おばさん☆クエスト大戦 > ボス攻略前半

「おばさん☆クエスト大戦/ボス攻略前半」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

おばさん☆クエスト大戦/ボス攻略前半 - (2023/04/12 (水) 17:35:48) のソース

混沌に入っちゃったよ…

----

**RU大根
-概要
気持ち悪いわね森に出現した大根の魔物。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|RU大根|7500|500|100|30|50|30|50|30|炎|土|
フルブラウニー、ちからのたねをドロップ

RU大根
体当たり、毒の息、マジックストーン

-攻略
高めの敏捷を活かして殴りつけてくる単純なボスだが、やたら手強い。
この時点では回復アイテムが購入できず、こちらの手数も少ないため。

反撃可能かつ耐久力に優れた早口おばさんが挑発を続け、他二人でフォローすると戦いやすい。
早口おばさんがファイアフォースで殴ると更に効率が良いが
低レベルで挑む場合、挑発後は防御していた方が安定する。

----

**SZ姉貴&RRM姉貴&超早口おばさん
-概要
太い洞窟で対決する三人組。ストレス解消にモンスターを襲っていた。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|SZ姉貴|3500|1000|70|30|30|30|60|30|なし|なし|
|RRM姉貴|4000|1000|70|30|50|30|20|20|なし|なし|
|超早口おばさん|3800|1000|100|30|40|30|10|10|なし|なし|
クレープマリエット、まもりのたねをドロップ

SZ姉貴
こいふますたーすぱーく(単体攻撃)

RRM姉貴
こんなもの!(全体攻撃)
フォイミ、ルカニャン、ブゥォミオス

超早口おばさん
力溜め

-攻略
RU大根と同様、早口おばさんの挑発を軸に戦うと楽。
優先して倒すべきはしりしりとこちらのHPを削ってくるRRM姉貴だが
奥義を四発ほど打ち込めば勝てるのでまとめて倒してしまってもよい。

----

**ナイトハルト殿下
-概要
コレガワカラナイ。
各地で発生した暴動を鎮圧しようと動いているが、かえって混乱を招いている。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|ナイトハルト殿下|12500|500|100|40|50|40|30|30|なし|なし|
フルブラウニー、しんこうのたねをドロップ

ナイトハルト殿下
コレガワカラナイ(全体攻撃)
HIPのYOU(単体攻撃)
ホイ!(単体攻撃)

-攻略
アルベルトの刃砕き、KNN姉貴のヤクルトを欠かさず回せば恐ろしい相手ではない。

----

**ドラピオォン
-概要
魔法の森でUDKを襲撃した魔物。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|ドラピオォン|13000|500|140|40|20|20|20|30|炎|土|
フルブラウニー、かしこさのたねをドロップ

ドラピオォン
2回攻撃、毒攻撃、体当たり、ドルマ

-攻略
2回攻撃の当たり所が悪いと一気に不利になる。
本作では毒ダメージでHPが0以下になると死亡してしまうので、毒はすぐに回復した方が良い。

----

**ニクマル
-概要
KSDB姉貴とMZ(MIRN)が見つけた生物。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|ニクマル|15000|500|150|30|20|10|10|10|なし|なし|
クレープマリエット、すばやさのたね、アクエリアスをドロップ

ニクマル
激しい炎、体当たり

-攻略
鈍足、かつ攻撃一辺倒だが激しい炎は強力。これを喰らった次のターンは全員を回復に回した方が良い。
回復アイテムが十分用意できていれば苦戦はしない。

----

**山田うどん&妖精軍団
-概要
TNOK丘でパルスィを襲っていた妖精。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|山田うどん|12000|1000|135|30|30|30|40|30|闇|光|
|妖精軍団|3500|1000|110|30|50|30|80|30|闇|光|
フルブラウニー、バンホーテンクォクォア、アクエリアスをドロップ

山田うどん
虎伏の構え、力溜め、ヴァーサク

妖精軍団
プィオリム、チャド、バキ

-攻略
妖精軍団を野放しにすると危険なので、まずはパルスィの魔法で無力化する。
あとは少しずつTPを溜め奥義を叩き込んで妖精軍団を弱らせ、イワナカッター等でトドメ。
山田うどんを一人にしてしまえばそう恐ろしい相手ではない。

----

**電柱おばさん
-概要
電柱屋敷の主。電柱港を占拠したおばさん。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|電柱おばさん|18000|2000|145|40|60|40|40|40|なし|なし|
クレープマリエット、いのちのきのみ、世界樹の葉をドロップ

電柱おばさん
電柱地獄(雷属性の複数回攻撃)
電撃、凍てつく波動、マホカンタ

-攻略
UDKのイワナカッターはカテゴリは特技だが属性は魔法なのでマホカンタに弾かれる。注意。
電柱地獄や電撃など火力に長けているので回復はこまめに。

----

**妖精軍団長&妖精軍団
-概要
妖精軍の本隊。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|妖精軍団長|65000|5000|300|120|300|120|300|200|闇|光|
|妖精軍団|3500|1000|110|30|50|30|80|30|闇|光|
妖精王の剣をドロップ

妖精軍団長
ホーリーアロー、ライトニングデス

妖精軍団
プィオリム、チャド、バキ

-攻略
無視してもストーリーに影響しないボス。
戦う必要はないし、倒したとしても道を開けてはくれない(多分)。
しかし、妖精王の剣は非常に強力(らしい)な上ここでしか手に入らない。
なお、ストーリーとの関係で挑めるパーティはKNN、早口、NTR、釣りキチで固定。

勝ってないので具体的な攻略情報は(書け)ないです。
勝った兄貴は編集オナシャス!センセンシャル!

----

**クソ犬☆
-概要
働かずに食うタダ飯森でKNN姉貴らと戦った魔物。INUとは似ても似つかないクソ犬☆。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|クソ犬☆|20000|2000|160|40|60|40|70|30|なし|なし|
クレープマリエット、ちからのたね、フルブラウニーをドロップ

クソ犬☆
まじん斬り、五月雨剣、刃砕き、脱力斬り、ライトニングデス

-攻略
ライトニングデスで脆いキャラを刺されると非常に危険。
元々狙われやすい釣りキチおばさんに加え、早口おばさんが挑発を使うと攻撃の多くを二人に集中させられる。
釣りキチおばさんは大して固くないので防御していた方が良いが
全体のHPがほどほどに減っている時は奥義を使うのもあり。

----

**大妖精&クラウンピース
-概要
妖精軍団の元締め。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|大妖精|14000|2000|120|40|80|40|60|30|闇|光|
|クラウンピース|13000|2000|150|40|75|30|150|100|なし|なし|
クレープマリエット、しんこうのたね、アクエリアスをドロップ

大妖精
ライトニングデス、ニードルラッシュ、ウォーターボール、フォーリーライト、ドルゥェイン

クラウンピース
ブルゥァイキルトルト、ルカニャン、ブゥォミオス、どくどく、ラルィホー、
マホタゥーン、マヌースァ、ヴァーサク、チャダルコ

-攻略
序盤最大の強敵。とにかく事故が起きやすい。
ポイントはむやみに攻撃しない事。基本的に防御に徹して死亡率を下げる。
ハイブラウニー、産みたての卵、イワナエキスは大量に用意しておき、
誰かが崩されてもすぐに持ち直せるような状態を維持する。
マホタゥーンを警戒し、KNN姉貴も魔法ではなくアイテムで回復した方が良い。

守っているだけでは勝てないので、TPが溜まり次第奥義を打ち込んで攻勢に回る。
片方でも倒れれば一気に楽になる。粘り強く戦う事が大事。

----

**生物兵器先輩
-概要
謎の施設で作られていた生物兵器。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|生物兵器先輩|18000|2000|140|30|30|20|30|30|なし|なし|
クレープマリエット、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアをドロップ

生物兵器先輩
触手(ランダム3回攻撃)
2回攻撃、3回攻撃、どくの息

-攻略
数名に分散するダメージが厄介。
といっても、先行の安定するキャラで回復アイテムを使えば問題ない。

----

**AKYS
-概要
迫真空手部最強の男。謎の施設でSKR達の前に敵として現れる。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|AKYS|22000|2000|180|40|20|30|50|30|なし|なし|
クレープマリエット、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアをドロップ

AKYS
人間の屑がこの野郎…(ランダム3回攻撃)
虎伏の構え、足払い、様子を見る

-攻略
奥義が強烈だが、一方では無駄行動も行うムラの多い敵。
PONG、足を舐めさせる、鼻セレブ真空斬などは虎伏の構えをすり抜けて攻撃できる。
この戦いで通信玉や装備を外しておくと次のUDKチームがほんのちょっとだけ楽をできる。

----

**ZUMANITY
-概要
UDKらの乗る船を襲撃した魔物?

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|ZUMANITY|22000|2000|150|40|100|30|30|30|なし|なし|
クレープマリエット、アクエリアス、世界樹の葉をドロップ

ZUMANITY
2回攻撃、3回攻撃、力溜め、ウォーターボール

-攻略
力溜めからの3回攻撃が痛い。一方、怖いのは物理だけなのでそこを対策すれば大したボスではない。

----

**クラウンピース&電柱おばさん&いたる絵先輩
-概要
船に攻め込んできた二人組と、切り札として用意されていた先輩。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|クラウンピース|13000|2000|150|40|75|30|150|100|なし|なし|
|電柱おばさん|18000|2000|145|40|60|40|40|40|なし|なし|
|いたる絵先輩|15000|2000|100|40|50|40|40|40|なし|なし|
クレープマリエット、いのちのきのみ、世界樹の葉をドロップ

クラウンピース
ブルゥァイキルトルト、ルカニャン、ブゥォミオス、どくどく、ラルィホー、
マホタゥーン、マヌースァ、ヴァーサク、チャダルコ

電柱おばさん
電柱地獄(雷属性の複数回攻撃)
電撃、凍てつく波動、マホカンタ

いたる絵先輩
ほらいくどー(本人の全能力強化)
ふしぎなおどり、様子を見る

-攻略
相変わらずクラウンピースは厄介だが、電柱おばさんの攻撃は大妖精よりもぬるく
いたる絵先輩も大した相手ではないので前回の戦いよりはずっと楽。
ただし、強化を重ねられると流石に危険。対策できるSKRは入れた方が良い。

通信玉:AZSで習得するまあ頑張るんだぜ~は状態異常付着を完全には防げないが
気休め程度の防御性能は発揮してくれる。
これを張りつつ、電柱おばさんを最優先で倒せばあとは勝ったようなもの。

この戦いの後、休憩なしでKNNチームを操作することになる。
結構な長丁場で強敵も多いので、通信玉は無駄に装備せずなるべくKNN側に回したい。

----

**超氷の精霊
-概要
アクアマリンの洞窟に複数生息する魔物。氷の精霊の強化版。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|超氷の精霊|23000|3000|140|40|80|40|80|30|炎|氷|
フルブラウニー、バンホーテンクォクォアをドロップ

超氷の精霊
輝く息、凍てつく波動、チャダルコ、チャダイン、ドルゥェイン

-攻略
ファイアフォースをかけた早口おばさんでぶっ叩くといいダメージが通る。
それなりに素早いので、プィオリムを重ねがけしてこちらの先攻を安定させるか
あるいは相手の攻撃を見越した後攻回復を行って対策すると良い。

----

**マダツボミ先輩
-概要
アクアマリンの洞窟に生息する魔物。ユキノオーか何か?

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|マダツボミ先輩|30000|3000|160|50|80|40|30|30|炎|氷|
フルブラウニー、バンホーテンクォクォア、アクエリアスをドロップ

マダツボミ先輩
輝く息、どくの息、チャダルコ、チャダイン、マチャド

-攻略
超氷の精霊よりも敏捷が低いが全体攻撃が飛んでくる割合は高い。
特にマチャドはマジックブルゥァリアを重ねがけしていてもなお危険。
ベフォマラーが無い場合、攻撃は早口おばさん一人に任せて他全員で回復・補助を行うくらいが丁度いい。

----

**遺跡の守護者
-概要
謎の古代遺跡を守る機械。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|遺跡の守護者|38000|2000|180|50|120|50|50|50|水|雷|
クレープマリエット、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアをドロップ

遺跡の守護者
破壊光線(全体攻撃)
電撃、ライトニングデス、ニードルラッシュ

-攻略
弱点が水なのでNTRの奥義が刺さる。この戦いでは他キャラを補助要員に回し、
NTRにはTPを温存させるべき。
相手の攻撃は苛烈。特に物理が痛いので対策を怠ってはいけない(戒め)

----

**赤真歩津甲斐
-概要
世界一抱かれたい下水道でKNN達に襲い掛かってきた女の子。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|赤真歩津甲斐|36500|4000|170|60|100|60|80|60|なし|なし|
クレープマリエット、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアをドロップ

赤真歩津甲斐
ライトニングデス、ベギラッ☆ゴン、マチャド、メイルシュトローム、ジバリア、ドルマ、イオォン!

-攻略
魔法使いの癖にライトニングデスを使ってきたり、イオォン!で味方を即死させたり
ジバリアで敏捷をいじってきたりととにかく嫌らしいオリキャラ。

ベフォマラーがあるならKNN姉貴、ないなら釣りキチを水のアクアマリン+通信玉:KRKNTNで固め、しっかり守る。
耐久はそれほどでもないので、早口おばさんのおうぎのまいを連打してなるべく早く倒したい。
通信玉:HTNこころと通信玉:RI、(持っているなら)通信玉・AZSの奥義は有用。
本当にやばいと思ったらアクエリアスを使うのも大事。

----

**戦車先輩
-概要
クレイジーサイコタワーの入口を守る兵士。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|戦車先輩|30000|2000|160|40|100|30|20|20|水|雷|
クレープマリエット、フルブラウニー、バンホーテンクォクォアをドロップ

戦車先輩
破壊光線、焼いてかない?、ほらいくどー、イオォン!

-攻略
頻繁に飛んでくる全体攻撃と、この時点ではかなり痛いイオォン!を持つのでそこそこ強い。
強化を打ち消せるSKRはほぼ必須。

----

**MRMKRRRN
-概要
りーな様のオリキャラ。恐怖の悪戯狐。

-詳細
|名前|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|弱点|半減|
|MRMKRRRN|68000|5000|200|80|150|80|150|100|光|闇|
クレープマリエット、通信玉:YN、通信玉:AIKをドロップ

MRMKRRRN
ダークインフェルノ(暗黒属性の全体攻撃。防御・魔法防御低下。4n+2ターン目に使用)
まじん斬り、ライトニングデス、ドルマ、〆ダパニダンス、凍てつく波動

-攻略
強敵。この時点では状態異常を完全に防ぐ手段が存在しないため、〆ダパニダンスがクッソ痛い。
通信玉;AZSの奥義を回しておけば気休めにはなる。ある程度運ゲーになるのは仕方ないね♂

基本的にMRMKRRRNはこちらに先制する。そのため、ダークインフェルノは後出しベフォマラーでケアできる。
早口おばさんを使う場合、挑発で単体攻撃を吸い寄せると事故が起きる可能性が大幅に減る。

これまでのボスの倍近いHPを持つので持久戦は必至。均整の取れたパーティ(嫉妬)で挑まないといけない。
高いHP、自動回復、暗黒半減を持つSKRは自由に動きやすいのでおすすめ。

----