新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ピクミン交流広場のピクミン・ピクミン2・ピクミン3攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ピクミン交流広場のピクミン・ピクミン2・ピクミン3攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ピクミン交流広場のピクミン・ピクミン2・ピクミン3攻略wiki
*
メニュー
wikiトップ
ピクミン交流広場
皆さんが考えた案
*
ゲーム
ピクミン
ピクミン2
wiiであそぶピクミン
wiiであそぶピクミン2
ピクミン3
*
登場キャラクター
ピクミン
ホコタテ星関係
生物図鑑
*
ステージ
ピクミンのステージ
ピクミン2のステージ
ピクミン3のステージ?
地下洞窟
仕掛け・トラップ
*
アイテム
運搬物
探査キット
スプレー
*
おまけ
ピクミン チャレンジモード
ピクミン2 チャレンジモード
ピクミンパズルカードe+
デモ集
*
その他
ピクミン小技・裏技
ピクミン2小技・裏技
白ピクミン係数(指数)
スタッフロード
*
wiki関連
リンク
要望・連絡
免責事項
質問
編集練習用
wiki内検索
訪問者
合計
-
今日
-
昨日
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
まどいの水源
めざめの森
にある
ジオグラフィックシステム
を回収すると、
まどいの水源
へ行けるようになる。
このエリアで、
黄ピクミン
に出会うことができる。
元
大水源
だけあり、あちこちが水で覆われており、人工物が多い。それでも水辺はかなりつぶれた方である。
特定の日数から、生物が追加される。特に31日目以降は面倒なことになる。
さらに、
みんなのトラウマの洞窟
もある。そのわりに全体的にお宝が安い。
スタート近くの
トビンコ
3匹+2匹がいる場所に、スタート地点の名残がある。
生物リスト
クマチャッピー
(31日目から出現)
チビクマ
(ある日数を過ぎると出現)
ヤキチャッピー
(一度倒すと出現しないが、なぜか日没後は現れることがある)
ダンゴナマズ
ブタドックリ
アオケダタラ
トビンコ
ハナゲイモ
シャコモドキ
サライムシ
ダマグモ
(31日目から出現)
ツブラメケメクジ
イモガエル
ハンボ
ピキマキ
ペレット草
(一度倒すと出現しない)
障害物や役立つ物
黒い土のカベ
電撃ゲート
ガスゲート
シーソー
橋・スロープ
草
小石
壊せる岩
タマゴ
赤ピキノツユクサ
紫ピキノツユクサ
カビダマ
まどいの水源のお宝
①
オニヨンモドキ
②
海怪珍味マキマキ
③
ライトニングボルト
(
ベニポンガシグサ
のあった場所にある)
④
マッサージはらまき
(イオニウムジェット2のあった場所にある)
⑤
アクアティックマイン
⑥
きあいバッテリー
(ジルコニウムローターのあった場所にある)
⑦
発想アシスタント
(UVランプのあった場所にある)
地下洞窟
A
クモの根城
B
食神の台所
(パイロットのいすがあった場所にある)
C
シャワールーム
(入り口は岩でふさがれており、壊すと水が抜ける)
D
水中の城
「まどいの水源」をウィキ内検索
最終更新:2012年06月14日 22:38