新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモン 作品なりきりネタWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケモン 作品なりきりネタWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケモン 作品なりきりネタWiki
雑談所
>
コメントログ
メニュー
wiki内検索
検索 :
and
or
トップページ
編集者向けガイド
テンプレート
ジャンル別インデックス
ゲーム
1
/
2
/
3
/
4
/
5
漫画・アニメ
1
/
2
/
3
/
4
/
5
文学作品
1
/
2
実写映像作品
実在人物・タレント
音楽
名所・スポット
その他のジャンル
タイプ別インデックス
無
炎
水
電
草
氷
闘
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
妖
ポケモン別考察
あ行
/
か~き
/
く~こ
さ行
/
た行
/
な行
は~ひ
/
ふ~ほ
ま~や行
/
ら~わ行
タイプ別考察
無
炎
水
電
草
氷
闘
毒
地
飛
超
虫
岩
霊
竜
悪
鋼
妖
全国図鑑順インデックス(ネタ版)
他作品なりきり
各種テキスト
メッセージボード
雑談所
/
議論所
リクエストコーナー
禁止中IPアドレス
更新履歴
取得中です。
これ以上は
こちら
から
今見ているページのアクセス数
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページ以外は2010/08/13集計開始なので実数より少ないです
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
フェアリーには使い手のマーシュやニンフィアからか、ロリータルック系も似合うと思う。
東方はエスパーよりこっちが向いてる気がします(妖精が沢山出てくるから)
ロリータルックのブランドとか。 -- (名無しさん)
2013-11-12 22:34:24
ゴチルゼル「私って妖精だったのか」 -- (名無しさん)
2013-11-12 23:15:21
記事が極端に薄い「超次元ゲイム ネプテューヌ」について色々と追記したいのですが、電脳関係として鋼にするべきか電気にするべきかを理由にタイプ案を迷っていて、加えて人型の神様が関わる作品にドラゴンタイプを付けるのに抵抗があります。
神様関係としては過去のコメントで「神様関係はドラゴン、精霊などその他お伽話関係はフェアリー」という旨のコメントがありますが、ニンフィアの由来となるニンフは女神の意味もしますので、「神様≒フェアリー」のほうがいいのではと思います。
前述のネプテューヌの例から、
●ネットなどの電脳関係は鋼か電気か。同じ電脳としてもデジモンは電気タイプ扱いだがVOCALOIDは単鋼扱いとなっているし、メタグロスの説明にスパコンが関わっている
●神様関係の扱い。ニンフィアの存在からドラゴンからフェアリーへすべきかも
この点をはっきりとしたいのですがどうでしょうか。 -- (ノワール伯爵)
2013-11-15 21:40:31
現在文章量の少ないページに加筆ただければ本望です。
作品タイプにつきましては、利用者の皆様の気軽な発想で肉付けをしてゆく形式をとっておりまして、
管理人の立場から細かな規則を定めることは特におこなっておりませんので、
その作品に詳しい方が雰囲気で決めて頂いて大丈夫ですが、
とりあえず現行の慣習といたしましては、「ネットなどの電脳関係」に関係する作品は「でんき」として扱われているほうが多く見られます。
「神様関係の扱い」に関するご提案につきましても、他の利用者様の御意見も引き続き募りたいと思います。 -- (管理人)
2013-11-15 23:34:06
↑
ありがとうございます。とりあえず電気はほぼ確定として、タイプ2をフェアリーとして編集していきます。
この雑談所で神様関係について何か進展があった場合それに沿っていきますが、安心しました。 -- (ノワール伯爵)
2013-11-16 21:50:02
神がドラゴンタイプとして扱われているのはディアルガとパルキアがゲーム中で絶対的な力を持つ神として扱われているためであり,フェアリータイプとして扱うことはこの2体を無視することになります。
ニンフィアのモチーフであるニンフは神の中でも低位であり妖精に近いため,ドラゴンタイプとして扱われるような高位の神とは区別して良いかと。
「超次元ゲイム ネプテューヌ」も登場人物が神という位置づけである以上ドラゴンタイプの方が合うと思いますが…天使と同様の扱いをした方が良いのだろうか -- (名無しさん)
2013-11-16 23:38:13
表示の不具合があったようなので、ログを別ページに分割いたしました。 -- (管理人)
2013-11-17 00:19:12
ほとんど記載のないページへの加筆はやってしまってもいいですよね?
軍艦のページがあまりにも書かれていないのでいろいろと追記したいのですが -- (名無しさん)
2014-02-27 16:05:00
↓当Wikiでは加筆される際に事前のことわりは不要ですので、
もちろん、案が思い浮かびましたら加筆いただきます事は大歓迎ですよ! -- (管理人)
2014-02-27 21:20:11
敵組織ボス・幹部の手持ち統一ネタが徐々に拡散している気がする。 -- (ユリス)
2015-01-31 09:57:41
刀剣乱舞は何タイプですか? -- (名無しさん)
2015-10-08 18:40:30
走裕介 を修正をお願いします。
メブキジカ(あきのすがた):落葉しぐれ -- (名無しさん)
2016-05-16 20:18:35
解禁後にボルケニオンとマギアナの項目も出来るでしょうか。 -- (ユリス)
2016-05-16 20:24:23
音楽・アイドル作品がノーマルなら、アイカツ!、プリティーリズムもそれぞれ電気、氷タイプをノーマルに変更しても良いかと思いました。
どちらもアイドルよりも女児向けという印象のほうが強いと思うので、タイプの順番は、フェアリー・ノーマルが良いかと思いました。 -- (名無しさん)
2017-01-29 10:21:38
リージョンフォームはどうなるんでしょう。 -- (ユリス)
2017-01-29 17:19:29
ポリスノーツとスナッチャー、メイQノ地下ニ死スはインデックスの属するタイプはどうなるんでしょう? -- (名無しさん)
2018-01-24 16:03:52
ゴモラスピードはどのタイプになりますか。 -- (ユリス)
2018-11-04 20:43:05
キリキザンのことをある部位が大きいから◯◯◯臭いとか言い出すキリキザンアンチは何なんだ… -- (名無しさん)
2019-02-24 20:50:36
カイリュー600族統一で気のせいかよく小さい(身長が)キャラクターになるが 実際はドラゴンタイプの中で
は図体がでかい方ですけど 優しい性格や童顔からと思います。失礼しました。 -- (名無しさん)
2019-05-29 21:16:59
プリンセスコネクト!は何タイプになりますか。 -- (ユリス)
2019-05-29 21:44:34
↑◯◯は何タイプなのか質問し決めるならタイプ別インデックスのコメント欄でしたほうがよいと思われ。 -- (名無しさん)
2019-05-30 00:15:10
読んでくれないだろうけど質問。
案を出さずに登場人物とかだけを書いたコメントを乱発するのは何故ですか?
こちらからしても迷惑です。何の意味もなく荒らすのはやめてください。 -- (名無しさん)
2019-06-02 07:23:46
いつでもいいので舞台の方の案もよろしくお願いします。
ここで書くのはおかしいですけど -- (名無しさん)
2019-07-02 22:41:28
すいませんが俳優の方の案もお願いします。 -- (名無しさん)
2019-07-10 21:58:12
ガラル地方のポケモンがどういうキャラクターに起用されるか気になります。 -- (ユリス)
2019-07-13 17:40:16
すいませんが女優の方の案もお願いします。 -- (名無しさん)
2019-08-02 21:23:44
ロックマン11に巨大化するボスがいるので第8世代(ソードシールド)のダイマックスで再現できるかも。 -- (ユリス)
2019-08-04 19:58:09
すいませんが四月は君の嘘のページの案をよろしくお願いします。 -- (土方十四郎)
2019-10-13 19:37:08
リモコンWARS~今夜日本の大事なもの取られます~がタイプ別考察@電気タイプの要注意作品の項目に掲載された際の説明文例
宇宙海賊チンドリーズの出題するクイズに正解しないと大悟ロボを倒せない上に、日本の宝を取り戻すことができない。 -- (ユリス)
2019-10-13 19:57:31
すいませんができれば四月は君の嘘やNHK紅白歌合戦や幕末のページの案もよろしくお願いします。 -- (名無しさん)
2019-10-14 21:58:14
幕末のページで高杉晋作の候補をオコリザルからケンタロスにかえってもらいませんか
オコリザルを井上文多にしてください。すいませんこの場を借りって
-- (名無しさん)
2019-10-31 20:00:42
タモリ俱楽部がタイプ別考察@毒タイプの要注意作品に掲載された際の説明文例(単体・チーム問わず)
番組内コーナー「空耳アワー」の視聴者投稿作品はタモリ・安齋肇の高評価を受けないとジャンパー獲得は難しい。 -- (ユリス)
2019-11-02 17:57:30
登場人物荒らしくん!しつこく荒らしを繰り返してもなんの意味もないんやで! -- (名無しさん)
2019-11-05 20:34:40
時代のページでの飛鳥時代の蘇我馬子も飛鳥時代を代表する人物なので
追加をお願いします。すいませんこの場に書いて
-- (名無しさん)
2019-11-05 21:40:38
しつこいようですがもしも近畿地方の奈良及び時代のページで聖徳太子と並び
代表になる蘇我馬子はダークライorギャロップでお願いします。 -- (名無しさん)
2019-11-09 15:50:58
バオー来訪者がタイプ別考察@虫タイプの要注意作品に掲載された際の説明文例(単体・チーム問わず)
バオー武装現象の能力は放たれれば防御された事例がほぼないので、当たった場合全滅の危険がある。 -- (ユリス)
2019-11-09 22:22:36
最近流行りの異世界転生物は大体エルフやゴブリンといった妖精の種族がいるので、他タイプの要素が無ければフェアリータイプを基本とするのはどうだろうか -- (名無しさん)
2019-11-11 16:22:14
↑賛成。
例えば転生したらスライムだった件とか辺りがそのようになるという認識でいいかな。 -- (名無しさん)
2019-11-11 19:49:23
↑その認識で良いかと。
ただ、魔法がメインだとエスパーの要素が強くなるので、作品の内容次第にはなりますが -- (名無しさん)
2019-11-11 20:33:25
どうか 時代of近畿地方の奈良で蘇我馬子を追加をお願いします。
蘇我馬子はダークライorギャロップorバンバドロで しつこくてすいません -- (名無しさん)
2019-11-12 19:08:02
とりあえず、妖精系の種族が登場する転スラと超余裕をフェアリータイプの項目に入れてみた。
反対意見があったら戻します。 -- (名無しさん)
2019-11-12 20:31:05
ガラル地方では限られたポケモンのみが使えるから、場合によっては実現不可能な組み合わせが出てくるよな。 -- (名無しさん)
2019-11-13 07:00:07
剣盾にて「めざめるパワー」が廃止されたようです。 -- (ガイアール・ビシャモン)
2019-11-15 05:17:31
↓×2
パーティを作るのが難しくなりそうですね。 -- (ユリス)
2019-11-16 18:46:01
できれば潔癖男子!青山くんもすいませんが追加をお願いします。
財前かおるはバシャーモorエースバーンorペルシアンで他のキャラは
リクエストコーナーの案で -- (名無しさん)
2019-11-17 21:10:55
だがしかしはログインをしないと投票ができないのでここで書かしてもらいます。
遠藤サヤは色合い(橙色)と怒らすと怖いので -- (名無しさん)
2019-11-25 20:54:38
だがしかしはログインをしないと投票ができないのでここで書かしてもらいます。
遠藤サヤはカイリューで色合い(橙色)と怒らすと怖いので ポケモンの名前が抜けてました。
-- (名無しさん)
2019-11-25 20:56:05
すいませんSKEDĀNⅭEのページでダークライ:轡大二郎を追加をお願いします。
あのような悪人はダークライが似合いますので -- (名無しさん)
2019-12-08 16:14:46
訂正
↓〇SKET ⅮANCEです。 -- (名無しさん)
2019-12-08 16:23:34
ソードシールド発売に伴い、七つの大罪&七つの美徳を再現できるポケモンが増えそうです。 -- (ユリス)
2019-12-08 18:28:01
すいませんが 四月は君の嘘の有馬公生 相座武以外にも追加をお願いします。
渡はサッカー部なのでエースバーンや椿は作品中にゴリラ呼ばわりされていたので
ゴリランダーでどうでしょうか?その他のキャラはページの案で -- (名無しさん)
2019-12-21 15:17:05
ポットデスがポケモン考察のページに掲載された際の考察例
身体が紅茶で出来ている、ホテルやレストランでティーポットに擬態しながら生活していることから紅茶が好きなキャラクター、ティーポットのキャラクターに起用できる。 -- (ユリス)
2019-12-21 17:48:07
すいませんが 日出処の天子の追加をお願いします。 -- (名無しさん)
2019-12-22 16:03:06
モルペコがポケモン考察のページに掲載された際の考察例
モルモットのキャラクターに起用されるが、特性はらぺこスイッチではらぺこもようにフォルムチェンジすることから二重人格のキャラクターにも起用できる。 -- (ユリス)
2019-12-27 22:48:53
できれば天上の虹と日出処の天子もすいませんが追加をお願いします。 -- (名無しさん)
2019-12-28 15:39:28
エースバーンがポケモン考察のページに掲載された際の考察例
ミミロップ、ホルードがライバルにいるが特性もうか、リベロ、専用技かえんボールから差別化できる。
分類名「ストライカーポケモン」、サッカーのユニフォームを着たような外見からサッカー選手に起用できる。 -- (ユリス)
2019-12-30 17:28:50
オーロンゲは金髪のロン毛の人物でもいけるのでしょうか?黒髪のロン毛のポケモンだが -- (名無しさん)
2020-01-02 22:08:56
アーマーガアはタクシー運転手の人物でもいけますね。 -- (ユリス)
2020-01-05 14:20:47
ブリムオンはネオテニー(幼形成熟)の人物でもいけるのでしょうか? -- (麻宮穹)
2020-01-09 22:39:03
マホイップがポケモン考察のページに掲載された際の考察例
マホミルにあめざいくを持たせて進化したポケモン。パティシエのキャラクターに起用されるが、ペロリームがライバルにいる。特性スイートベール、進化前に持たせたあめざいくによって姿が変わる、キョダイマックス時に五段に重なったデコレーションケーキのような外見になることから差別化できる。 -- (ユリス)
2020-01-17 19:48:06
死後に別の存在として生まれ変わりもしくは転生するイメージなので、ゴーストタイプに近いと思いますがどうでしょうか?
-- (ガイアール・ビシャモン)
2020-01-17 19:56:27
ブリムオンがポケモン考察に掲載された際の考察例
テブリムが進化したポケモン。箒のような形の触手があることから魔女や魔法少女のキャラクターに起用されるが、ムウマージ、マフォクシがライバルにいる。特性いやしのこころ、きけんよち、マジックミラー、キョダイマックスが可能なことから差別化できる。生息地が同じオーロンゲとは対になるのでセットで扱うのもいいだろう。
-- (ユリス)
2020-01-18 14:34:19
すいませんができれば虹色ディズの案もお願いします。 -- (名無しさん)
2020-02-06 10:04:55
↓×2
修正
×マフォクシ 〇マフォクシー
-- (ユリス)
2020-02-07 21:09:29
すいませんが舞台のページの訂正の案をお願いします。 -- (名無しさん)
2020-03-10 22:57:59
メノクラゲが考察に掲載された際の考察例
初代クラゲポケモン。クラゲのキャラクターに起用されるがプルリル、ウツロイドがライバルがいる。特性クリアボディ、ヘドロえき、オーロラビームが覚えられる点で差別化できる。ポケモン4コママンガ劇場ではドククラゲが店長を務める理髪店で従業員として働いていたことから理髪師に起用するのもいいだろう。
-- (ユリス)
2020-03-11 10:19:41
韓国のドラマなどを書き込むのは問題にはなりませんか? -- (名無しさん)
2020-04-01 08:47:12
↓特に
トップページ
の注意書きおよび、
編集者向けガイド
の規約には抵触はしないかと判断しております。 -- (管理人)
2020-04-01 09:24:09
ウオノラゴンがポケモン考察に掲載された際の考察例
カセキのサカナとカセキのリュウから復元された「カセキメラ」と呼ばれる化石ポケモンの一種。上半身はダンクルオステウス、下半身はステゴサウルスの尻尾で接合した体型が特徴。外見が似ているナッシー(アローラのすがた)、タイプ構成が同じみず・ドラゴンのキングドラ、パルキアがライバルにいるが、特性ちょすい、がんじょうあご、ぶんまわす、エラがみ等が覚えられる点で差別化できる。
ウオチルドンがポケモン考察に掲載された際の考察例
カセキのサカナとカセキのクビナガから「カセキメラ」と呼ばれる化石ポケモンの一種。上半身はダンクルオステウス、下半身は首長竜だが、よく見てみると頭が逆さまに付いており、復元に失敗したとしか思えない体型になっている。タイプ構成が同じみず・こおりのラプラス、トドゼルガがライバルにいるが、かみくだく、いかりのまえば等の牙技が覚えられる点で差別化できる。
-- (ユリス)
2020-04-03 22:59:12
リクエストコーナーにFLOWER KNIGHT GIRLの草案を出しているのですが、「要塞少女」、「マジカミ」のように全年齢版は存在ありますが18歳未満不可なので問題になりませんか? -- (ガイアール・ビシャモン)
2020-04-07 20:08:59
↓
編集者向けガイド
にも記載しております通り、
1作でも年齢制限なしのメディアが出てましたら、
工夫してアダルト部分に触れないよう投稿していただければOKという方針で参りたいと思います。 -- (管理人)
2020-04-09 23:06:00
↓×3 補足
ウオチルドンの考察例に
同じカセキメラのパッチラゴン、パッチルドン、ウオノラゴンとはセットで扱われる。
-- (ユリス)
2020-04-12 14:49:38
ダイノーズは、使い手のツツジが教師なので教師キャラに例えるのもよいのでは? -- (名無しさん)
2020-06-02 18:51:54
タタッコがポケモン別考察に掲載された際の考察例
第8世代のタコ型ポケモン。タコのキャラクターに起用されるが、オクタンがライバルにいる。こちらは単格闘タイプでフェイント、リベンジが覚えられる、特性じゅうなん、夢特性テクニシャンから差別化できる。ボクサーのグローブを付けたような外見からボクサーのキャラクターに起用するのもいいだろう。
-- (ユリス)
2020-06-05 21:39:53
できれば 俳優、女優、リクエストの案もお願いします。すいません
-- (名無しさん)
2020-06-07 15:54:10
オトスパスがポケモン別考察に掲載された際の考察例
タタッコが進化したポケモン。顔が覆面レスラーのようになっていることからプロレスに関するキャラクターに起用される。
ガラル警察署のロゴマークになっていることから警察官のキャラクターに起用するのもいいだろう。 -- (ユリス)
2020-06-07 16:26:24
すいませんが 本が大好きな下克上の追加もお願いします。 -- (名無しさん)
2020-06-13 13:14:00
ヤドン(ガラルのすがた)がポケモン別考察に掲載された際の考察例
ヤドンのリージョンフォームのひとつ。単エスパータイプに変更され、頭頂部が黄色に変色している。
頭からカレーをかぶったみたいだと言われていることからカレーが好きなキャラクターに起用できる。
ヤドラン(ガラルのすがた)がポケモン別考察に掲載された際の考察例
ヤドラン(ガラルのすがた)が進化した姿。どく・エスパータイプに変更され、従来のしっぽでなく左腕がシェルダーに噛みつかれているのが特徴。左腕が銃と化していることから腕に銃火器を装備したキャラクターに起用できる。
左腕に嚙みついているシェルダーが銃のように見えることから銃器やビーム -- (ユリス)
2020-06-13 18:28:58
すいません いつでもいいので本好きの下剋上も追加をお願いします。 -- (名無しさん)
2020-06-14 10:53:27
↓修正
左腕に嚙みついているシェルダーが銃のように見えることから銃器やビーム
の箇所は削除して構いません。 -- (ユリス)
2020-06-14 22:07:43
宙のまにまにのページで真由・エミリは解除してゴチルゼルorルガルガン:近江あゆみにお願いします。
アーテイストのページでメンバーのイメージにオシャボを指定するのは面白そうですね。 -- (ユリス)
2020-06-21 16:23:20
↓修正
×メンバーのイメージに 〇メンバーのイメージに合った -- (ユリス)
2020-06-21 16:24:03
オシャボ考察
ゴージャスボール:光のようなエフェクトから光のイメージの強いキャラクターに合う。
ダークボール:闇のようなエフェクトから闇のイメージの強いキャラクターに合う。 -- (麻宮穹)
2020-06-25 22:22:10
追加
オシャボ考察
ラブラブボール:ハートが飛ぶエフェクトからヒロインやアイドルのキャラクターに合う。
プレシャスボール:炎のようなエフェクトから炎のイメージの強いキャラクターに合う。
ムーンボール:三日月が飛ぶエフェクトから月のイメージが強いキャラクターに合う。 -- (ユリス)
2020-06-27 12:24:02
↑プレシャスは今のところ正規で入手できる方法がないんで入れれるポケモンが限られてるんだよな…タマゴで遺伝もできないし。 -- (名無しさん)
2020-06-27 12:54:15
追加
オシャボ考察
ヘビーボール:銀色の正六角形が飛び散るエフェクトから、金属・氷のイメージが強いキャラクターに合う。
スピードボール:蒼い閃光が飛び出すエフェクトから素早さが高いキャラクターに合う。 -- (ユリス)
2020-06-27 18:21:09
オシャボ考察
フレンドボール:緑のエフェクトから草花・木のイメージが強いキャラクターに合う。
タイマーボール:時計のエフェクトから時に関係するキャラクターに合う。 -- (麻宮穹)
2020-06-27 22:33:29
追加
オシャボ考察
ダイブボール:水のようなエフェクトから水のイメージが強いキャラクターに合う。
ルアーボール:水のようなエフェクトから水属性のキャラに合う。 -- (麻宮穹)
2020-06-27 22:38:34
追加
オシャボ考察
モンスターボール:もっとも一般的なボール。無属性のキャラに合う。
スーパーボール:モンスターボールより性能の高いボール。(設定上)中堅の強さを持つキャラに合う。
ハイパーボール:スーパーボールより性能の高いボール。(設定上)強豪キャラに合う。 -- (麻宮穹)
2020-06-27 22:45:37
追加
オシャボ考察
ネットボール:魚のキャラクターに合う。
コンペボール:虫のキャラクターに合う。 -- (麻宮穹)
2020-06-27 22:48:09
追加
オシャボ考察
ヒールボール:白と淡いピンクのエフェクトから癒しの能力を持ったキャラクターに合う。
ウルトラボール:エネルギーが放射状に拡散するエフェクトから異次元の世界からやって来たキャラクターに合う。 -- (ユリス)
2020-06-28 10:32:23
いつでもいいので俳優の案も追加をお願いします。すいません
-- (名無しさん)
2020-06-28 11:15:35
技の考察
アームハンマー:太い腕で鉄槌のように殴りつけて攻撃する。だが自分のすばやさが1段階下がるというデメリットが付いている。
「ポケモンカードゲーム」では、「相手の山札を上から1枚トラッシュ」する効果を持つ技として登場し、トレーディングカードゲームでのライブラリアウトに関する効果に起用することがある。
ブレイブバード:低空飛行で突撃し、相手にダメージを与える大技だが相手に与えたダメージの1/3を自分も受けるデメリット効果を持つ。
「ポケモン+ノブナガの野望」ではムクホークの専用技として相手に与えたダメージの1/3を自分も受ける効果の代わりに、1ターン自分の「防御」が下がり、移動が1マスしかできないというデメリットに変更されている。
技の考察を作ってみたのですがどうでしょうか? -- (ガイアール・ビシャモン)
2020-06-28 11:21:41
追加
推奨オシャボ
ドリームボール:ピンクと白の煙が出るエフェクトから。夢に関係するキャラクターに合う。
-- (ユリス)
2020-06-28 11:38:01
いつでもいいので俳優の案も追加をお願いします。すいませんが -- (名無しさん)
2020-07-05 11:18:45
追加
推奨オシャボ
サファリボール:木・土属性のキャラクターに合う。 -- (ユリス)
2020-07-05 12:24:16
風の中の少女 金髪のジェニーのページで追加もお願いします。 -- (名無しさん)
2020-07-19 19:39:23
フリーザー(ガラルのすがた)がポケモン別考察に掲載された際の考察例
フリーザー(ガラルのすがた)
原種と比べると体全体が薄紫色に変わり、黒い仮面を付けているようにも見える目元が特徴。
冷淡で冷徹だが、その立ち振る舞いは上品。ただ、原種のフリーザーのように「美しい」とは称賛されていない。生き物の細胞に作用する強力なサイコパワーを操る。
タイプ構成が同じエスパー・ひこうのルギアがライバルにいる。特性かちき、専用技いてつくしせんから差別化できる。
-- (ユリス)
2020-07-23 11:01:27
ポケモン4コマ大百科でピジョン・ピジョットが郵便屋をしているので郵便屋のキャラに起用できますか? -- (公太郎)
2020-07-29 18:08:32
追加
推奨オシャボ
レベルボール
ピンクの輪に青・緑・黄の玉が弾けるエフェクトから火属性のキャラクターに合う。 -- (ユリス)
2020-08-09 16:51:26
推奨オシャボの考察
プレミアボール:太陽のイメージが強いキャラに合う -- (麻宮穹)
2020-08-13 20:43:51
サンダー(ガラルのすがた)がポケモン別考察に掲載された際の考察例
サンダー(ガラルのすがた)
発達した後ろ足を持つダチョウやモア、恐鳥類等の飛べない鳥を彷彿とさせる姿をしたポケモン。気が荒く好戦的で、自分より強そうなポケモンを見かけると戦いを挑まずにはいられない。バトルでは持ち前の脚力を活かし、素早い身のこなしやキックで相手を圧倒する。タイプ構成が同じかくとう・ひこうのルチャブルがライバルにいるが、特性まけんき、専用技らいめいげりから差別化できる。
ファイヤー(ガラルのすがた)がポケモン別考察に掲載された際の考察例
ファイヤー(ガラルのすがた)
赤黒く燃え盛る炎のようなものに身を包んだ非常に禍々しい姿。口元は邪悪な笑みをたたえたように開いている。かなり原種に近い姿をしているサンダー(ガラルのすがた)、顔は劇的に変化したが特徴的な尾羽は残ったフリーザー(ガラルのすがた)と比べ、原種とかけ離れた姿をしている。傲岸不遜な性格だが振る舞いは本能の赴くままに悠然としている。体中に迸るエネルギーを火柱のようなオーラとして放出しており、普通のポケモンは近づくことができない。タイプ構成が同じあく・ひこうのドンカラス、バルジーナ、イベルタルがライバルにいるが、専用技もえあがるいかりで差別化できる。 -- (ユリス)
2020-08-15 16:21:39
サクラダリセットの追加をすいませんがお願いします。
-- (名無しさん)
2020-08-20 11:27:20
ザルードがポケモン別考察に掲載された際の考察例
ザルード
第8世代の幻のポケモン。全身が黒い体毛で覆われたサルのような姿のポケモンで、密林の奥地に暮らし、個体数が少ない筈の幻のポケモンにしては珍しく、群れを作って暮らしている。首の後ろや手首、踵からは靭やかさと強度に優れたツルを自在に生やすことができる能力を持つ。草タイプで猿モチーフのヤナッキー、ゴリランダー、タイプ構成が似ているダーテング、ノクタスがライバルにいるが、特性リーフガード、専用技ジャングルヒールで差別化できる。
-- (ユリス)
2020-08-28 22:07:58
すいません 俳優の設定変更をお願いします。 -- (名無しさん)
2020-10-04 21:19:22
ヤドキング(ガラルのすがた)がポケモン別考察に掲載された際の考察例
ヤドキング(ガラルのすがた)
ヤドキングのリージョンフォームのひとつ。頭にシェルダーが嚙みついている点は原種のヤドキングと変わらないが、こちらは口上まですっぽり覆われており、ヤドン本体の目が見えなくなっている。ヤドラン(ガラルのすがた)同様、体内のスパイス成分とシェルダーから送り込まれた毒素が化学反応を起こして毒タイプを得ることになった。ヤドキング(ガラルのすがた)同士でコミュニケーションを取る際は謎の呪文で会話するらしく、バトルで技を使う際などにも呪文を唱えており、その内容については未だ解読されていない。それ故か分類も、原種の「おうじゃポケモン」から「じゅじゅつしポケモン」に変化している。
呪術師のキャラクターに器用できる。同じく呪文を唱える性質を持つムウマージがライバルにいるが、特性きみょうなくすり、専用技ぶきみなじゅもんで差別化は難しくない。 -- (ユリス)
2020-10-04 21:55:41
↓ 修正
×器用できる。〇起用できる。 -- (ユリス)
2020-10-26 18:10:40
いつでもよろしいのでサクラダリセットのページの修正をお願いします。すいません -- (名無しさん)
2020-10-28 07:15:50
ヤドキング(ガラルのすがた)が解禁されたらヤドン系統の統一ネタができますね。 -- (ユリス)
2020-10-30 21:25:06
いつでもよろしいのでサクラダリセットのページの修正をお願いします。すいません -- (名無しさん)
2020-11-03 19:29:49
タイレーツがポケモン別考察に掲載された際の考察例
タイレーツ
第8世代に登場した球状の姿をした個体が6匹集まって並んでいるという群体型のポケモン。「ヘイチョー」と呼ばれるリーダーの個体と、後ろに並んでいる「ヘイ」と呼ばれる5匹がグループを組むことで1つのポケモンを構成している。同じ群体ポケモンのレアコイル、タマタマ、ギアル、カメテテ、ガメノデス、ジガルデ、ツンデツンデがライバルにいるが、専用技「はいすいのじん」、特性カブトアーマー、まけんきで差別化できる。
-- (ユリス)
2020-11-06 22:16:08
教師キャラ候補にエンブオーはどうでしょう。進化前のチャオブーは教師だったので -- (名無しさん)
2021-02-16 21:25:42
すみませんが、金田一少年の事件簿のなりきりサイトに犯人たちの事件簿等のスピンオフを追加させてください -- (名無しさん)
2021-02-20 18:41:41
プリザポスとレイスポスを馬モチーフの統一ネタに追加するのもありですね。 -- (ユリス)
2021-02-21 16:42:20
いつでもいいので裏世界ピクニックと天皇の追加をお願いします。 -- (名無しさん)
2021-03-26 11:25:14
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール楽しみですね。 -- (名無しさん)
2021-08-30 19:24:48
レジェンズ アルセウスも楽しみですね。 -- (ユリス)
2021-09-03 20:32:47
姉のキャラクターにザシアンはどうでしょうか?
弟のキャラクターにザマゼンタはどうでしょうか?
姉弟のキャラクターにザシアンとザマゼンタはどうでしょうか? -- (麻宮穹)
2021-11-06 17:13:13
兄弟姉妹のキャラクターはタマゴグループを合わせるのもありですね。
その場合は兄姉は最終進化系、弟妹は未進化形態でよろしいです。
夫婦のキャラクターはタマゴグループを合わせるのもよろしいですね。
20歳以上のキャラクターは最終進化系で良さそうです。
対となるキャラクターは対となるポケモンで良さそうです。 -- (麻宮穹)
2021-11-06 17:18:10
バクフーン(ヒスイのすがた)は祈禱師や霊能者、ジュナイパー(ヒスイのすがた)はマタギや風来坊、ダイケンキ(ヒスイのすがた)は黒騎士に起用できそうですね。 -- (ユリス)
2022-03-05 18:58:45
20歳以上のキャラクターは最終進化形態で良さそうです。
20歳以下のキャラクターは未進化形態で良さそうです。
闇堕ちしたキャラクターと堕転したキャラクターはダークポケモンとシャドウポケモンで良さそうです。
光落ちしたキャラクターと改心したキャラクターはライトポケモンで良さそうです。
ポケットモンスター スカーレット
ポケットモンスター バイオレット
楽しみですね。 -- (麻宮穹)
2022-07-27 14:47:22
オシャボ考察
光のイメージが強いポケモンに合う:ゴージャスボールorヒールボールorプレミアボールorハイパーボール
闇のイメージが強いポケモンに合う:ダークボール
水のイメージが強いポケモンに合う:ルアーボールorダイブボール
草のイメージが強いポケモンに合う:フレンドボールorネストボール
夢のイメージが強いポケモンに合う:ドリームボール
鋼のイメージが強いポケモンに合う:ヘビーボール
ノーマルタイプのポケモンに合う:モンスターボール -- (麻宮穹)
2022-08-19 19:57:58
オシャボ考察を作ってみたのですがどうでしょうか? -- (麻宮穹)
2022-08-19 19:59:57
タギングルのタイプ判明しました。
ノーマル·どくです。
ゾロア(ヒスイのすがた)のタイプ判明しました。
ノーマル·ゴーストです。 -- (卯年のおじゃる丸)
2022-09-02 06:49:32
テラスタルの登場によって遙かシリーズやロックマンシリーズ等の弱点を再現出来るようになりましたね -- (名無しさん)
2022-12-29 12:32:03
パラドックスポケモンは未来・過去からタイムスリップして来たキャラクターを再現出来そうです。 -- (ユリス)
2024-04-21 09:20:13
Pokemon LEGENDS Z-Aの発売が2025年秋に決定しました。 -- (名無しさん)
2025-02-27 23:44:59
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月27日 23:44