月風魔
パラメータ
出現章 | 新3章 | 性別 | 男 |
属性 | 風 | HP | 161-170 |
クラス | ★★★ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 42-44 |
EX(ボタン連打) | 波動剣念動波→波動剣大念動波 | ||
入手方法 | 風魔の零+波動剣 | ||
CPU対戦時アイテム | 波動剣(レア) | ||
魂(迷いの森限定) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ミス | 守り玉 | 守り玉 |
2 | こうげき | こうげき | こうげき |
3 | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
4 | ためる | ためる | 手裏剣 |
5 | ためる | ためる | 手裏剣 |
6 | 守り玉 | 手裏剣 | 魔性のコマ |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
-
ランダム攻撃
- 魔性のコマ
- 手裏剣
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
-
召喚
- 守り玉
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
-
無効
- ミス
(BOSS)月風魔 出現条件
- クラス合計に関わらずランダムで出現
- 第3章(新3章)、または迷いの森の敵選択画面でコナミコマンド( ↑↑↓↓←→←→ )を入力する。成功すると効果音が流れ、出現する
- コナミ島に出現
クラスチェンジ派生
解説
コナミの作品『月風魔伝』の主人公。
兄弟の仇、そして地上界の征服を目論む宿敵でもある魔王「龍骨鬼」を討つために旅をしている。
オレカバトルでも、ゲームに関連した技などが登場。
-
【守り玉】は味方の空きスペース全てに守り玉を召喚する無分類技。
-
守り玉は月風魔・波動剣士風魔だけが対象となるかばうコマンドの【風魔を守る】を使用する。
ただし、行動が遅いので、かばう状態に入る前に倒されてしまう場合も多く、採用する数には注意したい。 -
【七十二変化の術】で使った場合でも召喚は可能。
しかし、【風魔を守る】だけに、かばうの対象は月風魔・波動剣士風魔だけなのは変わらない。 -
混乱状態でこのコマンドを使用すると、敵側に召喚されるため、疑似的な【闇の招集】として使えなくもない。
尤も、この使い方は【七十二変化の術】でなければ難しい。 - 2020/07/08のアップデート (アプリ版では Ver.1.8.15のアップデート )で、使用後再行動が追加。再行動中はこの技が【ミス】になる。空き枠が無くても再行動はできる。
-
守り玉は月風魔・波動剣士風魔だけが対象となるかばうコマンドの【風魔を守る】を使用する。
-
【手裏剣】は敵にランダムで攻撃力の80%で2~4回攻撃をする無属性物理攻撃。
一度に大量にヒットすれば大ダメージになるが、運に左右されやすく、EX献上にもなりかねないので取り扱い方には注意が必要。 -
【魔性のコマ】は無属性のランダム単体物理攻撃で攻撃力×250%。
ランダムターゲットではあるが、かなりの高打点が狙える技なので、なるべくならばこの技を多く採用したい。 -
EX技は下位300%、上位350%の風属性単体物理攻撃で、消費EXゲージは8。
- 他の味方がこれ以上の威力のEXを持っていないなら積極的に打っていこう。
迷いの森でコナミコマンドを入力した場合にも確定出現させられる。
こちらでは専用パワーアップアイテムの「魂」が手に入り、月風魔に持たせる事で攻撃力10UP、専用BGMを原曲に変更と言う効果がある。
作成に必要なレアドロップの「波動剣」もドロップしやすいので、通い詰めて両方回収しておくと良い。
なお、進化後の波動剣士風魔には「魂」の効果は無い。
最初から進化後を目指して直行と言う場合には、「魂」を回収しなくても良い。
また、「波動剣」はロボ四式 要塞型を作るのにも必要なアイテムとなる。
そういった理由で「波動剣」だけが欲しいなら、わざわざ迷いの森に行かなくても良いだろう。
この段階では1リールの【★→★★】埋めが可能だが、波動剣士風魔になると【★→★★】埋めは不可能になるとの事。
進化させるなら、先に埋める事を鉄則としておきたい。
月氏の末弟・風魔は、地上の支配を目論む魔王に対抗し、
二人の兄とともに立ち上がる。だが強大な魔王を前に兄達は
命を落とし、月氏の伝わる宝剣「波動剣」も奪われてしまった…。
だが兄の魂は風魔に寄り添い守り続ける。
この無念晴らすべく、行け!月風魔、1000億光年の彼方へ!
(オレコマンド紹介文より)
由来
コナミが作成、販売したファミコン用アクションRPGゲーム『月風魔伝』の主人公。
地上を統治していた月氏三兄弟の末弟であり、兄二人は龍骨鬼によって殺されている。
カードイラスト及びEX技発動時のポーズは、原作で「波動剣」を手に入れたシーンで流れるムービーがモチーフである。
専用BGMは、原作の2曲を複合したもの。
魂を持たせると通常は一方しか聴けなくなってしまうが、【守り玉】が召喚されるともう一つの曲が流れるという仕様となっている。
ただ、【守り玉】自体の性能が微妙で、結局1曲だけになるかもしれない。
しかし、彼のテーマは通常のものも和風テイストが残ってるゆえ、ファミコン版のBGMもまた渋い。
コナミ作品へのゲスト出演歴は多い。
アルカード・ドラキュラとのカットインは『悪魔城ドラキュラ ハーモニー オブ ディスペアー』へのゲスト出演がきっかけだろう。
しかし、「真の後継者」発言の意図は不明。
(BOSS)義賊ゴエモンとのカットインは『コナミワイワイワールド』での共演からだろう。
ちなみに『コナミワイワイワールド』には悪魔城シリーズからシモン(とドラキュラ)が出演しているが、オレカバトルで月風魔とシモンのカットインは無い。
最近ではAC『ボンバーガール』にて月風魔モチーフのキャラも出ていたりする。
コマンドサンプル(【魔性のコマ】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ★→★★ | こうげき | ミス |
2 | ★→★★ | ためる | 魔性のコマ |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 魔性のコマ |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | 魔性のコマ |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | 魔性のコマ |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | 魔性のコマ |
2リールはコマンド潜在限定の構成。
【こうげき!】を入れる場合には、コマンド潜在でもミス入れが必要となる模様。
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | ミス | (省略) |
2 | ためる or こうげき! or 守り玉 | ||
3 | ★★→★★★ | ||
4 | ★★→★★★ | ||
5 | ★★→★★★ | ||
6 | ★★→★★★ |
コマンド潜在が無い場合は、【ためる】【こうげき!】いずれもミス入れが必須。
またはミスを入れずに【こうげき】を2つ残す事になるか。
技コストに関しては、【魔性のコマ】は覚える技の中で最も重く、【手裏剣】は【★★→★★★】よりも軽い。
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | 守り玉 | |
2 | 守り玉 | ||
3 | 魔性のコマ | ||
4 | 魔性のコマ | ||
5 | 魔性のコマ | ||
6 | 魔性のコマ |
防御も意識する場合は、このように【守り玉】を入れる事もできる。
コマンドサンプル(【手裏剣】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | ミス | 手裏剣 |
2 | 手裏剣 | 手裏剣 | |
3 | 手裏剣 | 手裏剣 | |
4 | 手裏剣 | 手裏剣 | |
5 | ★★→★★★ | 手裏剣 | |
6 | ★★→★★★ | 手裏剣 |
2リールはミス入れをする事でこのような構成にできる。
また、3リールは【手裏剣】で埋める事が可能で、コマンド潜在個体なら【魔性のコマ】まで入るキャパ余りが存在する。
コマンドサンプル(【守り玉】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | 守り玉 | 守り玉 | 守り玉 |
2 | 守り玉 | 守り玉 | 守り玉 |
3 | 守り玉 | 守り玉 | 守り玉 |
4 | 守り玉 | 守り玉 | 守り玉 |
5 | 守り玉 | 守り玉 | 守り玉 |
6 | 守り玉 | 守り玉 | 守り玉 |
【守り玉】は【こうげき!】よりコストが軽く、コマンド潜在無しで全てのリールを埋める事が可能。
台詞
登場 | 「ハッ!」 |
登場(BOSS) | 「ハッ!俺は…月、風魔!!」 |
カットイン(vsアルカードorドラキュラ) | 「どちらが真の後継者か、ハッキリさせようぞ!」 |
攻撃前 | 「……。」 |
こうげき | 「たぁああ!」「てやっ!」「はああーっ、でやっ!」 |
手裏剣 | 「とぅっ!ハッ!」 |
守り玉 | 「兄者、力を…!」 |
魔性のコマ | 「魔性のコマ!ハアァッ、てやあーっ!」 |
ミス | 「何故だ…!」 |
ダメージ | 「ぐぅっ」「うわぁっ」「ぐえっ」 |
ステータス↑ | 「オォォォオ!」 |
ステータス↓ | 「ぐぅっ…」 |
麻痺 | 「ぐぅっ…」 |
EX発動 | 「月氏三兄弟の力、今ここに!」 |
EX技 | 「いくぞ!波動剣念動波!」 |
超EX技 | 「黄泉へと還るがいい!波動剣大念動波!」 |
勝利 | 「この勝利を兄者達に捧ぐ!」 |
撃破 | 「月氏末弟風魔、今、兄者達の元に…!」 |
撃破(BOSS) | 「兄者たちよ、月氏末弟風魔、今、参らんッ!!」 |
排出(加入時) | 「俺は負ける訳にはいかない…亡き兄者達の為にも!」 |
排出(通常) | 「俺には使命がある…月氏として背負う使命が…」 |
排出(Lv10) | 「兄者達の無念を…晴らせたのかも、しれない」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「これを、使う」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「愚かなり!」 |