ダムキナ
パラメータ
出現章 | 新序章 | 性別 | 女 |
属性 | 風 | HP | 212-224 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | 天使 | 素早さ | 72-76 |
EX(レバー回転) | 悲しみの短剣→嘆きの短剣 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
CPU対戦時アイテム | メソタニアナイフ(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | いやしの風 | いやしの風 | めぐみの風 |
2 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | めぐみの風 |
3 | ウィンド | ウィンド! | ウィンド! | ウィンド! |
4 | ウィンド! | ウィンド! | ウィンド!! | ウィンド!! |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ウィンド!!! |
6 | ウィンド!! | ウィンド!! | ウィンド!!! | ウィンド!!! |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- ウィンド
- ウィンド!
- ウィンド!!
- ウィンド!!!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- いやしの風
- めぐみの風
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)ダムキナ 出現条件
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
王子マルドクの姉。
コマンド的には参謀エンリルと似ているが、ダムキナの方が攻撃・体力・スピードで上回る。
-
EX技は相手1体への無属性の物理攻撃で、それぞれ異なる条件で威力がアップする。
威力アップ条件は、下位EXでは「味方全体の減少体力(撤退は含まない)に比例」、超EXでは「味方の状態異常の数に比例」。- 下位EXであれば、猛将カブトなどの使う【化天の幻】などといった味方全体のHPを1にする技を使うことで、最大の威力を引き出すことが可能だが、こちらもEX技なので狙って出すことは非常に難しく、机上の空論の域を出ない。【アクア・オリジナル】で予め保険をかけておき、いざというとき繰り出すという認識程度でいいだろう。
-
超EXでは、【にがぐすり】【えやみ】【静しゅくに!!!】などの味方に状態異常を課す技で自主的に強化できるが、手間に見合うほどの物と言えるかは怪しい。
基本的には相手からの状態異常に依存する形で良いだろう。- 魔皇トカイなどの使う【甘いいき】への対抗策と思われがちだが、状態異常をいくつ付加されるかがはっきりせず、そもそも暗闇状態になった途端に使えなくなってしまうので本末転倒と言わざるを得ない。
-
女神パラスアテナのように回復メインのコマンド構成で攻撃に転じる事もできるのだが、いずれにしても回復とアンチシナジーになっているのが残念。
回復を誰か一人に集中させるなど、工夫すれば活用できなくはないが、どちらかと言えば他のモンスターにEXを使わせる方が良いと思われる。
メソタニアの宝珠所持により、HPが5%増大する。
新序章はボスの種類が非常に多く、条件を満たしていてもなかなか出会えない。
運が悪いと汚れたタマゴや女神パラスアテナに匹敵するほど苦労する事になるだろう。
弟の王子マルドクと同じく新序章の天使族モンスターだが、こちらをLv10にすると翼や天使の輪ではなく、風を纏うようなエフェクトとなる。
2021/05/12より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【めぐみの風】の強化が確認されている。
王女の眼に落ちる哀しみの帳は狂風にはためき空を舞う。
王家の証たる蒼き宝珠は裏切りに曇る。
嵐に揉まれる木の葉のように運命に翻弄される身の上を
嘆く姿はもういない。
刃に映る表には、決意の眼差しが反射する。
(オレコマンド紹介文より)
由来
メソポタミア神話の女神。
シュメール時代に「ダムガルンナ」の名で、神エンリルの妻として登場する。
アッカド時代には「ダムキナ」の名で登場し、神エア(エンキ)の妻であり、神マルドゥクの母とされる。
コマンドサンプル(【めぐみの風】or【ウィンド!!!】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる or こうげき or ウィンド | ミス | ミス | ウィンド!! |
2 | ★→★★ | いやしの風 or ウィンド! | こうげき or ウィンド | めぐみの風 or ウィンド!!! |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | ためる | ミス | (省略) |
2 | めぐみの風 or ウィンド!!! | ためる | めぐみの風 or ウィンド!!! | |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! | |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! | |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | めぐみの風 or ウィンド!!! | |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ |
アプリ版Ver1.9.2にて確認。
4リールは【めぐみの風】または【ウィンド!!!】で埋めることは出来ない。
コマンドサンプル(【いやしの風】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 |
2 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 |
3 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 |
4 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 |
5 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 |
6 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 | いやしの風 |
【いやしの風】は全リールを全ての個体で埋める事が可能。
台詞
登場 | 「私の名はダムキナ。」 |
登場(BOSS) | 「私の名はダムキナ。哀れな弟を許してちょうだい…。」 |
カットイン(vs(BOSS)覇将ネルガル] | 「ネルガル!勝手な真似を!!」 |
カットイン(vs(BOSS)狂王マルドク) | 「マルドク!本当の自分を取り戻すのです!」 |
攻撃前 | 「ふぅん…」 |
こうげき | 「やあっ!」「ふっ!」「はっ!」「はあっ!」 |
ウィンド | 「ウィンド!」 |
いやしの風 | 「いやしの風を貴方に…」 |
めぐみの風 | 「めぐみの風を貴方に…」 |
ステータス↑ | 「うっふふ…」 |
ステータス↓ | 「…ぐっ」 |
ミス | 「何故…」 |
麻痺 | 「うっ…」 |
ダメージ | 「きゃっ!」「うっ」「うっ!」「いぃっ」 |
EX発動 | 「仕方ない…」 |
EX技 | 「覚悟しなさい!はっ!てやっ!」 |
超EX技 | 「観念しなさい!はあっ!てやっ!」 |
勝利 | 「こんなことに…一体、どれだけの意味があるというの…」 |
撃破 | 「ここで終わるわけには、いかないのです…。」 |
撃破(BOSS) | 「私には成さねばならないことがあるのです…。」 |
排出(加入時) | 「あなたは信頼出来るのかしら…?」 |
排出(通常) | 「不幸を繰り返してはならないのです!」 |
排出(Lv10) | 「メソタニアの風を忘れてはならない」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「これを!」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |