パラメータ
属性 | 土 | 性別 | 男 | 出現章 | 第2章 |
クラス | ☆☆☆ | 種族 | 魔法使い | ||
入手方法 | 神官イムー(Lv10)+千年の神石 | ||||
下位EX | 死者蘇生の法 | ||||
上位EX | 禁じられた死者蘇生の法 | ||||
消費EXゲージ | 9 | 形式 | 連打 | ||
ドロップアイテム | 神官の証 |
大神官イムホテプ 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 127 | 129 | 132 | 134 | 137 | 139 | 142 | 144 | 147 | 150 |
1 | 128 | 131 | 133 | 136 | 138 | 141 | 143 | 146 | 148 | 151 | |
2 | 130 | 132 | 135 | 137 | 140 | 142 | 145 | 147 | 150 | 153 | |
3 | 131 | 134 | 136 | 139 | 141 | 144 | 146 | 149 | 151 | 154 | |
4 | 133 | 135 | 138 | 140 | 143 | 145 | 148 | 150 | 153 | 156 | |
5 | 134 | 137 | 139 | 142 | 144 | 147 | 149 | 152 | 154 | 157 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 | 75 |
1 | 64 | 65 | 66 | 68 | 69 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | |
2 | 65 | 66 | 67 | 68 | 70 | 71 | 72 | 73 | 75 | 76 | |
3 | 65 | 67 | 68 | 69 | 70 | 72 | 73 | 74 | 75 | 77 | |
4 | 66 | 67 | 69 | 70 | 71 | 72 | 74 | 75 | 76 | 78 | |
5 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 | 74 | 76 | 77 | 78 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
1 | 47 | 48 | 49 | 50 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | |
2 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
3 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
4 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | |
5 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 54 | 55 | 56 | 57 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ |
(神官イムー(Lv10)から継承) | ほほえんでいる | |
アシド | ||
吸収魔法 | ||
吸収魔法 | ||
母なる太陽 | ||
母なる太陽 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- シャイン
- シャイン!
- アシド
- アシド!
- 吸収魔法
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- 母なる太陽
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
(BOSS)大神官イムホテプ出現条件
- ☆クラス合計~6
クラスチェンジ派生
解説
魔王を倒す為に自らの力を使いこなすことができる勇者を探す、古の大神官。
魔王と対面したら【会心の一撃】を受けるだけで瞬殺なのは言ってはいけない
- 【吸収魔法】100%の闇属性単体攻撃を行い、発生したダメージの80%自分を回復する 魔法 技。
-
【母なる太陽】味方全員に術者の攻撃力の70%の加護を付与する
魔法
技。
- 味方の補助は勿論、自身のHPの少なさをカバーできる。
-
EX技は最初に倒れた2体を味方の空き枠に蘇生(下位はHP1、上位はHP半分)する
無分類
技。
-
相手モンスターを強奪する技の開祖。
似たような技は邪帝トカイなどが使用する。
-
相手モンスターを強奪する技の開祖。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ほほえんでいる】
- 1.0:【こうげき】
- 1.4:【シャイン】【アシド】
- 2.4:【★→★★】
- 2.8:【吸収魔法】【シャイン!】【アシド!】
- 3.6:【★★→★★★】
- 4.0:【母なる太陽】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 14.6 | 14.8 | 14.8 | 15.0 | 15.2 | 15.4 |
★★ | 16.8 | 17.0 | 17.2 | 17.4 | 17.4 | 17.6 |
★★★ | 21.0 | 21.2 | 21.4 | 21.6 | 21.8 | 22.0 |
コマンドサンプル(【母なる太陽】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
★→★★ | ほほえんでいる | シャインorアシド |
★→★★ | シャイン!orアシド!or吸収魔法 | 母なる太陽 |
★→★★ | ★★→★★★ | 母なる太陽 |
★→★★ | ★★→★★★ | 母なる太陽 |
★→★★ | ★★→★★★ | 母なる太陽 |
★→★★ | ★★→★★★ | 母なる太陽 |
2リールは1ターン目に踏むことを考えると【吸収魔法】よりは【シャイン!】か【アシド!】が良いだろう。
★ | ★★ | ★★★ |
★→★★ | ほほえんでいる | シャインorアシド |
★→★★ | シャインorアシド | 母なる太陽 |
★→★★ | 母なる太陽 | 母なる太陽 |
★→★★ | 母なる太陽 | 母なる太陽 |
★→★★ | 母なる太陽 | 母なる太陽 |
★→★★ | 母なる太陽 | 母なる太陽 |
【七十二変化の術】から使うならこの構成が良いだろう。
仙竜ゲンブの次に優秀な加護撒き役になる。
コマンドサンプル(混合型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
(省略) | シャイン! or アシド! or 吸収魔法 | |
シャイン! or アシド! or 吸収魔法 | ||
シャイン! or アシド! or 吸収魔法 or 母なる太陽 | ||
シャイン! or アシド! or 吸収魔法 or 母なる太陽 | ||
シャイン! or アシド! or 吸収魔法 or 母なる太陽 | ||
シャイン! or アシド! or 吸収魔法 or 母なる太陽 |
素で使うなら【母なる太陽】と攻撃技を両方採用すると良い。