パラメータ
属性 | 火 | 性別 | 男 | 出現章 | 新4章 |
クラス | ☆☆☆☆ | 種族 | 悪魔 | ||
入手方法 | バトル入手 | ||||
下位EX | 汝、剣を捨てよ | ||||
上位EX | 汝、魔術を忘れよ | ||||
消費EXゲージ | 10 | 形式 | 目押し | ||
ドロップアイテム | 悪魔学のすゝめ(レア) |
魔将ガープ 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 229 | 233 | 238 | 242 | 247 | 251 | 256 | 260 | 265 | 270 |
1 | 232 | 236 | 241 | 245 | 250 | 254 | 259 | 263 | 268 | 272 | |
2 | 234 | 239 | 243 | 248 | 252 | 257 | 261 | 266 | 270 | 275 | |
3 | 237 | 242 | 246 | 251 | 255 | 260 | 264 | 269 | 273 | 278 | |
4 | 240 | 244 | 249 | 253 | 258 | 262 | 267 | 271 | 276 | 280 | |
5 | 242 | 247 | 251 | 256 | 260 | 265 | 269 | 274 | 278 | 283 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 65 |
1 | 55 | 56 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | |
2 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
3 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
4 | 57 | 58 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | |
5 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 59 | 60 | 61 | 62 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 70 |
1 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | |
2 | 60 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 69 | 70 | 71 | |
3 | 61 | 62 | 63 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 72 | |
4 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | |
5 | 62 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ほほえんでいる | ほほえんでいる | 魔将の教鞭 | エナジーフィール |
こうげき | 魔将の教鞭 | こうげき! | こうげき! |
こうげき! | 魔将の教鞭 | こうげき! | こうげき! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ボルガノン |
ボルガノン | ガープの物理法則 | エナジーフィール | ハイクラス・ボルガノン |
ガープの物理法則 | ガープの物理法則 | ハイクラス・ボルガノン | ハイクラス・ボルガノン |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 魔将の教鞭
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- ボルガノン
- ハイクラス・ボルガノン
- 防御
-
回復
- エナジーフィール
-
強化
- ガープの物理法則
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
(BOSS)魔将ガープ 出現条件
- ☆クラス合計 10~
クラスチェンジ派生
解説
アレスの右腕として活躍する悪魔。
バトル入手可能だが、非常に癖のある技が初期コマンドに配置されている為、初心者にはあまりお勧めできない。
どの技を主体にするにしろ、念入りな育成は必須。
-
【ガープの物理法則】は自分以外の味方に物理攻撃1.6倍と物理ダメージ半減(どちらも永続)と眠りを付与する無分類技。
-
混乱時の【七十二変化の術】用。
敵の物理方面が強力になるので、物理技以外で攻撃しよう。 - 味方に使用する場合は自身の【魔将の教鞭】【エナジーフィール】で自発的に起こす、或いは【シャボン・バリア・グラン】等の予防を欠かさないように。
-
混乱時の【七十二変化の術】用。
-
【魔将の教鞭】は味方1体に倍率10%の攻撃を行い、
自軍EXゲージを他の味方の数だけ増やす物理技。- 【ガープの物理法則】で寝かせた味方を叩き起こす技。
- 自軍がガープと他1体なら+2、ガープと他2体なら+3になる。(攻撃ヒットで+1される為)
-
【ボルガノン】【ハイクラス・ボルガノン】熱属性全体魔法攻撃。
倍率は前者110%、後者130%。
- 【エナジーフィール】味方1体を120回復し、眠りを治療する魔法技。
-
EXは敵全体に暗闇、上位は沈黙をそれぞれ80%で付与する魔法技。
-
状況に応じて使い分けできるのが強み。
女神アメノウズメは踊り技の強化がないと付与率が低いので、
常時高確率付与できる点で勝る。
-
状況に応じて使い分けできるのが強み。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ほほえんでいる】
- 0.2:【魔将の教鞭】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 1.8:【ためる】(3リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0:【★→★★】
- 3.2:【ボルガノン】
- 4.0:【★★→★★★】【ハイクラス・ボルガノン】
- 4.6:【ガープの物理法則】
- 5.0:【★★★→★★★★】
- 5.6:【エナジーフィール】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 16.0 | 16.2 | 16.4 | 16.4 | 16.6 | 16.8 |
★★ | 18.6 | 18.8 | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 |
★★★ | 21.4 | 21.6 | 21.8 | 22.0 | 22.2 | 22.4 |
★★★★ | 23.8 | 24.0 | 24.2 | 24.6 | 24.8 | 25.0 |
コマンドサンプル(【ハイクラス・ボルガノン】型・コマ潜)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ためる or こうげき | こうげき or ためる | 魔将の教鞭 | ハイクラス・ボルガノン |
★→★★ | こうげき! or ためる | ためる or こうげき! | ハイクラス・ボルガノン |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ハイクラス・ボルガノン |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ハイクラス・ボルガノン |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ハイクラス・ボルガノン |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ハイクラス・ボルガノン |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
魔将の教鞭 | 魔将の教鞭 | 魔将の教鞭 | (省略) |
ハイクラス・ボルガノン | ボルガノン | ハイクラス・ボルガノン | |
★→★★ | ★★→★★★ | ハイクラス・ボルガノン | |
★→★★ | ★★→★★★ | ハイクラス・ボルガノン | |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ |
【ハイクラス・ボルガノン】は4リールで埋められる。
癖もなく、安定して強力。
4リールは【ガープの物理法則】が1つ入る。
コマンドサンプル(【ボルガノン】型・コマ潜)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | ボルガノン | ボルガノン | ボルガノン |
ボルガノン | ボルガノン | ボルガノン | |
ボルガノン | ボルガノン | ボルガノン | |
ボルガノン | ボルガノン | ボルガノン | |
ボルガノン | ボルガノン | ボルガノン | |
ボルガノン | ボルガノン | ボルガノン |
【ボルガノン】は2リールから埋められる。
2リールに【★★→★★★】や【ハイクラス・ボルガノン】が入ろうとするとW変化が発生した。
3リールは4つまで【ハイクラス・ボルガノン】を混ぜられ、4リールは上記の通り【ハイクラス・ボルガノン】で埋まる。
コマンドサンプル(【ガープの物理法則】型・コマ潜)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
魔将の教鞭 | 魔将の教鞭 | ほほえんでいる | こうげき! |
ガープの物理法則 | こうげき | ハイクラス・ボルガノン | ガープの物理法則 |
★→★★ | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 |
★→★★ | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 |
★→★★ | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 |
★→★★ | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 | ガープの物理法則 |
混乱・洗脳時の【七十二変化の術】用にするなら、【ガープの物理法則】と移動以外のコマンドは全て【ほほえんでいる】にしておこう。
コマンドサンプル(【エナジーフィール】型・コマ潜)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | ほほえんでいる | 魔将の教鞭 | |
ほほえんでいる | こうげき! | ||
エナジーフィール | エナジーフィール | ||
エナジーフィール | エナジーフィール | ||
エナジーフィール | エナジーフィール | ||
エナジーフィール | エナジーフィール |
【エナジーフィール】は習得技で最も重く、4つが限界。
3リールは【ほほえんでいる】→【魔将の教鞭】もできない。
4リールの【魔将の教鞭】を【ほほえんでいる】にしても
【こうげき!】→【ボルガノン】は不可。