キャプテン翼
タイプ1:じめん
タイプ2:ひこう
高橋陽一によるサッカー漫画。
略称は「キャプ翼」(きゃぷつば)、「C翼」。
日本におけるサッカーの知名度や人気を飛躍的に高めた作品とも言われている。世界各国でアニメ放送され、世界的に知名度が高いアニメ作品の一つでもある。
日本
ムクホークorホウオウorミュウ:<大空翼>鷹からムクホーク、不死鳥からホウオウ。ミュウはこの世の技は全て翼のものに。
ドーブル:<岬太郎>アーティスト、テクニシャン。
ライコウorゼラオラ:<日向小次郎>タイガーショット。原作では雷獣シュート、テクモ版ではライトニングタイガーという技もある。
ハガネール:<若林源三>スーパーグレートゴールキーパー→防御が高い。
ゴウカザル:<石崎了>猿顔。ファンキーガッツマンの異名もあるため特性根性のポケモンも可。
エルレイドorカイリューorルカリオ:<三杉淳>フィールドの貴公子。カイリューは頭が良く、ポケモンスタジアムシリーズのカラー(黄色)から。弥生はサーナイトで
ウォーグル:<松山光>イーグルショット。 低個体値推奨、努力値は多めに。「才能のない奴は努力するしかないんだ!」。
ファイアローorクロバット:<新田瞬>隼シュート。後者は吸血鬼のような八重歯が目印、かみくだく、どくどくorちょうはつ(初期の頃の嫌味な性格)必須。
色違いキリキザン:<早田誠>カミソリシュート。色違いなのは中学やJリーグでのユニフォームのイメージから。
プラスル&マイナンorタギングル×2orワッカネズミ:<立花政夫/立花和夫>プラスルとマイナンは双子繋がり(プラスル→政夫、マイナン→和夫)。タギングルは小柄なサルポケモンでかるわざ持ち。ワッカネズミは前歯のイメージ。
ボスゴドラ:<次藤洋>鋼鉄の番人。
クスネ:<佐野満>軽業師。
ダゲキ:<若島津健>空手を得意とする。
コリンク:<沢田タケシ>小さなテクニシャン、小猛虎。
マフォクシー:<井沢守>カロス御三家を修哲トリオに割り当て。
ゲッコウガorコラッタ:<滝一>カロス御三家を修哲トリオに割り当て。後者は体格の小さい出っ歯。
ブリガロンorバッフロン:<来生哲兵>カロス御三家を修哲トリオに割り当て。後者は髪型から。
ジャランゴ:<森崎有三>大器晩成なポケモン。
キョジオーン:<高杉真吾>巨漢。
サメハダーorユンゲラー:<浦辺反次>額の傷のイメージから。
サメハダーorガバイト:<岸田猛>シャーク岸田。
キバニア:<中山政男、西尾浩司>大友カルテットをサメハダー系列でまとめた場合。
カビゴン:<中西太一>食いしん坊かつ体格と目の感じから。
ソルロックorガントル:<葵新伍>太陽王子。富士山大爆発。
ツボツボ:<赤井止也>恐怖のレッドストッパー。赤い殻を持ち防御が高いため。
ワナイダー:<ミシェル山田>クモ男、スパイダーマン。
ウソッキー:<杉本高史>フィールドのペテン師。ジョウトのポケモンであるのも加味。
ドイツ
エースバーンorエンテイ:<シュナイダー>ファイヤーショット。ドイツの若き皇帝。
チラチーノorテッカニン:<シェスター>前者は女性人気のテクニシャン。後者はテクモ版のスパイラルパスカット→忍者。
マルマインorバシャーモ:<マーガス>ドイツの核弾頭。後者はプロ編と身長が同じでとびはねるを覚える。
サンドパンorブリガロン:<カルツ>ハリネズミドリブル。
レジスチルorゴリランダー:<ミューラー>鋼鉄の巨人、キングコング。
ヒスイジュナイパー:<タイガーボラン>ドイツ左の矢。
ストリンダーハイ/ロー:<シュミット兄弟>双子。
ジグザグマ:<カペロマン>サイドワインダーの起動がジグザグなので。
ペリッパー:<フライハイト>雨の使者。
クチート:<ハイネ>ドレスデンの妖精。
ブラジル
ゲノセクト:<サンターナ>サッカーサイボーグ
テラパゴス:<ナトゥレーザ>背番号ゼロ。
ムクホーク:<リバウール>バルサの鷹。
デオキシススピードフォルム:<コインブラ>マッハショット。
シビルドン:<ザガロ>ダブルイール。カバヤキにするとうまいぞ!
ブースター:<ネイ>ブースターシュート。
トロピウス:<サンタマリア>バナナシュート。
ダークライ:<ゲルティス>ダークイリュージョン。
カポエラー:<ケイジーニョ>カポエラ。
その他の選手(原作)
サーフゴー:<ヘルナンデス>黄金の右腕。
デリバードorアローラライチュウ:<ディアス>スノーボードドリブル。
ドーブルorロズレイドorニンフィア:<ピエール>アーティスト。ロズレイドは手に薔薇を持つシーンがあることから。ニンフィアはフランスモチーフのカロスポケモンでメロメロボディを持つため。
カメックスorゴロンダ:<ナポレオン>キャノンシュート。カメックスは大砲を背負うため。ゴロンダはカロスポケモンで気性が荒いことから。
レパルダス:<ビクトリーノ>南米の黒豹。
ボーマンダ:<火野竜馬>ドラゴンシュート、トルネードシュート。
バシャーモ:<ブンナーク>元ムエタイ選手のため炎と格闘タイプを選出。
レアコイル:<コンサワット三兄弟>トライアタック。
カエンジジorナックラー:<オワイラン>砂漠の獅子、砂漠の王子。後者はアリジゴクディフェンス。
フーパ:<バルカン>魔神。
リザードン:<肖俊光>反動蹴速迅砲で龍を見せる。カウンターを覚えられるドラゴン系を選出。ユニフォームも赤い。
ゼラオラorチルタリス:<李龍雲>柔の虎。後者は名前のイメージから。
ガオガエンorブロロローム:<車仁天>剛の虎。重戦車。
バルチャイ:<エスパダス、ロペス、アルベス>エスパダスはアステカのコンドル。他二人はルチャ・リブレの道に進んだため。
キノガッサ:<スアレス、サラゴサ>太陽の五戦士、かくとうタイプの緑色のポケモン(ユニフォームが緑)。
色違いブーピッグ:<ガルシア>ジャンプ力のある巨体、とびはねる推奨。色違いなのは髪色から。
イベルタル:<レヴィン>フィールドの破壊神。
その他の選手(ゲーム)
ロズレイド:<ミハエル>ローズバスター。
ポリゴン2:<ライアン>アナライズシュート。
ドリュウズ:<ブレイク>ブレイククロー必須。
バルチャイ:<ジャロ>ヴァルチャーシュート。
その他
バルジーナ:<中沢早苗>姉御という設定なので。
ハピナスorサーナイト:<青葉弥生>看護師を目指している。後者は三杉をエルレイドにした場合。
ベロベルト:<ロベルト本郷>名前つながり。
オトシドリ:<ギュンター>岩を落とす特訓から。
コメント
- シンジが日向に似てるからって、日向がエレキブルになるのは違うと思う。 -- (名無しさん) 2024-12-11 00:53:58
- 声優はコロコロ変わり同時期でもゲームによって異なるため、声優ネタは全体的に削除しました。 -- (名無しさん) 2024-04-08 13:27:41
- 草案
主題歌
オープニングテーマ
炎タイプのポケモン全般:燃えてヒーロー
格闘タイプのポケモン全般:Fighting
ドラゴンタイプのポケモン全般:Dragon Screamer
御三家全般:スタートダッシュ!
ラブカス:傷だらけの愛
エンディングテーマ
エンテイorレントラーorカエンジシorソルガレオ:冬のライオン
プラスル&マイナン:翼よ走れ!-キャプテン翼応援歌-
エースバーン:明日に向かってシュート
ビクティニ:勝
♂のみのポケモン全般:男だろっ!
劇場版
ムシャーナ:ロンゲスト・ドリーム
OVA
ルージュラ:最後のファーストキッス -- (ユリス) 2021-06-06 15:20:21
- ライコウ:日向小次郎 -- (名無しさん) 2021-05-25 22:20:55
- トゲデマル:カルツ -- (ヒゲオヤジ) 2020-10-03 21:21:26
- パーティの構成例
全日本ユース主力
翼 岬 日向 若島津 松山 若林
ドイツユース
シュナイダー シェスター マーガス カルツ ミューラー カペロマン
ブラジルユース
サンターナ コインブラ ザガロ ゲルティス ネイ トニーニョ -- (名無しさん) 2019-05-14 09:33:33
- 新田は、八重歯が特徴的なキャラなので、クロバットでも合いそうです。
技 どくどく(初期の頃を再現)、かみくだく、きゅうけつ、つばさでうつ -- (名無しさん) 2019-05-12 16:51:16
- 草案
その他のユース選手
ジガルデ(10%):ナトゥレーザ 声優繋がり。フライングドライブオーバーヘッド。
サザンドラ:レヴィン
-- (ユリス) 2018-12-02 11:38:48
- 余談であるがキッズステーションのアニメ再放送の裏で
アニマックスで再放送やっている -- (ゴウキ) 2018-12-02 10:51:23
- 草案
全日本ユース
アリアドスorデンチュラorオニシズクモ:ミシェル山田 -- (ユリス) 2018-08-12 09:48:33
最終更新:2025年04月12日 21:36