トール
パラメータ
出現章 | 新5章 | 性別 | 男 |
属性 | 風 | HP | 327-346 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 76-80 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 21-22 |
EX(ボタン連打) | ミョルニル→轟槌ミョルニル | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
ラファエル(ミョルニルを所持)+ガブリエル | |||
ラファエル(ミョルニルを所持)+幻獣モノケロス | |||
ラファエル(ミョルニルを所持)+魔人ジン | |||
CPU対戦時アイテム | ミョルニル |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | ミス | 力帯メギンギョルズ | 力帯メギンギョルズ |
2 | こうげき | こうげき | こうげき | こうげき |
3 | ★→★★ | ためる | ★★★→★★★★ | こうげき! |
4 | こうげき! | こうげき! | こうげき! | 会心の一撃 |
5 | こうげき! | 会心の一撃 | 会心の一撃 | 会心の一撃 |
6 | 会心の一撃 | 会心の一撃 | サンダー!!!! | 雷の槌 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- サンダー!!!!
- 雷の槌
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
-
強化
- 力帯メギンギョルズ
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
トール 出現条件
- クラス合計 7~9(レア)
- クラス合計 10~12(レア)
(BOSS)トール 出現条件
- コマンドチケット(ライト彗星)にて出現
クラスチェンジ派生
解説
雷を使った攻撃を得意とするモンスター。
特筆すべきは一般モンスターでありながら、魔王系にも引けをとらないそのステータスである。
風属性にしては鈍足なのが欠点だが、高いHPと攻撃力で十分補えており、大ダメージの単体攻撃を放つ事ができる。
戦闘後に直接仲間にできるため、出会ったらカード化しておくといいだろう。
野生捕獲が可能だが、合体で作る事も可能となっている。
コマンド潜在に拘りたい人はそちらの方法で厳選を試みると良い。
-
【サンダー!!!!】と【雷の槌】は共に倍率250%の単体攻撃技。
土属性に対して使用した場合のダメージは単体通常技では最高クラスとなる。- この二つの違いは【サンダー!!!!】が魔法技、【雷の槌】が物理技と言う事くらいで、コストも同等となっている。
-
状態異常などで阻害される事が比較的少なく、アンデッド族にも通りやすくなる事から、利用価値としては【サンダー!!!!】の方がやや優勢である。
- EX技が物理であるため【雷の槌】型だと暗闇状態一つで完封を食らうが、【サンダー!!!!】型であれば奥の手としてのEX技が残るのも【サンダー!!!!】優位と言える点か。
-
物理技の方が阻害されやすい傾向にあるとはいえ、相手が沈黙状態や魔法反射を持つ場合は【雷の槌】の方が役に立つ。
トールを愛用しているなら両方の型を作っておくのも良いだろう。
- 【力帯メギンギョルズ】は自身の攻撃力を10アップする無分類技。重ね掛けが可能である。
-
EXは雷属性の物理攻撃。
攻撃対象1体を指定し、そのモンスターに倍率200%ダメージを与え、指定しなかった相手にも倍率30%ダメージを与える。
超EXだと指定したモンスターには倍率250%ダメージ、指定しなかったモンスターには40%ダメージ。- 指定しなかった相手へのダメージは、【帝煌剣ヴォルカイザー】と同様に魔法分類であることが判明した。
- 指定しなかった相手へのダメージでもEXゲージは増えてしまうので注意。
- また、指定しなかった相手へのダメージは反射やバリア等を貫通し(かばう事は可能)、石化状態のモンスターにもダメージを与えると言う変わった性質もある。
-
現在でも珍しい「選択しなかった相手にも小さなダメージを与える技」だが、この技はその元祖となる技である。
同じ性質を持つ技は約2年の間を開けて【帝煌剣ヴォルカイザー】、更にそこから約2年の間を開けて【収束ウォーターレーザー】が登場した。
世の中色々な人間がいるが、それは神とて例外ではない。
悪戯好きの神ロキ。雷の神トール。そして、戦争と死の神オーディン。
様々な物語があるように、神々の旅路もまた神話として語られる。
人々と関わるような機会は無いように思われる彼らだが、
時折戦士たちの力試しを行うことがあるようだ。
(2021/11/01-2021/11/14 (BOSS)トール・(BOSS)オーディン・(BOSS)ロキ オレコマンド紹介文より)
由来
北欧神話における主要な神の一柱。
最高神オーディンの息子でもあり、雷と農耕の神である。
本来は北欧神話の主神だったと言われ、オーディンと同格以上の地位を持っていたとされる。
アース神族の中で最強という逸話もあり、オレカバトルにおいても力強さが引き継がれている事が分かる。
彼の持つミョルニルは古ノルド語で「粉砕するもの」を意味する名の槌で、雷を象徴する武器だとされる。
非常に重い上に常に高熱を放っているため、鉄製の手袋「ヤールングレイプル」と怪力を授ける帯「メギンギョルズ」を装備しなければ使えないが、巨人の頭蓋骨を一撃で粉砕する強力な破壊力を備えている。
他にも電撃を放つ、死者を蘇らせる、サイズは伸縮自在でポケットに入れて持ち運べる(熱や重さは?)など、トンデモ設定のバーゲンセールな魔法のアイテムなので調べてみると面白い。
投げれば的に必ず当たり、手元に戻ってくるというオーディンのグングニルそっくりの逸話もある。
最終戦争ラグナロクの中でロキの子であるヨルムンガンドに武器であるミョルニルを用いて戦うが最後には相打ちになってしまう。
ちなみにトールの娘に「スルーズ」がいるが、彼女は「ワルキューレ」の一人として知られている。
コマンドサンプル(コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる or こうげき | ためる | ためる | ミス |
2 | ★→★★ | ためる | ためる | サンダー!!!! or 雷の槌 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ためる | サンダー!!!! or 雷の槌 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス or こうげき | ミス | 力帯メギンギョルズ or こうげき! |
2 | 力帯メギンギョルズ or こうげき! | 力帯メギンギョルズ or ためる or こうげき! | 力帯メギンギョルズ or こうげき! | |
3 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 | |
4 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 | |
5 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 | |
6 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | サンダー!!!! or 雷の槌 |
【ためる】多めでコマンドを上げる事に注力するか、【力帯メギンギョルズ】で後の火力のチャージに尽くすか、あるいは【こうげき(!)】で軽くでも早くから殴っていくかは好み次第。
4リールについてもミスを入れてまで【サンダー!!!!】を増やすか、ミスを入れずに手堅い構成にするか、好みが出そうな物だろう。
コマンドの並びは少し汚くなるが、【ミス】【ためる】【力帯メギンギョルズ】は最初から用意されている物を利用すると育てやすい。
なお、最も重い技に同コストの2種類があるので、4リールのミス入れは極めて難しい物になる。
理論的には【会心の一撃】を並べてからのダブル変化で狙う事が可能だが、ハイレベルな計画的育成が求められる上に出費も相当に上ると予想される。
ミス入りの型にしたい人でiPhone版オレカバトルが利用できる場合は、そちらでダイジョーブZを使って育てる事がお勧めとなる。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | こうげき | (省略) | |
2 | こうげき | |||
3 | ★★★→★★★★ | |||
4 | ★★★→★★★★ | |||
5 | ★★★→★★★★ | |||
6 | ★★★→★★★★ |
3リールはこのようにすれば【ミス】を入れなくても【★★★→★★★★】を4つ入れられる。
1箇所は【こうげき】への劣化を行う必要があるものの、ミス入れに比べれば楽なので【★★★→★★★★】重視かつミス入れをしたくない場合には候補となりうる。
しかし、【こうげき】が2つもあるリールと言うのも不安要素なので、【ためる】を重視気味にする構成も含めてどれにするか考えよう。
台詞
登場 |
「俺は、 |
攻撃前 | 「ふん!」 |
こうげき | 「ぬん!」 |
こうげき! | 「ふっ!」「それぃ!」「ぬうっ!」「ぬうん!」 |
会心の一撃 | 「うおりゃあ!」 |
サンダー!!!! | 「サンダー!!!!」 |
雷の槌 | 「痺れるぞ?」 |
力帯メギンギョルズ | 「うぉれい!」 |
ミス | 「フン…」 |
ステータス↑ | 「うおおおおぉぉ!!」 |
ステータス↓ | 「ぬううぅぅっ…」 |
麻痺 | 「ぬうっ…」 |
ダメージ | 「うぐっ」「うおぉいっ」「ぬおっ」 |
EX発動 | 「うおおぉおお!」 |
EX技 | 「ミョルニルの一撃を喰らえ!」 |
超EX技 | 「どりゃあ! ミョルニルの一撃を喰らうがいい!」 |
勝利 | 「このトールに敗北などないわぁ!」 |
撃破 | 「まさか、こんな事…ぐあああああ!」 |
排出(加入時) | 「俺の邪魔をするなよ?」 |
排出(通常) | 「このトールが力を貸そう」 |
排出(Lv10) | 「貴様!…このトール痺れたぞ!」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「ふっ!」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「ふはははははは!」 |