atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 煉獄帝アレス

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

煉獄帝アレス

最終更新:2025年02月19日 20:25

zexex

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 煉獄帝アレス
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)煉獄帝アレス 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 技コストとキャパシティ
      • コマンドサンプル(【帝煌剣ヴォルカイザー】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(コマンド潜在・【煉獄帝の本気】入り【帝煌剣ヴォルカイザー】型)
      • コマンドサンプル(【ロイヤルストレートフラッシュ】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【ウォーターブレイク】型・コマンド潜在)
      • 台詞

煉獄帝アレス

パラメータ

出現章 新4章 性別 男
属性 火 HP 246-260
クラス ★★★★ 攻撃 76-80
種族 火族 素早さ 42-44
EX(ボタン連打) フレイム・ディストラクション→ヴォルガニック・ディストラクション
入手方法 煉獄皇アレス(煉獄の黒焔を所持)+ファントム(Lv10)
ファントム(煉獄の黒焔を所持)+煉獄皇アレス(Lv10)
CPU対戦時アイテム アレスの火打石
煉獄の黒焔(レア)

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 246 251 256 260 265 270 275 280 285 290
E 249 254 258 263 268 273 278 283 288 292
D 252 257 261 266 271 276 281 286 290 295
C 255 259 264 269 274 279 284 289 293 298
B 258 262 267 272 277 282 287 291 296 301
A 260 265 270 275 280 285 289 294 299 304
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 76 77 79 80 82 83 85 86 88 90
E 77 78 80 81 83 84 86 87 89 90
D 78 79 81 82 84 85 87 88 90 91
C 79 80 82 83 85 86 88 89 91 92
B 80 81 83 84 86 87 89 90 92 93
A 80 82 83 85 86 88 89 91 92 94
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 42 43 44 44 45 46 47 48 49 50
E 42 43 44 45 46 47 47 48 49 50
D 43 44 45 45 46 47 48 49 50 51
C 43 44 45 46 47 48 48 49 50 51
B 44 45 46 46 47 48 49 50 51 52
A 44 45 46 47 48 49 49 50 51 52

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる 煉獄帝の本気 こうげき ★★★★→★
2 こうげき こうげき こうげき 煉獄帝の本気
3 こうげき! こうげき! こうげき! こうげき!
4 ロイヤルストレートフラッシュ こうげき! ロイヤルストレートフラッシュ こうげき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ウォーターブレイク
6 ウォーターブレイク 帝煌剣ヴォルカイザー 帝煌剣ヴォルカイザー 帝煌剣ヴォルカイザー

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • ウォーターブレイク
    • 帝煌剣ヴォルカイザー
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • ロイヤルストレートフラッシュ
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
    • ★★★★→★
  • 技変化
    • 煉獄帝の本気
  • 無効
    • ほほえんでいる

(BOSS)煉獄帝アレス 出現条件

  1. クラス合計に関わらずランダムで出現
  2. リーダー(1枚目)に熱鋼騎士クロムをスキャン(悪魔導師マーリンを同時にスキャンするとカットイン)
  3. リーダー(1枚目)に魔王ムウスをスキャン
  4. コマンドチケット(ライト彗星)にて出現

クラスチェンジ派生

  • 煉獄帝アレス(Lv10)+煉獄の黒焔→カードの絵柄変化
  • 煉獄帝アレス+熱血缶→熱剣士アレス
  • 煉獄帝アレス+煉獄皇アレス→レッドジェリー

解説

己の中に流れる魔族の血を受け容れ、遂に完全に闇に堕ちたアレス。
マグマのように輝く不気味な身体に変わり果て、熱き心を持った熱戦士だった頃の面影は完全に消え失せた。
兜の飾りをよく見てみると「ダークマター」が9つ埋め込まれている。

旧4章の主人公だったアレスが、まさかの新4章のラスボスとして君臨する事となってしまった。
完全に闇に堕ちた事もあり種族は悪魔になるかと思いきや、火族のまま。(*1)
その為、アレス3体で組んでも火属性・火族の両方のボーナスが得られる。

能力に関しては、煉獄皇の時より攻撃力が微上昇した程度に収まっている。
しかし、攻撃は元より高かったため基本値90となり、数値上はトップクラスになった。
初期コマンドは煉獄皇同様に褒められたものではないので要注意。
だが、皇→帝としては珍しく【ほほえんでいる】の数が減っているので、【煉獄帝の本気】が多少使いやすくなった事は覚えておきたい。
但し、【煉獄帝の本気】を使わない構成を目指す場合はミス入れ作業を考える必要も出てくるので、育成難易度は逆に高くなる。

基本的な技は煉獄皇時代と変わっていないが、【煉獄皇の本気】【覇煌剣ヴォルケイド】は上位の専用技と交換となった。
変化の無い【ロイヤルストレートフラッシュ】【ウォーターブレイク】については煉獄皇アレスを参照。

  • 新技【帝煌剣ヴォルカイザー】は熱属性・物理技で、攻撃力の220%の単体攻撃を行い、中確率で火傷状態を与える。
    そして更に対象に選択しなかった相手にも攻撃力の30%の飛び火ダメージを与えられる。
    風属性の相手なら、属性特攻時の【ウォーターブレイク】と同程度かそれよりやや高めのダメージを与えられる。
    • 飛び火には魔法攻撃判定があり、当たった分だけEXゲージを増やしてしまうので注意が必要。
    • 飛び火によるダメージでは火傷にできない。
    • 飛び火によるダメージは石化状態のモンスターにもダメージを与えると言う変わった性質もある。
    • ちなみに、この飛び火と同じ性質を持つ攻撃はトールのEX技が先んじて登場していたが、通常技でこの効果を持つ物はこれが初めてである。
      • また、こうした技に【かばう】系統の技を使った場合、飛び火を含めた総ダメージ÷人数=1人当たりのダメージとして処理される。
        例として、1発200のダメージを1体・飛び火20のダメージを2体が受ける時、240÷3=80と処理され、【かばう】を使用したモンスターは80×3のダメージとして効果が適用される。
  • 【煉獄帝の本気】は【こうげき(!)】を【帝煌剣ヴォルカイザー】に置き換え、更に自身の暗闇状態を回復する無分類技。
    但し、3ターンで切れる点や【ほほえんでいる】が置き換えられない事は【煉獄皇の本気】と変わらずなので注意。
    また、【煉獄帝の本気】の効果が出ている間に、再度【煉獄帝の本気】を再度発動した場合は、ターンの上書きが行われない模様。
    発動後に【煉獄帝の本気】を、3ターン連続で行った場合でも置き換えられたコマンドは元に戻るため、取り扱いには注意が必要。
    混乱時に発動した場合でも、【こうげき(!)】の書き換えは行われる模様(暗闇状態の回復の有無については不明)。
    • なお、アプリ版では永続的にコマンドが置き換わるようになっている。
    • 初期コマンドの【ほほえんでいる】は1個だけなので、増やさなければ【ほほえんでいる】を置き換えられない事の影響は少ない。
      この技を入れておくなら【ほほえんでいる】は全て消してしまいたい。
    • 暗闇状態にかかっておらず、【こうげき(!)】がひとつもない状態で発動すると、初回の発動でも「…しかし、何も起こらなかった」のメッセージが出るため、コマンドが揃ってきて【こうげき(!)】が無くなった時の運用は注意。
  • EX技は【帝煌剣ヴォルカイザー】の強化版とも言える熱+火属性の物理攻撃、こちらも火傷効果がある。
    威力は下位で攻撃力の300%、上位で320%。
    また、飛び火の威力は下位で攻撃力の40%、上位で45%となる。
    消費EXゲージは10。
    • EXの飛び火ダメージは魔法扱いらしく、マジックミスト(オレ最強決定戦のアイテム)での無効化が確認されている。
    • また、飛び火ダメージもEX技判定になっているため、飛び火ダメージだけでも魔王サッカーラのEX技で貼られた壁を破壊することが可能。
    • 飛び火のダメージがついている為か、選択した相手への攻撃倍率は煉獄皇アレスのEXより控え目。

やはり煉獄「帝」の名は伊達ではなく、コマンドさえ吟味すればかなりの制圧力を見せ付けられる。
基本的には【帝煌剣ヴォルカイザー】を使用する事に特化していくのが良いだろう。
【★→★★】と【帝煌剣ヴォルカイザー】に完全特化するまで育てるか、【煉獄帝の本気】で【こうげき(!)】を置き換える事を意識するかは自分の財布と相談して決めると良い。

【帝煌剣ヴォルカイザー】が疑似全体攻撃となるため、【ロイヤルストレートフラッシュ】の立場はほぼ無い。
対象を選ばない点や全体攻撃の暗闇状態付与を、それもこのモンスターでどうしても重視したいと言う極めて限定的な状況に限られるだろう。

この他、余裕があれば【ウォーターブレイク】型を作ってみると言うのも面白いと思われる。
魔皇ラフロイグや邪帝ラフロイグと並べて、3体で【ウォーターブレイク】を連発すれば水属性のボスも瞬く間に蒸発させられるだろう。
もっとも、【帝煌剣ヴォルカイザー】に比べると汎用性や独自性で劣るので、あくまで余裕があれば作ってみると言う程度で良いだろう。

本気になったアレスの力を十二分に発揮させてあげよう。

煉獄帝アレスの腹の中、炉のごとく燃える炎は自身さえ焦がし、
体を巡る血の熱さは触れぬ者さえ溶かす。苛立つほどの熱。
抑え切れぬ炎が噴出し、ただ居るだけで周囲を灼く。
だが炎は凍えた肌に熱を与え、夜を照らし闇に立ち向かう
勇気を与える。最良の友であり希望の化身だ。
(オレコマンド紹介文より)

邪悪なる意思はその身が滅ぼされてもなお消えることは無く、
その魂は主と将を導き煉獄は新たな秩序を見出した。
アレスを放っておけないヴァルカンもまた、
彼を追って煉獄の奥へと踏み込んでいった。
…ところで魔将の物理法則は、とても難しいらしい…。
(オレコマンド(BOSS)炎獣人ヴァルカン・(BOSS)煉獄帝アレス・(BOSS)魔将ガープ紹介文より2021年10月18日~10月31日)

技コストとキャパシティ

+ 技コストとキャパシティについて

アプリ版コマンド潜在個体にて検証。
正確なデータではないため注意。

  • -2.6:【★★★★→★】
  • 0:【ほほえんでいる】
  • 1.0: 1リールの【ためる】【こうげき】
  • 1.4: 2リールの【ためる】
  • 1.8: 3リールの【ためる】
  • 2.0:【こうげき!】
  • 3.0:【★→★★】
  • 4.0:【★★→★★★】【煉獄帝の本気】
  • 4.6:【ウォーターブレイク】
  • 4.8:【ロイヤルストレートフラッシュ】
  • 5.0:【★★★→★★★★】
  • 5.8:【帝煌剣ヴォルカイザー】

コマンド潜在キャパシティ

  • 1リール: 17.4~17.5
  • 2リール: 20.6~20.7
  • 3リール: 23.4~23.5
  • 4リール: 26.2~26.3

コマンドサンプル(【帝煌剣ヴォルカイザー】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or こうげき! ほほえんでいる こうげき ★★★★→★
2 ★→★★ ★★→★★★ ためる or こうげき! ★★★★→★ or ウォーターブレイク or ロイヤルストレートフラッシュ
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる ほほえんでいる (省略)
2 こうげき ほほえんでいる
3 帝煌剣ヴォルカイザー 帝煌剣ヴォルカイザー
4 帝煌剣ヴォルカイザー 帝煌剣ヴォルカイザー
5 ★★→★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
6 ★★→★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー

煉獄皇アレスの【覇煌剣ヴォルケイド】とは違い、4個が限界になる模様。

コマンドサンプル(コマンド潜在・【煉獄帝の本気】入り【帝煌剣ヴォルカイザー】型)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) 煉獄帝の本気 煉獄帝の本気 ★★★★→★
2 こうげき! こうげき! 煉獄帝の本気
3 こうげき! こうげき! 帝煌剣ヴォルカイザー
4 ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
5 ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー
6 ★★→★★★ ★★★→★★★★ 帝煌剣ヴォルカイザー

灼熱剣士アレスの【超熱血!】型のような構成になるため、構成上は【こうげき】1個分キャパシティが高そうに見えるが、実際には【煉獄帝の本気】のコストは【超熱血!】よりも1.0高い模様。

コマンドサンプル(【ロイヤルストレートフラッシュ】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる (省略) ★★★★→★ or こうげき!
2 ロイヤルストレートフラッシュ ロイヤルストレートフラッシュ
3 ★→★★ ロイヤルストレートフラッシュ
4 ★→★★ ロイヤルストレートフラッシュ
5 ★→★★ ロイヤルストレートフラッシュ
6 ★→★★ ロイヤルストレートフラッシュ

コマンドサンプル(【ウォーターブレイク】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる こうげき!
2 ウォーターブレイク ウォーターブレイク ウォーターブレイク ウォーターブレイク
3 ★→★★ ★★→★★★ ウォーターブレイク ウォーターブレイク
4 ★→★★ ★★→★★★ ウォーターブレイク ウォーターブレイク
5 ★→★★ ★★→★★★ ウォーターブレイク ウォーターブレイク
6 ★→★★ ★★→★★★ ウォーターブレイク or ★★★→★★★★ ウォーターブレイク

1リールの【ほほえんでいる】を【こうげき】等の技に置き換えることはできない。

台詞

狂王マルドクを思わせるようなエコーがかかっている。

登場 「すべてを…熔かす!」
登場(BOSS) 「俺は煉獄帝アレス…すべてを熔かし、無に還す者!」
カットイン(vs熱鋼騎士クロム&悪魔導師マーリン) 「さめないぜ…俺に流れる熱き血は、決して冷めない!」
カットイン(vs魔王ムウス) 「ハハハ…相手してやるぜムウス!」
攻撃前 「ハァ…ハァ…」
こうげき(!) 「消えろォ!」「潰れろォ!」
ロイヤルストレートフラッシュ 「眩めェェェェ!」
ウォーターブレイク 「焼失しろォォォォ!」
煉獄帝の本気 「これがァ、俺の本気だァァァァ!」
帝煌剣ヴォルカイザー 「帝煌剣、ヴォル…カイザー!」
ステータス↑ 「フッハハハハハ!」
ステータス↓ 「何ぃ…!?」
ミス 「くそ…何故だ…」
麻痺 「ぬううう…」
ダメージ 「ぬぁぁ!?」「まだだ!」「ぐっ!」「ぐおっ!」
EX発動 「熱いぜ…熱すぎるんだよ!」
EX技 「炎上しろォ!フレイム・ディストラクション!」
超EX技 「ここから出て行けェ!ヴォルガニック・ディストラクション!」
勝利 「フッハハハハハ!もっと焼き尽くすぞォ!」
撃破 「体が… 灼 (や)ける!」
撃破(BOSS) 「熱い…熱い!体が…灼けるように!!」
排出(加入時) 「アレス…?そうだ…アレスだ!」
排出(通常) 「熱い、熱いぞ!なんでこんなに熱いんだ!?」
排出(Lv10) 「お前も、中々の熱血野郎だな!」
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) 「」
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) 「かかった」
「煉獄帝アレス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. モンスター一覧_新3章
  3. アイテム一覧_新序章
  4. iPhone版オレカバトル攻略
  5. ★4
  6. モンスター一覧_新6章
  7. モンスター作成方法
  8. アイテム一覧_新1章
  9. モンスター一覧_新5章
  10. アイテム一覧_新5章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16日前

    メタトロ
  • 16日前

    サンダル
  • 19日前

    iPhone版オレカバトル
  • 19日前

    ドラゴン
  • 19日前

    ★4
  • 19日前

    土
  • 19日前

    アプリ版限定モンスター
  • 19日前

    (BOSS)滅竜王ブラックドレイク
  • 19日前

    滅竜王ブラックドレイク
  • 24日前

    (BOSS)闇の女神官
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. モンスター一覧_新3章
  3. アイテム一覧_新序章
  4. iPhone版オレカバトル攻略
  5. ★4
  6. モンスター一覧_新6章
  7. モンスター作成方法
  8. アイテム一覧_新1章
  9. モンスター一覧_新5章
  10. アイテム一覧_新5章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16日前

    メタトロ
  • 16日前

    サンダル
  • 19日前

    iPhone版オレカバトル
  • 19日前

    ドラゴン
  • 19日前

    ★4
  • 19日前

    土
  • 19日前

    アプリ版限定モンスター
  • 19日前

    (BOSS)滅竜王ブラックドレイク
  • 19日前

    滅竜王ブラックドレイク
  • 24日前

    (BOSS)闇の女神官
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 コロコロの紹介では「悪魔」と表記されており、説明も悪魔前提のものとなっていた。恐らく本来は悪魔族で出す予定だったものと思われる。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.