イメージカラー
イメージカラーはピンク。フェアリーとは、妖精の意味を表しており、配色としてはエスパータイプと同じくピンクだと被ってるが、どちらも格闘タイプに強いのは共通しているが、エスパータイプでは毒タイプに強く悪タイプに弱いなのに対し、フェアリータイプでは悪タイプに強く毒タイプに弱いとされている。なお、この配色や見た目の可愛さによって女性的のイメージと見なされることは多いのだが、エスパータイプの弱点あるいは女性が苦手なものと多く知られている虫タイプとしては今一であって(お化けや幽霊などの恐怖の意味を表すゴーストタイプだとエスパータイプには有効となっているがフェアリータイプだと通常のダメージ)、フェアリーとしては妖精の他にも日本では妖怪についても知られることも多いだろう。
フェアリータイプの性能
攻撃面 |
|
防御面 |
|
弱点 |
かくとう・ドラゴン・あく |
弱点 |
どく・はがね |
半減 |
ほのお・どく・はがね |
半減 |
かくとう・むし・あく |
無効 |
|
無効 |
ドラゴン |
さかさバトル
攻撃面 |
|
防御面 |
|
弱点 |
ほのお・どく・はがね |
弱点 |
かくとう・むし・ドラゴン・あく |
半減 |
かくとう・ドラゴン・あく |
半減 |
どく・はがね |
攻撃面
これまで弱点が2つしかなかったかくとう・ドラゴン・あくタイプに弱点をつける。
こちらが弱点をつかれるどく・はがねタイプに半減される他、ほのおタイプにも半減される。
実際には複合で色々変わってくるのだが、半減されるどく・はがね・ほのおの弱点をつけるのでじめんと攻撃相性が良い。
防御面
これまで猛威を奮っていたドラゴンを無効、かくとうを半減できるのが目を引く。
弱点となるどく・はがねはどちらも攻撃範囲がせまいといわれる点で共通する。
傾向
フェアリータイプをもつ複合タイプとその主な作品
複合タイプ |
主な作品 |
ノーマル |
THE iDOLM@STER、うたの☆プリンスさまっ♪、えんどろ〜!、おじゃる丸、ケット・シー (バンド)、ご注文はうさぎですか?、サンリオ、スケッチブック、だがしかし、たまゆら(アニメ)、とんがり帽子のメモル、なかよしペットシリーズ、nintendogs、ラブライブ!、Re:ステージ!、Reバース for you(16) |
★炎 |
HKT48、おでんくん、クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!、太陽の天使マーロー お花畑は大パニック!、天使のフライパン、天使のわけまえ (テレビドラマ)(6) |
水 |
ARIA、ウンディーネ(小説)、温泉幼精ハコネちゃん、しずくちゃん、水月 (ゲーム)、ちびねこトムの大冒険、ぴちぴちピッチ、水の旅人 侍KIDS、守り人シリーズ(9) |
電気 |
アサルトリリィ、AKB48、Que 〜エンシェントリーフの妖精〜、JAMアキハバラ、ソードアート・オンライン、超次元ゲイム ネプテューヌ、電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル、電脳天使 (小説)、光神話 パルテナの鏡、堀江由衣、LINE (アプリケーション) (11) |
草 |
愛天使伝説ウェディングピーチ、あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ、カードキャプターさくら、竹取物語、となりのトトロ、花さか天使テンテンくん、ハナヤマタ、富士すばるランド、ぶどうの木 (洋菓子店)、ムーミン、森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット、夢のクレヨン王国、レモンエンジェル (アイドルグループ)、レモンエンジェル (テレビアニメ)、レモン月夜の宇宙船、レモンの天使(16) |
氷 |
エルフ 〜サンタの国からやってきた〜、白雪姫、ちっちゃな雪使いシュガー、ハッピーアイスクリーム!、フェアリー (漫画)、プリティーリズム、ロッテ(7) |
格闘 |
おとぎ銃士 赤ずきん、ガールズ×ヒロイン!シリーズ、月光仮面、センダイガールズプロレスリング、テイルズ オブ シリーズ、闘姫伝承、美少女戦士セーラームーン、プリキュアシリーズ(8) |
毒 |
異種族レビュアーズ、うんこさん-ツイてる人にしか見えない妖精-、バロック (ゲーム)、Panty&Stocking with Garterbelt、魔動天使うんポコ(5) |
★地面 |
アラビアンナイト 砂漠の精霊王、砂の妖精、Riviera 〜約束の地リヴィエラ、ロウきゅーぶ!(4) |
飛行 |
アンパンマン、AIR、風のクロノア、戦闘妖精・雪風、そらのおとしもの、たまこまーけっと、ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-、ぴよぴよ天使、わがままなツバサ(9) |
エスパー |
おジャ魔女どれみ、オシャレ魔女♥ラブandベリー、おひめさまナビゲーション、コメットさん、しゅごキャラ!、スーパードール★リカちゃん、探偵オペラ ミルキィホームズ、月夜のフロマージュ、東京ミュウミュウ、ナースエンジェルりりかSOS、ぴたテン、ひみつのアッコちゃん、フェアリーランドストーリー、ふしぎ星の☆ふたご姫、星のカービィ、マイリトルポニー、まほうのルミティア、まほコレ~魔法☆あいどるコレクション~、魔法使いサリー、魔法のプリンセス ミンキーモモ、まもって!ロリポップ、見習い魔女とモコモコフレンズ、ミルモでポン!、夢色パティシエール、夢のチョコレート工場、リルぷりっ(27) |
虫 |
おしりかじり虫、甲虫王者ムシキング、少年忍者部隊月光、月のしっぽ(4) |
岩 |
JEWELINCLE じゅえりんくる〜12の妖精とふしぎな宝石箱〜、パネルでポン、フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜、ムーンクリスタル (ゲーム)、ムサピィのチョコマーカー(5) |
ゴースト |
Angel Beats!、おとぎストーリー 天使のしっぽ、恋するプリン!、死神とチョコレート・パフェ、社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。、スリーピー・ホロウの伝説、世話やきキツネの仙狐さん、月姫シリーズ、D→Aシリーズ、東方Project、Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)、夏目友人帳、乃木坂46、満月をさがして、みかづきヴァンパイア (15) |
ドラゴン |
SKE48、神様家族、神羅万象チョコ、セイント・ビースト、戦国驍刃デュラハン〜下弦の継承者〜、デュエル・マスターズ、FAIRY TAIL、プリンセスコネクト!、ヨーロッパ(9) |
悪 |
アウトブレイク・カンパニー 〜萌える侵略者〜、悪戯天使、いたずら天使チッポちゃん、NMB48、エンジェル伝説、エンジェリックリンク、快盗天使ツインエンジェル、ガヴリールドロップアウト、傷だらけの天使、ゴッド・アーミー/悪の天使、サディスティックムーン、シスター・ルカは祈らないで!!、僕は友達が少ない、しはるじぇねしす、ダーク・エンジェル (バンド)、BLACK/MATRIX、撲殺天使ドクロちゃん(17) |
鋼 |
アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-、ANGELIC LAYER、神無月の巫女、ギャラクシーエンジェル、きんいろモザイク、鋼鉄天使くるみ、精霊戦士スプリガン、ドアマイガーD、ヘキサムーン・ガーディアンズ、ミクロマンシリーズ(10) |
★マークは現在ポケモンに存在しないタイプの組み合わせ
フェアリータイプが使うおもな技
タイプ一致攻撃技
技名 |
直接攻撃 |
物理特殊 |
威力 |
命中 |
PP |
対象 |
追加効果・備考 |
ムーンフォース |
× |
特殊 |
95 |
100 |
15 |
単体 |
30%で特攻↓ |
マジカルシャイン |
× |
特殊 |
80 |
100 |
10 |
全体 |
通常攻撃 |
ようせいのかぜ |
× |
特殊 |
40 |
100 |
30 |
単体 |
通常攻撃 |
チャームボイス |
× |
特殊 |
40 |
--- |
30 |
全体 |
必中 |
ドレインキッス |
〇 |
特殊 |
50 |
100 |
10 |
単体 |
与えたダメージの半分HP回復 |
じゃれつく |
〇 |
物理 |
90 |
90 |
10 |
単体 |
10%で攻撃↓ |
しぜんのいかり |
× |
特殊 |
--- |
90 |
10 |
単体 |
相手のHPを半分・カプ神専用技 |
フルールカノン |
× |
特殊 |
130 |
90 |
5 |
単体 |
特攻↓↓・マギアナ専用技 |
ワンダースチーム |
× |
物理 |
90 |
95 |
10 |
単体 |
20%で混乱・マタドガス(ガラルのすがた)専用技 |
ソウルクラッシュ |
〇 |
物理 |
75 |
100 |
15 |
単体 |
100%で特攻↓・オーロンゲ専用技 |
ミストバースト |
× |
特殊 |
100 |
100 |
5 |
周囲の敵味方全体 |
使用者瀕死・場がミストフィールド状態なら威力が1.5倍 |
はるのあらし |
× |
特殊 |
95 |
80 |
5 |
単体 |
30%で攻めの力↑+守りの力↑・れいじゅうフォルムなら30%で相手の守りの力↓・ラブトロス専用技 |
補助技
技名 |
直接攻撃 |
命中 |
PP |
対象 |
追加効果・備考 |
あまえる |
× |
100 |
20 |
単体 |
攻撃↓↓・第5世代までノーマルタイプ |
てんしのキッス |
× |
75 |
10 |
単体 |
混乱・第5世代までノーマルタイプ |
つきのひかり |
× |
--- |
5 |
自分 |
HP回復(通常は1/2、晴れは2/3、その他天候は1/4)・第5世代までノーマルタイプ |
ジオコントロール |
× |
--- |
10 |
自分 |
1ターン目に貯めて、2ターン目に素早さ↑↑特攻↑↑特防↑↑・ゼルネアス専用技 |
ミストフィールド |
× |
--- |
10 |
全体の場 |
5ターン地面にいるポケモンは状態異常にならない・ドラゴンタイプの威力を半減 |
アロマミスト |
× |
--- |
20 |
味方1体 |
味方の特防↑・フレフワン専用技 |
フラワーガード |
× |
--- |
20 |
全体の場 |
くさタイプの防御↑ |
つぶらなひとみ |
× |
100 |
30 |
単体 |
攻撃↓(優先度+1) |
フェアリーロック |
× |
--- |
10 |
全体の場 |
次のターン、すべてのポケモンは逃げられないようにする・クレッフィ専用技 |
トリックガード |
× |
--- |
10 |
味方の場 |
そのターンの間、すべての味方への変化技を無効化する・優先度+3・クレッフィ専用技 |
フラワーヒール |
× |
--- |
10 |
単体 |
相手のHPを最大HPの1/2回復・場がグラスフィールドなら、相手のHPを最大HPの2/3回復・キュワワー専用技 |
デコレーション |
× |
--- |
15 |
単体 |
相手の攻撃↑↑+特攻↑↑・マホイップ専用技 |
要注意作品
単体として
星のカービィ:主人公であるカービィは「ピンクの悪魔」の異名を持つ。
カードキャプターさくら:通称「NHKの本気」と言われる通り、今でも根強い人気を誇る非常にポテンシャルの高い作品。もちろん、個々の戦闘能力も非常に高いので注意。
夢色パティシエール:第56回(平成22年度)小学館漫画賞児童向け部門受賞作品に認定された。
探偵オペラ ミルキィホームズ:予想の斜め上をいく展開に視聴者は度胆を抜かれること間違いなし。
となりのトトロ:言わずと知れたジブリの名作。公開から長年経った今でも金曜ロードショーなどで攻撃を仕掛けてくる。
異種族レビュアーズ:全年齢向けとは思えないほど(性的に)凄まじい破壊力を有しており、その威力は北米での配信停止や地上波の放送中止を招くほど。
こてんこてんこ:こてんこがまてんこに「てんしん」してしまうと、ハチャメチャになってしまうので注意。
チームとして
セーラームーンシリーズ:言わずと知れた名作。それぞれ高い戦闘力と浄化能力を持っているので注意。
デュエル・マスターズ:無双竜機ボルバルザーク、蒼き団長 ドギラゴン剣、BAKUOOON・ミッツァイルなどといった凶悪な能力で翻弄してくる。
おジャ魔女どれみ:ニチアサ幼女向けアニメらしい可愛らしくポップな絵柄とは裏腹に、骨太・意外と重いストーリーは今でもなお評価され続けている。
プリキュアシリーズ:41人のプリキュアの合体技は極めて強烈。食らったら一撃で粉砕される。今後も人数は増えると予想される。
THE iDOLM@STER:765プロの個性豊かなアイドルたちのパフォーマンスには魅了されること間違いなし。876プロの3人やモバイル版(デレマス、ミリマス、エムマス、シャニマス)にも要注意。
うたの☆プリンスさまっ♪:男性アイドルアニメ&ゲームの先駆け。ST☆RISH、QUARTET NIGHT共々高い歌唱力と予想の斜め上を行くパフォーマンスで腹筋と財布にダメージを与えてくる。
ご意見所
< @wiki PR >
最終更新:2024年12月03日 23:19