50|50|神聖| 真・美大ボール 美大フレア(全体攻撃、崩し付加) 二回~三回攻撃、煉獄の火炎、絶対零度、魔蝕、凍てつく波動、イ・O ※2回行動 ※4ターン目開始時に回復 ※8ターン目開始時に美大状態になる(攻撃力・防御力1.5倍、凍てつく波動で解除可能) ※12ターン目開始時に戦闘に出ているパーティ全員が毒・沈黙・暗闇状態になる (SWKなど、本来状態異常を受け付けないキャラにも効く) -攻略 本作最強の敵(二回目)。デバフ無効。 無駄が一切無い2回行動で、毎ターンのようにパーティを壊滅状態に追い込んでくる。 特別有効な手立ては無い。奥義で攻め、フヴァーハ、運気上昇、全体回復で守り堅実に戦うしかない。 純粋に強い相手なので、どうしても勝てなければLvを上げてから改めて挑んだ方が良い。 #endregion ---- **ラスボス #region(close,ネタバレ) **イメージと違う○○ -概要 ラストダンジョンで待ち構える四人の敵。キャラクターの姿がイメージと違う。 -詳細 |名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点| |イメージと違うRIM|140000|3000|450|120|300|120|120|60|暗黒| |イメージと違うMRS|120000|5000|300|80|350|140|80|10|神聖| |イメージと違うSKY|160000|3000|500|200|200|30|20|20|雷| |イメージと違うSNE|130000|4000|400|100|800|100|95|500|炎| それぞれがすあま、クレープマリエット、アクエリアスをドロップ イメージと違うRIM 二回攻撃、煉獄の火炎、絶対零度、ライトニングデス、ニードルラッシュ、ツバメ返し イメージと違うMRS 魔力覚醒、ムェラゾーマ、ギガドゥイン、ジバリア、マチャド、メイルシュトローム、 ドルマ、ジゴス・パーク、イ・O、イ・Oナズン イメージと違うSKY 力溜め、まじん斬り、刃砕き、脱力斬り、タックル、おうぎのまい イメージと違うSNE 凍てつく波動、アゲアゲダンス、ベフォマラー、ズァオラル、ヤクルト、プィオリム、マジックブルゥァリア、 ルカニャン、ブゥォミオス、〆ダパニ、マヌースァ、マホタゥーン、ラルィホー ※イメージと違うSNEのみ2回行動 -攻略 全員がデバフ無効。 RIMは全体攻撃を中心とした猛攻を仕掛けてくる。 フヴァーハと全体回復で固めればさしたる脅威とはならない。 MRSは多種多様な攻撃魔法と魔力覚醒を持ち、この中では特に攻撃的。 魔力覚醒からのイ・Oナズンは致死的な火力であり、四人の中ではもっとも注意が必要。 SKYは単体攻撃に特化した物理アタッカー。 非常に敏捷が低いので、挑発と力溜め解除のための凍てつく波動があれば簡単に抑え込める。 SNEは強化、弱体化、回復、状態異常を詰め込んだサポーター。 運気上昇をかけてしまえば殆ど怖くない相手だが、凍てつく波動からの状態異常には要注意。 前哨戦では彼女ら一人一人との戦いを四度行い、最終決戦では四体を同時に相手する事になる。 一人ならば恐ろしくはないが、全員で攻めてこられると流石に驚異的。 まずは対策ができないイ・Oナズンを使うMRSを全力で攻めると良い。 #endregion ----