atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • ウーラオス(一撃の型)

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

ウーラオス(一撃の型)

最終更新:2022年09月04日 23:31

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ウーラオス(一撃の型)



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ウーラオス(一撃の型) 100 130 100 63 60 97 550 ふかしのこぶし

タイプ:かくとう/あく
特性1:ふかしのこぶし:このポケモンが使う接触技は守るで防げない。(ダイウォールを除く)

タイプ相性
無効:エスパー
激減:あく
半減:いわ/ゴースト
2倍:ひこう/かくとう
4倍:フェアリー

かくとう/あくの複合タイプを持つ準伝説ポケモン。高めのHP、こうげき、ぼうぎょと
物理に寄ったステータスを持つ反面、特殊方面は脆い。
まもるを貫通するというマルチバトルの根幹を覆すような専用特性のふかしのこぶしと
急所で物理アタッカーの泣き所であるいかくを無視する専用技のあんこくきょうだの性能が非常に高く、
550という準伝説ではやや物足りない数値を補って余りある潜在能力を持っている。
基本的にはウーラオス(連撃の型)と同じスペックだが、専用技の違いに加えてあちらと比べて
半減できるタイプが少なく4倍弱点持ちでありフェアリータイプには一致技を両方半減されるという弱点もある一方で、
一貫性の高いあく・ゴーストタイプに繰り出せる耐性とそれらのポケモンに一致技で弱点が突けるメリットもあり、
よりピーキーな性能となっている。

キョダイマックス形態も存在し、あくタイプの技が専用技のキョダイイチゲキになる。
ダイウォールを含むまもる系の技を完全に貫通するようになり、ダイマックスターンを枯らされる心配が無くなる。
ダイアークの特防ダウンと自身の相性が良くない事もあって基本的にはキョダイマックス個体が採用される。

物理アタッカー型


 特性:ふかしのこぶし
 性格:ようき
実数値:175-182-120-x-81-163
努力値:0-252-0-0-4-252
持ち物:きあいのタスキ

採用される技
あんこくきょうだ/インファイト/ふいうち/みきり

一撃ウーラオスにおける最もオーソドックスな型。きあいのタスキを盾に行動回数を確保し、
特殊耐久の不安定さやインファイトによる耐久ダウンを踏み倒すのが基本的な考え方。
泣き所である4倍弱点のフェアリー技に対しても保険として活躍し、選出段階から信頼度が上がる。
ゴースト、あくタイプ全般に強く出られる点が利点であり、特性込みでも無効化する事ができない
あんこくきょうだをまもるや攻撃ダウンを気にせず叩きこめるのが最大の強み。
特に使い手の大半がエスパー・ゴーストタイプに偏っているトリックルームを使用するパーティに対しては
圧倒的な強さを誇り、あんこくきょうだで有無を言わさず破壊できる。
あんこくきょうだが弱点にならないポリゴン2に対してもインファイトで抜群をとることができる。

フェアリータイプ全般が苦手なのではがねタイプやほのおタイプのポケモンを同時に選出してケアしよう。
特にカプ・コケコやサンダーなどに後投げでき、ボルトチェンジ、おにび、かいでんぱ等の
盤面操作に優れるヒートロトムとは相性が良好。
上記の通り物理耐久はそれなりにあるもののサイクルを回せるほど耐性に優れたポケモンではないので、
このポケモンを運用する上では後攻でのとんぼがえりやすてゼリフなどの交代技を駆使して有利対面を作り出し、
あんこくきょうだやインファイトで攻め落として相手のサイクルを崩壊させるという攻撃的な動きを心掛けたい。

相性の良いポケモン
ほのお、どく、はがねタイプ全般

コメント欄

コメント:
「ウーラオス(一撃の型)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 大喜利ニックネーム集
  2. ローブシン
  3. レジスチル
  4. ゴリランダー
  5. レジギガス
  6. ペリッパー
  7. フォクスライ
  8. フェローチェ
  9. カプ・レヒレ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 823日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1025日前

    メニュー
  • 1047日前

    受けポケモン
  • 1047日前

    キリキザン
  • 1053日前

    バチンウニ
  • 1053日前

    トリトドン
  • 1053日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1053日前

    トゲキッス
  • 1054日前

    ギルガルド
  • 1054日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 大喜利ニックネーム集
  2. ローブシン
  3. レジスチル
  4. ゴリランダー
  5. レジギガス
  6. ペリッパー
  7. フォクスライ
  8. フェローチェ
  9. カプ・レヒレ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 823日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1025日前

    メニュー
  • 1047日前

    受けポケモン
  • 1047日前

    キリキザン
  • 1053日前

    バチンウニ
  • 1053日前

    トリトドン
  • 1053日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1053日前

    トゲキッス
  • 1054日前

    ギルガルド
  • 1054日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  2. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 星くん(チャージマン研!) - アニヲタWiki(仮)
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 佐倉愛里 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.