イメージカラー
イメージカラーはマゼンタ(濃いピンクとも)。聖属性とも呼ばれているが、エスパーの漢字表記では「超」とされている。第6世代以降のフェアリータイプが来るまでは唯一のピンクだったことがわかる。ただし、格闘タイプと毒タイプに強く虫タイプとゴーストタイプと悪タイプに弱いことが特徴と見なされ(ゴーストタイプは無効から弱点に変更されている)、格闘タイプと悪タイプとは三竦みの関係にも流用されており、第6世代の御三家の最終進化系にも格闘タイプと悪タイプと共に追加されようになっている。
エスパータイプの性能
攻撃面 |
|
防御面 |
|
弱点 |
かくとう・どく |
弱点 |
むし・ゴースト・あく |
半減 |
エスパー・はがね |
半減 |
かくとう・エスパー |
無効 |
あく |
無効 |
ゴースト(第1世代限定) |
さかさバトル
攻撃面 |
|
防御面 |
|
弱点 |
エスパー・あく・はがね |
弱点 |
かくとう・エスパー |
半減 |
かくとう・どく |
半減 |
むし・ゴースト・あく |
攻撃面
エスパー・悪・鋼以外の全タイプに等倍以上の効果があり、
全体的な特攻ステータスの高さから、事実上多くのタイプと互角以上に戦える。
さらにサブウェポンに格闘、電気あたりを入れると多くの作品に抜群をとれる。
ただし、格闘と毒に強いものの威力の高い技に欠け、サブウェポンとしての人気は殆どない。
防御面
耐性は数こそ少ないが格闘・エスパー耐性が大きく、
一部のエスパーは耐久型として十分な実力を発揮する。
弱点も決して突かれやすいものではない。
傾向
エスパータイプをもつ複合タイプとその主な作品
複合タイプ |
主な作品 |
ノーマル |
あいさつの魔法。、宇宙家族ジェットソン、回文、カオスウォーズ、CRなにわのシンデレラ、CRマジカルサーカス、聖☆おにいさん、だぁ!だぁ!だぁ!、チェッカーズ、東京ディズニーランド、動物占い、ドラドラ子猫とチャカチャカ娘、ばとね!!~ばとるねこみみさん~、フォスターズ・ホーム、部首、みちなる、夢夢シリーズ、Leben'a Lied(19) |
炎 |
エスパー・イトウ、家庭教師ヒットマンREBORN!、光炎のウィザード、紅炎のソレンティア、すごろクエストシリーズ、マジカルシェフ少女しずる、マシュランボー、夢みる太陽(8) |
水 |
うみものがたり ~あなたがいてくれたコト~、エコー・ザ・ドルフィン、ギンギラパラダイス(パチンコ)、すイエんサー、スターオーシャン、ななついろ★ドロップス、魔法遊戯(7) |
電気 |
アキハバラ電脳組、イエロー・マジック・オーケストラ、金色のガッシュ!!、コレクター・ユイ、ステラのまほう、DCD、地球へ…、テレキネシス 山手テレビキネマ室、とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲、ベン10(10) |
草 |
うえきの法則、学園アリス、喜多村英梨、くすりのマジョラム、ジャングル黒べえ、聖剣伝説、花の魔法使いマリーベル、フューチャービーンズ〜みらい豆、前橋ウィッチーズ、マジック・ツリーハウス、魔法先生ネギま!、リーゼロッテと魔女の森(12) |
氷 |
カレワラ、雪物語、雪ん娘大旋風~さゆきとこゆきのひえひえ大騒動~、未来の想い出、よなよなペンギン(5) |
格闘 |
アルカナハート、γ -ガンマ-、クリックメディック、サイキックフォース、時空転抄ナスカ、ジョジョの奇妙な冒険、スコット・ピルグリム、TIGER & BUNNY、タオ体道、超絶倫人ベラボーマン、東京ESP、緋弾のアリア、BLAZBLUE(ブレイブルー)、魔術士オーフェン、ミラーマン、リング☆ドリーム 女子プロレス大戦(16) |
毒 |
うちゅう人田中太郎、LSD (ゲーム)、漂流教室、魔法少女・オブ・ジ・エンド、未来講師めぐる(5) |
地面 |
ガイア幻想紀、その男副署長、テニスの王子様、日出処の天子、フィーバークィーンII、マジック・スクール・バス、ムダヅモ無き改革、Linked Horizon、レーシングラグーン、W3(10) |
飛行 |
ウイングマン、ウルトラシリーズ、ウルは空色魔女、嘉門達夫のたのしい昔話、ストライクウィッチーズ、ティンクルスタースプライツ、NiGHTS、放課後のプレアデス、封神演義、魔女の宅急便(10) |
虫 |
ストライダー飛竜、バオー来訪者、マジカルホッパーズ(3) |
岩 |
9のパズルと魔法使い、Charlotte、ソロモンの鍵、夏色キセキ、夏目漱石、ヒカルの碁、ファイ・ブレイン 神のパズル、プチカラット、ぷよぷよ、星屑テレパス、マジカルクリスタル、マジカルドロップ(13) |
ゴースト |
アラビアンハーレム、犬夜叉、カガミガミ、GAN☆KON、こずみっしょん!、CRフィーバーアラビアン、式神の城、ダンジョン&マジック、東京BABYLON、NIGHT HEAD、ファントムブレイブ、ブギーポップシリーズ、BLEACH、平安時代、夢喰いメリー、(15) |
ドラゴン |
蒼の封印、ウィザードリィ、神様ドォルズ、かみちゃまかりん、ゲド戦記、斉木楠雄のΨ難、ゼルダの伝説、Soul of the Ultimate Nation、ツインクルテール、Dr.リンにきいてみて!、ドラゴンクエスト、ドラゴンシャドウスペル、ドラゴンスレイヤーシリーズ、バハムートラグーン、ハリー・ポッターシリーズ、ファイナルファンタジー、ポポロクロイス物語、マギ、マジックソード、遊☆戯☆王、ラ・ピュセル 光の聖女伝説、龍と魔法使い、竜は黄昏の夢をみる、LUNAR、レジェンド・オブ・ヒーロー・トンマ(24) |
悪 |
AKUMAで少女、異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術、いつか天魔の黒ウサギ、海の闇月の影、怪盗セイント・テール、怪盗ルソー、かつて魔法少女と悪は敵対していた。、金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む〜、Gorillaz、サガシリーズ、左門くんはサモナー、涼宮ハルヒの憂鬱、せっかち伯爵と時間どろぼう、中二病でも恋がしたい!、Hallucination Ringdom、麻雀RPGドラドラドラ、MURDER PRINCESS、魔王城でおやすみ、まじっく快斗、魔人探偵脳噛ネウロ、まちカドまぞく、魔法少女まどか☆マギカ、魔法少女リリカルなのは、魔法のいろは!、無能なナナ(25) |
鋼 |
アトリエシリーズ、宇宙のステルヴィア、エム×ゼロ、銃夢、銀河鉄道999、時空冒険記ゼントリックス、重力装甲メタルストーム、スペースインベーダー、銭形金太郎、T・Pぼん、覇王大系リューナイト、鋼の錬金術師、ファンタシースター、Fateシリーズ、武装錬金、魔法騎士レイアース、マジョーラ、ミラクル少女リミットちゃん、レナス(19) |
フェアリー |
おジャ魔女どれみ、オシャレ魔女♥ラブandベリー、おひめさまナビゲーション、コメットさん、しゅごキャラ!、スーパードール★リカちゃん、探偵オペラ ミルキィホームズ、月夜のフロマージュ、東京ミュウミュウ、ナースエンジェルりりかSOS、ぴたテン、ひみつのアッコちゃん、フェアリーランドストーリー、ふしぎ星の☆ふたご姫、星のカービィ、マイリトルポニー、まほうのルミティア、まほコレ~魔法☆あいどるコレクション~、魔法使いサリー、魔法のプリンセス ミンキーモモ、まもって!ロリポップ、見習い魔女とモコモコフレンズ、ミルモでポン!、夢色パティシエール、夢のチョコレート工場、リルぷりっ(27) |
エスパータイプが使うおもな技
タイプ一致攻撃技
技名 |
直接攻撃 |
物理特殊 |
威力 |
命中 |
PP |
対象 |
追加効果・備考 |
ねんりき |
× |
特殊 |
50 |
100 |
25 |
単体 |
10%で混乱・「ポケモン+ノブナガの野望」ではラルトス・リーシャン・ゴチム専用技 |
サイケこうせん |
× |
特殊 |
65 |
100 |
20 |
単体 |
10%で混乱・「ポケモン+ノブナガの野望」ではエーフィ・ゴチミル・ユンゲラー専用技 |
サイコキネシス |
× |
特殊 |
90 |
100 |
10 |
単体 |
10%で特防↓・「ポケモン+ノブナガの野望」ではサーナイト・フーディン専用技 |
ミラーコート |
× |
特殊 |
--- |
100 |
20 |
特殊攻撃をしてきた相手単体 |
特殊攻撃によるダメージを倍にして相手に与える |
サイコウェーブ |
× |
特殊 |
--- |
100 |
15 |
単体 |
第5世代まで命中80・(自分のレベル×0.5~1.5)が相手に与えるダメージになる |
しねんのずつき |
○ |
物理 |
80 |
90 |
15 |
単体 |
20%で怯み |
サイコショック |
× |
特殊 |
80 |
100 |
10 |
単体 |
こちらの特攻と相手の防御で計算・「ポケモン+ノブナガの野望」では通常攻撃+キルリア・チリーン専用技 |
サイコブレイク |
× |
特殊 |
100 |
100 |
10 |
単体 |
こちらの特攻と相手の防御で計算・ミュウツー専用・「ポケモン+ノブナガの野望」では通常攻撃 |
サイコブースト |
× |
特殊 |
140 |
90 |
5 |
単体 |
自分の特攻↓↓・デオキシス+ルギア(XD)専用 |
じんつうりき |
× |
特殊 |
80 |
100 |
20 |
単体 |
第5世代までPP30・10%で怯み |
ミストボール |
× |
特殊 |
70 |
100 |
5 |
単体 |
50%で特攻↓・ラティアス専用 |
ラスターパージ |
× |
特殊 |
70 |
100 |
5 |
単体 |
50%で特防↓・ラティオス専用 |
サイコカッター |
× |
物理 |
70 |
100 |
20 |
単体 |
急所ランク+1・「ポケモンスクランブルシリーズ」では通常攻撃・「ポケモン+ノブナガの野望」ではエルレイド専用技 |
ゆめくい |
× |
特殊 |
100 |
100 |
15 |
単体 |
相手が眠り状態の時のみ有効、与えたダメージの 半分HP回復、ヘドロえきを無視・「ポケモン+ノブナガの野望」ではムシャーナ専用技 |
みらいよち |
× |
特殊 |
120 |
100 |
10 |
単体 |
第4世代まで威力80/命中90・技を使った2ターン後に攻撃・第4世代までタイプ相性を受けない・第5世代限定威力100・第5世代以降タイプ相性を受ける・「ポケモン不思議のダンジョン」では固定30ダメージ・「ポケモン+ノブナガの野望」ではゴチルゼル専用技 |
アシストパワー |
× |
特殊 |
20 |
100 |
10 |
単体 |
自分の能力上昇段階×20威力追加 |
シンクロノイズ |
× |
特殊 |
120 |
100 |
10 |
周囲の敵味方全体 |
自分と同タイプのポケモンにのみダメージ・第5世代まで威力70/PP15 |
いじげんホール |
× |
特殊 |
80 |
--- |
5 |
単体 |
1ターン目回避、2ターン目攻撃・まもる見切り無効化・フーパ専用技 |
サイコファング |
○ |
物理 |
85 |
100 |
10 |
単体 |
相手の場のリフレクター・ひかりのかべ・オーロラベール破壊 |
プリズムレーザー |
× |
特殊 |
160 |
100 |
5 |
単体 |
次のターン動けない・ネクロズマ専用技 |
フォトンゲイザー |
× |
特殊 |
100 |
100 |
10 |
単体 |
自分のランク補正込みのステータスが攻撃≦特攻なら特殊技、攻撃>特攻なら物理技となる・相手の特性を無視・ネクロズマ専用技 |
ワイドフィールド |
× |
特殊 |
80 |
100 |
10 |
単体 |
サイコフィールド状態なら威力が1.5倍になり、相手全体化 |
補助技
技名 |
直接攻撃 |
命中 |
PP |
対象 |
追加効果・備考 |
テレポート |
× |
--- |
20 |
自分 |
野生ポケモンとの戦闘を終わらせる・トレーナー戦・通信対戦では効果なし・フィールド上で使うと、最後に立ち寄ったポケモンセンターなどに飛ぶ・「ポケモン不思議のダンジョン」ではフロア内の任意の場所へワープする・「ポケモン+ノブナガの野望」ではどこかのマスに移動+ケーシィ専用技 |
いやしのねがい |
× |
--- |
10 |
自分 |
自分を瀕死→出てきたポケモンの状態異常+HP全回復・「ポケモン不思議のダンジョン」では自分のHP1になる |
こうそくいどう |
× |
--- |
30 |
自分 |
素早さ↑↑ |
コスモパワー |
× |
--- |
20 |
自分 |
防御↑特防↑ |
さいみんじゅつ |
× |
60 |
20 |
単体 |
眠り状態にする・DPでは命中70・「ポケモン+ノブナガの野望」ではムンナ専用技 |
じゅうりょく |
× |
--- |
5 |
全体の場 |
5ターンの間「じゅうりょく」状態にする |
スキルスワップ |
× |
--- |
10 |
単体 |
自分と相手の特性を入れ替える |
トリック |
× |
100 |
10 |
単体 |
お互いの持ち物を入れ替える・「ポケモン不思議のダンジョン」では両方が道具を持っていなければ失敗 |
トリックルーム |
× |
--- |
5 |
全体の場 |
優先度-7・5ターンの間素早さに行動の順番が逆になる |
ドわすれ |
× |
--- |
20 |
自分 |
第1世代限定特殊↑↑・第2世代以降では特防↑↑ |
なりきり |
× |
--- |
10 |
単体 |
自分の特性を相手と同じにする |
ねむる |
× |
--- |
10 |
自分 |
HP・状態異常全回復+2ターンの眠り |
バリアー |
× |
--- |
20 |
自分 |
防御↑↑・第5世代までPP30 |
ひかりのかべ |
× |
--- |
30 |
味方の場 |
5ターンの間特殊攻撃による被ダメージを半減する |
ふういん |
× |
--- |
10 |
自分 |
自分が覚えている技と同じ技を、相手の場のポケモンが使えないようにする |
マジックコート |
× |
--- |
15 |
自分 |
自分を対象とした変化技の一部を相手に跳ね返す |
めいそう |
× |
--- |
20 |
自分 |
特攻↑特防↑ |
ヨガのポーズ |
× |
--- |
40 |
自分 |
攻撃↑ |
リフレクター |
× |
--- |
30 |
味方の場 |
5ターンの間物理攻撃による被ダメージを半減する |
サイコシフト |
× |
100 |
10 |
単体 |
第5世代まで命中90・自分の状態異常を相手に移し、自分は治す |
ガードシェア |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの防御と特防を足して等分する |
パワーシェア |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの攻撃と特攻を足して等分する |
いやしのはどう |
× |
--- |
10 |
単体(遠隔) |
相手のHPを半分回復 |
スキルスワップ |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの特性を入れ替える |
みかづきのまい |
× |
--- |
10 |
自分 |
自分を瀕死→出てきたポケモンの状態異常+PP全回復・クレセリア専用・「ポケモン不思議のダンジョン」では自分のHP1になる |
ハートスワップ |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの能力変化を入れ替える・マナフィ専用 |
ガードスワップ |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの防御と特防を入れ替える |
パワースワップ |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの攻撃と特攻を入れ替える |
パワートリック |
× |
--- |
10 |
自分 |
攻撃と防御を入れ替える |
ミラクルアイ |
× |
--- |
40 |
単体 |
相手の回避率を無視して攻撃が当たるようにする。悪タイプの場合は、エスパー技が当たるようにもなる |
マジックルーム |
× |
--- |
10 |
全体の場 |
第5世代限定優先度-7・5ターンの間道具の効果がなくなる |
ワンダールーム |
× |
--- |
10 |
全体の場 |
第5世代限定優先度-7・5ターンの間防御と特防を入れ替える |
さいはい |
× |
--- |
15 |
単体 |
対象のポケモンが直前に使用した技をもう一度使う・ヤレユータン専用技 |
スピードスワップ |
× |
--- |
10 |
単体 |
お互いの素早さを入れ替える |
まほうのこな |
× |
--- |
10 |
単体 |
相手のタイプをエスパー単タイプに変える・ブリムオン専用技 |
要注意作品
単体として
クイズマジックアカデミー:多彩なジャンルの問題が出てくるので、全問正解するのはかなり難しい。
マイリトルポニー:女児向けのアニメなのにマジキチ回や顔芸もあって、Fluttershyがクマ殺しの手さばきでマッサージでフルボッコされることも。
マジカミ:多彩な広告に加え、DMM GAMESの中でも圧倒的な人気№1に近い。しっかり対策しないと「マジ堕ち」される上に負けたらお仕置きを受けることになるぞ。
マジカル頭脳パワー!!:「いじわる実験室」では新早口言葉のあと引っ掛けクイズが出題してくる。答えなければ非常に厄介。
魔法少女まどか☆マギカ:名前とは反して、ダーク・ファンタジーさのある作品で鬱になりやすい。僕のパーティを作って、ポケモントレーナーになってよ!
女神転生:複雑かつ重厚な物語を彩るキャラ達は個性的な能力を持つものばかりなので、ご注意を!
チームとして
欽ちゃんの仮装大賞:優勝作品の「スーパーマン」、「落ちちゃった」、「風のいたずら」、「ピンポン」といった人気があって、見たこともない不可能な動きを表現してくる。
ジョジョの奇妙な冒険:承太郎やDIOによるザ・ワールド発動によって全滅させられる危険がある。
魔法少女リリカルなのは:主人公の高町なのはは「管理局の白い悪魔」と呼ばれる程恐ろしい強さを誇る。
魔法先生ネギま!:パクティオー(仮契約)を行うには、天使のキッスが必須。それ故、混乱のばら撒きには注意。また、パクティオーの邪魔を行うと、レッドカード(パクティオーカード)で強制退場されてしまう。
ご意見所
< @wiki PR >
最終更新:2025年03月28日 14:06