atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 義賊ゴエモン

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

義賊ゴエモン

最終更新:2024年10月11日 01:31

hacomet

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 義賊ゴエモン
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)義賊ゴエモン 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • コマンドサンプル(【ぬすむ】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【天下御免の見栄っ張り】型)
      • コマンドサンプル(【大見栄】型)
      • コマンドサンプル(【投げ小判】型・コマンド潜在)
      • 台詞

義賊ゴエモン

パラメータ

出現章 新7章 性別 男
属性 風 HP 178-188
クラス ★★★ 攻撃 50-53
種族 戦士 素早さ 42-44
EX(ルーレット) 万両振る舞い→万万両振る舞い
入手方法 ゴエモン+黄金キセル
CPU対戦時アイテム 黄金キセル(レア)
招き猫(迷いの森限定)
CPU対戦時アイテム(闇のコロシアム限定) 初代のキセル(レア)

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 178 181 185 188 192 195 199 202 206 210
E 180 184 187 191 194 198 201 205 208 212
D 182 186 189 193 196 200 203 207 210 214
C 184 188 191 195 198 202 205 209 212 216
B 186 190 193 197 200 204 207 211 214 218
A 188 192 195 199 202 206 209 213 216 220
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 50 51 52 53 54 55 56 57 58 60
E 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
D 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
C 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
B 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
A 53 54 55 56 57 58 59 60 61 63
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 42 43 44 44 45 46 47 48 49 50
E 42 43 44 45 46 47 47 48 49 50
D 43 44 45 45 46 47 48 49 50 51
C 43 44 45 46 47 48 48 49 50 51
B 44 45 46 46 47 48 49 50 51 52
A 44 45 46 47 48 49 49 50 51 52

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★
1 ゴエモン(Lv10)から継承 大見栄
2 こうげき
3 こうげき!
4 ぬすむ
5 投げ小判
6 投げ小判

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
  • ランダム攻撃
    • 投げ小判
  • 全体攻撃
  • 防御
    • 大見栄
    • 天下御免の見栄っ張り(初代のキセル所持時)
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
    • ぬすむ
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)義賊ゴエモン 出現条件

  1. クラス合計に関わらずランダムで出現(モアイ・シモン・月風魔がリーダーだと出現確率が上がる)
  2. コナミ島に出現

クラスチェンジ派生

解説

「おいおい、久しぶりじゃねぇか!いっちょ、いっくぜぃ!」

進化前は「がんばれゴエモン」そのまんまだった姿がなんと、歌舞伎役者さながらの立派な義賊に!

  • 【投げ小判】は邪属性・物理のランダム4回攻撃で、混乱状態にする効果を持つが、使うたびに威力は下がってしまう。
    • 首尾よく混乱状態に持ち込めれば有利となるが、混乱の確率は低めで、小判と共にEXゲージを献上しかねないので、味方の敵EX-などでサポートしてもらおう。
    • また、使用すると戦闘後の取得ゴールドが減ってしまう点にも注意が必要。
      • 減少補正が掛かるのは通常の取得ゴールドだけなので、【ぬすむ】等の効果で得るゴールドは減らされない。
    • 必要性を感じなければ消してしまい、【ぬすむ】によるサポートや【会心の一撃】による攻撃に徹するのも悪くはないだろう。
  • 【大見栄】は、次のターンの自分の【ぬすむ】を強化する効果と、1ターン自分に対象固定状態を付与する効果を併せ持つ魔法技。
    対象固定は【鬼の気合入れ】と同じように、相手の「対象選択技」の対象を自分に固定する。
    • この【大見栄】からの【ぬすむ】の効果は非常に高く、なんと 相手チームのEXゲージを全て盗む 上に、「 その敵の持っていたゴールド×1.3(若干の振れ幅あり)」 という相手によっては非常に高額のゴールドを盗む事が出来る。
      (例えば相手の持っているゴールドが250Gならば325G近く盗める=その後に勝利すれば合わせて575Gになる)
      ただし、同じ相手からゴールドを2回盗む事はできないので、高額のGを盗むには対象に普通の【ぬすむ】を使用するよりも前に、【大見栄】→【ぬすむ】の順で使う必要がある。
    • なお、この【大見栄】の効果は牛魔王,斉天大聖ソンゴクウの【七十二変化の術】でも適用されるため、変化で発動した後に他のモンスターに変身して【ぬすむ】を使っても大量のゴールドを盗む事ができる。【大見栄】+ 【ぬすむ】コンボを成功させたいならこの方が確実。進化前を【ぬすむ】型にしておけば二度美味しい
      • ただし、効果が適用されるのは【ぬすむ】だけなので、大泥棒ユライの【ぶんどる】では効果が表れない。
  • 追加技【天下御免の見栄っ張り】は、【大見栄】に受けるダメージが半分になる効果が追加された物。
    • ダメージ半減は単純に攻撃を引き受けやすくなる点でも、【ぬすむ】を使うために次のターンまで生存するという点でも嬉しい効果と言える。
  • EX技はランダム5回攻撃+混乱付与で使うほど威力が下がる。
    • 【投げ小判】の強化版だが、属性が異なりこちらは無属性。
    • また、この技も使うと獲得ゴールドが減ってしまうのでゴールドが欲しい人は余り使わないように。

出現はランダム出現のみだが、モアイ・シモン・月風魔のいずれかがリーダーなら出現率が上がりカットインが発生する。
カットインでは、久々の再会をしたらしく、馴れ馴れしく話しかけてくる。
いずれもFCソフト『コナミワイワイワールド』で共に戦った仲間であり、流石はKONAMIといったところ。
ちなみにシモンとゴエモンは『がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜』でも共演していたりする。

彼のアイテムを回収したい場合は迷いの森に通うと良い。
レアアイテムの「黄金キセル」を回収しやすく、駄目でもパワーアップアイテムの「招き猫」が手に入るため、記録の鍵で通い詰めると良いだろう。

新7章解禁に伴い、闇のコロシアムにも登場するようになり、そちらでは「初代のキセル」というアイテムをドロップすることがある。
このアイテムを持たせることで、【天下御免の見栄っ張り】を習得できることがある。

正義の大泥棒、義賊ゴエモン!
キセル片手に屋根を飛び、大判小判を盗み出す!?
いやいやこれは盗んでるんじゃなく、
汚い悪党どもから助けてやるんでい!
千両万両助けた日にゃあ町のみんなに大判振る舞い!
輝く黄金がキラキラ光り、絶景かな、絶景かな。
(オレコマンド紹介文より)

由来

この姿は『がんばれゴエモン』シリーズではなく、その次世代の「新世代」シリーズのデザインが元になっている。
デフォルメされたゴエモンに馴染んでいる人には意外かもしれないが、第一作目の『がんばれゴエモン! からくり道中』、及びその原点となった作品『Mr.五右衛門』では歌舞伎めいたキャラであった。
この姿は原点回帰の意味合いも含まれているのだろう。

『がんばれゴエモン』シリーズにおいても「招き猫」はパワーアップアイテムとして登場する。
効果は作品によって違うが、武器が強化されたり体力の最大値が上がったりと言った大きな恩恵が受けられる。
オレカの世界では攻撃力が上がり、リーダー時にはBGMが変化するアイテムとなっている。

コマンドサンプル(【ぬすむ】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 こうげき or ためる ぬすむ ぬすむ
2 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
3 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
4 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
5 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
6 ★→★★ ぬすむ or ★★→★★★ ぬすむ

現時点で登場している【ぬすむ】を覚えるモンスターの中では最もHPが高く、素早さも中々の水準であるため、非常に扱いやすい。
より高い素早さが必要な場合は大泥棒ユライ、逆に遅い方が望ましい場合はキャプテン・アズールと使い分けよう。
万が一、戦闘中にこのカードが最後の一体になってしまった場合には、EX技で勝利を収められる可能性が残っている事を忘れずに。
獲得ゴールドが減ってしまうとはいえ、負けてしまった場合に比べれば大きな額のゴールドを手にする事ができる。

なお、【大見栄】を併用すれば獲得ゴールドを大幅に増やせるが、両立させようとすると【ぬすむ】要員としての働きが鈍ってしまう。
他にも【ぬすむ】→【大見栄】の順番で発動されて悔しい思いをするパターンも多い。
利用したいならば、彼に両立させるよりも【大見栄】埋めを目指し、【七十二変化の術】で順番に使用するのがベストな戦略。
【七十二変化の術】で使用する場合、進化前を【ぬすむ】型にし、このモンスターの3リールを【大見栄】埋めにした型を作れば育成の手間を減らせるかもしれない。

コマンドサンプル(【天下御免の見栄っ張り】型)

# ★ ★★ ★★★
1 大見栄 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り
2 大見栄 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り
3 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り
4 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り
5 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り
6 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り 天下御免の見栄っ張り

アプリ版Ver1.9.12にて確認。
性能は【大見栄】の上位互換に当たるので、【七十二変化の術】先として使う場合はこちらの型を作っておくと良いだろう。

コマンドサンプル(【大見栄】型)

# ★ ★★ ★★★
1 大見栄 大見栄 大見栄
2 大見栄 大見栄 大見栄
3 大見栄 大見栄 大見栄
4 大見栄 大見栄 大見栄
5 大見栄 大見栄 大見栄
6 大見栄 大見栄 大見栄

全埋め可能なほど軽い。

# ★ ★★ ★★★
1 大見栄 ぬすむ ぬすむ
2 大見栄 ぬすむ ぬすむ
3 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
4 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
5 ★→★★ ぬすむ ぬすむ
6 ★→★★ ぬすむ ぬすむ

【大見栄】→【ぬすむ】を狙う場合、現実的な落とし所としてはこんな型になる。
【大見栄】を増やす事もできるが【ぬすむ】を使う前に倒されるリスクも増す点に注意が必要。

コマンドサンプル(【投げ小判】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 (省略) ミス ミス
2 ぬすむ ぬすむ
3 ★★→★★★ 投げ小判
4 ★★→★★★ 投げ小判
5 ★★→★★★ 投げ小判
6 ★★→★★★ 投げ小判
# ★ ★★ ★★★
1 (省略) ためる or こうげき (省略)
2 ためる or こうげき! or 大見栄
3 ★★→★★★
4 ★★→★★★
5 ★★→★★★
6 ★★→★★★

アプリ版Ver1.8.13にて確認。
【投げ小判】はコストが重めに設定されているため、3リールに4つまでが限界となる。

+ 2リールに【投げ小判】を入れる場合
# ★ ★★ ★★★
1 (省略) ミス (省略)
2 ミス
3 投げ小判
4 投げ小判
5 投げ小判
6 ★★→★★★

【ミス】を2つ入れれば、【投げ小判】は最大3つまで入れることができる。
ただし、ゴエモンの段階から【ミス】は2リールにないので、ミス入れの容易なアプリ版で行うか進化前時点でミス入れを行っておくとよいだろう。

台詞

登場 「オレが噂のゴエモンさまでぃ!」
登場(BOSS) 「はっはっはー!正義の大泥棒、ゴエモンさまでぇい!」
カットイン
(vs月風魔・モアイ・シモン)
「おいおい、久しぶりじゃねぇか!いっちょ、いっくぜぃ!」
攻撃前 「へへっ」
こうげき 「そらっ!」
会心の一撃 「くらえ!」
ぬすむ 「へっ、いただきだァ!」
投げ小判 「そらよ!くれてやる!」
大見栄、天下御免の見栄っ張り 「ぬるいぬるい、痛くも痒くもねぇぜ!」
ミス 「しょうがねぇな…」
ステータス↑ 「さあ、いっくぜぃ!」
ステータス↓ 「あらら…」
麻痺 「ちっ!」
ダメージ 「けっ」「うわっ!」
EX発動 「へへん!」
EX技 「へっ!ぃおォー!はっはっは! 万両振る舞いといくぜェ!」
超EX技 「へっ!ぃおォー!はっはっは! 万万両振る舞いだぜェ!もってけドロボー!」
勝利 「へへっ!楽勝楽勝!」
撃破 「世の中まったく、どうなっちまったんだい…」
撃破(BOSS) 「何が正義で何が悪なんだよ? 世の中まったく、どうなっちまったんでぃ…」
排出(加入時) 「オレは義賊だ!」
排出(通常) 「オレに盗めねぇもんはねーぜ!」
排出(Lv10) 「オレの魂、おめぇに盗まれちまったみてぇだぜ」
「義賊ゴエモン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. アイテム一覧_新5章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新3章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アポロン
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    闘牛士ロメロ
  • 11時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 1日前

    冥界神アヌビス
  • 1日前

    アヌビス
  • 1日前

    パズ
  • 1日前

    ガイザー
  • 1日前

    ページ編集依頼
  • 3日前

    メンバー・称号
  • 5日前

    王子マルドク
  • 6日前

    アフロディテ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. アイテム一覧_新5章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新3章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アポロン
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    闘牛士ロメロ
  • 11時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 1日前

    冥界神アヌビス
  • 1日前

    アヌビス
  • 1日前

    パズ
  • 1日前

    ガイザー
  • 1日前

    ページ編集依頼
  • 3日前

    メンバー・称号
  • 5日前

    王子マルドク
  • 6日前

    アフロディテ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.